Welcome to the twinkle plaza.

あんちゃんの旅TOP バックナンバー


同期会の会場から見た

東京スカイツリー


2013年11月 9日(土)No.101号


『 良 き 時 代 に 生 き た ! 』


2013年11月 9日(土)に高校の同期会が行われた。2年前に卒業後50周年との事で同期会が開催されたばかりだが、今回は70歳になり古希のお祝いを兼ね行われる事になった。スカイツリーも完成したので、記念の思い出にしたいとの事で、浅草のホテル最上階に決まった。ちなみに東京タワーは我々が高校に入学した前年末に完成したので、タワーと何か縁があるのだろうか?

高校時代の仲良し三人組としていつも行動を共にしていた三人が久しぶりに会うことが出来た。三人が知り合ってから50年以上も経っているが、見た目のイメージはあまり変わっていない感じがした。若い時に我々が想像をしていた70歳はもっと老けていた感じがしたが、その年になると見る目が違うのか、70歳と言う実感が無い。もしかすると今の子供達が我々を見ると年相応に老けて見えているのかもしれない。


ススキ:秋の七草の一つ、新宿御苑

花穂の姿からオバナ(尾花)の別名あり


同期会は午後2時から始まったが、いろいろな話で話題が尽きない。当時は安保反対の学生運動が盛んで、連日テレビニュースではジグザグデモが報道されて、激動の時代であった。学校を卒業して仕事に就いても、アメリカに追いつけ、追い越せと遅くまで残業や徹夜と休む暇が無く無我夢中であった。今と比較すると仕事は大変であったが、年々給料は上がり将来の計画が立てられ、やりがいがあった様に思う。時代は池田内閣の国民所得倍増計画が閣議決定された直後で景気に活気があった。

現首相が進めているアベノミクスはどの様になるだろうか、給料は上がるのであろうか。50年前の時と較べると元気がなくなっている感じで、ちょっと心配がある。今振り返ると人生の働き盛りを高度経済成長時代に生きる事が出来て幸せであったと思っている。



前回 次回