電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3948-2913
〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-6-9レインボーヒル桜台1階
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
|
H24年8月25日(土) 暑中お見舞い申し上げます。 |
暑い中、毎日多くの皆様にいらしていただきまして、誠にありがとうございます。
先日、腰痛でいらした方が「鍼をした後は、お腹がすきますね。」とおっしゃっていました。
腰痛の場合、背中、腰に鍼をしますが、腰には、腸に効くつぼがあり、背中には胃の調子を良くするツボがあります。
ですから、腰痛の鍼が、体調を良くすることにもつながっているのです。
一石二鳥ですね。
まだまだ暑い日が続くようですが、鍼灸で疲労回復、健康管理、ぜひご利用ください!
|
H24年8月6日(月) 暑中お見舞い申し上げます |
暑中お見舞い申し上げます。
来週は、旧盆ですね。
この世の変化を、諸行無常といいます。これを消極的に捉えると、「苦」になりますが、
積極的に捉えると「新陳代謝」という発想になります。
この世で役割を終えたものは去り、その生命を受け継いだ新しい生命は、生き生きと活きて、進化向上していく。
今を担当して生きている私たちは、心と体を存分に活かして、自分の番を全うしたいですね。
鍼灸で、皆様の命が輝くお手伝いを、今日もさせていただきまして、ありがとうございます。
感謝いたします!
皆様、本日もお元気で!
|
H24年7月5日(木) 汗をかこう |
昨日は、全国的に気温が上がり、真夏日となったところが多かったようです。
このように気温が上がりますと、体内の血液は皮膚の表面に集まり、胃腸を動かす血液が不足してしまいます。
梅雨といっても、晴れると気温は夏並みの今は、誰もが胃腸が非常に弱っていますね。
弱った胃に水分を一気に入れると、よけいに血液が逃げていき、食欲もでなくなってしまいます。
水分は、少量づつ、こまめに摂りたいですね。
以前テレビで、山の頂上で飲むもので、何が一番人気か、というクイズをやっていました。
四択で、1お茶 ・2味噌汁 ・3コーヒー ・4紅茶でした。
答えは、2番のお味噌汁でした。
山登りで汗をかいたあとですから、水分だけでなく、ミネラル・ビタミン・酵素なども不足します。
私も高尾山に登ったときには、もみじ平という所にあるもみじ茶屋で「なめこ汁」をいつも注文します。
汗をかいた後、遠くの山々を眺めながら飲むあのうまさといったら、もうぜっぴんです。体がミネラルを欲するのですね。
また、ほてった体には、苦味のあるものが効きます。
血液の温度が上がると、頭痛がしたり、鼻血が出たり、下血したり、血尿が出たりします。
血液の温度を下げるのには、苦い味が必要です。
グレープフルーツ、ゴーヤ、コーヒー、お茶、、、
暑い日にお抹茶の冷えたものを飲むのも、良いですね。
はりきゅうは、胃腸を整え、調子を良くすることを得意としています。
どの鍼灸院でも、足の三里には必ずと言っていいほど鍼をすると思います。
それは、足の三里が胃を整える代表的なツボだからです。
はりで胃腸を整え、代謝を良くして、これからの夏を元気にお過ごしください。
皆様、本日もお元気で!
|
H24年7月3日(火) 梅雨本番 |
梅雨が一年で一番、体調がいいんですという方は、めったにいませんね。
体調を崩しているという方のほうが、多いようです。
蒸し暑いので、ついつい水分を多めに取りやすいのですが、
水分は、入れるのと同じくらい、出すほうも大事になります。
体は、水分を大便から小便から息から、そして皮膚からも大量に出してバランスをとっています。
今日は、湿度80パーセント。
このように梅雨は、空気中の水蒸気が飽和状態になり、皮膚から水分を出すことが出来なくなります。
運動をしたり、サウナに入ったりして、汗をかきたいですね。
ピリッと辛い香辛料も皮膚の発汗作用を高めます。
腎臓の働きを強くする塩分も天然塩からしっかりとって、尿もたくさん出したいですね。
体に水分が溜まってしまいますと、関節リュウマチは悪化し、頭痛、耳鳴り、めまいのメニエール症候群にもなりやすくなります。
また、体がだるい、むくむ、肩が凝る、消化不良による食中毒などの症状も出てきます。
ちょっとおどかし過ぎでしょうか。
とかく栄養や水分など、体にいれることばかりに気をとられやすいですが、
出すほうにも気を使いたいですね。
汗は、おしっこからは排出されない脂溶性の重金属も出してくれます。
少し歩くとすぐに汗が出てくるこれからの季節は、体の大掃除が出来る絶好の季節です。
はりきゅうで、体調を良くして、体を動かし、良い汗をかきましょう。
皆様、本日もお元気で!
|
H24年6月21日(木) 感謝の心と食べ物、どちらも大事 |
「なぜ、感謝するとうまくいくのか」五日市剛著(マキノ出版)の中にこんなことが書かれていました。
医師であり、気功家でもあるY.H.C.矢山クリニック院長の矢山利彦先生に、
「人は、感謝の心を持つと体から『氣』が出やすくなる。
すると、脳内に緊張状態を解く働きを持つセロトニンが増え、ストレスが軽減され、
さらにドーパミン、エンドルフィンといった神経ホルモンも分泌されやすくなる。」と教わりました。
その結果、脳波が安定し、呼吸が深くなり、リラックスした状態になる。
つまり、緊張が緩和され、集中力が高まりやすくなるわけです。さらに体が柔軟になり、力が出やすくなる。。。
(五日市さんは「ありがとう」「感謝します」という言葉の力を信じて人生を立てなおし、
現在、会社社長また経営コンサルタントとして活躍しながら、講演活動をされている工学博士です。
当院とのご縁に関しては、平成22年12月17日の健康ブログに書かせていただいてますので、そちらもぜひご覧ください。)
14日のブログに書かせていただいたセロトニンの食材を毎日食べ、そこに感謝の心が加わると、うまくセロトニンが増えていくようです。
心と体が一体となったものが命ですので、どちらも大切にしてうまく人生を生きていきたいですね。
皆様、本日もお元気で!
|
H24年6月14日(木) セロトニンが大事 |
5月病などといわれる5月が過ぎたと思ったら、もう梅雨に入り。
梅雨を少しでも気分良く過ごすためにも
感情をコントロールしたり、精神を安定させる、セロトニンという神経伝達物質を増やす必要がありますね。
セロトニンを増やすには、原料のトリプトファンという必須アミノ酸が必要です。
トリプトファンは、体内では作られないので、食べ物から摂らなければなりません。
赤身の魚、肉類、乳製品に多く含まれます。
またセロトニンを合成するには、ビタミンB6、ナイアシン(ビタミンB3),マグネシウムも必要なので、
ニンニク、唐辛子、しょうが、ごぼう、ほうれん草、小豆、なども一緒に摂りたいですね。
また精神状態を良くしたり、疲労回復に効果のあるビタミンB1(精神ビタミンなどとも言われています)の多く含まれる、うなぎ、玄米、豚肉も一緒にどうでしょうか。
鍼灸と共に、こういった食べ物の力をじょうずに利用して、梅雨の明けるまで頑張りましょう!
皆様、本日もお元気で。
|
H24年5月10日(木) こころは五月晴れ |
前回も春の自律神経の乱れについてお話しましたが、5月も引き続き「だるい」・「疲れが抜けない」という患者さんの声が続いています。
体がしんどくなると、心までイライラしてきて、普段は言わないことまで言ってしまったり、カチンと来てしまったりしませんか。
そんなことで今まで築いてきた人間関係を壊してしまっては、もったいなすぎますね。
はりには、自律神経の調節作用があることは、もう皆様もご存知だと思います。
心や体の好不調は、神経系統が上手く正常に動いているかにかかっているといっても、過言ではないと思います。
神経系統の調節が、いい気分、人間関係を良好にする上機嫌の元です。
今日も皆様のいい気分のお手伝いをいたします。
皆様、本日もお元気で!
|
H24年4月5日(木) 暖かくなったけれど |
「毎年、この時期がさっぱりしないのよ」と感じる方は多いのではないでしょうか。
春になり暖かくなってきて、体の中では、自律神経が交感神経優位から副交感神経優位に変化しつつあります。
全く逆の働きをする神経が、体の中でせめぎあうので、疲れが抜けなかったり、だるさが出るのですね。
体を冷やしてしまうと、余計にだるくなるので、暖かさに騙されないで(まだまだ朝晩は冷えますね)、薄いものを重ね着して、体に冷えを入れないようにしたいですね。
はりきゅうは、自律神経の調節に威力を発揮しますので、この時期でも体調を維持することに役立ちます。
最近、患者さんのお話でも「病院に行ったら、この症状にははりが効くといわれた。」と言って、来院してくださる方が、増えてきました。
医学部でも漢方の講座が出来たり、大学病院にもはりの外来が出来たりして、はりを理解し支持てくださるお医者さんが、たくさんいらっしゃいます。
当院でも、紹介でお医者さんがいらしり、患者さんも紹介してくださいます。
期待が大きくなってきた分、責任も大きくなってきました。
世の中に貢献できる鍼灸院を目指して、今日も顔晴ります。
皆様、本日もお元気で!
