お知らせ
更新情報 |
◆ | 鉄道関連ニュースを更新しました。(2025/2/12) |
◆ | リンク集に秋田犬ツーリズムを追加しました。(2024/10/28) |
◆ | 向能代駅と鶴形駅の駅舎画像を入れ替えました。(10/5) |
![更新履歴 更新履歴](picture/rireki1.gif) |
このサイトに関するご意見・ご感想を歓迎します。リンクはフリーです。
![アクセスカウンター アクセスカウンター](https://www7a.biglobe.ne.jp/vpack/Count.cgi?dd=D|md=6|srgb=00ff00|prgb=00ff00|chcolor=Y|frgb=0202ff|ft=3|tr=N) |
最終更新日 2025/2/12 |
|
|
旅の入口
![JR東日本 JR東日本](picture/jreast.gif) |
県内の要衝を結ぶ動脈を担っている国内最大の鉄道会社で、秋田県内は秋田支社が管轄しています。秋田新幹線への新型車両導入などサービス向上も見られますが、駅の無人化や列車本数の削減などの合理化が進んでいます。
|
|
![JR貨物 JR貨物](picture/jrfreight.gif) |
全国規模で貨物事業を行う国内最大の貨物鉄道会社で、秋田県内は東北支社が管轄しています。県内では、取扱駅や運行路線の廃止、列車本数の削減など衰退の一途をたどっています。
|
![秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸縦貫鉄道](picture/nairiku.gif) |
旧国鉄阿仁合線と角館線を引き継いだ第三セクター鉄道です。経営状況は危機的で、廃止も検討されていますが、女性運転士採用やマイカー回送サービスなど経営姿勢はとても積極的です。
|
|
![由利高原鉄道 由利高原鉄道](picture/yuri.gif) |
旧国鉄矢島線を引き継いだ第三セクター鉄道です。開業当初は黒字でしたが、最近は乗客の減少に歯止めがかからず苦しい経営が続いています。
|
![不思議な鉄道 不思議な鉄道](picture/inaniwa.gif) |
県内には、法的には鉄道ではないものの構造は鉄道と変わらない乗り物が存在します。
|
![失われた鉄道 失われた鉄道](picture/lost.gif) |
秋田県内はかつて鉄道路線の宝庫でした。しかし、モータリゼーションやエネルギー転換、沿線の過疎化などによりその役目を終え、原野に帰っていった路線が数多くあります。ここではそんな失われた鉄道の、ありし日の姿を思い描きながら辿った廃線跡について紹介しています。
|
![懐かしの鉄道風景 懐かしの鉄道風景](picture/memory.gif) |
廃線や車両更新などにより、今ではもう二度と見ることができなくなった鉄道風景の画像を掲載しています。
|
|