2009年 5月 7日(木)No.47号
2009年5月7日(木)長いGWが明け、久しぶりに仕事でお得意さんへ行き商談を済ませた後、個人的な話になった。実は最近目が見にくいのでGW前に近くの眼科医で見てもらったら白内障であるとの事。そこで紹介して頂いた大きな病院に行って、来月下旬に手術の予約が取れた事を話した。そうしたらお客様の担当者が、その手術は成功しますよと言ってきた!
その人曰く、今まで運が付いていて、人生の重要な時にはいつも良い方向に行っている。就職、結婚、昇進等又お会いした方も運が良かった。私と会った事で手術は成功すると思いますよ、と強調をしていた。
今まで運について、あまり気にはしていなかったのだが、考えてみると自分も運が良いのかもしれない。会社に入ってすぐアメリカへ長期出張(5年)、転勤等で行く先々でたずさわる仕事が倍々ゲームのように売り上げが伸び、上司からお前はつき男だと言われていた時期があった。その時は運があるとは思わず目先の仕事を処理するのに追われ、毎日睡眠時間を削り懸命だった。しかし今振り返って見ると、その時が最高時であったように思われる。
そこで運に付いて本屋へ見に行ったら、運に関する本が沢山ある事に気が付いた。立ち読みで端からパラパラと見ていったら“3分でわかる運の力”あおぞらきりん著があり、この本は運の良い著名人の本を参考に自分の体験も含め、まとめた本で即購入をした。
本の宣伝になってしまうが、すごく気になる内容が詰まっていたので、紹介をしたいと思いまとめてみました。
「7つの法則」
@物を捨てると、幸運が入って来る場所が出来る。A人の為は自分の為、運は天下の回りもの。Bたまには自分を甘やかし、幸福感に浸ろう。C不平不満より、感謝の心で幸せ波長に乗ろう。Dマイナス感情を消し去る事で、願いを実現。E「ツイテナイ」は、飛躍のチャンス。F「絶対に運を良くする」と、心底から決心。
その他には
☆:金運を上げるノウハウ。
☆:人間関係を上げるコツ。
☆:仕事運を上げる秘策。運体質を作る生活術。
☆:早起き。プラスの言葉(ありがとう)。笑い。親孝行。掃除。謙虚。その他・・・。
運の正体とは?
☆:一生懸命の努力の先に運が待っている「運は努力の末のプレゼントとして与えられる」。
☆:運は循環して行く性質がある、他人に幸せを与える事で運は自分に返って来る。
☆:運の良い人の共通点を考えて見た場合、自分で「私は運が良い」と感じている人が結構多いような気がします。と結んでいた。
もしかすると、私の場合はお客様から運をもらい、手術が成功するかもしれない。そうでないと困るが!その運を誰かに与えれば、また帰って来るかもしれない。皆さんも一読すると運がアップすること間違いなし。