2016年はこちら

過去の今週の一枚

MUMUとLe*Siloと2017年
 
年末は日程の関係もあって時間があったのでやっと作曲に取り掛かりました。しかし、よくあることで
「打込んでみると思ったほどよくない」現象が…。
 で、
年末恒例MUMUとLe*Siloでも見て変拍子のアイディアを頂こうかという事に。MUMUの中根さん復活はうれしかったですね。去年はどうなるかと思いましたから。Le*Siloさんも安定の変拍子シャワーで良かったです。もうちょっと新しいのも聞きたかったですが。
 新年に入って打ち込み再開…とは行かずダラダラ
と。SONARもなんか調子が良くないですね。8分音
符が3連符になったり音符のタマが表示しなかったりと。なんかゆっくり吟味しながらやってくのも良いのかとおもったりしてます。
 毎年目標は立てているのですが、今年は2曲がせいぜいかな?もうストックしてあったネタもないので苦しいですが…このブログも11年目か…。改めまして
「今年もよろしくお願いします」。

ジョン・ウェットンと私
 
1月31日の帰宅時、なんとなくツイッターを覗いていると…ジョン・ウェットン氏が亡くなられたとの
事。一番の印象としては「グレック・レイクに続いてウェットンまでもが…」という感じ。
…過去キングクリムゾンの全盛期(’71~’74)メンバーの個々の私の感想を数周にわたって書き連ねた事がありますが…その中で結構酷評してます。まぁベーシストとしてねぇ…。自分でベースを弾きながら歌うと、とても難しいのですがそれを棚に上げて…酷評。声自体は好きなんですが、プログレッシブというよりソウルですよね。
 でも、よくやったと思いますよ。来日の度にキングクリムゾン再結成の事を聞かれ、結構嫌だったとは思うのですが、昨日の特報の多くは「キングクリムゾン、U.K.、エイジアで活躍したジョン・ウェットン氏」と書かれてましたからねぇ。しかも全国紙でも取り上げられていましたし。
 ご冥福をお祈りいたします。


UNIVERSAL AUDIO Apollo Twin MkIIが
欲しい…でも…。
 
新発売のオーディオI/F、UNIVERSAL AUDIO Apollo Twin MkII興味を引かれました。どれだけレイテンシーが短くできるのか興味があったのです。USBも転送速度は2.0、3.0,3.1と早くなっているはずなのになかなかそれに対応したオーディオI/Fが出てこないのが現状、UAD2シリーズを使っている身としては手を出したいところ…。
 でも…「Thunderbolt 3 (USB-Cポート経由) を内蔵するPC」ってWindows10の自作パソコンを新しく作らなちゃいけないということで、Thunderbolt のアダプタも別売となるとハードルが高い。もっと詳しく仕様を見るとSONARが動作確認リストに入ってない!…さすがに私の購買意欲は萎えていったのした。
 でもApollo Twin USBは購買候補ですね。少し安くなったことだしね。…動画はなぜかエディジョブソン版のスターレスです。


是巨人と騎士団長殺し
 
久しぶりに是巨人のライブを見てきました。やはり安定の変態変拍子の変拍子シャワー、今回新作はなかったのですが(是巨人アコースティックというプロジェクトに取り組んでるそうです)旧作をアレンジしなおしたり、幻想的でスペーシーなイントロを付け直したものが多かったです。ナスノさんのベースの歪み方が良かったですし、全体のバランスも良かったと思います。
 そして久しぶりといえば村上春樹の新作も久しぶり。すごいタイトルですね!発売日に期待を込めて購入してしまいました。ちびちび楽しみながら読んでいきたいと思います。
 ちょっと新曲煮詰まってます(笑)。少し気分転換の時期が続きます…。


