Welcome to the twinkle plaza.

あんちゃんの旅TOP バックナンバー


ニホンズイセン「新宿伊勢丹:イーガーデン」


2014年 1月22日(水)No.103号


『 ボ ク は 信 じ て い る よ 』


我が家の孫が昨年小学校に入り、私も時々小学校へ行く事がある。入口を入ると下駄箱がたくさん並んでいて、その脇に「ボクは信じているよ」の歌詞が張り出してある。その歌詞は以前から気になっていて、孫に聞かせてあげたいと思い、写し書いてきた。

この歌詞は小学生宛だけではなく内容は誰にでもあてはまり、長い人生を生きて行くのに参考になる。そこで調べたら、五日市剛氏の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」を読んで感動して作られたとの事であった。早速本とCDを購入し、そのCDを孫に聞かせたら、毎朝学校で歌が流れているよとの話である。その歌詞は心にしみて、感動をしたので、ここに書いておく事にした。

“ボ ク は 信 じ て い る よ”

「歌:妃月洋子 作詞:山田義帰 作曲:宮城マモル 編曲:中原健太朗」

1)キミが今どんなに辛いのか 分かっているつもり
でも代わってあげることは できないんだ
それってキミの人生の 宝なんだ
幸せは不幸な姿で 現れてくることが
あると 聞いたことがあるんだ
* でもキミが この経験を 乗り越えたら
今まで不幸だと 思っていただろうけど
きっと幸せがやってくるんだ
ボクは信じているよ

2)もしとても辛いことがあったら 「ありがとう」と言ってごらん
楽しくて幸せだと感じたら 「感謝します」と言ってごらん
また新しい幸せが やってくるんだよ
キミが本当に幸せになる 姿が見えるんだ
だから今は歯を食いしばって 頑張って笑顔を見せるんだ
* くりかえし

ねえ〜 ボクたちはいろんな事を
経験するために 生まれてきたんだって
人生には苦しいことや 悲しいことが
たくさんあるけど それも大切な経験(こと)なんだって
* くりかえし

決して嫌な言葉や 嫌な態度を
見せちゃダメだよ 幸せを呼ぶには
いい言葉といい思い いい笑顔といい態度
何度でも言うよ 「ありがとう」「感謝します」という
大切な言葉は忘れないで
* くりかえし

ボクは信じているよ ボクは信じているよ ボクは信じているよ



前回 次回