|
|
デキ200形(202・203)
1963(昭和38)年4月に日立製作所水戸工場で製造された秩父鉄道デキ200形202・203で、大井川鐵道ED501形同様、中部国際空港建設用埋立土砂輸送の補機として、急遽譲り受けることになり、2000(平成12)年6月にトラック輸送で保々工場へ回送され、7月にデキ200形202・203として竣功した。秩父鉄道に残っているデキ200形201は、SL列車「パレオエクスプレス」の補機として塗装変更されて活躍している。
デキ200形は、東藤原にある太平洋セメント藤原工場内でのホキ10000形の入換専用機で、作業は1輌のみ使用で、もう1輌は予備となり保々工場で休んでいる。そのため、重連総括制御装置・ATS機器の取り付けは行われず、本線走行は出来ない。社紋を交換しただけで塗装の変更もなく、秩父鉄道時代のブルーのまま使用されている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ED45形(454・455)
1957(昭和32)年5月に東洋電機製造・東洋工機で製造された富山地方鉄道デキ19040形19041・19042であるが、発注者は小野田セメント(現太平洋セメント)で富山県の有峰ダム建設のセメント輸送用として一時的に富山地方鉄道に籍を置いていただけで、工事完了後には三岐鉄道へ転出することが最初から決まっていた。そのため、三岐鉄道ED45形1次車に準じた設計で右運転台になっている。
1960(昭和35)年1月にデキ19041、9月にデキ19042が三岐鉄道に回送され、同年2月にED454、9月にED455が竣功した。 |
|
|
|
本線西藤原駅併設ウイステリア鉄道保存 いぶき502号 |
|
|
2001年(平成13年)には開業70周年を記念して三岐線の西藤原駅に蒸気機関車のテーマパーク「ウィステリア鉄道」を、2003年(平成15年)には丹生川駅に「貨物鉄道博物館」を開館し、ボランティアとともに貴重な鉄道車両の保存も行っている。
いぶき502;三岐鉄道が中部国際空港埋立土砂輸送で不足していたため、大井川鉄道から助っ人として2年半の間働いてきました。兄弟車両として「いぶき501号機」は大井川鉄道に里帰りしましたが、「いぶき」ファンも多数みえることから、この「いぶき502号機」は西藤原駅にて展示することとなりました。 |
|
|