←前へ 目次 次へ→


N44 トイレットペーパーホルダー  (2019. 4. 10)


 台所扉のリニューアルでパイン集成材の端材が出たので、手ごろなものとしてプラスチック製のトイレットペーパーホルダーを木製に変えることにしました。

「なんでも木製化計画」の一環です。
(こんな作戦、いつの間に??)


 ポイントはペーパーのセッティング方式。
現状のものはペーパーを下から押し込む方式で簡単で良いのですが、自作するにはバネを使って結構面倒そう・・・


 ところでトイレは思案するには最良の場所です。 
 なにせ入れば自然に「ロダンの考える人」ポーズになるのですから。

 ・・・・で鎮座黙考
(沈思黙考だったかな?)の結果、面白いアイデアを思いつきました。
即ち、バネの替わりに磁石の反発力を使うことで、これだと構造が単純で簡単で作ることができそうです。


 今までいろいろ場面で磁石を多用していますが、反発力を応用するのは自分でも初めての発想です。

  → 

     

 爪の取り付けは側板に通し穴を開ければ簡単、というか開けないと面倒です。
但し、穴が開いていたのでは見てくれが悪いので、意匠を兼ねて板を外側から貼り付けて隠します。
この側板カバーに爪の磁石と対をなすもう一方の磁石を貼り付けることになります。


 それにしても最近トイレの回数が増えたなー、小便小僧ならぬ小便父ちゃん?
ウッ、ウーー(泣)


  (2020.01.10 追記)
 
 コーヒーの抽出かすをトイレの消臭剤に使っていますが、専用ブランコを作りました。

 フィルターに入れたまま”チン”をして、プラスチック容器に入れてブランコに載せます。

 市販の消臭剤より効果は大きいような気がします。
最後は肥料として土壌に返します。








 
 
←前へ 目次 次へ→

ホーム | 更新履歴 | 屋内木工 | 屋外木工 | DIY | 工具と治具 | ペット | 掲示板