ヘッドライト・テールライト

-12- (2002.03 - 2002.05 ) 


>> バックナンバーリスト へ戻る




 ('02/05/29) 
『Klez』ワームを甘く見ないで

このコーナーの4月26日付けで、「不達通知」を装うあらたなウイルスのことを取り上げました。私はウイルスの専門家でもないので、我が身に降りかかるのでなければ、深く調べることはしないのですが、これどうやら最近話題の『Klez』ワームのようです。今でも連日送り付けられて来ます。

ウイルスやワームの話題はもううんざりという人もいるでしょうが、Hotwired Japan の以下の記事は、読みやすいばかりか、「人間関係まで壊す」という社会学的分析も面白いものです。ここで指摘されているように、fromのメールアドレスが必ずしも発信者でも感染者でもありませんので、ご注意を。たとえば万が一このサイトのメアドから添付書類が届いても、それは私が発信したものではありませんので、即刻削除してください。こちらからのメールはテキストのみで、ファイルを添付することはありません。

 作者はもめごとも好き? 人間関係まで壊す『クレズ』ワーム

 『クレズ』の感染力は史上最悪


 ('02/05/25) 
IP電話とB-ISDN

Yahoo BB Phone が先陣を切ったIP電話に、他社からも参入が続きます。昨日のCNet Japan のニュースには、プロバイダーを問わずにブロードバンド接続環境にあれば、固定料金だけで利用できるサービス登場の記事があります。

 『電話番号はそのまま、プロバイダー問わずの通話料無料IP電話』

昨年夏のYahoo BB ショックで、今やインターネットのブロードバンド接続が急伸しています。でも、ブロードバンドは昨今生まれた通信用語ではなく、ずっと以前から通信の未来像として計画されていたものです。

1993, 4年はインターネット普及前夜ですが、そのころの通信関連の書籍ではマルチメディア、つまり、音声、データ、画像、テレビ、ファックスなどを統合したISDNと、無線通信がホットな話題でした。無線通信では、まだPHSが始まっていなかったころで、その頃はPHP (Personal Handy Phone) と仮称されていて、イリジウム計画が98年にスタートすることが、なにかアポロ計画のような壮大さを感じさせてくれたものです。

ISDNとは、統合されたサービスのデジタルネットワーク、という一般用語で、NTTのそれは、INS Net64, INS Net1500 という名称です。これはそれぞれ通信速度が 64Kbps, 1500Kbps で、N-ISDNと呼ばれていました。N はナローバンドのN です。これでも当時私には充分な早さに感じたものです。なにしろ、モデムが9600bps, 14400bps くらいが普通だった頃のことで、この数字が、クンロク、イッチョンチョン、などと呼ばれていたことを記憶する人は、いまでは少ないでしょう。

それに対して、光ファイバーを使って高速のISDNサービスが計画されており、これがB-ISDNと呼ばれていました。B はもちろんブロードバンドのB。当時は155.52Mbps が予定基本ビットレートでしたから、今ADSLで8M だ、1.5M だといっても、まだまだB-ISDN への入り口、または過渡的段階だと分かります。

しかし、この頃の書籍にはインターネットの文字がありません。1995年から急速な普及が始まったインターネットが、情報スーパーハイウエイによるマルチメディア通信の新しいモデルとして、すっかり当時の青写真を書き換えてしまいました。光ファイバーを各家庭まで引くことはたしか2010年頃と計画されていたと記憶しますが、いまやどんどん前倒しされています。それとともに、通信回線を独占することで、インターネットの進化のスピードに対応しないまま高額なダイアルアップ料金で自社の利益を優先させてきたNTTへの批判も増大しました。

ADSLとIP電話への雪崩現象的な移行は、B-ISDNのビジョンとインターネットへの対応をなおざりにしていたNTTが、やがては直面することになる当然の帰結だったと思うのです。


 ('02/05/21) 
ハーレージャパンのホームページ

ハーレー乗りの方から、Harley-Davidson Japan はホームページでハーレーとビュエルの盗難車情報を公開している、と教えていただきました。正規販売店に届けられた情報を掲載しているようですが、ともすれば販売に支障を来すのではないかと、盗難の事実に関しては後ろ向きの対応をするメーカーや販売店が多い中で、このハーレージャパンのポリシーは注目されていいものです。公開されているのは、過去1年のデータですが、以下のサイトマップからどうぞ。

 http://www.harley-davidson.co.jp/sitemap.html

なお、ここに掲載されている盗難車が、当サイトにも登録されているケースもあれば、登録されていないものもあります。当サイトは、被害者がみずから登録依頼をされてきた情報のみをデータベースにしているためです。念のため。