21st Century Schizoid Manのユニゾン
 
急に思い立ってキングクリムゾンの21st Century Schizoid Manをコピー中。その中でも中間部の全員ユニゾンをベースで弾いてやろうと画策してます。でも…(当然耳コピなんてできないので楽譜に頼るわけですが)みんな楽譜が違う…(笑)。早すぎるので訳が分からない。大体なんでこの部分だけブルース進行なんだ?当然4弦の普通のベースで弾こうとしているので指がちぎれそうです。もし弾けるようになったら動画撮ろうかな。
 あっ村上春樹の「騎士団長殺し」は読破しましたよ。ちょっと気に入った表現が沢山有ったので何かの時に使うかもしれません。


ベースマガジン4月号とA1BP VINTAGE MARK II
 
久しぶりにベースマガジンを買いました。何年かぶりでしょうね?サンレコやギターマガジンを作曲とかギターパート作成の参考の為買うことはあっても、ベースラインの作成の参考でベースマガジンを買うことは流石にもうないですからねー。目的はジョン・ウェットン(ショボい特集でしたが…)今後特集されることはないでしょうからね。実際にはキングクリムゾン時代の機材の研究とかはWebで拾えるし、詳しいプレイ分析も結構ありますので実用性はあんまりないわけですけど、記念というか思い出として買っておくことにしました。コラム執筆陣が全然変わってなかったり、相変わらずテクニカル特集やってたり、なんか懐かしい気もしました。
 で、同時に買いたい、気になる機材が一つ。所有中だがノイズマミレのA2BPproの代わりを探していたわけですが、色々探しても好みのものがない中、
A1BP VINTAGE MARK IIに注目しています。でもまだ情報が少ないんですよね。ノイズが出ないか、歪み方は?セントリターンでワウを繋ぐと同時にちょっと大型アンプ的に歪んで欲しいですが・・・
まあ色々考えないとね…。


桜咲く井の頭公園とA2BP pro
 
なかなか満開にならなかった今年のサクラ…で、満開になるとすぐ散ってしまうのがサクラ。多少なりとも日本人の心に響く何かあると思います。井の頭公園は満開になる前からすでにカオス状態、通りかかる度にパチリと写真を撮るわけですが人が多すぎて狙った通りに撮れません…。
 そして思い通りにいかないのがベースの音。普段ダダリオのミディアムゲージを使ってますが、21世紀のクソユニゾンを弾くにはこのままでは無理と思い、ゲージを変更したら1弦の音だけ異質に軽い音…。そしてA1BP VINTAGE MARK IIのデモやレビューがあまりないのでA2BP proを引っ張り出してワウと組み合わせてみると…ギラギラしすぎです。弦は新しいに越したことはないと信じてきた私はチョットショック。以前はこんな感じじゃなかったはずなのになんででしょ。良かったのは唯一「ノイズマミレじゃなくなった事」なんででしょう?アルビットのACアダプタは専用なのでその影響でないのは確か。考えらえるのは以前とヘッドフォンが違うことなんですが、そんなに違うのか疑問です。


PCのアカウント入替とG&L L2000
 
Win10のCreators Updateが来ましたので(日本語変換が楽になった気がします又音質がちょっと変わった気がします)。例によって使わない機能やソフトを削ってC:ドライブの空き容量の確保に努めますが…もうどこに何が入っているのか分からなくなってついに「今使ってるアカウントを消して別なアカウントへ移行する」を実行しました。Win7なら簡単なんですがWin10だとマイクロソフトアカウントの問題が余計にあるので大変でした。後はDTMユーザー特有の?ソフトシンセ毎のアクティベーションが面倒…。以前はもう使わないものを切り離すきっかけがないとハードディスクが只々いっぱいになるだけでしたが、今回でバッサリ断捨離。容量が3G程減らせました。時間がかかったけど…。
 で、「21thのクソユニゾンをベースで」企画は妙な袋小路に…。早く弾くと音の明瞭度が下がるのです。多分クリアな音でやれば大丈夫なんだと思いますが、ジョン・ウェットンの音を目指すプログレベーシストとしてはねぇ…。とりあえず愛機G&L L2000のセッティングを煮詰めてます。どうなることやら…。