|
H24年4月3日(火) 花祭り |
今週の日曜日は、お釈迦様の誕生日で花祭りの日ですね。
当院の開院記念日でもあります(仏教徒というわけではないのですが)。
皆様に支えられて、また今年も4月8日を迎えることが出来ます。
本当にありがとうございます。
この時期になりますと、平成5年の春の日を思い出します。
その年の桜の咲いている日曜日に、哲学も勉強された東大の精神科医S先生のお話をうかがいました。
お話のなかで今でも覚えているのが、道元さんの『正法眼蔵』の中に出てくる「花開いて世界起こる」という言葉の意味です。
ごく簡単にお話しますと、次のような内容でした。
<日本では、昔から花といえば桜です。
桜の花は、毎年春になると美しく咲き、そして散っていきますが、その本体の桜の木は、幹を太くしながら毎年成長を続けます。
この世界のすべての物も、桜と同じように進化、向上し、成長を続けるのです。>
私たち人間も持てる力のすべてを使い懸命に生きて世の中に貢献して、そして次の世代にバトンタッチすることが、一番の使命なのでしょうね。
道元さんは、春の桜の木を見ながらこの宇宙の姿を観たのだそうです。
私は、平成5年にS先生のお話をうかがうまでは、桜が咲くとただただきれいだなぁと見て回るだけでしたが、
それからは、桜の木の持つエネルギーを意識しながら(もっと言えば、この宇宙を動かしているエネルギーを意識しながら)お花見を楽しむようになりました。
今年もやっと桜の季節がやってまいりました。
皆様も桜の花のエネルギーを存分に浴びながら、お団子を食べ、お酒を味わって楽しくお過ごしください。
皆様、本日もお元気で!
|
H24年3月7日(水) 「いい気分」の元 |
私たちの心のいい気分の元になっているものが、「オキシトシン」と呼ばれる神経ペプチド(神経物質)です。
最近、「幸せ物質」・「愛情物質」などといわれて、注目を集めています。
オキシトシンを出すには、一つの方法があります。
それは、人に親切にすることなのです。
人に親切にすると、オキシトシン・セロトニンといった脳内物質が放出されます。
これらの物質は、気分の改善に役立ち、前向きで楽観的な心理状態をもたらしてくれます。
また、オキシトシンは胃の運動を活発にし、炎症を抑える働きも分かってきました。
『「親切」は驚くほど体にいい』・飛鳥新社刊の有田先生によると、幸せになる方法は二つあるといいます。
一つは「目標達成」や「夢の実現」によって得られる幸せで、これにはドーパミンと呼ばれる神経物質が関係しています。
試験に合格した、試合に勝ったときなどの舞い上がるような高揚感がそれですね。
もう一つが、「親切」や「ふれあい」によって得られる幸せです。こちらがオキシトシンの働きによるもので、心に灯がともるような、ほんのりと長続きする幸せ感です。
ドーパミンによる幸せは、もっともっとと際限がなくなってしまう可能性がありますね。
オキシトシンが出るような幸せは、競争でなく共創の世界ですから、みんな幸せでいいですね。
みんなで親切にし合って、オキシトシンを出して、みんなで幸せになる。
「絆」はこんなところから生まれてくる気がします。
うばい合えばたらぬ わけ合えばあまる 相田みつを
皆様、本日もお元気で!
|
H24年2月29日(水) 自助から他助へ |
1月28日の毎日新聞にこんな記事が載りました。
3.11からまもなく、一人のベトナム人記者が取材で被災地に入った。
避難所で少年にインタビューする。
少年は津波で両親を亡くし、激しい寒さと飢えで震えていた。
一つのおにぎりを家族で分けて食べるような状況だった。
記者は見かねて少年に自分のジャンパーを着せかける。その時、ポケットから一本のバナナがぽろっとこぼれ落ちた。
「バナナ、欲しいか」と問うと、うなずくので手渡した。
ところが、少年はそれを食べるのではなく、避難所の片隅に設けられたみんなで共有の食料置き場に持って行き、もとの場所に戻ってきた。
記者はいたく感動する。
帰国すると、「こういう子供はベトナムにはいない・・・」と報道した。
その後、ベトナムからの義援金は100万ドル(約8000万円)にのぼったが、このうち、『バナナの少年にあげてください』という条件付が5万ドルもあったというのだ。
私たち日本人の中には、昔から人に親切にするのは当たり前、困ったときにはお互い様、と助け合って生きていくという真心の精神が、ありますね。
自分だけでなく、人も同じように助ける。
「自助論」という本が、明治の青年に圧倒的な支持を得ましたが、これからは、「他助論」の時代ではないでしょうか。
競争でなく共創という他助資本主義の新しい世の中が、来て欲しいですね。
今日の東京は、雪です。家の前の雪かきも、歩く人の助けとなり、立派な他助です。
私も先ほど、今日2回目の雪かきをしてきました。
ころぶ心配が減り、道行く人に「ありがとう」と声をかけてもらい、二重に幸せです。
他助は自助にもなるのですね。
皆様、本日もお元気で!
|
H24年2月1日(水) 当院のお灸 |
今年の年賀状にも書かせていただきましたが、
当院が行っているお灸「直接灸」は、血液成分に影響を与え、赤血球・白血球を増やして、体の不調を改善するように働きます。
50年以上、ご自身の体に「直接灸」を続けられた医師でお灸博士と呼ばれた原志免太郎医師は、
108歳まで生きられ100歳の時でも年間一万人ほどの人に灸治療をされていました。
当院にいらしてくださる方々には、単に「長命」というだけでなく、健康で元気で長生きの「長寿」になっていただくことを目指して、
今年も真心のこもった施術をさせていただきます。
ありがとうございます。
Oさん、今日から沖縄でキャンプインですね。将来のかかった若い方たちを助けるコーチのお仕事、お体に気をつけて頑張ってください!
本拠地の関係で、お住まいが少し遠くになりましたが、試合で東京にいらしたときは、またお寄りいただいたら、嬉しい限りです。
今年のプロ野球、小野鍼灸院はOさんのチームを応援させていただきます。
ご縁をありがとうございます。
|
H24年1月21日(土) ハワイ島 |
以前テレビで見たのですが、ハワイ島の森の中に、ペガサス・ギターズというウクレレ工房があります。
オーナーのボブ・グリーソンさんは、木を倒したりせず、自然に朽ちて倒れた木のみを使ってウクレレを作っていました。
機械で3~4分で削れるネックの部分も、「マイスタイル」といって3~4時間をかけて手仕事で丁寧に削っていきます。
「ウクレレの作り方もわかった。仕上げの塗り方も分かった。あとは、音なんだ。木と対話しながら、作っている。」
花と木に囲まれた工房で、丁寧に作られたボブさんのウクレレは、本当に美しいものでした。
番組では他にも、「自分や家族、地域の人たち、そしてその土地を守るために有機野菜を作っている」という優しい目の農家のケンさん、
日系の移民たちがやっていた昔ながらのコナコーヒーの作りかたを継承して、おいしいコーヒーを作っている国武さん(大学教授をやめて、有機農法でコーヒーを作るようになったそうです。笑顔で「防虫剤・除草剤も使わないから、虫もハッピー!私は、祖先のコーヒー作りのスピリッツ(魂)を受け継いでいます」という言葉が印象的でした。)
など、とても素敵な方々を紹介していました。
東洋医学も自然にそった無理のない方法で、人の体と心をも癒すものです。
自然のすべてのものに神が宿ると信じ、ハワイの自然を敬い、愛して生きるハワイ島の皆さんの生きかたは、私たち日本人が昔から自然に対して持っていた考え方、生き方ですね。
日本に1500年残ってきた鍼灸。今、後世に受け継ぐ役目をいただいて、私は幸せ者です。
皆様、鍼灸という日本の財産をうまく使われて、日々の健康管理をしていただけたらと思います。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年12月16日(金) 大丈夫、大丈夫、大丈夫 |
心は、一度に二つのことは思えないですね。
苦しがっているときは、楽しがっていることが引っ込んでしまいますし、
楽しがっているときは、苦しがっていることが引っ込んでしまいます。
いっぺんに苦しがって楽しがることは、出来ない相談です。
人生を理論的に難しく考えて苦しむよりは、喜びの時を出来るだけ多く、自分の心と体に味あわせて暮らすのが、人間本来の生き方ではないかと思います。
苦からは苦が生まれ、喜びからはまた喜びが生まれますね。
もし心が騒いだら、「大丈夫、大丈夫、大丈夫」と何度もつぶやくと、不思議と心が落ち着いてきます。これも言葉の力でしょうか。
慌てておかしな答えを出すのでなく、
まず座って、心を落ち着けてから、ゆっくり考えたいですね。
「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。」
「楽天主義には、意志が必要だ。」
「人間には幸福になる義務がある。」
上記は、「幸福論」を書いたアランさんの言葉ですが、
今の時代、日本にはアランさんのような考え方が、必要だと感じます。
アランさんは、「あなたが幸せになることが、世の中の幸せにつながる」ともおっしゃっています。
昨日ご紹介しました、ぎんさんの教えの中の、いつもありがたいといって笑い、感謝することが、長寿と幸せに通じる気がします。
幸福になる心の持ち方を堅持したいですね。
皆様、本日もお元気で!