 ('02/05/16) 
ライダーにとっての有事立法 その3

中国の官憲の有り様もおかしいけど、それ以上に外務省と領事館も怪しいものだ、と思っていたら、案の定隠していたはずの事実がぼろぼろ出てきました。しかも、その体質のルーツは戦前、戦中、戦後と繋がっているようです。外務省だけの問題ではないでしょう。所詮、外交とは内政と表裏一体ですし。ところで、「疑惑」報道で辻元議員引き下ろしのお先棒を担いだ某週刊誌が、この外務官僚の失態と実態をどう論評しているか、一見の意味があるかも。


 ('02/05/15) 
『特に高いバイクではありませんが』

No.1'817 SUPER CUB さんから。

始めましてこんにちは
今朝、目が覚めてたら盗難に会っていました
脱力感が抜けません
特に高いバイクではありませんが
なくてなら無い日々の足として昨日まで乗っていたので
諦められずに、サイト検索をしていたらここに出会いました
実用車種だけに乗り捨てられたりなどの可能性は低く
ばらされて東南アジア行きやオークションで売られていくのかと
思うと昨日の今日だけになんとも・・・


 ('02/05/14) 
クッキー不要の監視システム?

CNet Japan に、クッキーを使わない、あらたなWeb監視ソフトウエアの開発がすすんでいるとの記事があります。詳細が公開されていないので、はたして言われる技術が可能なのか、疑問もあるようですが、欧州ではプライバシー保護団体も敏感です。

 クッキー不要のウェブ監視ソフト


 ('02/05/11) 
ライダーにとっての有事立法 その2

外国にある大使館や領事館は日本の主権の領域で、いわば日本の国内と同じです。中国瀋陽の日本総領事館敷地が中国の武装警官に不法侵犯された「有事」にたいして、外務省が、また小泉総理が、何をして、何をしなかったか、観察するだけで、なんだ、「有事立法」って、日本の主権を守るためではなくて、日本の主権者の権利を拘束するものだったのか、って、あっけなくバレてしまったようです。

クローンの絶滅は生物もPCも同じか

5月9日のCNET Japan に、総務省が日本の上場企業と公共団体、大学などに情報セキュリティのアンケート調査を行い、その結果、回答企業の6割が被害を受け、そのなんと96%がウイルス・ワームの感染だったという、驚くべき数字が公表されています。(それとも、誰も驚いていない?)回答企業でこうだから、恥ずかしくて回答できなかった企業の実態は推して知るべし。

 http://cnet.sphere.ne.jp/Enterprise/News/2002/Item/020509-4j.html

例によって、OutlookとかInternet Explorer とか企業の製品名が伏せられたままです。私がマイクロソフト製品を使っていないのは、出来不出来の問題よりも、危険であるからだけの理由ですが、もうひとつ、パーソナルコンピューターが皆同じOSやソフト、ハードを使っていてはいけない、と思うからです。

ソフトは、いわば遺伝子のようなもので、人類はみな一人ひとり違う遺伝子のおかげで、一部個体があるウイルスにやられても、種として生存進化してきました。もし人類がみな同じ遺伝子だったら、ひとつのウイルスで、とっくに全滅していたはずです。そう思うと、PCがクローン種であるかぎり、その運命は生物と同じでしょう。

最近、Outlook用ウイルスメールがどんどん入ります。終息したとばかり思っていたBadTrans.Bもまた復活しています。ブロードバンド業者は、ただ会員を増やすことに躍起です。


"The age of innocence" (5/11 追記)

上のコラムをアップした後で、Google でVMS/VAX について(バイクとは関係なし)検索していたら、思いがけなく、『Apple II 〜 SE/30の時代』というタイトルで、「各々に個性的なハードウェアがありソフトウェアがあり,ビジネス力学に支配されることもなく,自分で使ってみてほんとにいいものを選択することのできた,ある意味,無垢な時代」の20年を回想した、Kuni さんによるすばらしいエッセーにヒットしました。

 http://www-astro.phys.metro-u.ac.jp/users/masai/index3.html

私が肌で感じた当時の、そして現在のパソコン状況と重なります。とくに、ウインドウズとマッキントッシュの好き嫌いが宗教戦争だった時代には、私はいちいち事実を伝えるのも面倒くさくなって、議論から離れておりました。会社のシステムはコンピューターを知らない経営者が決めてしまうし、そのシステム管理者は特定のハードやOS、アプリのベンダーの言うがまま、というのはどの会社も同じでしょうね。これまでは。

