最西端駅、最南端駅めぐり

あんちゃんの旅TOP バックナンバー

2004年12月12日 No.03号

2004年12月12日(日)今日は最南端駅を訪問する。 ふと目が覚めると、少し光が入るようにと開けてあったカーテンの隙間から見ると暗い、まだ時間が早いと思い時計を見るともう8時である!8:35発に乗る列車には間に合わないではないか、カーテンを開けると今にも雨が降りそうな天気、これはまずい!今回の旅には雨と言う言葉を考えていなかった、いつもは折りたたみの傘を持って行くのだが、今回は持ってこなかった。急いでホテルのレストランで朝食を摂り、支度を始めたが間に合うはずがない、そこで次の快速なのはな号で行く事にした、幸いこのホテルでの連泊なので着替え等はホテルに置いて行ける、問題は天気である。それにしても目覚まし時計は鳴ってくれたのであろうか?確認をしている時間はない、出かける事にした。ホテルを出るときは少しぽつぽつと降り始めたが、指宿枕崎線で南下して行くと、少し天気が良くなりホッとした。

開聞岳をバックにJR最南端記念碑

開聞岳をバックにJR最南端記念碑

最南端駅について気になるので、指宿駅の駅員さんに聞いたら、以前は日本最南端駅と言う事であったが、今はJR最南端駅として表示をしているという事であった。ついでに大山駅の駅員さんにも聞いたがやはり同じである。どうやら最南端に関しては沖縄のモノレールを同じ鉄道と認めている模様であった。


本土最南端表示板

本土最南端表示板

JR最南端駅(指宿枕崎線:西大山駅)を目指して列車(キハ47-8123、キハ47-9075)2両連結車は出発したが、本数が少なく、次の列車を待つ事が出来ない(夕方暗くなる)、そこで運転手さんに(ワンマン運転)写真を撮りたい旨の話をしたら、すぐにOKとの事、ありがたい事に落ち着いてゆっくり撮れた、言ってみるもんだ!


JR最南端駅名表示板

JR最南端駅名表示板

やはり記念碑はJR最南端に変わっていた、以前駅名表示板を撮影していた時に撮った写真はJRが付いていなかった。記念碑とJR最南端駅の表示板も新たに設置されていた。


これで最北端駅、最東端駅、最西端駅、最南端駅、のデジカメでの撮影は終わったが、気になる沖縄のモノレールである。鉄道マニアとしては撮影に行かねばならないような気になってきた。実は沖縄には行った事がないので、良いチャンスかもしれない。次回の検討課題としたい。

私の旅日記は日本の鉄道を中心にした、珍しい駅舎、駅名表示板、切符、鉄道関係と食べ物の話になるが、最近はその近くにある滝めぐりも加えている。あまりあせらず、出来る範囲でまとめて行きたいと思っております。

Back Next