トップページ>鉄道資料館等サイトマップ

施設名所在地主な鉄道資料
小坂鉄道レールパーク小坂町旧小坂鉄道の客車や機関車
史跡尾去沢鉱山鹿角市尾去沢鉱山の鉱石運搬用電車や鉱車など
秋田犬の里大館市旧小坂鉄道のレールや展示物
米代児童公園北秋田市旧阿仁合線で最後まで走った蒸気機関車
北秋田市郷土文化保存阿仁伝承館北秋田市阿仁鉱山関連のレールやローダー
内陸線資料館北秋田市阿仁地域にあった鉱山や森林鉄道
土崎街区公園秋田市蒸気機関車
仁別森林博物館秋田市置戸森林鉄道の蒸気機関車
大森山公園秋田市蒸気機関車
横手公園横手市蒸気機関車
雄物川郷土資料館横手市羽後交通横荘線関連の写真
旧雄勝線電車庫羽後町羽後交通雄勝線の電車

秋田県の鉄道関連の資料を展示した資料館や公園などについて紹介しています。ただし、一般人が立ち入ることが出来ない施設や廃止された施設等を放置しているだけのものは除いています。
小坂鉄道レールパーク
小坂鉄道レールパーク 
所在地鹿角郡小坂町小坂鉱山字中古川20-9(地図
アクセス秋北バス小坂小学校前から徒歩2分
開館状況開館時間は午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日は祝日を除く毎週火・水曜日
入館料は一般個人で550円(体験運転などは別料金)
展示物旧小坂鉄道で活躍したディーゼル機関車や旧寝台特急あけぼの号の車両を利用した宿泊施設があるほか、レールバイクや機関車の体験運転もあります。
ホームページhttp://kosaka-rp.com/
問い合わせ0186-25-8890

史跡尾去沢鉱山
史跡尾去沢鉱山 
所在地鹿角市尾去沢獅子沢13-5(地図
アクセスJR鹿角花輪駅からタクシーで10分
開館状況開館時間は午前9時から午後5時まで(11月〜3月は午後3時30分まで)
休館日なし
坑道への入館料は一般個人で1,000円
展示物昭和53年に閉山となった尾去沢鉱山を観光施設化したテーマパークで、メインは旧坑道の見学です。坑道にはレールが当時のまま残されていて、当時活躍したバッテリー電車や鉱石運搬車などが多数展示されています。また、屋外にも三菱電機製の電気機関車とグランビー鉱車が展示されています。
ホームページhttp://www.osarizawa.jp/
問い合わせ0186-22-0123

秋田犬の里
秋田犬の里 
所在地大館市御成町1-13-1(地図
アクセスJR大館駅から徒歩1分
開館状況開館時間は午前9時から午後5時まで
休館日は12月31日と1月1日
入館料は無料
展示物旧小坂鉄道の廃線跡と往事の写真パネルが展示されているほか、渋谷駅前に展示されていた東急5000系車両が展示されています。
ホームページhttps://akitainunosato.jp/
問い合わせ0186-59-4649

米代児童公園
米代児童公園 
所在地北秋田市花園町14(地図
アクセスJR鷹ノ巣駅から徒歩10分
開園状況いつでも無料で見学できます。
展示物蒸気機関車(C11 372)が静態保存されています。車両は昭和22年1月31日に日本車輌で製造され小牛田機関区に配属されたもので、昭和49年まで国鉄阿仁合線で走っていました。
問い合わせ北秋田市(0186-63-2586)

北秋田市阿仁郷土文化保存伝承館
北秋田市阿仁郷土文化保存伝承館 
所在地北秋田市阿仁銀山字下新町41-22(地図
アクセス秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅から徒歩5分
開館状況開館時間は午前9時から午後5時まで(12月〜2月は午後4時30分まで)
休館日は年末年始および祝日を除く月曜日
入館料は一般個人で400円(野外展示物はいつでも無料で見学できます。)
展示物館内は阿仁鉱山の歴史を中心とした資料を展示していますが、入口前には阿仁鉱山に関連したレールやローダーが展示されています。
ホームページhttps://www.ani-ijinkan.com/
問い合わせ0186-82-3658

内陸線資料館
内陸線資料館 
所在地北秋田市阿仁銀山字下新町(地図
アクセス秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅から徒歩1分
開館状況開館時間は午前10時から午後4時まで
休館日なし
入館料は無料
展示物秋田内陸線、森林鉄道、鉱山鉄道の歴史を紹介する写真や新聞記事などが展示されています。
問い合わせ秋田内陸縦貫鉄道(0186-82-3231)