インターネットの広がりで、やっとパーソナルなコンピューターとはどうあるべきか、歴史を見直して冷静に考える条件ができてきたように思います。


 ('02/05/09) 
よみがえった41年前のサウンド

おとといのNHK『プロジェクトX』では、実際にマン島を走ったRC162の実車のエンジンを回し、走行できる状態で保存されていることを印象づけました。じつは、ツインリンクもてぎのホンダコレクションホールの展示車は、化石のような標本の展示ではなくて、「動態保存」されていて、年に何回か実際の走行テストを披露してくれます。私もいつか見学したいと思っているのですが、くわしくはこちらをどうぞ。

 http://www.honda.co.jp/collection-hall/New/2002fst/index.html


 ('02/05/08) 
モノのセキュリティと共に情報のセキュリティも

いったいいつまでマスメディアは、コンピュータの情報セキュリティについての実態を隠し続けるんでしょうね。Yahoo! JAPAN News の『コンピュータトピックス』の「IEとOLのセキュリティ」の7日付け記事に

 『ホットメール』にクッキー盗難セキュリティーホール

があります。このコーナーで私は、ブラウザーのクッキー設定をオフにするよう奨めておりますが、個人認証に利用または悪用されるクッキーについて、巷にあふれるインターネット入門書にはいくらかでも言及がされているのかしら。昨日のNHKだったか、どこかの番組で、粗大ごみや廃棄処理のパソコンのハードディスクから顧客情報やら機密情報を盗み出す手口が放映されていましたが、いったい何年前のレベルの話をしているんでしょう。


 ('02/05/06) 
MotoGP のホンダ5気筒4ストエンジン

今年からGP500ccクラスのレギュレーションが変更になり、MotoGPの名で2ストマシンと4ストマシンの混走になりました。2ストはこれまでどおりの500ccまでの排気量ですが、4ストは990ccまでとされています。ホンダが新たに開発した4ストV型5気筒エンジンで参戦しています。スーパーバイクではVツイン、それにこのMotoGPでの5気筒エンジンと、面白い挑戦を試みています。グランプリの歴史における大きな転機ともいえるこのMotoGPと4ストエンジンの投入、その開発の経緯がかなりくわしくHPで紹介されています。

  http://www.honda.co.jp/WGP/rc211v/top.html

また、1961年にホンダがグランプリに初優勝してから、昨年通算500勝を達成するまでの歴史が、同じくHPにて紹介されています。折しも、明日のNHKの『プロジェクトX』でマン島TTレース挑戦の記録が放送されますので、ご参考に。

 http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents/win500/contents.html


 ('02/05/02) 
大阪地域も組織的窃盗のターゲットに

これまで、密輸目的の大型バイク窃盗は関東地域が多発地帯でした。最近、大阪地区での大型バイクの窃盗が目立ってきました。組織的窃盗団がその活動範囲を広げているのかも知れません。No.1'800 なにわナンバーのXJR1300 さんのケース。

はじめまして。[A] と申します。
一昨日(4月29日未明)、愛車が盗難に遭いました。

中古で購入し1年2ヶ月、
動かなくなるまで乗り続けようと心に決めていたのですが...
自宅(団地)駐輪場にて、カバーをかけ、
前後輪ともロック(前は駐輪場の支柱にも回して)していましたが
駐輪場にはカバーだけが残っていました。
誰に話しても解決するわけでなく、見えない犯人に苛立ちを覚えながら
途方にくれていたのですが、
このサイトの存在を知り、早速お願いしようと思った次第です。

今これを書いているだけで涙が出そうです。
また、リストに掲載されている方々の心中をお察しします。
誰がどんな理由で盗んだかは知りませんが、犯人を許すことはできません。
自分のバイクだけでなく、皆さんのバイクが見つかることを祈ります。
私も盗難バイクの情報に出来るだけ協力していきたいと思います。
また、”バイクを見つけて下さった方へのお礼”については、
サイト管理者様の提案を支持いたします。

では、お手数をおかけしますが
宜しくお願い致します。


 ('02/04/27) 
= お知らせ =

先月25日に、登録されているリストから対象者を抽出して、アンケートを実施させていただきました。ご回答いただいた皆さんに、集計結果をメールでお送りしましたので、メールボックスをチェックしてください。ご協力ありがとうございました。なお、回答したのにメールが届いていない、という方がいらっしゃいましたら、お知らせください。また、以前のアンケート調査にご協力いただいた皆さんも、結果の閲覧方法は同じですので、ご利用ください。


