| 1 | 電気による発熱体 | -1 | -2 | |
| 移動可能な電熱器(電気ストーブ等) | 固定の電熱器(電気乾燥機等) | |||
| -3 | -4 | |||
| 電気機器(電気冷蔵庫等) | 電気装置(変圧器等) | |||
| -5 | -6 | |||
| 電灯電話線などの配線 | 配線器具 | |||
| -7 | -8 | -9 | ||
| 漏電によ発熱しやすい部分 | 静電スパーク | その他 | ||
| 2 | ガス・油類を燃料とする道具・装置 | -1 | -2 | |
| 都市ガスの移動道具(ガスコンロ等) | プロパンガスの移動道具(ガスコンロ等) | |||
| -3 | -4 | |||
| 都市ガスのガス設備(営業用炉等) | プロパンガスのガス設備(営業用炉等) | |||
| -5 | -6 | |||
| 油の移動道具等(コンロ等) | 油の固定設備等 | |||
| -7 | -9 | |||
| 明かり(ローソク等) | その他 | |||
| 3 | まき、炭、石炭を燃料とする道具・装置 | -1 | -2 | |
| 練炭を燃料とするもの(七輪など) | まきを燃料とするもの(ストーブ、かまど等) | |||
| -3 | -4 | -5, -9 | ||
| 石炭を燃料とする移動道具(かまど等) | 石炭を燃料とする固定装置(工業炉) | 火を消すもの、その他 | ||
| 4 | 火種 | -1 | -2 | |
| 裸火(たき火等) | タバコとマッチ | |||
| -3 | -4 | -9 | ||
| 火の粉(煙突ま火の粉等) | 火花(車両衝突時の火花等) | その他 | ||
| 5 | 高温の固体 | -1 | -2 | |
| 高温気体で熱せられたもの(煙突、排気ダクト等) | 摩擦により熱せられたもの(軸受け、ベルト等) | |||
| -3 | -9 | |||
| 高温の固体(インゴット、溶融片等) | その他 | |||
| 6 | 自然発火或いは再燃を起こしやすいもの | -1 | -2 | |
| 自己反応性物質(アゾ化合物等) | 自然発火性物質又は禁水性物質(ナトリウム等) | |||
| -3 | -4 | |||
| その他の自然発火しやすいもの (油かす等) |
再燃により出火原因となりやすいもの (取灰、ふとん類) |
|||
| -5 | -9 | |||
| レンズ(凸レンズ、凹面鏡等) | その他 | |||
| 7 | 危険物 | -1 | -2 | |
| 火薬類 | 酸化性気体 (酸素、塩素等) |
|||
| -3 | -4 | -9 | ||
| 酸化性液体 (過塩素酸等) (-3.-4は含有物も) |
酸化性固体 (硝酸塩類など) |
その他 | ||
| 8 | 天災 | 雷 | ||
| 9 | その他 | |||
| 0 | 不明 | |||
copyright©2013 Fire Investigation Team all rights reserved.