最西端駅、最南端駅めぐり
| あんちゃんの旅TOP |
| バックナンバー |
2004年12月13日 No.04号
2004年12月13日(月)雲一つ無い素晴らしい天気である、昨日で今回の旅行目的は達成され、久しぶりの観光気分である。今日は日南海岸の方に行こうと思う。
青島
南宮崎駅から日南線に入り約30分で青島駅に着いた。天気は昨日と打って代わって最高の天気である、気温はそうとう高いと思われる、これから少し歩くのでチョッキとジャンパーを脱いでしまった、ともかく青島神社に行ってみよう!
青島神社の鳥居
駅から5分位歩いて国道の歩道橋を渡ると、お土産屋のおばちゃんが呼び込みで大変だ!意志の弱い人は店の中に引き込まれてしまう、それをはねのけると目の前に青島が見える。青島まで橋(弥生橋)が架かっており、その周りは鬼の洗濯岩だ、その橋を渡り2〜3分歩くと鳥居があるそこをくぐると、いよいよ本殿に近づく、ここは縁結びの神様らしい!何をお願いしようか?とりあえず開運厄除けである、その他いろんな事をお願いしたので神様も困っているだろう!そう言えば周りはカップルが多い、あとは学生さんと思われる一人旅と団体さんである。
鬼の洗濯岩
この島の周りは鬼の洗濯岩がいっぱいある、最近は悩み事等が多いので一回この洗濯岩でごしごし洗ってもらいたいと思った。きっと気分が爽快になれるかもしれない!
私の趣味は金と暇が必要である、サラリーマンである以上家族の協力がないと出来ない、仕事以外は旅に出ている為、ほとんど家の仕事はしていない、休みの日は朝早くから出かけて行き、泊まりでも帰りは遅い(それを許してくれている家族には感謝をしている)。又仕事は毎日遅く家ではほとんど食事はしていない。このような生活が何十年と続き、習慣となっていた。ところが今年の3月で定年になり毎日夜は家に居る、妻はパートから帰ってくると亭主がごろごろしている、最初のうちは何とかなったが半年以上も続くと飽きてくる、当然である!
やはり“亭主元気で留守が良い!”これに尽きるよ。
| Back |
| Next |