 ('02/04/26) 
次回の『プロジェクトX』はホンダのマン島レース挑戦の記録

5月7日放送予定のNHKの『プロジェクトX』はホンダのマン島レース制覇の記録です。お見逃しなく。「マン島って?」あるいは、「いまさら」という方も、こちらをどうぞ。


新たな手口のウィルスにご注意

このところ、立て続けに新種のウィルスが送り付けられて来ます。それがなかなか凝っていて、たとえば、不達通知の「Returned mail」という件名で、しかもfrom に自分のドメイン名まで装っているものがあるので、うっかり添付ファイルを開いてしまう人もいるかも知れません。添付ファイルは snoopy.exe、news.exe、sashi[1].scr など拡張子がついています。たぶんマイクロソフトのOutlook Express を狙ったワームでしょう。私は使っているのがマッキントッシュだし、知らないところから送り付けられてくる添付ファイルは無条件に削除しているので、被害はないのですが、マイクロソフトウインドウズをお使いの方はご注意ください。


 ('02/04/24) 
『このままにしてなるものか』

No.1'784 CBX125 さんから。他の多くの被害者の気持ちを代弁してもらいます。

はじめまして。
今朝、ゴミ捨てに行こうと玄関を出ましたら、家の前に停めていたバイクがなくなっ
ていました。
ショックでしばらく動けなかったのですが、このままにしてなるものかと
警察に連絡し、少しでも情報をとインターネットでサイト検索をかけた所こちらのサ
イトに辿り着きました。

免許を初めて取ってから5年、新車で買ってずっと乗り続けたバイクなんです。
忙しさにかまけて、手入れはそれほどしてやれてたわけではないので、新品同様ピカ
ピカというわけではありませんが、私といっしょに転んだり、雨の中を走ったり…
とても思い出のつまったバイクなんです。

こんなことが日常で起こっていて、被害者は泣き寝入りが現実なんて許せません!!
これを機会に私自身も放置されているバイクに気をつけて他の方のお役に立ちたいと
思います。

お世話になります、よろしくお願いします。


 ('02/04/22) 
グローブをしましょう

時々励ましメールをお寄せくださっているTさんから、エッセーの感想をいただきました。ありがとうございます。自動二輪はもちろんのこと、原付きバイクに素手で乗っている友人をお持ちの方は、グローブをするよう忠告してあげましょう。

楽しいバイクライフのために、読ませていただきました。
本当に仰る通りですね。
僕も、街で手袋なしで走っているライダーを見ると、
とても怖くなります。
残念ながら、若い人に多い様ですね。
冷たく感じないのかも知れないけど、
ちょっと転んだだけで大怪我するのに・・・。

原付は、あんまりバイク屋にも行かないだろうし
街のバイク屋には、あんまり品揃えが無いし。
僕なんかは、本当はタウンカジュアルとバイクグッズを
コーディネートしたショップをやりたいんですけどね。
最近そういう店が少しずつできてきてるけど、
場所が良くなかったり(バイクじゃないといけないところ)
して、普通にバイクを使っている人にはなかなかなじみが
ないようです。
それに、売れないせいか、値付けが高いし。


 ('02/04/18) 
ライダーにとっての有事立法

落ち目のパフォーマンス総理が、本性むき出しに成立を焦る『有事立法』。すでにバイクを盗み放題にされて『有事』状態にあるライダーにしてみれば、現に存在している内なる敵に対処もできないで、仮想敵国とのバーチャル戦争なんてやっている場合か。


 ('02/04/14) 
『就職して初めて買ったバイク』

No.1'770 SEROW さんから「登録のお知らせ」にご返事をいただきました。

掲載内容、確認しました。
登録して頂いて、ありがとうございました。

今日、近所をまわってみましたが、
残念ながらありませんでした。

最近不審者を見かけなかったか、ビラを作って
近所に配ろうかと考えています。

セローは私が就職して初めて買ったバイクですが、
10年程前にリウマチになってしまい
本当に体調の良い時にしか思うように
乗れなくなってしまいました。

それでも、手放さずに主人に毎日通勤で使ってもらい
エンジンの調子を崩さないように大切にしてきたものだったので
私に元気を与えてくれるセローがいなくなり、
時間がたつほどに、いろいろなことが思い出されて
本当に悲しい気持ちでいっぱいです。

