映画版2(2)

 3週間経過しているので、細かい所は覚えていません。
 (※2009年5月中旬頃の話)

 申し訳ないッス。

 基本的な流れは原作と同じだったとは思う。

 まずは水鉄砲合戦。
 ただし、圭一が年少者を即潰すシーンは削除。

 そりゃあねぇ。
 実写でアレをやったら、どう考えても大人気ない人にしかならないでしょうしね。



 次に、これはイリーを登場させるために追加されたシーンなのだろうか?

 年長組、年少組が入り混じった身体検査を行っていた。
 そして、圭一は普通に年少の子達(薄着)を微笑ましく見守っていた。

 コレ、原作でやっていたらどうなっていたんでしょうね?

 性的…とまではいかないだろうが、萌え対象としては奴は見るような気がする。
 魅音やレナ、沙都子が圭一の入室をかたく拒否したかもな。

圭一立入禁止


 後はレナの家に愛人リナ(映画では律子で呼ばれていたが)が入り浸るシーン。
 リナは原作よりも清楚な感じだった。

 結局、根っこは全く同じだったんですけどね。



 以降の流れは基本的に原作と同様。

 リナと北条鉄平が組んで、家の財産を全て奪おうとしている事をレナが知る。
 その事情を知った事で、リナに殺されそうになったが返り討ちにする。
 後に引けなくなったレナは北条鉄平すらも手に掛ける。

 死体を処分しようとしている最中に、部活メンバーにその行為を見られてしまう。

 ここまではほぼ一緒だと思う。
 しかし、以降の流れは少しずれたように感じた。

 だけど、これは原作を読了した人の意見であり、知らない人は違和感を感じないのかもしれない。

 まず、発見後の圭一の発言力が弱い。
 確かに圭一は転校してきて間がないので、現実だとこの程度かもしれない。

 だけど、この時に圭一が目立たないというのは結構後に響くはず。
 この対応だと、レナが1番信頼を抱く相手が圭一にはならないのじゃないかと思った。

 次に、普通ならこういう流れになるのではと思った出来事が追加されていた。

 レナが
「警察に自首する」
と言い出したのだ。

 原作を読んでいた時から何故誰もこれを言い出さないのだろうかと思っていた。
 そのため、このシーンが追加されていても変には感じなかった。

 ただ、レナが自首すると言い出した時に梨花と沙都子が、
「私も自首する」
とか言って泣き出したのは、全く意味がわからない。

 これ、何の馴れ合いですか?
 全く事態が好転しないと思いますが。

 自首は原作でも魅音や圭一辺りなら、勧めるかもしれないとは思っていた。

 しかし、梨花や沙都子がレナと共に自首するというのは本当に意味がわからない。
 この時の梨花と沙都子にレナに対して後ろめたく思う何かがあるとも思えないので、更に疑問だ。

 そして、最終的に5人が協力して遺体を隠蔽するという行動に出た時のレナの心情。

 原作では、仲間に対する信頼を取り戻したレナが、皆と協力して隠蔽したという形になっていた。
 しかし、こちらのレナは皆の雰囲気にのまれ、何となく隠蔽したように見えた。

「私は自首しようとしていたのに、皆が隠蔽しようと言い出したから仕方なく…」
とレナが思っていそうな気もする。



 こんな感じだったので、レナの仲間に対する信頼は回復する事なく、悪化するばかりだったように思える。

 実際にそうだったのか、レナは結構早めに死体の隠蔽場所を再確認しに向かったように見える。
 そして、その場所に遺体が無いのを確認して、のどを掻き毟りだすレナ。

 早いよ。

前へ  次へ

戻る