| よくある質問 | 
          
            | Q1.見学、体験入会の時の服装、用具は? | 
          
            | A1 | キャッチボールなど一緒にしてみましょう! できれば、下は長ズボン、頭にCAP型の帽子をかぶって着てください。長ズボンは膝、帽子は頭のケガ防止のためです。
 
 グローブ、バットは貸出用があります。
 見学、体験の際に揃える必要はありません。
 
 | 
          
            | Q2.ユニフォーム、帽子、練習着は? | 
          
            | A2 | 
              
                
                  |  |  |  
                  |  | ユニフォーム(上) 公式戦出場にはユニフォーム着用が必要です。ただし、練習試合はユニフォームでなくても出場できますので、仮入会(2ヶ月)後本入会になる頃、ユニフォームの購入を検討してみて下さい。購入は富士ベースボールです。
 
 Cクラスのお子さんには、Aクラス、Bクラスが小さくなってきれなくなった物を譲ってもらえる事もあります。
 |  
                  | 
 |  
                  | 帽子 まず、チームの帽子を購入してみてはいかがでしょうか?
 購入は富士ベースボール。
 サイズをあわせてその場でつくってくれます。
 
 |  |  
                  | 
 |  
                  | チームTシャツ(半袖) 練習用(兼アンダーシャツ)半袖Tシャツは随時、注文を受け付けてます。(1900円/1枚)大人用のL、M、S、SSサイズがあり、Cクラスのお子さんは、SSサイズ(150相当)になります。
 チームTシャツ注文はこちらまで連絡下さい。
 
 |  |  
                  | 
 |  
                  |  | ユニフォーム(下)兼練習用ズボン 純白であれば、Rawlings、MIZUNO、ZETTいずれも大丈夫です。ユニフォーム(上)はRawlingsです。
 |  
                  |  |  |  
                  |  |  |  | 
          
            | Q3.会費はいくら? | 
          
            | A3 | 1500円/月です。体験入会から2ヶ月は仮入会期間として、無料です。(2004.11現在) 会費は、ボール、用具、施設費など選手育成費として使用しています。 | 
          
            | Q4.他チームとの試合の時の移動は? | 
          
            | A4 | 近くの場合:自転車移動 遠くの場合:自動車移動(保護者の方に協力をしていただいてます)
 
 | 
          
            | Q5.保護者の役員、お当番はありますか? | 
          
            | A5 | 役員は、各クラス会計と学年幹事を決めています。 役員は毎年12月初旬の納会(総会)時に決めて、任期は1年です。
 納会(総会)には全員参加をお願いしています。
 各役員の仕事の内容については、会則をご確認下さい。
 C、Bクラス学年幹事は、防犯のため、練習の出欠確認もしています。
 
 | 
          
            | A5 | 役員以外のお当番について 交替でお茶当番をしています。
 審判・監督・コーチの方々にお茶を出す係です。夏場は自宅から持参した水筒のお茶がなくなってしまう選手も多いので、試合の日以外にも適宜当番を実施しています。選手の人数で回してますので、部員の数にもよりますが、年に数回のことです。
 
 当番ではありませんが、
 監督、コーチの指示のもと、子供たちに野球指導を行います。
 お父さんに限らず、コーチとして参加してくださる方を募集して
 います。詳細はお気軽に監督と直接ご相談ください。
 (野球の経験は問いません)
 またCクラス低学年は「多くの手」が必要となります。 細かい
 部分すべてを監督コーチが見るには無理があります。
 そこで保護者の手が必要となりますので、時間がありましたら
 是非グラウンドへいらしてください。
 
 ご都合あるとは思いますが、可能な時に上達していく子供の姿
 を見てほめてあげてください。
 はげみになり、もっと、頑張ると思います。子供たちの
 やる気が何より大事と考えています。
 
 保護者の協力はできる範囲でかまいません。
 
 
 | 
          
            | Q6.野球の練習・試合中、ケガをした場合は? | 
          
            | A6 | スポーツ障害保険に加入しています。詳しくは監督にお尋ね下さい。 |