でも絶対にあきらめないでいようと思います。
そして、セローだけでなくまわりで見かける
オートバイにもっと敏感でいようと思います。

これからもどうぞよろしくお願い致します。


 ('02/04/11) 
『私はバスの運転士』

No.1'766 XLR250R BAJA さんは代理登録です。

はじめまして。

東京[XX]に在住の[Y]と申します。
先日、仕事場の友人のバイクが盗まれました。
インターネットで調べて欲しいと頼まれましたので「オートバイ 盗難」で検索した
ところこちらのサイトを見つけることが出来ました。
盗難された本人は残念ながらインターネット環境が無いため私が代理で登録したいの
ですが御願い出来ませんでしょうか?

私も20年程前に借りていた原付を正月に盗まれた経験がありました。
幸いにも近所に乗り捨てられていたのを発見することが出来ましたが、
自分のバイクの部品の盗難、キーホールの破損が後を絶たず悔しい思いを何度とさせ
られました。
こちらのようなHPがあることは頼もしい限りですが、逆に警察の頼りの無さは本当
に腹が立つばかりです。

私の仕事はバスの運転士です。
仕事柄、道端に乗り捨てられている盗難車らしきオートバイはたまに目にしますので、
今後こちらのサイトを利用し盗難車の発見に協力していきたいと思います。

それでは上記の件よろしく御願い致します。
「CBX」応援してます!

バスの運転手さんも、路上に放置されているバイクが気になることがあるでしょうね。でも私など、路線バスの運転手さんはバイクには無縁な方ばかりと思っていましたが、バイクに乗る方もいらっしゃるのは嬉しいですね。ご協力ありがとうございます。


 ('02/04/10) 
『ショックを受けてばかりでは始まらない』

No.1'765 V-TWIN MAGNA さんのメールから。盗難の被害にあった事実は消すことはできませんが、問題はその後で、バイクのために何をしたか、何をしなかったか、だと思っています。

はじめまして。
朝起きたらいつもの駐車場から愛車が消え、
ショックを受けてばかりでは始まらないと思い、
ネットで検索したところ、このサイトにたどり着きました。

初めて買った、思いでの詰まったかけがえのないバイク。
どうかサイトに掲載して下さい。お願いします。

このサイトを見て、被害の多さに驚きを隠せません。
バイクを愛する一員として、
私も協力できることがあればさせていただきたいと思っています。

このようなサイトを作っていただきありがとうございます。


 ('02/04/02) 
『Xうさぎ』の贈り物

small rabbit 漫画家・イラストレーターの樹林さんから、当サイトのマスコットとしてすてきなウサギのイラストをご提供いただきました。どうもありがとうございます。ライダーコミュニティへの贈り物です。このコーナーの3月1日付けで紹介しましたが、樹林さんの16歳になる甥ごさんが買ったばかりのバイクを盗まれて悲しい思いをされました。樹林さん自身も、以前中型バイクに乗っていらっしゃったそうです。当サイトのマスコット、ならびに『X白バイ』のシンボルとして『Xうさぎ』と名付けました。これからいろんな場面に登場しますが、まずはプリンターで印刷するステッカー用のデザインを紹介いたします。左の画像をカチンしていただくと、高解像度の画像が開きます。いったん保存して、画像ソフトで開いてプリントしてください。カラーのインクジエットプリンターでは、解像度を200 - 300pixel/inch にすると幅が7 - 20cm で充分写真品質の仕上がりになるはずです。樹林さんのホームページはこちらです。

 http://homepage2.nifty.com/teddybus/index.html


 ('02/03/28) 
狂宴のあと

どう見ても、問答無用の辞職を強要することに全マスコミが加担したとしか思えないあの騒ぎ。まるで集団リンチのようなその熱狂も、一日たって冷めたあとで冷静に考えた人は、あらためてマスコミの操作ひとつで、集団パニックを起こしやすい国民性に気づいたかも知れません。それでも、敵に涙を見せなかった辻元議員には感心。弱いところを見せると、敵はその弱みをどんどん突いてくるのが定石だから。


 ('02/03/26) 
『潔い』辞め方をしてはならない

先月19日のこのコーナーで、ピースウインズ・ジャパンの大西代表のスキャンダル捜しを鈴木議員側が画策しているという報道を紹介しましたが、その後ターゲットは辻元議員に移っていたようです。世間の良識も「辞職やむなし」の風向きですが、どうも、正義派っていつも潔癖すぎるね。私は、辞職するにしても、辻元議員には、自分にとっての潔い辞め方を選ぶのではなくて、戦っている敵にたいしてもっと『ずるく』身を処して欲しい、と願う者です。


