トップページ ≫ FAQ ≫ 高架区間を作成する(VRM3)

FAQ [ 高架区間を作成する(VRM3) ]

はじめに



高架プレートを使った高架区間の作成方法を解説します。
下記の手順で作成すれば、地上から滑らかな勾配を作る事ができます。
 

高架プレートを取り付ける

高架区間にしたい場所にレールだけを配置してください。

今回の解説では、
「ストレートレールIS128」を左図のように並べてみました。
高架プレートをレールにピッタリと重ね合わせるには、
まず、レールの座標数値を確認します。

左図のように、レールを左クリックして選択してください。
すると、[オプション]に座標数値が表示されるので、
X(mm)とZ(mm)の数値を確認してください。

今回の場合だと...
X(mm)は"3823" Z(mm)は"4100"
となっています。
レールの座標数値を確認したら、
取り付ける高架プレートを取り出してください。
高架プレートの[オプション]に、
先ほど確認したレールの座標数値をそれぞれ入力してください。

今回の場合だと...
X(mm)には"3823" Z(mm)には"4100"
と入力します。

なお、この時点では「高さを変更しない」には、
チェックマークを入れないようにしておいてください。
座標数値を入力すると、
高架プレートはレールにピッタリと重なる位置に移動します。
あとは、高架プレートの吸着機能を利用して、
左図のように接続していってください。
 

5mm透明橋脚を取り付ける

地上から高架へレールを持ち上げる最初の部分には、
5mm透明橋脚を使用するのをオススメします。

左図のように、5mm透明橋脚を取り出してください。

■ 5mm透明橋脚
この部品は、VRM公式サイトで無料配布されています。
入手およびインストールの方法については、
以下のページを参考にしてみてください。
5mm透明橋脚を使用する
5mm透明橋脚をレールの接続部分に配置してください。
なお、左図のように15度回転させて配置するのをオススメします。
レールの接続部分に配置した5mm透明橋脚を右ドラッグして、
[橋脚自動回転]を選択してください。
すると、5mm透明橋脚の位置と角度が自動調整されます。
(レールと高架プレートを持ち上げられた事になります)

もし、[橋脚自動回転]を選択しても、
5mm透明橋脚の位置や角度が自動調整されない場合は、
レールと高架プレートが持ち上がっていない事になるので、
位置を微調整して、再度[橋脚自動回転]を選択してください。
 

PC橋脚を取り付ける

今度は、PC橋脚を取り付けていきます。
左図のように、PC橋脚を取り出してください。
PC橋脚をレールの接続部分に配置してください。
なお、左図のように15度回転させて配置するのをオススメします。
配置したPC橋脚を右ドラッグして、
レールと高架プレートを持ち上げる高度を選択してください。

今回は、5mm間隔で持ち上がるように設定するので、
左図のように[5mm(10mm)]を選択してください。
PC橋脚の位置を自動調整するので、
左図のように右ドラッグして、[橋脚自動回転]を選択してください。
すると、PC橋脚の位置と角度が自動調整されます。
(レールと高架プレートを持ち上げられた事になります)

もし、[橋脚自動回転]を選択しても、
PC橋脚の位置や角度が自動調整されない場合は、
レールと高架プレートが持ち上がっていない事になるので、
位置を微調整して、再度[橋脚自動回転]を選択してください。
あとは、同じ手順でPC橋脚を取り付けていってください。

レールと高架プレートを持ち上げる高度の設定は、
左図のように、5mm間隔で高くなっていくように
それぞれ設定するのをオススメします。
 

部品の高度を固定する

橋脚・レール・高架プレートを配置し終わったら、
最後に各部品の高度を固定します。

左図のように、
ラバーバンドで作成した区間を囲んで選択してください。
選択して部品を右ドラッグして、
ポップアップメニューの[高度固定設定]を選択してください。
これで、選択している全部品の高度が固定されます。
 

架線柱を取り付ける

架線柱を取り付ける場合には、
左図のようにレールの接続部分に配置するのをオススメします。
なお、この時、橋脚の設定高度を確認しておいてください。

今回の場合だと...
[10]
になっています。
架線柱の高さをあわせるので、
左図のように[オプション]の「高さ(mm)」に、
先ほど確認した橋脚の設定高度を入力してください。

今回の場合だと...
"10"
と入力します。
あとは、同じ手順で架線柱を取り付けていってください。
お疲れ様でした。
これで、高架区間の作成は完了です。
ご不明な点は、お気軽に連絡掲示板までご質問ください。