北海道の滝めぐり5

知床半島

あんちゃんの旅TOP バックナンバー

2010年 6月27日(日)No.05号

バスからオシンコシンの滝

バスからオシンコシンの滝


今日はうす曇、網走駅を10:01発快速“しれとこ号”に乗り知床斜里駅に向かう。知床斜里駅前には立派なバスターミナルがあり、そこでオシンコシンの滝について確認したら、何と5月29日に土砂崩れがあり現在復旧工事中で、7月16日に回復されるまで見る事が出来ない事が分かった、お土産屋もトイレも閉鎖しているとの事。折角日本の滝100選を訪問する為に来たので残念。しかし今更そのまま帰れないのでバスの中から見る事にした。

バスに30分位乗ったころであろうか、“オシンコシンの滝”停留所の案内があり、注意深く見ていると滝の上部が見えてきた、工事中のため柵が出来ており、工事の車と人がいて、よく見えなかった。残念ながらそこを通過してウトロ港へ行き海上から“カムイワッカの滝”を見に行く事にした。

乙女の涙(フレぺの滝) カムイワッカの滝

(左)乙女の涙(フレぺの滝)

(右)カムイワッカの滝


タイミングよく12:30発の硫黄山航路に間に合い乗船する事にした。滝の訪問を目的としている為、乙女の涙(フレぺの滝)、男の涙(湯の華の滝)、カムイワッカの滝を見る事が出来た。次回は“オシンコシンの滝”と“カシュニの滝”も見てみたいと思う。帰りはバスとJRを乗り継いで網走に戻り、駅前のホテルに連泊をした。



Back Next