| トップページ>失われた鉄道>秋田営林局>能代営林署(仁鮒線) | サイトマップ |
(1)
|
(2)
|
(3) |
| 区間: | 仁鮒貯木場〜濁川 |
| 規格: | 1級線(森林鉄道) |
| 動力: | 手押し→蒸気・内燃→内燃 |
| 軌間: | 762mm |
| 距離: | 22.3km |
| 開設: | 明治42年 |
| 廃止: | 昭和46年 |
| 調査区間: | 仁鮒貯木場−濁川 |
|
![]() |
森林事務所の敷地内です。 ここには旧仁鮒農協があり、現在も幅広の敷地が残っていることから、ここで米の積み出しが行われていた可能性もあります。 ちなみに、画面上部の影はトンボです。 |
![]() |
北側には小川があり、そこには橋台がしっかりと残っています。 形状からして短いトラフガーダーが載っていたと推測されます。 |
| ▲TOP | 2005/8/21・28、2006/8/5、2010/9/24撮影 |
| Copyright© 2005-2010 Matagi☆Fighter | サイトについて |