皆様にすべての良きことがなだれのごとくやってきます!
|
H23年12月1日(木) ぎんさんの健康の教え |
先日、双子のご長寿だったきんさんぎんさんの、ぎんさんの4人の娘さんたちが、テレビに出られていました。
長女97歳、次女93歳、3女90歳、4女88歳と、みなさんそろってご長寿でした。
血管年齢の検査では、60歳前半から約80歳までと、実年齢よりもかなりの若さということでしたが、
それは、ぎんさんが、生前娘さんたちに自分の5つの健康法を伝授され、それをいまでも守り通しているからではないかと
5つの教えを紹介していました。
・ぎんさんの健康の教え
第一条「自分のことは自分でやる」
第二条「うちんなかでじっとしてると身体がくさっちまうでぇ」
第三条「笑うかどには福来る そうじゃろ 犬や猿は笑わん」
第四条「感謝をわすれたら人間ダメに あぁ ありがたや ありがたや」
第五条「魚は活けもんだがや」(活けもんとは、なまのこと。ぎんさんは魚はもちろん、肉料理もしっかり食べていらしたそうです)
炊事・選択などをこなす・家から出てよく歩く・たんぱく質をしっかりとって、血管を若く保つ。笑顔に感謝の生活・・・
これが、健康で長生きの秘訣のようです。
皆様も参考にされては、いかがでしょうか。
皆様にすべての良きことがなだれのごとくやってきます!
|
H23年11月26日(土) 脳腫瘍が消えた |
当院に月に2回、健康管理を目的に保谷から施術を受けにいらしてくださっている女性Tさんが、今週もご来院されて、
嬉しいニュースをもってきてくださいました。
脳にあった腫瘍が、CTとMRIの検査の結果、消えていたということでした。
最近は、鍼治療しかされていなかったので、はりも良い方向に作用した可能性もありますね。
がん専門のお医者さんも、末期のがんでも消えてしまうことがあり、がんは分かりませんと、講演でおっしゃっていたのを聞いたことがあります。
人間の体は、不思議ですね。
とにかく、いいニュースでしたので、皆様にもご報告させていただきました。
皆様、本日もお元気で!
皆様にすでての良きことがなだれのごとく起きます!
|
H23年11月19日(土) 笑いの効用 |
私が尊敬している中村天風さんの本「心が強くなる言葉」イースト・プレス社刊に、笑いについて、こんなことが書かれていました。
笑いというものは、苦しみや悩みに疲れる心や体を、「ほどよくこれをもって調和せよ」ということで、人間だけに与えられた特別のものに他ならないんですよ。
終始一貫、笑顔でとおすようにしてごらん。不運な人、体の弱い人は、ひとしお、笑いに努力するんだ。笑うにつれて、人生の幸福と幸運がどんどん開けてくるから・・・。
どんなに愛しあっても、また互いに理解があっても、また健康であっても、百年といっしょには生きられないんです。この現実を考えたら、笑顔でもって接するのが当然でしょう。違いますか?
大いに笑いを活用してください。そしてお互いに、百花繚乱たる輝かしい人生を生きることとしましょうや。
中村天風さんは、アメリカのコロンビア大学で医学も勉強された方ですから、笑うことによって、免疫力が高まることも頭に置かれて、笑いについてその効用を強く説かれたのだと思います。
中村天風さんは、大正から昭和にかけて活躍された哲学者ですが、若いときに奔馬性結核という当時では不治の病に罹り、
病の前には強かった自分の心が、病を得た途端に弱くなってしまったため、その心を病になる前の半分でもいいから強くなりたいといって、
世界中の有名な人を訪ね回り、最後にインドのヨガの聖者に出会い、病を克服された人です。
昭和天皇のご前公演もされていたそうですよ。
元祖、積極思想の方と言ってもいいかもしれませんね。
今の世の中、ともすれば下を向こうとする心を統御しながら生きていくには、良い先人の智慧をおおいにいただいて、強い意志、明るい心を持っていかなくてはいけませんね。
お互いに助け合う思いやりの心
情味ゆたかに楽しみながらおもしろおかしく住みなす
今こそ、こんな気持ちが大切だと考えます。
皆様、本日もお元気で!
皆様にすべての良きことがなだれのごとくやってきます!
|
H23年11月18日(金) 毎日ツイてる |
最近、嬉しいことが続きました。
まず、元プロ野球選手で引退後も強豪チームのコーチを歴任された患者さんのTさんが、一年ぶりにパ・リーグのある球団の2軍のコーチ就任が決まりました。
いつもお顔のつやが良く、明るい丁寧な物腰で包容力のある方なので、選手は幸せだと思います。
Tさん、東京から応援しています。顔晴ってください!
それから、7月6日の日記でご紹介した、ハワイの写真で人々の心に安らぎをもたらしている写真家・高砂淳二さんが、
以前、ハワイ島を旅した番組で、アカさんという、ハワイの伝統を守る、沖縄の神司、ユタのような存在の素敵な女性を紹介していましたが、
アカさんのような人に会ってみたいなとずっと考えていたところ、実際にアカさんを良く知っているという、フラダンススタジオを主宰されているK先生が、来院してくださいました。
思いというのは、いろいろなところでつながるものですね。
K先生、ありがとうございます。
素敵な方々とご縁をいただいて、当院は本当に幸運です。
最後に、10月7日にふうせんかずらの苗の写真を持ってきてくださったYさんのことをご紹介しましたが、
その方が、ふうせんかずらのお礼と言って、奥様が育てられた大輪のバラの花を昨日持ってきてくださいました。(上の写真が、そうです)
Yさん奥様、ありがとうございます。
私は、仕事を通じて、少しでも世の中の役に立ちたいと考えているのですが、
どうも、いつもいらしてくださる皆様に、逆に幸せをいただいています。
今日もそのご恩に報いられるように顔晴ります。
今日も必ずいいことがある!
皆様にすべての良きことがなだれのごとく起こります!
|
H23年11月17日(木) 置き鍼は人気者 |
昨日、10月に患者さんのご紹介でいらしてくださった美容師のAさんの、そのまたご紹介で、病院勤務のBさんがいらしてくださいました。
当院では、症状によって、鍼の施術の後に置き鍼をさせていただきます。
磁石の付いた「ピップエレキ絆」が市販されていますが、置き鍼は、磁石の代わりに0.6ミリの小さいはりが付いた絆創膏を使います。
一つ一つが、パックになったもので世界の多くの国々でも使用されている、人気商品です。
10月にいらしてくださった美容師のAさんにも鍼施術の後にその置き鍼を、痛みの場所に貼らせていただきましたが、
「良く効いて、楽になった」ということで、美容院を訪れたBさんをご紹介くださったのです。
AさんBさん、ありがとうございます。
昨夜のNHKの「ためしてガッテン」で、腰痛の特集をやっていました。
腰痛でお悩みの方はとても多いので、ご覧になった方もいらっしゃるとおもいます。
そして、びっくりされたのではないでしょうか。
腰痛の85%が原因不明で、5%のヘルニアも手術をした場合と、手術をしないで保存療法で過ごした場合とで、のちのちの症状の差が、ほとんど変わらなかった。
(注:しびれやマヒがひどい・良く転ぶようになった・尿が出にくくなたりもれてしまうなどの症状があったら、早めに専門医を受診してください!)
昨日、お話を担当されていたのは福島県立医科大学の教授でしたが、
大学の理事長で、医師菊池先生のお話を、鍼灸師会では数年続けてうかがっていて、昨日のお話の内容は、良く知っておりました。
最近の腰痛の情報は、2・3ヶ月で変わるそうです。
半年前の情報では遅いので、よくチェックをするように、菊池先生に言われました。
ヘルニアによる腰痛が、時間が経つことによって、圧迫が取れて楽になるといっても、その間の腰痛を緩和することは、日常生活を少しでも楽に過ごすために、必要ですね。
鍼灸は、痛みを和らげることが得意ですので、腰痛にもとても有効です。
さきほどご紹介しました置き鍼も、とてもいいです。
腰痛患者だった私自身が、楽になったので、説得力があると思いませんか?(笑)
今日も寒くなりました。風邪など引かぬように、元気にお過ごしください。
今日も必ずいいことがある!
皆様にすべての良いことがなだれのごとくやってきます!
|
H23年11月16日(水) 今日は必ずいいことがある! |
作家の宇野千代さんは、毎朝「私には、今日必ずいいことがある!」と言って起きたそうです。
今日も明日もいいことがあると思うと、心が明るくなってきますね。
そして、「楽しい、うれしい」という言葉は、また楽しいことを運んできますね。
マイナス思考ですと、楽しい後には、暗いことがやってくるなどといいますが、
楽しい、嬉しい、と言っている人には、次にもいいことが起こることが、多いと感じます。
松下幸之助さんは、病気になったときでも、「良かった、これで考える時間が出来た。」とおしゃったそうです。
人生は、心一つのおきどころ。
なんでも、プラスに捉えられる人は、考え方で、良くないことを良いことに変えてしまうのですね。
私も毎朝「今日は、必ずいいことがある」と言ってみようと思います。
皆様もいかがですか。
|
H23年10月29日(土) 良いことはシンプル |
私は、今年、がんや脳卒中、糖尿病、高血圧のお話を、講演会やテレビで聞いたり見たりしていて、さて、予防法はといったときに、どの先生も、一時間の早歩きか、30分の歩く早さの軽いジョギングがいいとおっしゃっていました。
やはり、歩くことが、病気の予防に一番良いことなんですね。
歩いた後は、代謝もよくなり、気分も高揚して、心の健康にもよい影響があります。
腰や膝や足が痛くて、歩けない方は、鍼で症状を緩和させてから、体重の付加がかかりにくいプールの中での水中ウォーキングをてはじめに、徐々に鍛えてみてください。
良いことというのは、やはり、シンプルなんですね。
皆様、本日もお元気で。
|
H23年10月27日(木) ホッとしたい時のインスタント法 |
以前、心臓の手術をした患者さんから、
「朝起きて、気分が良くなかったので、みぞおちの所にインスタント・カイロを貼ってみたら、スーッと楽になったよ。」とうかがいました。
お腹には、腹腔神経叢という自律神経の内の副交感神経の塊りがあるので、お腹をあたためると、自律神経がスムーズに働いて、血液の流れも良くなり、体が温まって、気分も落ち着くのですね。
冬は、足先も冷えるので、両足の裏に靴下の上から、インスタント・カイロを貼ると、やはり、末梢神経の血流が良くなり、体が温まって、気分がホッとします。
みぞおちと両足の裏の3箇所にインスタント・カイロを貼ることで、冬の体調不良の日を何とか乗り切ることが出来ます。
これを知っているかどうかで、体調不良による有給休暇の使用頻度が、下がること間違いなしです。
ぜひぜひ、試してみてください。
それでもだめなら、もちろん鍼灸が、待っていますから大丈夫です。
皆様、本日も顔晴ってください!