STING来日公演in日本武道館 6.8
 
久しぶりの外タレ公演、日本武道館にSTINGさんを見に行ってきました。
 去年はPeter Gabrielとジョイントツアーをしてたんじゃなかったかな?Dominic Millerとはいつも一緒ですね。Police再結成、クラッシック編成も見ているわけですが、今回が一番盛り上がる感じだったと思います。おなじみの曲のサビの繰り返しが一番盛り上がりますね。イントロから総立ちという曲も多数ありました。
 新曲も(少なかったけど)練られた感じでよくなじんでました。 しかし、Sting さんはサイボーグみたいでしたね。年齢を感じさせない声もそうですが、演奏も全く完璧、その鍛え上げられた肉体もすごかった。アンコールもたっぷりと、最後は「Fragile」でシメでした。当分現役で活動するのは間違いないですね。





年に一度のベーシスト2017年 夏
 
毎年この季節に20数人で山中湖付近の音楽スタジオ兼宿泊施設を借切で音楽合宿をしています。今年の出し物はなぜかプログレでなくTHE JAMのTOWN CALLED MALICE、それも何故かベースを弾きながら歌うということに…。
 難しかったですね(笑)。大体大昔ベースがかっこいいトリオバンドくくりで聞いていた訳で、それを弾きながら歌うのは難しいのは当たり前。必死に練習したのですがリフを弾きながらシャウトをしなければならない部分があって、どうにもこうにも…。何とか他のメンバーに助けてもらい完奏しましたが冷や汗ものでした。
 さて今後はどうしましょうか。「21世紀のクソユニゾンプロジェクト」を完遂するか、お盆休みまで見越して1曲作るか。まずはほぼ2ヶ月ほったらかしにしていたPCの各ソフトがちゃんと動作するか確認してからですね。
 





シルエレでCOILをと色々不調
 
鬼怒無月さん率いるCOILを吉祥寺シルバーエレファントで見てきました。私は常々「ロックのライブはドラムが命!」と思っているので知る人ぞ知るシルエレの鏡は何というか大好物でして。田中栄二さんを見るのは3回目だと思いますが、素晴らしいの一言。以前は「顔で叩く」なんて失礼な表現をしてましたが、ダイナミックレンジが大きくて決まるところはズバッと決まる。結構目一杯叩いているように見えてその上のレンジがある…みたいな。
 サーロック魂も注入できたし、色々部品も溜まってきたので1曲作るか!と思うと…UAD2が不調。ドライバーアップデートしたときか、どうあがいても認識しなくなり、1日つぶして色々(久しぶりにパソコンの中開いて)しましたが全くダメ。そして右手人差し指が不調でマウスをクリックするたびに肩がズキッとする感覚があります。多分何もしないのが一番なんですが…ネェ。

 





苦難のWin10再インストールと不調解消へ
 
結局UAD2は何度ドライバーを入れなおしても治らず、一度PCから外して再度セットしてもダメで最後の望みのPC再セットアップをする羽目に。確信としてボード自体は明らかに異常は無かったので実行しました。で、丸2日かかりましたよ!DTMをはじめととするソフトの再インストール。苦難というか苦行というか…。どうもSonarは毎月のアップデートの度に大量のバックアップファイルを作るようですね…Kontaktもいつの間にかライブラリがバラバラに。そしてUAD2もばっちり復調、苦労した甲斐がありました。時間がかかっても数年に一度はやるべきですね。
 そして右手人差指の不調も何とか解消に。なんといっても何にもしないのが一番ですが、もうマウスの指のポジションを変えて左クリックを中指で押してました(笑)。ベースも一切弾いてません。指弾き派の宿命なんですかね…。
 下の動画は
Yes Roundabout with Geddy Lee on Rock & Roll Hall of Fame 2017なるもので我らがGeddy Lee が旧Yesのメンバーに混じってベースを弾いています。
 