 ('02/03/22) 
族に乗り回された果てに

このコーナーの3月10日付けで引用した、No.1'724 福岡 CB400SF Ver.S さんからの発見のお知らせをここに紹介させていただきます。

2月28日に盗難された弟のバイクの件で登録していただいた者です.バイクが発見
されました.昨日,警察から連絡があり,引き上げてもらったバイク屋に確認に行
きました.バイクはハンドルは曲げられ,シート,シートカウルが無く,クラッチ
もダメみたいで,さらにリヤョックは左右ともなく,自立できないというひどい状
態でした.修理の見積もりは新品の部品を使った場合,20万を大きく超えそうで,
犯人は捕まっていないので修理するとなるとすべて自腹になります.ただ,タンク
はほぼ無傷で転倒した様子もありません.バイク屋には買い替えも視野に入れたほ
うが良いというようなことも言われました.

まだ,エンジンの状態が分からないのが気がかりですが,愛着もあるので修理して
乗ります.(乗るのは弟ですけど) 最後に管理人さんに御礼を言いたいと思います.
ありがとうございました.

マックワールド アーティストの技に感動

まあ、景気がこうだし、目玉となる新製品がないことだし、と出展ブースも少ないマックワールド初日でしたが、なんと入場した途端にスティーブ・ジョブズと鉢合わせになりました。生で見たのは初めて。生といえば、今回はプロのイラストレーター集団が「にがおえ」コーナーで、マックを使って似顔絵を描いてくれています。その描き方を見て、私びっくりしました。似顔絵といっても、いわゆるカリカチュア風のイラストですが、ペイントソフトってこんなふうに使うのか、とまるで絵の具と筆を使っているようなその手さばきを見ていて飽きることはありません。展示会のデモなどでは、オペレーターがソフトの機能を説明するのが普通ですが、実際にプロが使っているところを生で見れるのは、私のような素人でも興奮します。行かれたら是非描いてもらうといいですよ。なんと無料です。でも、希望者が多いので、締め切りにならないうちに申し込みはお早めに。


 ('02/03/20) 
警察が押収していた族車の中に愛車が

No.1'726 VF400Fさんは、暴走族から押収したバイクの中に、車体番号を削り取られた愛車を発見しました。『発見のお知らせ』からここにも抜粋させていただきます。こういうケースがあるとは気づきませんでした。

本日、3月18日我がVF400Fを取り戻しました。顛末は、次のとおりです。

警察では、盗難届作成する際に、VFの情報としてナンバーと車体番号しか聞いて
くれませんでした。暴走君も、ナンバーをはずして車体番号を削ることをするだろ
うと思い、バイク屋等向けにつくった写真入りのチラシを持って、県下警察署に

「ナンバーと車体番号が消されていることもあるので、押収の際これを参考に車体
の特徴が一致したら連絡してください。」

とお願いに回ろうと、先ず、越谷警察署(超地元)から手始めにお願いにあがりま
した。そこでの、担当者とのやり取りは一部省略します。(少々、こちらの訴えが
飲み込めない担当者に憤りも感じましたので・・・)これ以上話しても、埒があか
ないと思い

「すでに押収されているバイクを見せて欲しい。」

と申し出ました。すると、快く見せてくれました。20台ほどある押収バイクの中、
一目でVFと分かる車両が目に飛び込んできました。一瞬、違うかな?とも思いま
したが、近づくにつれ我がVFであることを確信し

「これが私のバイクです。」

と担当者に訴えました。ナンバーは取り外され、よく見ると、車体番号とエンジン
番号までも削り取られていました。警察では、10日に押収していたと言うことで
す。結局、「ナンバーと車体番号が分からないために、照会できなかった。」とい
うのが警察の言い分です。

「まあ、当然のことだな・・・」と思いつつ、「こういうこともあるかと思って、
本日、お願いに来たんですよ!!」と、私が担当者に言うと、ばつが悪そうに謝罪
いただき、一変して優しい警察官になりました。

この様な具合で再会を果たすことができた次第でございます。

VFの状態ですが、残念なことに(予想はしていたが)かなりのダメージを受けて
います。復活には、相当の時間と費用がかかりそうです。

ちょっとお会いしただけの方、一度もお会いしたこともない方、そんな方々が、私
のVFの捜索にご協力をしてくださったことが、本当に嬉しかったです。皆様のご
協力と励ましの言葉が、どんなに私を勇気づけてくれたことか!!本当に感謝して
います。


