2005/5/29(Sun)
春から夏へ移り変わろうとするこの時期、全身が異常に痒くなります。
今年も例外ではなく、血がにじみそうな状態なのにまだ痒い。うぎゃー
***
アパート近くの家から、電話の呼び出し音が聞こえてきた。実家の電話の音と同じだった。びっくりした。
なんだかよくわからないけど、早く寝たい気分じゃー。
2005/5/25
某チャットで、とんでもない豆乳が存在することを教えていただきました。
パッケージの見た目はお茶なのですが、豆乳飲料です。原材料にだし、本みりん、しょう油、塩とか書いてあります。ぶっちゃけありえません。
一部では既にまずいと評判なのですが、飲んでみます。
ぐあぁぁぁくぁswでfrgthjきおlp;@:「
未知のまずさ!
豆乳とだしと大豆の味が混ざり合って、すごい味になっています。というか、味という概念が崩壊しました!
これに比べれば、今まで不味いと評価を下してきた豆乳など子供だましに過ぎません。ぶっちぎりで最狂です。
で、これは冷たい状態で飲むから不味いのかと思い、電子レンジで暖めてみました。
ん〜、冷たい状態よりははるかにましです。暖かいとだしや塩の味が少しは許容できます。
が、やっぱり飲みたい味ではありません。これがどれだけ市場に残れるのか見もの気になります。
それにしても、
なんでこんなもの企画するかなぁ
なんでこんな企画が通るかなぁ
なんでこれを製造するかなぁ
なんでこれを販売しちゃうかなぁ
という疑問が頭から離れません。
2005/5/22(Sun)
せっかくの休みなので、これまで行く機会の無かった北越急行へ行ってきました。
日記にするかどうか迷ったのですが、(無駄に)写真が多くなったので独立させました。
というわけで。
2005/5/19(Thu)
昨日の日記では青豆豆乳に挫折してしまいましたが、今日は意を決して挑戦しました。
カップに注がれる、どろり濃厚で異様な臭いのする白い液体。しかも微妙に色がついてます。これだけでも飲む意欲を失わせるに十分です。
しかし息を止めて口の中に流し込んでみます。
不味い、まずいよお父さん
なんだか、美味しくない豆腐に枝豆を砕いて練りこんだような味です。しかも塩味も何も無いものだから余計に美味しくない。
何故豆乳を飲むのか考えさせられる一品でした。
ちなみに友人は、この豆乳を新潟の伊勢丹で買ってきたそうです(他では売っているのか?)。
2005/5/18(Wed)
学校の研究室に行くと、友人がこんなものを買ってました。
写真左はオレンジヨーグルト味、右側は詳細は不明ですが青豆を混ぜてあるようです?
ヘンな豆乳とくれば黙っているわけにはいきません。まずは無難そうなオレンジヨーグルト味を飲んでみます。
うん、オレンジでヨーグルトな味です。いかにもなヨーグルト風味です。他に形容のしようがありません。とにかくオレンジヨーグルトです。まずいか美味いかでいったら何とか美味い方に入ります。
さて、問題はもうひとつのうっすらと青い豆乳です。いかにも不味そう、というか既に飲んでいた友人がはっきりと「まずいよ」と言ってます。嫌でも期待が高まります(?
いきなり飲むのも危険なので、まずはキャップを開けて臭いを確認.....しようとした私が愚かでした。
臭いが危険です
なんか腐った豆腐のような、あるいは腐りかけた牛乳のような臭いがします。これを飲むのか?