皆様に、すべてのよき事がなだれのごとくやってきます!
|
H23年10月26日(水) ホッとしようにもホッとできない時 |
人が何か考える時には、頭の中にある考える種が必要です。
考える種がプラスの場合、プラスの考えが出てきて、種がマイナスの場合は、マイナスの考えが出てきます。
静かに瞑想しているときに、頭の中がマイナスの種で充満していては、いくらホッとしようにもホッと出来ませんね。
では、どうすればいいでしょうか。
まずは、頭の中の考え(思考)の種をプラスのものでいっぱいにしなければなりません。
方法は、いろいろあります。
第一に、寝る前の15分間、起きがけの15分間、これは、心と体がリラックスして頭が少し朦朧とした時間ですが、この時間に考えれば考えるほど楽しいこと嬉しいことを考えるのです。
今は、何も楽しいことがないという人でも過去には何度かはあったはずです。
何にもなかったという人は、こうなったらいいなということを思い浮かべるのもいいです。
以前行ったことのある美しい景色を思い出してみるのもいいですね。
とにかく、その日にあったいやなこと、気になることはいったん心の隅に置いておいて、その時間だけ何ともいえない楽しい気分に浸るのです。
それを毎日繰り返していく内に、だんだんと頭の中にある考えの種(思考の要素)が、プラスのものに変わっていきます。
そして、休みの日は、平日と同じ時間に起き(睡眠の質を良くするにはこれが大切です)、絵や美しい景色を見たり、音楽やお話を聞きに行く。
一緒に行く人も、なるべく元気で、明るい人を選びましょう。
そうすると、いつしか自分も明るく元気になっているのに気が付くはずです。
それは、頭の中の考える種が、プラスのものでいっぱいになったからです。
もし、そんな気分になれない人は、、、なれない時もありますね。
そんな時は、言葉だけでもプラスの言葉「うれしい、楽しい、幸せだな、今日もツイてるなあ、豊かだな」などをそう思えなくても言ってみてください。
言葉の力は、みなさんが思っている以上のものがあります。
言葉を発すると、本人は忘れていても、脳は覚えていて、いつか言った言葉通りのことを現実のものにしてしまいます。
ですから、もし幸せになりたいと思っていたら、今の状態がどうあろうと「幸せだなぁ」と
先に言ってしまってください。
後は、脳にお任せで良いのです。
皆様の幸せをお祈りします!
本日もお元気で!
|
H23年10月24日(月) 一日の内に、ホッとする時間を作ってみる |
私たちは、日々いろいろな情報にどっぷりと浸かりながら過ごしています。
心配事、争いごと、などなど心を惑わすようなことが、次々に起こりますが、
それに心をずっと向けていても、解決策はなかなか出てきませんね。
それどころか、悪い結果しか思いつきません。
心は、心地良い状態、くつろいで明るい気持ちのときでないと、正しい良い解決が出てこないのです。
ですから、静かに座って、心を落ち着ける時間が、必要なのですね。
耳や目から体に入る刺激や情報、世の喧騒や混乱から、時折、少し距離を置くことが、人間にとって大事になってきます。
一日のうち、5分でもいいから静かに座る(クラシックなどの心地良い音楽を聴きながらでもいいです)、一時、世の喧騒から離れてみることを、お勧めします。
武将が、茶の湯をたしなんだのも、大実業家が、一日の内に静かな時間を持つことを習慣にしているのも、この時間の大切さが分かっているからだと思います。
今の日本人に特に必要なことなのではないでしょうか。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年9月27日(火) 心の中に花を咲かそうよ |
25日の日曜日に、三輪明宏さんの音楽会に行ってきました。
アンコールに応えて、歌われたのが、喜納昌吉さんの「花」でした。
三輪さんは、この歌を悟りにいたる歌だと解釈されて、
いろいろある人生を、泣いたり笑ったりしながら修行して、最後に心の中に悟りの花を咲かせましょうと、お話されてから、この歌をうたわれました。
最後に、金の花吹雪に包まれた三輪さんが、なんだか菩薩様に見えたのは、目の錯覚でしょうか。
三輪さん独特のオーラに包まれた、3時間は、あっという間でしたが、来ている人たちに楽しんでもらおうという、強さと優しさに幸せなときを過ごせました。
歌は、不思議ですね。瞬間に人の心を捉えて、元気にさせてくれますね。
三輪さんへの恩返しは、元気になった心と体で、小野鍼灸院に来ていただいた方々に、はりきゅうを通して楽になっていただくことで、お返ししたいと思います。
季節の変わり目が、あっという間にやってきました。
小野鍼灸院にお体の手入れは、お任せください!
皆様のおこしをお待ちいたしております。
|
H23年9月9日(金) 低気圧が来たらおまかせ・ハウンド・ドッグ |
また熱帯性低気圧が発生しました。
「低気圧になると、入院患者の容態がいっせいに悪くなるので、気をつけます。」とお医者さんから伺ったことがあります。
確かに、雨が降ったり台風が来たりしますと、頭、首、肩、腰から足にかけてなど、関節に痛み、神経痛を訴える方が多くなる傾向があるように思われます。
先週の台風の時にも、沢山の患者さんが来院されました。
中には、人気グループのバックでダンサーを務める方もいらっしゃいました。
芸能人の方々も鍼灸のファンの方が、多いですね。
大友康平さんが、ボーカルを務めていたハウンド・ドックのギタリストのNさんも、私が修行をした恩師の鍼灸院に定期的にいらしていました。
ある日、Nさんの症状が、どうして出るのか観察も兼ねて、ハウンド・ドッグのコンサートに、もう一人のアシスタントの人と2人で出かけたことがありました。
患者さんに失礼があってはいけないと、花束を持ち、紺のブレザーを着ていったのですが、ロックコンサート会場では、完全に場違いという感じでした。
コンサート中に、大友さんが、「今日は、ヤングアダルトも、2人来てくれていま~す!」と私たちを指差して叫んでいました。
Nさんは、ギターを起点にして、腰をクルッと回転する激しい振り付けを何度も繰り返していて、すぐにあの振り付けが、原因のひとつだなと気が付きました。
痛みの原因を除去して、筋力も付け、鍼灸をすると、痛みがぶり返すことなく治っていきますね。
あとは、健康管理の鍼をしていくことで、病気の予防にも役立ち、何よりも日々を今までよりも楽に過ごすことができます。
私も、今朝、頭が痛かったのですが、鍼で楽になっています。
鍼があれば、低気圧による体の不調も怖くありません。
皆様も鍼灸で、今日も元気にお過ごしください!
今週末も忙しくなりそうです。お役に立てるようにしっかり顔晴(ガンバ)ります。
|
H23年9月6日(火) 祝結婚 |
友人で女流書家の木村怜由さんが、結婚をしたと、ご本人からメールをもらいました。(週刊新潮の9月1日号の122ページに記事が載っています。)
NHKテレビの趣味悠々で、数年前に「たのしい暮らしの書道」で講師をされていた石飛博光先生の孫弟子で、番組でも注目の若手書家ということで、紹介されたほどの人です。
何度か個展にも行かせてもらいましたが、書はもちろん、それを飾る額にも趣向をこらして、素晴らしいものでした。
人生は、すべて自分の心がまえによって結果が出ると私は思うのですが、
いままで「男の人に食べさせてもらおうとは、思ったことはない。」(とても女性的で魅力のあるかたなのですが)、というほど根性の座った木村さんは、書を通じて、誰よりも人に楽しんでもらいたいという心がまえを持った人だと思います。
その書が、魅力的なはずですね。
自主独立、腹の据わった女流書家、木村怜由さん。
彼女の作品は、ホームページ(http://kimuraryoyu.com)で見られますので、ぜひご覧になってください。
暖かい気持ちになれますよ。
書はもちろんのこと、目から入るものは、心の栄養となります。
口から入れる体の栄養と同じくらい、またそれ以上大切で、人生をより豊かに楽しく元気にしてくれますね。
皆様、本日もお元気で!