 ('02/03/19) 
情報操作

さてさて、1月29日からNGO排除問題と田中外相更迭の事件を追っていたのは、事実と情報の扱われ方に注目したためですが、今では「疑惑のデパート」一色の報道になっています。しかし、そのムネオ議員追い落としとも言える情報源を見ると、ただ面白がってテレビを見ているだけでは済まない問題が見えてきます。『毎日新聞』のコラムの指摘はそのほんの一例。

 http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/kimitsu/200203/15-06.html


 ('02/03/17) 
自分のバイクを見つけたものの

No.1'351 JOG EX さんから。

[U]といいます。

昨年8月にバイクの盗難にあい、登録(No.1351)していました。
今日近所に買い物にいくと、自分のバイクがとまっているので、
早速、警察に連絡し、調べてもらいました。

結果は、車体Noが違うということで、これ以上調査できないと
いうことでした。
自分で何回もばらして修理しているので見間違えるわけもありま
せんし、塗装したあとや、こけたときの傷などもそのまま残って
います。
現在の持ち主は、会社の先輩から2万5千円で買ったということ
ですがそのときのナンバーは「越谷」。現在は登録し直して
「草加」。私のナンバーは「足立」でした。
なんとも悔しい話なのですが、これ以上なんともできないのでし
ょうか? バイクをばらせば車体Noくらい変えることも可能と
思います。

このままでは盗まれ損で、ほんとうに悔しいです。なにか良い方
法ありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

自動二輪の車体番号はフレームに直に刻印されているものですが、原付きなどの場合は、プレート状になっているかも知れません。すると、この車体番号プレートが付け替えられたのか、車体外装などだけがパーツとして交換された、ということになろうかと思います。法律上では、残念ながら所有者であることの証拠がないと、取り返すことはできないと思います。ただ、その持ち主が善意の人であって、Uさんの納得のいくような調査協力をしてくれれば、法律とは別の決着がつけられるかも知れませんね。


 ('02/03/14) 
『またバイクに乗りはじめました』

再盗難を警戒して、登録番号を伏せて紹介させてもらいます。

CBX様、その節は大変お世話になりました。登録No1'4[XX] の[K]と申します。
その後、車両はやはり見つかりませんが、主人は盗難時のショックから立ち直り、
又バイクに乗りはじめました。その後も、定期的にサイトを拝見し、相変わらず
の盗難に心を痛めていますが、色々な情報から、自分自身が出来ることや、セキュリ
ティーの参考にさせて頂いたりしています。盗まれっぱなしでは登録している全ての
ライダーが納得いかないと思います。警察の対応・保険の矛盾・怒りは増すばかりで
した。(皆さん同じ感想をお持ちだと思います。)今回、サイトで雑損控除の件が話
題にありましたが、当方も申告を試みた1人です。結果はまた、ご報告したいと思い
ます。サイトの維持・管理大変かと思いますが、今後もライダーの為、頑張って頂き
たく、陰ながら応援しています。

どんなふうに雑損控除が認められたか、結果をお待ちしております。また他の登録者の方も、いちど税務署にお問い合わせください。納税者の権利です。なお、「陰ながら応援」していただいているライダーの皆さんに、近々贈り物があります。これで、ちょっと楽しくコミュニティへ参加いただけるかなあ、と。お楽しみに。


 ('02/03/10) 
「バイクの素晴らしさを教えてくれた」CB400SF

No.1'724 福岡 CB400SF Ver.S さんから。

盗難されたバイクを捜しています.2月28日に弟のバイクが盗難されました.

盗難された車種・状況から暴走族の犯行と考え,盗難された日の深夜から
暴走族が出没しそうな場所で張り込みを行ったところ,先週土曜深夜に暴走行
為に使われているシルバーのver.Sを発見しました.冷静さを欠いていたためス
テッカー類は確認できませんでしたが,盗難されたCBである可能性は高いと思い
ます.車両の状態はまだナンバープレートとサイレンサーを外されただけでし
た.4時間あまり車で尾行しましたが,残念ながら見失ってしまいました.再三
に渡り110番を繰り返しましたが警察は来ることはなく,相手がバイク5台,車
2台と大人数だったこともあり,何も手を出すことができず今まで味わったこと
のないような悔しい思いをしました.