で、味ですが.....ごめんなさい。臭いに負けました_| ̄|○ 口をつけることすら出来ません。完敗です。
しかし、考えてみると青汁豆乳は今回の豆乳と同じベクトルであると思われます。これでは青汁豆乳に挑む前から敗北が決まったようなものです。
豆乳制覇の壁は果てしなく厚いです_| ̄|○
2005/5/16(Mon)
唐突ですが、新幹線の列車名を列挙してみます。
東北新幹線 : はやて、(Max)やまびこ、(Max)あおば、(Max)なすの
上越新幹線 : (Max)とき、(Max)あさひ、(Max)たにがわ
長野新幹線 : あさま
山形新幹線 : つばさ
秋田新幹線 : こまち
東海道
山陽新幹線 : のぞみ、ひかり、ひかりレールスター、こだま
九州新幹線 : つばめ
この中に消えていった名前があります。「あさひ」と「あおば」です。
「あさひ」は上越新幹線開業時に速達タイプとして登場、「あおば」は東北新幹線開業時に各駅停車タイプとして登場しました。
開業から15年ないし20年間走りつづけてきましたが、「あおば」は1997年9月に、「あさひ」は2002年11月30日を最後にその役割をそれぞれ「とき」、「やまびこ」へ引継ぎ、愛称は消えてゆきました。
「やまびこ」も「とき」も、歴史ある愛称ですが、「あさひ」「あおば」も長く走っていたのです。
またいつかどこかで、懐かしい愛称を見たいものです。
しかし新幹線の愛称も随分多様化したものです。なかなか覚えきれませんよ。
2005/5/14(Sat)
車で信号待ちをしているとき、ふとフロントガラスを見ると車外側に蜘蛛が!
ギャ━━━━━━(;;゚□゚;;)━━━━━━!!
本当に蜘蛛は苦手なんですよ。触るどころか見るのも耐えられません。追い払うことも出来ないのでそのまま車を運転することに。
しかし運転に集中できません。気が散って、事故起こすかと思いました。事故を誘発する伏兵がこんなところに潜んでいたとは。
***
某チャット中に気付きましたが、紀文の豆乳「ごま」の感想をまだ書いていませんでした(遅
ということで、簡単ながら感想です。
一言で表すと、ごま豆腐を液体にしたような味です。本当に微妙です。これは人によって好みがはっきりとわかれると思います。
とにかく一度飲んでみないことには始まりません。不味いと感じる人は本当に飲めない味だと思います。いけると感じた人であればまぁ飲めると思います。
2005/5/12(Thu)
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ケプストラム!ケフレンシ!リフタリング!
⊂彡
↑マイブーム(違
すいません、少しだけ疲れました。
2005/5/7(Sat)
寝ていると突然「ピンポーン」。
何かと思ったら修理に出していたMuvo^2FMが帰ってきました。眠いので再び寝てしまいましたが、起きてから見てみると新品交換されたようで、異常は無くなっていました。わーい。
その後はひたすらレール整備。レール側面の塗装は面倒になってきたのでひとまず中断。他のレールの上面を磨きあげて走行チェックをしてみました。
普通のレールはジョイナーをきつく締めることで通電不良も回復したのですが、ポイントが調子悪いです。分岐側の通電状態が思わしくありません。
どうしたものか...。ポイントをばらしてみるかなぁ。でも修復不能になったらやだし。結構ばらしにくい構造だしなぁ。やめとこ。
2005/5/5(Tue)
今日、目がさめたら14時半だったorz
そしてひたすらレール側面を錆色に塗装。タミヤカラーのレッドブラウンを使用しました。しかし一日使ってもS280を6本しか塗れないorz
先は長いな。
2005/5/4(Wed)
ゴールデンウィーク前半は実家に戻ってました。やっぱり実家だと何もしないやw
んで、今日は模型店へ出かけて115系新新潟色などを買ってきました。あぁ、破滅へ向かってゆく。やばいなぁw
しかし10年ぶりにNゲージを再開したら、線路や古い車両にかなりの修復が必要でした(というか、当時の扱いが悪かっただけなのですがw)。しばらく面倒な作業が続きそうです。
今日はコキ50000の修復と逆転器の製作。5001ニューパワーユニットでは低速でのコントロールが効きませんでしたので、結局自作の電源をパワーパックとして使用することにしました。しかしそのままでは逆方向への走行ができませんので、6Pトグルスイッチで簡易逆転器としました。
さてさて、どうなることやら。
トップへ戻る