再発と克服、微調整
 
いやーUAD2が又認識しなくなった訳で…今回のセッティングではPCが中々出てこない位置に置いてあるので大変です。又再セットアップするのはご勘弁…でも結局やるのはカードの抜き差しとドライバーの入れ直し。仕方なしとスピーカーの後ろにあるPCを引っ張り出してまずはカードの抜き差し…。あれっあっさり治った。何でですか?元あった場所に差した別のカードは正常に動くのでスロットの故障ではないんですよね…。よく理由は分かりません。
 そしてPCは多少うるさくなってもやはりすぐ引っ張り出せる場所になければダメという訳で、セッティングの微調整です。ラックを新たに買いなおし、少し高さがなくなった分
スピーカーの天地を変更、JBL4312Dも高さをほんの少し変えました。
 結果的に音の聞こえというか鮮明度が上がったのは怪我の功名かな?多分「耳の高さにツイーターを合わせる」を徹底したのと多少スピーカーの感覚を狭めたのがよかったみたいです。さぁ一曲作るぞ。


霧のめがね橋と雨の池袋
 
私のお盆休みといえば…なぜか群馬県旧碓氷峠のめがね橋の撮影を数年にわたってやっております。でも今年は無理でした!悪天候過ぎて霧に霞んだこんな写真しか撮れませんでした。さすがにこれをツイッターのアイコンにする訳にはいかずクタビレ損でしたが、まぁこのページに挙げときましょう。
 池袋パルコにも行ってきました。目的は「プログレグッズフェア」。つい、宮殿顔Tシャツに目が行ってしまいましたが、はっきり言って実用性ゼロ…つまり、着られない。多分30分以上物色した挙句、写真に写ってるフェアウェルトゥキングスTシャツと戦慄トートバックを購入しました。ラッシュのTシャツを着て出かけられるかは非常に微妙ですがねぇ…。結構このジャケット気に入っていてアナログ盤聞く装置がなくてもジャケットだけ持ってた位なんですが…。
 このTシャツ着てるおじさんがいても決して声をかけないで下さいね(笑)。よろしくお願いします。


オレコードと秋の空
 
ギター、ベース、パソコンに向かって格闘中、いや作曲中ですが…安定の停滞中ですね。イントロまではできて歌のコードまではやっと出来ました。そして結局頼ったのは俺コードのDadd9…。やはり押さえやすいからですかねぇ。
 RUSHの「Hemispheres」Pink Floyd の「Shine On You Crazy Diamond」とオレコード一発でここまで…というヤツはプログレ系に限らず数多いと思いますが、構想がでかいととても時間がかかるんですよね。私の曲がどうなるかは今後のお楽しみという事で…。
 そして久しぶりに暑い…。とても9月とは思えない。サンマが高い!新米も高い。何か嫌になりますね。唯一空がきれいなことが救いでしょうか?まあ数日で数日で普通の気候に戻るとは思うのですが。オレコードと秋の空
 
ギター、ベース、パソコンに向かって格闘中、いや作曲中ですが…安定の停滞中ですね。イントロまではできて歌のコードまではやっと出来ました。そして結局頼ったのは俺コードのDadd9…。やはり押さえやすいからですかねぇ。
 RUSHの「Hemispheres」Pink Floyd の「Shine On You Crazy Diamond」とオレコード一発でここまで…というヤツはプログレ系に限らず数多いと思いますが、構想がでかいととても時間がかかるんですよね。私の曲がどうなるかは今後のお楽しみという事で…。
 そして久しぶりに暑い…。とても9月とは思えない。サンマが高い!新米も高い。何か嫌になりますね。唯一空がきれいなことが救いでしょうか?まあ数日で数日で普通の気候に戻るとは思うのですが。


