1月9日 ミーソン遺跡~ダナン~ホーチミン
ホテルの朝ご飯


玄関のロビーのテーブルで朝ご飯
焼きビーフンや炒飯にしてみた



約束の時間まで お散歩
川向のアンホイ島へ行き ぶらぶら普通の暮らしを垣間見て 渡し船で市場へ
ミーソン遺跡チャンパ文化
gennzo
遊歩道が整備され とても歩きやすい。 始まりは4世紀後半にシヴァ神を祀った木の祠。
今在るのは8世紀から13世紀にかけて造られたレンガや石のもの。 修復されないまま転がっている遺構も多い。

ツアーバスは午前中に見学して お昼前には出発してしまうので 午後歩いているのはほんの数組。
静かな遺跡を気の向くままに堪能できて よかった。

遺跡内のカフェで簡単に食事を済ませ(麺は一種類のみ、後は飲み物だけ提供) 空港へ向かってもらう。

ガイドブックの情報では ホイアンからミーソンまで1時間半、ダナン市内から2時間強 とあるが 
2010年1月現在は 道が整備されぐっと時間が短縮されたようである。
実際かかった時間は ホイアン~ミーソンが1時間ちょっと
ミーソン~ダナン空港は1時間半弱(途中ちょっと渋滞に巻き込まれた)

旅行会社の提案よりも時間を多く見積もったせいで 予定よりうんと早く空港に着いてしまった。
一つ早い便に振り替えてもらう? 
そんな甘い考えはもちろん通用するはずはない。一つ前のは午前中。何しろ一日3~4便だもの。

びっくりするほど何もないダナン空港
チェックインが開始されるや セキュリティゾーンへ。
ようやくベンチを確保して 本を読んで搭乗を待つ。



  
今度のホテルは ルネッサンス・リバーサイド
クラブフロアで予約したので 18階のラウンジでチェック・イン
明日のフライトの時間を告げると 50$追加して 夕方6時まで部屋、そのあとラウンジでゆっくりしたらどうか と
提案されたので ありがたく受け入れる。

ヒルトンで当然のように受けているレイト チェック・アウトの恩恵に あらためて感謝しなくては。

さて ラウンジはカクテルタイムの真っ最中だったが 部屋で支度しているうちに 食事は終わったみたい。

あまり遠くへは行きたくないというので シェラトン向かいの
リバティ

ビールはサイゴン・レギュラー パリパリ 熱々の揚げ春巻き バイン・セオは まるでお好み焼き 
ネットで中華が美味しいとあったけど
ベトナム料理も定番がそろえてあった。

うっかり現金を持たずに行って
初めてクレジットカードを使った
牛肉のシソ巻き(ではなくてロット巻き) 大好き、空芯菜。もちろんご飯とともに