木村さん、ご結婚おめでとうございます。
|
H23年8月23日(火) 祝優勝 |
もう、何年前になるでしょうか。
後にお世話になるスポーツ関係の会社内のスポーツジムのトレーナールームに、ある日、関東一校の野球部員が一人、けがをしていたためでしょう、暗い顔をして入っていきました。
私は、当時は、一会員として、その各界のプロ選手、実業団選手、社会人選手が多く通うスポーツジムの一室で、その様子を見ていました。
すると一時間後に、あの暗い顔をしていた生徒が、笑みを浮かべてトレーナーと共に部屋から出てきて、
リハビリの筋力トレーニングを始めたのでした。
私は、こんな短時間で、人を笑顔に変えてしまう仕事があるんだと心底驚き、早速、そのSトレーナーに、この職業につくには、どうしたらよいのか尋ねました。
若かったですね。
そして当時、トレーナーとしての資格は、確立していなかったため、Sトレーナーには、鍼灸師の資格を取ることを薦められました。
選手の体のメンテナンスもできるからという理由からでした。
私は、単純と言われれば、その通りなのですが、次の日には、鍼灸学校の願書を取りにいっていました。
人生は、どう展開していくか分かりませんね。
ただ、心がワクワクするほうを選ぶのが、良いのかもしれません。
当時、関東一校の野球部監督で甲子園の常連だった小倉さんは、今、先日の夏の全国高校野球大会で優勝した日大三高の監督をされています。
小倉監督の教え子が縁で、私は鍼灸師の道を歩んだといえます。
私は、その後千葉の強豪校の拓大紅陵高校(監督の小枝さんも日大三高出身です、これもご縁ですね)の担当になったため、小倉監督とは、挨拶をさせていただく程度だったのですが、深いご縁を感じています。
ご縁をいただいた方々の活躍されているお姿を見ますと、私もまた、やるぞーという勇気が湧いてきます。
これから、季節の変わり目。
また、皆様のお役に立てる季節がやって参りました。
皆様のお越しをお待ちしております!
日大三校の野球部の皆さん、小倉監督さん、優勝おめでとうございます!
|
H23年8月8日(月) 情味豊かに楽しみながら、面白おかしく住みなす |
マサチューセッツ工科大学医療センターのジョン・カバト=ジン博士は、「心を現在におく」一つの訓練として、
「干しブドウを一粒食べます。ただし、意識をそれに集中して食べます」
という方法をセンター内のストレス緩和クリニックというところで実践しています。
干しブドウを買ってきて、一粒だけ取り出します。その形、色をよく眺め、匂いをかぎ、唾液が出てくるのを感じ、よーく味わって食べるのです。
友人は、この実験をやってみて、今まで確かに味わってはいなかった。
2分間の間でも意識を集中することは難しい。心があちこち行ってしまう。
心を現在におく実験をしている時でさえ、心が現在にない。
と感想を述べています。
心が今ここにあれば、良い音楽も耳に入ります。
きれいな青空に浮かぶ真っ白な雲も味わえます。
目の前の小さな花にも気付きます。
素敵な異性に目を奪われて、幸せなひと時を過ごすこともできます。
忙しい現代人の私たちは、なるべく心を現在において、過ごしたいですね。
現在を楽しめれば、過去の苦労も甲斐のあったものに変わり、未来も楽しいものとなります。
「さしあたる事柄のみをただ思え。過去は及ばず、未来は知られず」
「心は現在を要す、過ぎたるは逐(お)うべからず、来たらざるは邀(むか)うべからず」
毎日を、情味豊かに楽しみながら、面白おかしく住みなしましょう!
皆様、本日もお元気で!
|
H23年8月6日(土) 事があろうがなかろうが |
最近読んだ本に「なぜ、これは健康にいいのか?」
小林弘幸順天堂大学医学部教授著、サンマーク出版1400円+税
という自律神経を分かりやすく解説したベストセラーがありますが、
その本の中に、小林先生の大学院研究チームの一員の、雪下岳彦さんのお話が載っていました。
雪下さんは医学部6年生の時、ラグビーの試合で頚椎骨折という大ケガを負い、首から下が麻痺してしまいました。
臨床医になる夢を閉ざされた雪下さんは、小林先生の下で、自律神経の研究を行う決心をしました。
小林先生によると、雪下さんは、感情のコントロールが完璧で、どんなときでも、誰に対しても、つねに微笑みをたたえていて、声を荒げることもありません。
小林先生は、ある時、雪下さんが、よく笑い、ゆっくりと、すごく穏やかに話していることに気付きました。
そして、「雪下君は、苦しい闘病生活の中で、自分の体に残された数少ない自分の意志でコントロールできる動き、つまり「顔の表情」と「話し方」を変えていくことで、心と体をコントロールする術をつかみとったのだと思います。」と語っています。
すべては心次第、人生は心ひとつの置き所と言いますが、雪下さんのように強靭な意志を持って、心をコントロールして人生を生きたいものですね。
以前、中村天風先生のことを書きましたが、
ある人が天風先生に「うちの病人も先生のおかげで元気になりまして、どうもありがとうございます。」と言った人に対して、
「もう一度、挨拶を考えて、また、いらっしゃい」と先生は言われました。
天風先生は、絶対積極などといわれて、この場合、「病気だから、治らないから必ず不幸、治ったから幸福」というのではないのですね。
病が来ようと、事が起ころうと、心がそれに負けないで、「病を得たお陰で、ゆっくり考える時間ができた。人の優しさを実感でき、健康のありがたさも分かった。」良かった、と感謝のほうに心を振りかえるのが、
本来の姿なのでしょうね。
健康のときは、勇ましくても、いざ病を得ると、シュンとならないように、平素から体を鍛えるように、心も鍛えておきたいですね。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年8月2日(火) なでしこJAPAN |
女子サッカーなでしこJAPANの国民栄誉賞受賞が、決まりましたね。
おめでとうございます。
我が練馬の星、荒川選手(ご両親には以前、練馬駅近くに当院がありましたときによくいらして下さいました。)が、今回代表に選ばれていなかったのは残念ですが、
練馬の西友でレジをしながら今までのなでしこJAPANをひっぱってきた荒川さんにも、今回一緒にもらう資格が充分にありますね。
それから、水泳の北島選手も銀メダルおめでとうございます。
昨日のテレビでのインタビューで、トレーナーにはりをしてもらって、膝関節の外側への可動域を広げてもらったというコメントをありがとうございます。
オリンピックで金メダルを取ったときには、平井コーチが、回顧録に鍼をしたことで、北島選手の調子が戻ったことも、しっかり書いていただいて、
鍼灸師の私としては、本当にうれしいかぎりです。
古い話ですが、東京オリンピックで男子体操が、団体金メダルを取った時の最後の種目は、鉄棒でした。
たしか当時キャプテンだった小野選手は、肩を痛めていて、麻酔を打ったのですが、効きすぎてしまって、腕が使い物にならなくなってしまったのだそうです。
その時に、鍼をして、腕の感覚を呼び覚まして、メダルを取ることができたと、奥様の小野清子議員(講演当時)から、講演でうかがったことがあります。
いろいろな場面で、鍼灸が、皆様のお役に立てていることが、本当にうれしいことです。
鍼灸師の一人として、これからも頑張ってまいります。
|
H23年7月29日(金) ゆっくり深い呼吸 |
一流の外科医は、手術中、決して呼吸を止めないそうです。
息を止めると、その瞬間に末梢の血流が引いてしまうからですね。
確かに私も鍼をしている最中は、静かにゆっくりとした呼吸をしています。
そのほうがスムーズに手先が動きます。
前にも書いたことがありますが、胸腔(肺が入っているところ)には、圧力を感知する「圧受容体」があり、
「圧受容体」は、静脈の血流量をコントロールする働きがあるので、
吐く息が長いと静脈に流れる血流量が増えて、副交感神経を刺激するようになっているのです。
緊張や焦りが心に生じたときには、ゆっくりと深い呼吸をする、
意識的に気分を高揚させたいときには、吐く息を短く、早くしてみる。
大リーグで活躍したマリナーズの長谷川投手(前オリックス)は、登板の前に意識的に呼吸を早くしてから、マウンドに向かいました。
一流選手も用いた方法、日常生活に利用してみてはいかがでしょうか。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年7月25日(月) 御岳山 |
昨日、久しぶりに奥多摩の御岳山に仲間3人と登って来ました。
最近、テレビでパワースポットとして紹介され、頂上にある御嶽神社が、ペットの愛犬も参拝可になったせいもあってか、
以前より若い人たちやペット連れの方たちが多く見受けられました。
地元の人に「標高800メートルから1200メートルは、神の領域といわれ、奥多摩の山は、ちょうどその標高にあるので、来るだけで健康になるのですよ。」と聞かされたことがあります。
確かに、参道の両側に800本近くある杉、ヒノキの大木を眺めながらの山登りは、何とも心地の良いものです。(ケーブルに乗ると5分ほどで頂上に着きますが、残念ながら、この杉並木の参道は通り越してしまいます。ぜひ一度、杉やヒノキの大木に触り、エネルギーをもらいながら、登られると良いと思います)。
今日は、自然のエネルギーのめぐみのせいか、すこぶる元気です。
御嶽駅までは、JRの三鷹駅着発8:33のホリデー快速(土日・祝祭日運転)に乗られると、1時間15分ほどで着きます。
御岳山の展望台までは、駅前から出るバスに乗り、10分ほどでケーブルカーの駅(滝本駅)に着き、ケーブルカーで、5分ほどで着きます。
御嶽神社までは、ゆっくり歩いて30分もあれば到着です。
神社までは、少し長い階段がありますので、足の悪い方は、眺めの良い展望台の周辺を散策して、茶店で鮎、山女の塩焼きを召し上がるのも良いかもしれません。
高尾山は、ミシュランに載ったこともあって、頂上付近は、毎週末、人でごった返していますので、
少し遠くなりますが、御岳山がお勧めです。
山はどうもといわれる方は、御嶽駅の駅前の橋の横を降りていきますと、爽やかな多摩川の遊歩道があります。
お酒がお好きならば、一駅前の沢井駅まで歩きますと、小沢酒造で日本酒「澤の井」の利き酒(有料ですが)もできます。
東京にも良いところが、たくさんありますね。
御嶽駅まで行きますと、都心よりは大分涼しくなります。
夏のひと時の休暇にいかがでしょうか。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年7月6日(水) 心の栄養 |
私は良く、絵画や写真などの展覧会に出かけます。
つい先日も、六本木ミッドタウンにあるフジフィルムスクエアで、ハワイの写真を10数年にわたって撮り続けている、高砂淳二さんの写真展に行ってきました。
高砂さんは、13日間の展示期間中、毎日会場にいて、写真集を買われた方にサインをされたそうです。
だいたい、数日くらいしか、会場に来ないのが普通だと思うのですが、高砂さんの出会いを大切にされている生き方が、そうされたのでしょうね。
写真はもちろんのこと、会場の雰囲気、スタッフの方々の微笑を絶やさない対応もすばらしいものでした。
今年のボーナスの使い道は、国内の小旅行というのが、トップだそうです。
今は少しでも、きれいな景色を見て、リラックスしたいという国民感情の表れだそうです。
きれいな景色、美しい絵画、音楽、演劇、など機会をみつけて、自分自身に心地よい時間をプレゼントしてあげることは、とても大事なことですね。
時間がなければ、お昼に空を見上げてみる、夕焼け空を味わってみる、子供はアリを見ているだけでも興味津々ですよね。
子供の頃、原っぱに仰向けに寝て、澄んだ青空を飽きずに見上げていたことを思い出します。
ゆっくりとした時間をもち、深呼吸をすれば、副交感神経が働いて免疫が高まります。
心の栄養もたくさん摂取して、今年も暑くなりそうな夏を「暑い、元気が出る!」といって乗り切りましょう。
皆様、本日も元気で!
