「だったら私も家の話をした方がいいかしら?」
「あ、オレも話そうか?」
後ろにある茂みからニュニュッと鷹貴と由宇香さんが出てきた。
いつから茂みにもぐっていたのだろう?
というかこの2人も僕の話を聞いていたのだろうか?
「いや〜、君が帰りたがるのにそんな理由があったなんてな〜」
聞いていたみたいだ。
「それに神楽も結構な家庭環境みたいね」
と言いながら、2人は神楽の横に座った。
「ハイハイそれじゃあ、オレの話いくぞ〜」
鷹貴は生徒のように挙手した後、語りだした。
「オレの両親は大企業のお偉いさんだ。ワカミヤグループって知ってるか?
そのグループの社長が親父で、会長がお袋なんだ」
ワカミヤグループか、聞いた事がある。
化粧品や食品等の色々な方面でその名がついた商品をよく見る。
結構というか相当大きな会社だ。
鷹貴はその企業の御曹司なのか。
僕がそんな事を考えている間も鷹貴の家の話は続いていた。
「それで、オレも神楽ちゃんの家みたいにほったらかしの状態だった。
今もそれは変わらない。
でも神楽ちゃんとは違って、オレにはおばちゃんの家政婦さんが常に家にいた。
どっちかというとオレにとってはそのおばちゃんの方がお袋みたいだな。
・・・っておい、65歳のお袋か?相当年くったお袋だな。」
自分で自分の言葉にツッコミを入れながら、ワハハと笑う鷹貴。
空笑いというわけではなさそうだ。
心底笑っている。
「・・・寂しくなかった?」
神楽が鷹貴をのぞきながら訊ねた。
僕の位置から神楽の顔は見えないけれど、さっきみたいな寂しげな表情をしているのだろうか?
神楽のその質問を聞いて鷹貴はニヤッと笑った。
「神楽ちゃんは寂しいわけ?」
その言葉にとても神楽は動揺したようだ。
こちら側から顔は見えないけれど、耳が真っ赤だ。
「べ、べべ別に寂しくなんか・・・」
神楽のしどろもどろの弁解を聞く事なく、鷹貴は先程の質問に答えた。
「オレも最初は寂しかったさ。だけどオレは途中で良い趣味見つけたからな〜」
「趣味、一体何の?」
今度は僕が鷹貴に訊ねた。
またしても鷹貴はニヤニヤと人の悪そうな笑いを浮かべた。
動揺したままの神楽を跨いで、僕にこっそりと耳打ちをした。
今度は僕が真っ赤になった。