Welcome to the twinkle plaza.
あんちゃんの旅TOP |
バックナンバー |

ソメイヨシノ(新宿御苑の標本木3/15撮影)
東京都心の開花は(3/14)
『 我 慢 が 必 要 な 時 』
2020年03月22日(日)No.177号
2020年3月22日(日)新型コロナウイルスの影響で史上初の無観客試合となった、大相撲春場所がエディオンアリーナ大阪で行われた。 テレビでの観戦であったが、千秋楽結びの一番では、12勝2敗同士の横綱決戦があり、無観客でなければ優勝者が決まる大一番なので、すごく盛り上がったと思われた。 しかし無観客の為、拍手も歓声もない状態で、盛り上がりは感じなかった。

ハナニラ→
始めて見た光景であるが、千秋楽の全取組みが終わった後、土俵の周りに全力士・協会幹部が参列して、土俵上では八角理事長がテレビを通して、見ている観客に対して挨拶を行った。 新型コロナウイルスの感染者が出ると、即打ち切りと言う条件での開催。 力士の行動が制限され、過酷な状況下で無事に終えられた事に、声を詰まらせながら謝意を述べた。 優勝者を含め、全員が神妙な面持ちであった。

←スイセン
今回の大相撲春場所は無観客で無事に終わったが、稽古や取組み以外は宿舎で缶詰状態に近い生活で、見えぬ圧力があったかもしれない。 土俵上では対戦相手と、その他の場所では新型コロナウイルスと対戦していた。 テレビで見る限りでは笑顔はなく、ピリピリしている感じがあり、行動に自由がなかった。 今は “我慢が必要な時” であると思った。

ニリンソウ→
5月には夏場所がある予定だが、新型コロナウイルスがいつ終息するのか先が読めない。 相撲の盛り上がりは観客の拍手と歓声が必要で、早く多くの観客が入った状態で頑張る力士の姿を見たいと思う。

←ジャノメエリカ(蛇の目エリカ)
おしべが黒いから(クロシベエリカ)とも呼ばれている
前回 |
次回 |