|
H23年6月8日(水) 季節の変わり目 |
毎年、梅雨時になると、頭痛、手足の冷え、けん怠感などの体調の不良を訴える方が、多くなります。
日頃のストレスの他に「気圧の変化」などのストレスが加わり、自律神経を乱し、何となくだるいなどの変調を引き起こすのですね。
先日、NHKテレビの「あさイチ」(8:15~)では、自律神経の調節能力を高める方法として自律訓練法を紹介していましたが、
ご存知のように、はりきゅうも、自律神経の調整に力を発揮します。
実際、3月から多くの方が、頭痛、ふらつき、けんたい感を訴えられ、来院されて、症状の緩和を体験されています。
実は、私自身もここのところ、朝から頭痛のする日があり、首肩に鍼をしながら、朝の掃除をしています。
そんな日は、自分が、鍼灸師で良かったとつくずく思います。
皆様も、体調不良を我慢せず、ぜひ、はりきゅうを受けにいらして下さい。
心よりお待ちいたしております。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年6月6日(月) 楽しいから成功する |
長者番付け一番になったこともある斎藤一人さんは、「成功したから、楽しいんじゃなくて、楽しいから成功するんだよ。」と著書の中でおっしゃっています。
一人さんは、「いつも笑っていて、人をほめて生きられれば、幸せ。」とお金持ちになったから、幸せなのではないよともおっしゃっています。
あの東京ディズニィーランドの地鎮祭をとりおこなった、埼玉県上福岡に神社のある神主の佐々木将人さんは、「楽しいから笑うんじゃなくて、笑うから楽しくなるんだよ。」と講演の中でおっしゃっています。
笑いの効用は、いろいろな方が指摘されていますね。
作り笑いでも、効果があると言うことですので、笑わない手はないですね。
楽しく幸せな人生は、楽しくなくても作り笑いでいいから、まず笑ってみるという意志にも大きな関係がありそうです。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年5月26日(木) 健康にしてくださって、ありがとうございます |
奈良・春日大社の元宮司の故・葉室先生は、40年間、形成外科の医者をされていました。
その間、患者さんは、一人も亡くならなかったそうです。
葉室先生は、患者さんの痛みを和らげるために、積極的にはりを使われました。
特に手術後などは、傷の治りが良いのだそうです。
葉室先生は、病気を治してくださいと祈る患者さんには、「病気を治してくださって、ありがとうございます。」と感謝を先にするといいよとアドバイスされたそうです。
松下電器の創始者の松下幸之助さんは、やはりすごい方ですね。
病気になったときに、「これで、考える時間が出来た。」と病気になったこと自体に感謝されました。
ありがとうの心、感謝の心は、良いこと、良い人を呼んで、結果的に健康を良い人生を呼ぶのではないでしょうか。そんな気がします。
私も葉室先生のことばに習い、毎朝、「患者さんが健康に、また幸せになり、ありがとうございます、感謝申し上げます。」と言葉に出して感謝するのが、日課になっています。
皆様も、ご自分の、そして頭に浮かんだ大切な方々の健康と幸せを達成された状態で、祈られてみてはいかがでしょうか。
|
H23年5月17日(火) 葉桜 |
暖かい陽気になってまいりました。
千川通りの桜もすっかり葉桜となり、緑の葉が、心地良い木陰を作ってくれています。
毎年、この時期は、皆さん、体のだるさをうったえて、来院されます。
先日もお話いましたように、今は自律神経が乱れる時期です。また、暖かくなってきたようで、まだまだ、朝晩は、冷えたりします。
薄着になりすぎて、体を冷やさないようにしたいですね。
2005年に東京都老人総合研究所が、動物実験で、鍼刺激だと一分で、お灸だと30秒で、脳の血流が1~2割増えたと発表しました。
血流が増えたラットを調べたところ、血流を増やすアセチールコリンが、2倍に増えていたそうです。
はりきゅうで、体を温め、今日も心地良くお過ごしください。
湯上りの気分で過ごしたや、いつの日も!
皆様、本日もおげんきで!
|
H23年4月20日(水) 八重桜 |
ここのところ、千川通りの桜もソメイヨシノから八重桜に変わりましたが、例年のごとく見事に咲いてくれています。
今朝のテレビで福島の三春町の1000年を越す樹齢のしだれ桜が紹介されていました。
見にいらっしゃる方は、いつもの年の10分の1だそうですが、
見ていらっしゃる方々は、「力をもらった。」「この桜のように自分も家族も成長していきたいですね。」と涙をながしながら、おっしゃっていました。
人間は、心の栄養もとても必要で、きれいな景色を見たときなどは、心がふぁっと開きますね。つかの間だけでも心が暖かくなることで、体も快復します。
まだ、八重桜は、間に合います。
元気をもらいにぜひお出かけください。
「花語らず」
花は黙って咲き 黙って散ってゆく
そうして再び枝にかへらない
けれどもその一時一処に
この世のすべてを托している
一輪の花の声であり
一枝の花の真である
永遠にかわらぬ生命の喜びが
悔いなくそこに輝いている
南禅寺 住職
木の芽時は、自律神経が冬の交感神経優位から春の副交感神経優位に体が変化する時ですので、
毎年この時期は、胃腸に症状が出たり、肩、背中のこりが強くなったり、何となくだるいという症状を訴える方が多くなります。
はりきゅうの出番となりました。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年4月5日(火) 桜咲く |
例年より大分遅咲きですが、今年も当院の前の千川通りの桜並木の桜の花が、咲き始めました。
せっかく咲いてくれた花ですので、暖かい日差しの中でお花見をしたいですね。
桜の花は毎年咲いては散りますが、その本体の桜の木は、どんどん大きく成長していきます。
私たちもそうありたいですね。
人生にはいろいろなことがありますが、桜の木を観て、エネルギーをいただいて、今日も元気に過ごしましょう。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年3月15日(火) 東日本大地震 |
被災された皆様、心よりお見舞いを申し上げます。
どうか力を落とさずに頑張ってください。
当院の親戚も東北に大勢います。
家が壊れたり、車が流されたり、水を送ってほしいと連絡が来ています。
日本中で力を合わせましょう!