このCBは自分がはじめて所有し,弟に譲ったバイクです.自分にバイクの素晴
らしさを教えてくれたバイクでもあります.いろんな所を走りました.はじめて
タンデムした相手が片思いの好きな人だったり,真冬の夜の峠で寒さで意識が遠
のいて路肩に飛び出し死にかけたりといろいろな思い出もあります.どうしても
取り返したいのです.思い付くことは大体行動に移しました.このやり場のない
怒りをどこへぶつければよいのか・・・


 ('02/03/08) 
『Hello CBX』

ときどき外国籍の方からも登録メールが寄せられます。海外出張に出ると、国によってはバイクに乗ることが一種ステータスのような印象を、私は受けたものです。ですからひょっとしたら私は「尊敬のまなざし」で見られていたかも(*^-^*)。日本でも自転車やバイクを愛好する外国籍の人が多いですね。No.1'722 R1100R さんは、今ではバイクを降りてしまったでしょうか。

It has been one year since my BMW was stolen in Tokyo (and I never had
theft insurance) and I don't have much hope, but I have just come across
your excellent web-site and would like to register the bike information
on the site. 

If my motorcycle is found I would like to share my fortune with you for
providing such a valuable and free service to the public.


 ('02/03/07) 
『官僚の責任を問わない内閣は...』

もともとアフガン復興会議のNGO排除問題が発端だったのに、鈴木宗男議員にまつわる疑惑が次々とあらわになったので、その追及のほうに注意が向けられていたせいでしょうか、4日の大西代表の参考人質疑もそれほど詳しく論評されていないようです。同時に、「特定議員の介入」云々の決まり文句で、あたかも外務省が被害者のような扱いになっていますが、そもそも鈴木議員と共謀して田中外相外しを画策した官僚についての言及がこれまでなされていませんでした。昨日の『毎日新聞』『NHKニュース 前外相 “野上氏の残留は問題”』が、前外相の発言を借りて、この問題を取り上げています。第二幕の登場人物の一人ではあります。


 ('02/03/05) 
『前外相だけが守ってくれた』

4日の予算委員会で参考人に立ったNGO Peace Winds Japan の大西健丞代表が、「私が言っていたことを最後まで守っていただいたのは田中前外相だけだ」と意見を述べているくだりが「毎日新聞」からの引用としてYahoo! JAPANの『アフガン会議NGO排除問題』特集で紹介されています。女一人をよってたかって潰そうとしたものの、事実を葬り去ることはできなかったということが、人々の関心を引き、かつ勇気づけているように思えます。第二幕が始まりました。


 ('02/03/03) 
『クルマごと...』

No.1'715 XR650R さんから。

CBXさん、こんにちは。
噂は聞いておりましたが、登録は初めてです。
盗難が怖くてトランポに乗せていたバイクが、クルマごと盗まれました。
バイク目的かクルマかわからないのですが、
XR掲示板のほうでこちらを勧められましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
けっこう落ち込んでいます。
ほんとうに住み難い世の中ですね・・・

『たとえ自分のバイクが帰ってこなくても』

No.1'713 大阪の SEROW225 さんから。当サイトには被害に遭われてすぐ登録されるライダーが多数を占めますが、何年前のものでも受付けていますので、諦めていない限りその情報をお寄せください。

昨年6月に自宅のある大阪のマンションの駐輪場でセローを盗まれました。
カバーの上からワイヤーロックで固定物にくくり付けていたものを切断され、
カバーだけになっていました。
先輩から譲り受けたものですが、北海道や九州ツーリングに使用していた
愛着のあるバイクだっただけに、非常に悔しいです。

このようなサイトがあることを最近知り、少し時間はたっておりますが、
ぜひ登録していただきたくお願いをするものです。
たとえ自分のバイクが帰ってこなくてもなにもしないよりいいですし、他にも
悔しい思いをしている方々のためにサイトを立ち上げている管理者樣とともに
このような無法地帯状況を知らしめ、社会を動かしていきたいものです。


 ('02/03/01) 
16歳のバイク

No.1'712 GPz400F さんから。

友人から、こちらのサイトを教えてもらいました。

実は私の甥が25日の深夜に
バイクを盗まれてしまいました。
まだ16歳で、23日に免許をとって注文していたバイクを
やっと手元に持って来た処でした。
(夜学に通いながら、自分で働いて買ったバイクです)

そこで、こちらに掲載をお願いできないでしょうか?
私のHPにも写真入りで詳細を載せているのですが、
バイク関係のページではないので、成果はあまり望めません。

どうかよろしくお願い致します。




| HOME > バックナンバーリスト |