土崎街区公園
土崎街区公園 
所在地秋田市土崎港中央三丁目9番45号(地図
アクセスJR土崎駅から徒歩5分
開園状況いつでも無料で見学できます。
展示物蒸気機関車(D51 370)が静態保存されています。車両は昭和15年に日立製作所で製造されたものです。
問い合わせ秋田市建設部公園課(018-888-5753)

仁別森林博物館
仁別森林博物館 
所在地秋田市仁別字務沢国有林22林班(地図
アクセス秋田駅から自動車で50分(幅員の狭い山岳道路です。公共交通機関はありません。)
開館状況開館時間は午前10時から午後5時まで(10・11月は午後4時まで)
休館日は11月上旬から4月下旬までと、祝日を除く火・水・木曜日
入館料は無料
展示物秋田杉の歴史や森林に生息する動物の標本や剥製、広葉樹の化石などが中心で、館の中には仁別線で使用された機関車が、館の外には北海道置戸営林署管内で活躍した米国ボールドウィン社製蒸気機関車が展示されています。
ホームページhttps://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/introduction/gaiyou_kyoku/nibetu/index.html
問い合わせ東北森林管理局技術普及課(018-836-2211)

大森山公園
大森山公園 
所在地秋田市浜田字大森山29番地の1(地図
アクセスJR秋田駅からバス30分、JR新屋駅から徒歩15分
開園状況いつでも無料で見学できます。(ただし、大森山動物園は有料です。)
展示物蒸気機関車(D51 232)が静態保存されています。車両は昭和13年に土崎工場で製造され秋田機関区に配属されたものです。
問い合わせ秋田市建設部公園課(018-888-5753)

横手公園
横手公園 
所在地横手市睦成城付(地図
アクセスJR横手駅からタクシーで10分
開園状況いつでも無料で見学できます。
展示物蒸気機関車(D51 270)が静態保存されています。車両は昭和14年に川崎車輌で製造されたもので、新津機関区での運用を最後に引退し、昭和48年8月20日に廃車となったものです。この公園には同年10月21日に移されました。
問い合わせ横手市商工観光部観光おもてなし課(代表0182-32-2118)

雄物川郷土資料館
雄物川郷土資料館 
所在地横手市雄物川町沼舘字高畑366(地図
アクセス横手駅から羽後交通のバスで40分
開館状況開館時間は午前9時から午後5時まで
休館日は月曜日(祝日と重なる場合はその翌日)
入館料は一般個人で100円
展示物古代の遺跡から近代の民族資料までの展示が中心ですが、館内入口付近には羽後交通横荘線の現役当時の写真が多数展示されています。
ホームページhttps://www.city.yokote.lg.jp/shisetsu/1001528/1005103.html
問い合わせ0182-22-2793

旧雄勝線電車庫
旧雄勝線電車庫 
所在地雄勝郡羽後町西馬音内掘回(地図
アクセス湯沢営業所から羽後交通のバスで約30分
開館状況あらかじめ羽後町企画商工課から許可を得ると見学することができます。
開館時間は平日の午前9時から午後5時まで
入館料は無料
展示物ここは羽後交通雄勝線梺駅跡で、かつて雄勝線で走っていた木造電動客車(デハ3)が車庫の中に保存されています。また、車庫の前には腕木式信号機が復元されています。
ホームページhttps://www.town.ugo.lg.jp/sightseeing/detail.html?id=374&category_id=134
問い合わせ羽後町みらい産業交流課観光交流班(0183-62-2111)

お願い
ここで紹介した施設は、サイト管理者が手持ち資料等を基に実地調査したものです。実際の入場に当たっては、入場時間等が変更になっている可能性がありますので、各施設の管理者にあらかじめご確認ください。
これらの他にも鉄道関連の車両や備品などを展示している資料館や公園などをご存じでしたらご教示いただければ幸いです。
車両等を撮影する際は、必要な入場料等を支払うなどし、不法に施設に立ち入らないようお願いします。また、車両等の設備を損傷させたり、無断で備品を持ち出すことは犯罪ですので絶対におやめください。
施設の管理上、閉鎖されていたり立ち入りが制限されている場合がありますので、見学の際は各施設の管理者に直接お問い合わせください。

▲TOP
Copyright© 2005-2022 Matagi☆Fighter サイトについて