|
|
|
|
高山本線 名鉄キハ8000系DC乗り入れ特急 北アルプス号 |
|
|
1970年(昭和45年)7月15日 「たかやま」を「北アルプス」と改称。同時に夏季(4~11月)は飛騨古川駅~富山地方鉄道立山線立山駅間の延長運行を行い、他に例がない「私鉄-国鉄-私鉄」の3路線直通運転を開始。 名鉄キハ8000系は日本国有鉄道(国鉄、現JR東海)高山本線への直通列車運転を目的に、日本車輌製造で1965年と1969年の2回に渡り、6両ずつ合計12両が製造された。当初は準急列車に用いられ、その後急行列車、更には特急列車に充当されるという希有な経歴を持つ。第9回(1966年)鉄道友の会ブルーリボン賞受賞車 |
|
|
|
|
|
|