SNS

      プログレッシブロックを愛するDTMerの日々…

      Link

      虚数の芸術家達へ」UP→孤独の天才(Gifted)」UP→ 

      過去の今日の一枚

      高崎Rとは?

      機材について

      高崎Rの地下宮殿
      新投稿「円理」と桜乃そら(Synthesizer V)
       
      前回更新の予告通り「円理(2024)」投稿しました!ニコ動はこちらから、Youtubeは下の埋め込みから、SoundCloudはこちらから。ニコ動埋め込み共有できませんかねぇ。
       「円理」は2016年初見、曲が長くなり複雑になり制作時間がかかるようになり始めた頃の作品ですね。これをSynthesizer Vと、
      Ozone系プラグインで商用レベルまでクオリティをあげてみよう
      という企画で再投稿しました。
       Synthesizer Vは標準で付いている声色データも汎用性があっていいかなぁと思ったんですが、せっかくなので他のも試してみようというという事もあり桜乃そらをポチってみました。少々クールで落ち着いた感じがこの曲にあうかなぁと思ったのでその辺が強そうなので選んでみました。まぁプログレにあんまり可愛すぎる声は似合わないですし。ボーカロイドと比べると「勝手に歌い上げてくれるように調整されている」というのと「表情系のパラメーターが多い」のが特徴でしょうか。苦手な音域を無理やり歌わせるとちょっと苦しいですがまぁなんとかなりそうです。今回細かく調整してみましたが、元々とても自然に歌うので余計なことはしない方がいいのかもしれません。「シ」の発音も少しディエッサーで削るだけ(ボーカロイドの時は波形編集必須だった)で十分行けますね。えー円理では冒頭1分50秒後位に桜乃そらさん登場します。ごめんなさい、プログレだからイントロ長いんです。まぁ聞いてみて下さい。つまらない物じゃありませんので。

        

      スターレスへの道