要塞とスゴ技
「要塞のようなドラムセット」といえば…テリー・ボジオさんですね。ブルーノートで見てきました。何故か観覧したのが「砂かぶり席」で迫力満点、要塞を操っている様子もまじかで見ることが出来ました。しかし…凄すぎて良くわからない!バスドラ3つ(フル要塞だと4つらしいです)の踏み分けとか、リモートのハイハットどう使ってるかとか…。
でも、演奏は充実してましたね。満足です。
 そして9/29はピットインで梅津一時 KIKI BANDです。毎年夏の終わりが定番の東京公演ですが、今年は9月の終わりで新企画の金曜夜、土曜2回公演。私は金曜夜の「KIKI BANDベスト10」企画の日に見に行きました。新作はCDで聞いてから体を変拍子に慣らしてからじゃないと集中できない気がしたもので…(笑)。ベスト10は殆ど思った通り、古くからの曲が強かったです。キドさんのループボックスを使ったスペーシーなイントロ演出も印象的で良かった。そしてみんな音が太い、殆どもれなく変拍子、大満足のスゴ技満載でした。又来年も見に行きたいと思います。


是巨人と使えたSonar
 やっぱり3人共すごかったです。是巨人を10/31ショーボートに見に行ってきました。ギターとベースのエフェクティブな要素が加わり、よりプログレっぽくなった気がします。新曲も2曲聞けました。相変わらずアルファベット順にタイトルをつけているみたいです。
 そしてSONARはやっと使えるようになりました。どうもMIDIコントローラーやオーディオインターフェスを起動時にドライバーを新規に入れに行ってしまうようで、もうインストールしてあるからエラーになるようです。なんだかよく分かりませんがドライバーを何回か入れなおしたり起動し直すたりしているうちに治りました。Win10のメジャーアップデートの度にこれだと気が重いですね。
 デビット・ギルモア
のブルーレイもとある先輩の自宅に伺ったついでに見れました。今度はサラウンドで聞いてみたいです。少しづつ何事も全してきました。作曲は?歌メロではまっています(笑)。


SONAR 終了! やっぱりとガックリ
 もう日本語版サイトで正式に発表されていますが、ついにというかやはりというかSONAR終了です。ツイッターでも結構話題になってました。付合いは古く、もう10年以上です(SONAR3から)。今も使ってますが、昨年「永久無料アップデートキャンペーン」があった時から嫌な予感はしていたのですが…。自作曲は全部SONARの楽譜打ち込みだし(プログレのような長い曲は楽譜打ち込みが結局便利)、プラグインもUADを導入してからは出番は減りましたが結構使っています。
 サポートがないとやはりWindows10のあのめんどくさいアップデート作業の時にホントに使えなくなりそうですね。世知辛い世の中なのでもうユーザー向けに他のソフト会社が触手を伸ばしているようですがどうしましょう?さすがに今回のブラックフライデーは何も買えませんでした。
 動画は自作曲。もちろんSONAR使用です。


MODOBASS Ver1.5Ampeg SVX2
 もうずっとNative Instrument Basisと初代AmpegSVXが定番で使ってましたが、今作から変わります。MODOBASSは約1年前に購入してレビューもしてますが今回Ver1.5になりました。でも新機能というよりはモデルの追加という感じであまり変化はありません。元ベーシストなので細部にこだわりが感じられてよいです。が、スライドの打ち込みが難しいというか面倒です。音符をつなげて打ち込むとフレット1コ2コは普通のスライドになるんですがオクターブのスライドなどは中々思い通りになってくれませんね。
 そしてアンプシュミレーションはAmpeg SVX2を購入しました。初代とはモデンリングしてるアンプ自体が違うので当たり前ですが音の傾向も違います。歪み感が生々しいというか音が前に来ます。軽くコンプをかけた時の音が私の好みですね。
 さあ新曲はやっと打ち込み完了、歌詞を考えてVocaloidの調整をしてと完成にはまだ時間がかかりそうです。でもタイトルは決まっています。「伏線と回収」になる予定です。
もう少しお待ちください。


トップページへもどる