救援にあたっている皆様、ありがとうございます。
本当に、感謝いたします。
|
H23年3月9日(水) イーグルス |
6日の日曜日に東京ドームで行われた、イーグルスのコンサートへ行ってきました。
メンバーの4人の内3人が63歳、一人が62歳でしたので、
観客も50代60代と思われる方たちが多く見受けられました。
ホテル・カリフォルニア、デスペラードなど、往年の名曲を交えての3時間を越える熱演でした。
体の栄養は口から入り、心の栄養は、目から耳から入りますね。
演奏が進むにしたがって、体中にエネルギーが溢れて来るのが分かりました。
目の前に大きなスクリーンがあったのですが、目をメンバーの手や肘に向けますと、テーピングをしているのが、見えました。
6日が、最終日でしたので、メンバーはたぶん満身創痍だったのでしょうね。
それでも、全く疲れを感じさせなで観客を楽しませる、本当のプロの演奏を聴くことが出来て幸せな夜でした。
イーグルスの皆さんに感謝感謝です。
60歳を超えても、イーグルスのように元気に仕事が出来るように、健康管理をしっかりして、私も頑張ろうと決意を新たにしました。
そして患者の皆様にも、いつまでも健康で元気に過ごしていただけるように、プロ中のプロになって、力を尽くそうと思いを新たにしたしだいです。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年3月3日(木) 液晶で受賞 |
当院にご夫婦でいらしてくださり、今、アメリカフロリダ州の大学で液晶の研究をされている先生が、今度アメリカで賞をおとりになったことを、ご家族の方から、連絡いただきました。
液晶は、日本の最先端技術ですね。
日本の経済の発展にも大きく関係する分野での受賞ですから、すばらしいことですね。
先だっての鳥木さんのこともそうですが、相次ぐ皆様の朗報に、そのような方々とご縁をいただいた小野鍼灸院はツイてると、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様の活躍に少しでも追いつけるように、精進しなけれがいけないなと、気を引き締め中です。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年2月22日(火) 藤原歌劇団主演 |
当院のある練馬区桜台の近くには、武蔵野音楽大学、日本大学芸術学部などがあり、
その関係で、多くの音楽関係者の方々がいらしてくださいます。
私たちは、心地良く音楽を聴いていますが、
歌手の方たちは、歌うことで、体に、特に首肩にそうとう負担がかかるようです。
体全体で歌われるからでしょうね。
ですから、当院では、首肩を中心にほぐさせていただいて、歌手の皆様が、気持ち良く声が出せるように、お手伝いをさせていただいています。
今回、嬉しいニュースがありました。
当院にいらしてくださっているオペラ歌手の鳥木弥生さんが、日本を代表する歌劇団の藤原歌劇団の9月公演「セヴィリアの理髪師」で主演されることになりました。
(9月1日 、新国立劇場オペラパレス)・お名前など掲載にはご本人の了解をお取りしています。
鳥木さんは、イタリア、フランスでご活躍中から、日本に帰られたときには、いつも、体のメンテナンスでいらしてくださいました。
これからは、日本で活動されるとのことです。皆様、鳥木さんにぜひご注目ください。
鳥木さん、いつもありがとうございます、感謝いたします!
|
H23年2月15日(火) 健康情報 |
昨日の朝のNHKの番組で、カカオ(チョコレート、ココア)を摂ると、ドーパミンが増えて、活動力が増し、また患者の傷の治りが良いと言っていました。
別のこれもNHKの番組では、歩くことで善玉コレステロールが増え、その善玉コレスロールが、動脈にたまった悪玉コレステロールを除去して、動脈硬化を改善すると言っていました。
動脈硬化は、治らないといわれていたので、これは朗報ですね。
一歩ごとに、「善玉コレステロールが増えた!」と唱えて歩けば、歩くことが楽しくなりそうです。
皆様、暖かくなってから、毎日の散歩、いかがでしょうか!
|
H23年1月24日(月) 体は心地良く生きたい |
私たちの体は、もし、鼻に異物が入ると「くしゃみ」反射でその異物を外に出そうとします。
その異物が、のどまで来ると、今度は「せき」反射で出そうとします。
それでもダメで、胃までくると、「嘔吐」反射。
それでもダメで、腸までばい菌などが入り込むと、今度は「下痢」反射で、体を守ります。
その他、もし傷が出来れば、それを修復しますし、血圧、体温なども、一定に保つ働きがありますね。
私たちの体は、心地良く生きようと日夜、懸命に働いてくれているのですね。
ですから、この体の持ち主の私たちは、この自然治癒力を邪魔しないように、
過労を避け、充分な睡眠を取り、適度の運動、偏りのない食事を取りたいものです。
岐阜にある未来工業株式会社は、社員が全員正社員、4時45分に仕事が終わり、残業なし。
年間140日の休みがあるそうです。
今の残業ありきの日本のほとんどの会社と、逆の道を歩んで、多くの利益を出している企業があると言うことは、驚きです。
日本中の会社が、未来工業のようになったら、上記のような自然治癒力を邪魔しない理想的な生活が、出来そうですね。
皆様、本日もお元気で!
|
H23年1月21日(金) 人間は、エネルギーのかたまり |
以前、私に活きるための多くの智恵を教えていただいた医師のS先生に、命について講義をしていただいたことがあります。
結論からお話しすると、
「命とは、生きて、生きて、生きて、生きて、ひたむきに生きて、生きて止まない働き(その状態)、のことをいうのです。」
と教えてくださいました。
私という一人の人間は、一つの卵子と、やはり数億の精子の中から選ばれた、たった一つの精子が結ばれて、この世に生まれ出てきました。
成人の男性が、一生のうちに射精する回数を計算すれば、そのうちのただ一度の確率で、本当に奇跡のような確率で、今、一人の人間が、生きていることが分かります。
私たち人間は、この世に大きなエネルギーのかたまりとして、生まれ出てきたのだと、私は考えます。
そして、そのエネルギーを、フルに活用して、それぞれの役目で、智恵を出したり、モノを生み出したり、子孫を産んだりして、後世により良いものを残して、バトンタッチしていくのではないでしょうか。
だから、私たち一人ひとりの命、力が必要で、自分はもちろん、誰一人の命も粗末にしてはいけないですね。
命は、心と体の一体となったもの。
ですから、心にも栄養、体にも栄養を与えて、毎日、自分に与えられた役目を、楽しくまっとうできたらいいですね。
人生は、たった一回こっきりです。
たとえ生まれ変わったとしても、それは、ダレノタレベエという、別の名前で生きる、別の人生ですね。
与えられた一回こっきりの人生を毎日楽しく、明るく、幸せに生きることが、人間の義務であると、私は、信じています。
今年も、皆様と幸せな毎日を送りたいと考えております。
今日は、ちょっと真面目な話でした。
でも、とても大切なことだと思います。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年12月29日(水) 感謝いたします! |
今日から、新年の3日まで、お休みをいただきます。
本年も小野鍼灸院にいらして下さいまして、誠にありがとうございました。
皆様が、いらしてくださることで、私も世の中のお役に立つことが出来ます。
本当に感謝しております。
来年もますます精進して、皆様が、日々健康に、幸せに過ごしていただけるように、顔晴ってまいります。
来年もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます!
小野鍼灸院院長 小野栄一
|
H22年12月24日(金) メリー・クリスマス |
当院のある桜台に、毎年クリスマスの時期にイルミネーションが素晴らしくきれいなお宅が出現します。
今夜あたりは、きっと遠くからも大勢の方々が、見にいらっしゃり、沢山の笑顔がみられるはずです。
きれいなものは、みんなを幸せにしますね。
いつも、ありがとうございます。感謝いたします。
メリークリスマス!
|
H22年12月17日(金) ツキを呼ぶ魔法の言葉 |
皆さんは、今日の題名の小冊子をご存知でしょうか。
この小冊子は、五日市剛という青年がイスラエル旅行で(五日市さんは、小さいときから人のアラを見つけてはそれを指摘して人間関係を悪くし、
27歳のときにはとうとう友達が一人もいなくなってしまい、なぜかイスラエルに行こうと思ったのだそうです。)、
泊まった宿のおばあさんから、「いやなことがあったら『ありがとう』と言いなさい。ありがとうは、不幸の連鎖を止める魔法の言葉、
そして言っていると、また、ありがとうと言いたくなるような、良いことが起こるわ。それから、いいことがあったら『感謝します』と言うの。
悪い言葉は、口に出しては、絶対にダメよ。今までした良いことが帳消しになってしまうのよ。」
と言われ、それ以来言葉の力を信じ、それを忠実に守って、人生が良くなった人なのですが、
その五日市剛さん(マサチューセッツ工科大学にも留学経験のある優秀な工学博士で、現在、会社経営のほか、数社の経営のコンサルタントもなさっている方)が
、知り合いの頼みで、ごく少人数の方たちのために、自分の経験談をお話しした時の録音テープが、
ダビングにダビングを重ねられて、たまたま安田善次郎さんという方のもとに届き、
その内容に感動した安田さんが、五日市さんに頼み込んで、ぜひにとテープ起こしをさせてもらった物が、原型となり、この「ツキを呼ぶ魔法の言葉」という小冊子にまでなったのです。
現在、100数十万部が口コミで売れています。
タレントのイッコウさんも常にバックの中にいれているそうです。
プロゴルファーの石川遼選手も中学の担任の先生に、五日市さんのことをおそわったそうです。
石川選手が、初優勝のときにインタビューで、周りの方々にありがとうと、感謝の気持ちを伝えていたことに、とても感動したのですが、あとから、中学のときの話を聞き、合点がいきました。
詳しい内容は、当ホームページの「当院の紹介」ページに書いておりますので、ご興味のある方は、「特徴」のページの「当院の紹介」をクリックしていただけたらと思います。
安田善次郎さんは、当院の患者さんでもあり、私の旧知の方で、一代で会社を東証一部上場するまで大きくされた、ものごしのやわらかな、素晴らしい方です。
五日市さんも男性で尊敬する人は、安田さんだと講演でおっしゃっていました。
その安田さんが、先月88歳で永眠されました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
安田さんには、生前、「鍼灸という仕事は、人を助ける尊い仕事だから、頑張りなさいよ。」とおっしゃっていただきました。
安田さんのお言葉に恥じないように、これからも精進していこうと思っています。
安田さんは、生前、「五日市さんは、アメリカで賞を取ったくらいの優秀な研究者であるのに、私が、小冊子にまとめたことで、講演活動などで忙しくなり、
研究が、おろそかになってしまっているのではないか。」と、五日市さんのことを本気で心配されていました。
しかし、五日市さんのお陰で、それこそ自殺を思いとどまった高校生など、助けられた方がおおぜいいらっしゃるはずです。
安田さんの良いことを人に伝えたいという思いが、沢山の人を救ったのだと思います。
「ツキを呼ぶ魔法の言葉」は、一般書店では、とりあつかってないはずです。
ご興味のある方は、とやの健康ヴィレッジ
http://toyano.jp/scb/shop/shop.cgi?No=1をご覧ください。
皆様、本日もお元気で!
