Welcome to the twinkle plaza.
あんちゃんの旅TOP |
バックナンバー |

バラ(ピエール・ドゥ・ロンサール)「新宿御苑のバラ園」
仏:メイアン
『 脳 ト レ 』
2019年04月08日(月)No.166号
2019年04月08日(月)今日から上の孫は中学一年生になったが、その顔が曇っている。話を聞くと、算数が数学となり同じ問題でも結果だけではなくプロセスも表現する必要があり、自信がない模様である。もともと算数は苦手であった。
暗算はどの様にやっているの?と聞くと、紙に書くのと同じ事を頭に浮かべて計算をすると言っている。我々の時代はソロバンの授業があり、暗算はソロバンを頭にイメージして計算をしたので比較的に早く計算が出来た。

キショウブ 「新宿御苑」
ソロバンを使わない人は暗算をどのように行っているのか気になり、水泳仲間の現役理工系大学生に聞いてみたら、なんとスマホがあるから大丈夫だとの事。試験の時はどうするの?と聞くと、孫と同じように紙に書くイメージで計算すると言っていた。
イメージの仕方に間違いはなさそうである、処理能力の問題かもしれない。同じ様な問題を多く練習する事により、処理能力がアップされるかもしれない。
そこで、本当はソロバンを教えたいが、本人が前向きでないので、同じ計算問題を2枚作り、私と一緒にテストを行えば、刺激がありスピードアップが出来るかもしれない。自分の「脳トレ」にもなると思ったが、どうなる事やら。
前回 |
次回 |