実は今回、撮影できるのでは? と秘かに期待していた
「オオゴチョウ」です。これでデイゴサンダンカに続き「沖縄
の三大名花」
の全てを撮影することができました。満足!

我が家のオオゴチョウの種を播いてみました。
詳しくは こちらをクリック

label2

壷屋やちむん通りに引き続き、今回も果樹をいくつか撮影
することができました。この果樹は正式名称の
「ヒラミレモン」
では沖縄では通用しません。 方言名の
「シークヮーサー」
広く流通しています。

label3

住宅のベランダで生い茂っている「パッションフルーツ」
こちらも和名の「クダモノトケイソウ」ではぴんときません
ね。沖縄では春と秋の2回花が咲くのですが、なんせ1日
花なのでなかなか撮影できません。



確か、本島南部の「佐敷(さしき)町」で盛んに生産されて
います。御覧のように雨ざらしだと腐れやすいので、生産
農家はちゃんと袋がけをしていると聞いています。実が赤
くなったら食べごろ。 もちろん生食もできるのですが、少
し酸っぱすぎ! 

label4


所かまわず大きくなる「オオタニワタリ」ですが、やはり直射
の当たらない木陰では生長の度合いがまるで違います。

label5


沖縄の「県木」「リュウキュウマツ」です。残念ながら本州
に自生するアカマツ、クロマツとの違いがわかりません。今
度調べておきます。

label6


最後は、石畳のすぐ近くにあ「金城ダム」のスナップ。
那覇市の水源です。


実は、今回歩いた石畳を登りきると首里城の入り口ゲートに到着します。全然知らんかった・・・。首里城の画像はいずれ別の機会にということで。

前のページに戻る

「トピックス」に戻る

「トップページ」に戻る