Welcome to the twinkle plaza.
あんちゃんの旅TOP |
バックナンバー |

エジソンの箸
2012年 4月 9日(土)No.82号
『 エ ジ ソ ン の 箸 』
2012年4月9日(月)から我家の孫は幼稚園の年長組になりました。4月は新年度のスタートで新しい事が始まります、年長組になると小学校へ行く前にちゃんと箸が使える様にとの事で、週二回のお弁当と二回の給食は通常の箸が基本になる様です。今まではエジソンの箸かフォーク・スプーンと自由であったが、家庭でも練習をしなくてはならない。
下の孫は今年の1月に誕生したばかりなので手伝いに行く事が多くなった。長男に普通の箸を使わせる努力はするものの、なかなか上手く使えない。以前使っていたエジソンの箸は指が固定されるので誰でも使えるが、通常の箸を使用するには手が小さい為か箸の先がクロスしてしまう。
しかしながら通常の箸で練習を始めて数日後、ギコチなさはあるものの大きなものは何とか挟み持ち上げられる様になって来たが、小さいものとか薄いものはとれない。

桜の満開時期は短い、早く蜜を集めなければ
上品に箸を使うのは日本人だけ?我々はダイレクトだよ
日本人は箸の使用に問題ないと思っていたが、外で食事をする時に周りの人を観察すると、大人の人でも我流の持ち方をしている人が多い事に気がつく。挟む時に時間がかかり途中で落とす事もあり見た目に不安感がある。本人はこれで良いと思っているのだろうが見た目はよろしくない。テレビのグルメ番組等を見ていても違和感がある箸の持ち方をしている人が多い、子供の頃からずーとその持ち方をして来たのかもしれない。
でも最近は箸だけでなく、鉛筆・ペン等の持ち方も変わって来ている。注意する人がいないのと、周りがそれを認めている、これも時代の流れなのであろうか。少なくても孫には箸の使い方を教えておく必要がある。
前回 |
次回 |