| トップページ>サイトマップ |
| トップページ( https://www7a.biglobe.ne.jp/~akitetu/index.html ) | ||
| ◆ 秋田鉄道年表 | ・・・ | 明治22年から現在までの秋田県内の鉄道に関する年表です。 |
| ◆ 鉄道ランキング | ・・・ | 秋田県内の鉄道に関するランキングです。 |
| ◆ 鉄道資料館等 | ・・・ | 秋田県内にある鉄道関連の資料を展示した資料館や公園などについて紹介しています。 |
| ◆ 駅名検索 | ・・・ | 秋田県内の駅(信号場や貨物駅も含む)を五十音順に並べてあります。 |
| ◆ プロジェクト | ・・・ | 秋田県の鉄道に関する計画・構想及び現に進行中の事業について紹介しています。 |
| ◆ マメ知識 | ・・・ | 秋田県の鉄道に関するちょっとした小話です。 |
| ◆ 鉄道クイズ | ・・・ | 秋田の鉄道に関するクイズです。 |
| ◆ リンク集 | ・・・ | 秋田県または鉄道に関係するサイトが中心です。 |
| ◆ 更新履歴 | ・・・ | このサイトの更新履歴ですが、記事の軽易な修正履歴は省略しています。 |
| ◆ サイトについて | ・・・ | このサイトの利用に際して守っていただきたい利用規程です。一度はお読みください。 |
| ◆ サイトQ&A | ・・・ | 閲覧中に疑問が生じた場合に見てください。それでも解決しない場合はメールでお尋ねください。 |
| ◆ 参考文献 | ・・・ | 当サイト作成に当たってお世話になっている参考文献です。 |
| ◆ 掲示板 | ・・・ | 秋田の鉄道に関する情報の交換や提供は大歓迎ですが、投稿の際はルール・マナーを守ってください。 |
| ◆ 管理人独り言 | ・・・ | その名のとおり管理人の独り言です。コメントを付すのは自由ですが、論争するつもりはありません。 |
| ◆ メール送信フォーム | ・・・ | フォームからメール送信ができます。 |
| ○ 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
| ├秋田新幹線 |
| ├奥羽本線(北側) |
| ├奥羽本線(南側) |
| ├羽越本線 |
| ├田沢湖線 |
| ├北上線 |
| ├男鹿線 |
| ├五能線 |
| └花輪線 |
| ○ 日本貨物鉄道(JR貨物) |
| ○ 秋田内陸縦貫鉄道 |
| ○ 由利高原鉄道 |
| ○ 不思議な鉄道・・・稲庭城(スロープカー) |
| ○ 失われた鉄道 |
| ├小坂製錬 小坂線 |
| ├同和鉱業 構外側線 |
| ├小坂鉄道 長木沢支線 |
| ├日本国有鉄道 奥羽本線旧線(陣場〜津軽湯の沢) |
| ├同和鉱業 花岡線 |
| ├浅野製材 |
| ├阿仁鉱山 |
| ├日本国有鉄道 奥羽本線(前山〜二ツ井) |
| ├中西徳五郎 |
| ├秋田大林区署−糠沢線・母体線 |
| ├秋木工業専用線 |
| ├日本海金属専用線 |
| ├秋田中央交通 |
| ├東北石油 |
| ├JR貨物 男鹿線(男鹿〜船川港) |
| ├日本石油 |
| ├秋田市交通局 |
| ├東北肥料専用線 |
| ├帝国石油専用線 |
| ├秋田木材専用線 |
| ├JR貨物 羽越本線(新屋〜国立新屋倉庫) |
| ├十條パルプ専用線 |
| ├荒川鉱山 |
| ├羽後交通 横荘線 |
| ├羽後交通 雄勝線 |
| ├同和鉱業 |
| ├キサカタ鋼業・大革鉱業専用線 |
| ├秋田臨海鉄道 |
| ├秋田営林局 |
| | ├扇田営林署 扇田線・扇田長内線 |
| | ├白沢営林署 尻合沢線 |
| | ├早口営林署 早口線・岩瀬線・早口味噌内線 |
| | ├鷹巣営林署 鷹巣線 |
| | ├米内沢営林署 森吉線 |
| | ├阿仁営林署 小岱倉線 |
| | ├合川営林署 小阿仁線・七座線 |
| | ├藤里営林署 藤琴線・藤琴小比内線・藤琴滝の沢線 |
| | ├二ツ井営林署 七座線・藤琴線・藤琴粕毛線 |
| | ├能代営林署 仁鮒線・仁鮒七座線・岩川線・岩川黒林線 |
| | ├五城目営林署 杉沢線 |
| | ├秋田営林署 仁別線・仁別中の沢線・仁別中の沢砥沢線・仁別旭又沢線 |
| | ├和田営林署 岩見線・岩見三内線 |
| | └大曲営林署 宮田又沢線 |
| ├専用線−北秋木材 |
| ├鉱山鉄道 |
| ├その他−石灰石運搬線、砂利採取線、馬車軌道、油田軌道、実験線・訓練線 |
| └【未成線】−羽後交通横荘線 |
| ○ 懐かしの鉄道風景 |