Welcome to the twinkle plaza.
あんちゃんの旅TOP |
バックナンバー |

新宿御苑の薔薇園にて
ダブルディライト
2010年 7月31日(土)No.61号
『 迷 惑 な 無 駄 が 多 す ぎ る ! 』
今年の3月末で仕事が終わり、特に拘束され一日中家の中に居るわけではないが、家に無駄な電話が多くかかって来る事に気付く。おれおれ詐欺に類似した電話ばかりである。その他にも不動産の話、有価証券の話、投資の話等、ナンバーディスプレー表示を見ると半分以上は非通知となっている。
以前からこの様な電話があったが、先日は話す内容が強引でしつこく電話を切らせようとしない、陰湿である。だんだんと脅迫的になり住所が分っているから、これから行くと言って切れた。すぐ警察にTELをしたら『本人が来たら家に入れず警察へ連絡をして欲しい』との事であった。結論からすると来なかったのであるが、迷惑電話にしても程がある。
あまりにも異常である、それが商売として成り立っているのか?世の中にはひまな人が多いのか?対応策として非通知電話は拒否する事に設定を変えた。その後呼び出し音はだいぶ減り静かになったが、受話器は受信をするので、受信履歴を見ると相変わらず非通知が多くかかっている事が分る。
メールに付いても同じように迷惑メールが多い。これは家に居る、いないは関係ないが、同じ様な迷惑メールを何回も送って来る。ここで言う迷惑メール(spamとして入って来るメール)は、宣伝の為に送って来るメールもあるが、絶対的に多いのが、いかがわしいメールである。中に紛れ込んで友人からのメールもあり、チェックしてから処分する必要がある。
ネットで、対策を確認したが、あまり良い対策がない。アドレスを変え、ネット上にアドレスを表示しない事となっているが、今の所はHPをUPしている事もあり難しい。
まだまだ迷惑な無駄がある、今住んでいるマンションのメールボックスにチラシが多く入って来る。メールボックスの場所には誰でも入れる形になっていて、ガードが出来ない。先日若い男が各ボックスにいろんな種類のチラシをまとめて入れる所を見た。もしかしたらと思い、その後見たら不動産、不用品回収、駐車場、その他一杯あるが、その中に「ポステイングで即反響、月間500万部の配布実績、サービスをお任せ下さい」のチラシが入っていた。「配布員募集中」との事。そういうチラシ配布の商売がある事が分った。脇に置いてあるゴミ箱は何時もチラシで一杯になっている。管理人が毎日処分をしているが、無駄な作業である。
迷惑電話・メール・チラシを出す業者からすると、商売に結び付く事があるから行うのであろう。しかしながら資源の無駄使いは否めない。そして、その行為を受ける側の時間的ロス、精神的ダメージは大きい。昔はこの様な無駄があまり無かった様に思われたが、現在は時代の流れで仕方がないのか?疑問を持つ。もっと安心して住める社会が欲しい。
前回 |
次回 |