・安田さんに関しては、五日市剛さんのサイト「五日市剛のツキを呼ぶ魔法のサイト」
http://www.itsukaichi.jp/のミニブログにも詳しいことが載っています。
|
H22年12月1日(水) 師走 |
今日から師走です。
冬本番となってきました。
子供の頃は、12月というと、クリスマスがあり、それが過ぎると、「も~いくつ寝ると、お正月~♪」と、お年玉を期待したりして楽しいことばかりでしたが・・・
大人になっても同じく、楽しいものにしたいものです。
それには、何よりも心と体の健康が大切でしょうか。
まずは、体の健康。
冬は、寒くて夏のように汗をかきません。
だからっといって、冬の時期にあまり汗だくになるような運動は、体力を浪費して、体に良くありませんね。
冬は、動物も冬眠するように、体を休める時期ですから、
マラソンなど強めの運動は、普段から鍛えている箱根駅伝の選手にまかせて、体力を温存しましょう。
汗の代わりに、おしっこで水分をたくさん出すようにするために、腎(腎臓、骨、骨髄などのことをいいます)を強くする天然のお塩を摂りたいですね。(宣伝ですが、腎兪、至室というツボへの鍼も、とてもいいですよ。)
冬は、塩っ辛いものが、必要なのですね。
普段、さっぱり味の醤油ラーメンが好きな方も、この時期は、なぜか、こってり味の豚骨ラーメンが食べたくなりませんか?
体が無意識に欲しているのだと思います。
体を休めて、暖かいものを食べて、
心のほうは、「愛してます、ついてる、うれしい、楽しい、感謝してます、幸せ、ありがとう、ゆるします」などの心が楽しくなるような言葉を自分にも人にも言って、
心と体を養いながら、過ごしたいですね。
(心の栄養については、10月8日のブログもあわせてお読みいただけたらと思います。)
小野鍼灸院、今日も、皆様の健康のお手伝いをさせていただきます。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年11月12日(金) ディズニーランド |
先週の日曜日に、ディズニーランドに行ってきました。
スタッフのテキパキとしたサービス、丁寧な言葉使い、そして笑顔。
ゴミは全く落ちておらず、どこのトイレも掃除したての感じで、きれい。
車椅子など障害者のかたたちへの行き届いたサービス。
ミッキーマウスをはじめとした、キャラクターたちの完璧なホスピタリティー。
夢のある飾りつけ。
どれをとってもすばらしいものでした。
入場料をはじめ、お金は、しっかりと取りますが(笑)、納得のいくものでした。
なぜ大人気なのかも、良く分かった気がします。
これから仕事をするうえで、本当に参考になりました。
ディズニーランドの皆さん、ありがとうございました!
感謝します!
|
H22年10月28日(木) ピンチはチャンス |
今週から職場復帰されたOさん、お仕事いかがですか?
あとから考えてみると、「あの時良くないことが起こったなと思ったけれど、今思うとあれで良かった。」
と思うことが、良くありますね。
というよりも、そういうことがほとんどの様に思います。
大切なのは、今ですね。
今が良ければ、過去も良いものに変わります。
過去は、変えることが出来るのですね。
Oさん、とりあえず、深呼吸(自律神経の副交感神経が刺激されて、心が落ち着きます。)と、「ありがとう・感謝します」をたくさん言っていてください。
言葉は言霊(コトダマ)と言って、すごい威力があります。
Oさんの幸せを祈っていますので、上記のことよろしくお願いします。
皆様、今日は雨ですが、「寒い、元気が出る!」と言って、頑張ってください。
本日もお元気で!
|
H22年10月20日(水) 練馬祭り 「痛くない!」 |
17日の日曜日の練馬祭りに、練馬鍼灸師会の一員として参加いたしました。
暖かい陽気の中、430人の方に鍼を体験していただきました。
多くの方が、鍼をされるのは初めてで、事前のアンケートでは、イメージとして痛そうという方が、沢山いらっしゃいました。
しかし、いざ鍼をしてみると、「えっ、もう鍼したの。ぜんぜん痛くない!」
という感想が、ほとんどでした。
3時半に受付を締め切るまで、途切れることなく並ばれ、鍼を体験してくださった皆様、
本当にありがとうございました。
今、糖尿病患者さん用の痛くない無痛注射針が、直径0.2ミリです。
日曜日に用いた鍼は、それよりも細い0.18ミリのものです。
はりをする前に、痛いと思って、鍼が怖いと感じている皆様。
鍼は、痛くありません。
安心して鍼の施術をお受けください。
心よりお待ちしております。
|
H22年10月8日(金) 観念要素の更改? |
頭の中の考える材料(観念要素)が、マイナスのものばかりだと、実際に出てくる結論もマイナスのものばかりとなります。
やっぱり止めておこうとか、行動する気になりません。
数学のように、マイナスかけるマイナスは、プラスにはならないのですね。
出てくる答えが、心地良いもの、楽しいものになるためには、頭の中を大掃除しないといけません。
むずかしく考えず、心に栄養をあたえるために、良い絵を見に行く、
演劇を観る(女性は積極的で、展覧会も演劇会もほとんど観に来ているのは女性が多いですね)、
良い音楽を聴いてみる、
読んでいて楽しくなるような本を読んでみる(篠崎にある本屋さん「読書のすすめ」の本のソムリエ清水さんに本を選んでもらうのもいいかもしれません。)、
あとは、見ていて深呼吸をしたくなるような景色を見に行く。
人に迷惑をかけない限りは、自分の楽しいと思うほうを選ぶ。
人生は、一回こっきりです。
二度とない人生を、心地良くもっていけるのは、自分自身ですね。
これは、大事なことですが、
心が明るくなるまでは、なるべく明るく励ましてくれる人たちといつも過ごすようにする。
食べ物も、かたよらずに満遍なく食べる。
心の栄養、体の栄養が足りて、良い考えが、浮かんでくるものです。
ぜひ、ご一考してみて下さい。
ここのところ、急に寒くなり、首肩や腰の痛みをうったえる方が、多くなってきました。
夏の疲れとかさなって、体調がすぐれなくなる頃ですね。
充分な休養を取り、お元気にお過ごしください。
はりもいいですよ!健康管理、お任せください。
|
H22年10月1日(金) 煩悩 |
今朝のNHKテレビの連続ドラマ「てっぱん」で主人公が、お寺の鐘を突きながら、和尚さんに煩悩は消えたかと言われていましたね。
生きているかぎり、悩みは尽きないかもしれませんが、静かに座ってみること、瞑想することは、心を落ち着かせる良い方法ですね。
難しく考えず、イスに座った姿勢でも良いので、目をつぶって20分くらい静かに座ってみる。
クラシック音楽など気に入った静かな音楽をかけるのもいいかもしれません。
以前、ご紹介しました天風先生は、ブザーを用いる方法を教えてくださっています。
瞑想中にブザーを10数秒ならして、止めます。
やってみると分かりますが、ブザーが鳴り終わったときの、瞬間の静寂がなんとも心地の良いものです。
ブザーがなかったら、鈴でもいいし、自分の口で「ブーッ」とやってみてるのもOKです。
5分でもいいかもしれません。
ぜひやってみてください。
のべつまくなしに動いている心が、静まるのは、心地の良いものです。
|
H22年8月19日(木) 夏季休診のお知らせ |
本日19日(木)より、22日(日)までお休みをいただきます。
よろしくお願い申し上げます。
夏は、血熱が上昇し、循環器に負担がかかります。
その血熱を下げるのが、苦味のある食べ物になります。
ゴーヤ、みょうが、コーヒーなどを摂られるとよいですね。
「生のしょうが」も末端の血流を良くして、体の熱を発散させるので、体温が下がって、夏には快適ですね。
(乾燥しょうが)は、その逆で、体を温めますので、冷え性の方には、乾燥しょうがが、お勧めです。使い分けに気をつけたいですね。
また、水ばかり飲むと血液が薄くなって、かえってよくありません。
ポカリスエットなどのスポーツ飲料は、点滴の成分に近いので、水で2倍に薄めて飲むなどされると、汗で失ったミネラル分も補給できていいですね。
もちろん塩分補給に、毎朝の梅干も最高です。
暑さも、あと少しではないでしょうか。
皆様、残り少ない暑さを楽しんで、元気にお過ごしください!
|
H22年8月16日(月) 夏バテ |
例年ですと、9月半ばから10月にかけて夏の疲れが出て、来院される方が多いのですが、
今年はすでに多くの方が、この暑さのために体調をくずされて、はりをしに来られています。
わたしは、学生時代にアメフトの試合中に後ろから腰にタックルを受け、動けなくなって、救急車のお世話になったことがありますが、
それ以来、腰痛に悩まされていたのが、鍼治療で、楽になりました。
そんな私が、中腰の姿勢の多い仕事をこなしながら、健康に過ごせているのは、
大げさでなく、鍼のお陰だと思っています。
少し違和感や疲労が溜まって、痛いなと思ったときに、早めに鍼をやっておくと、症状をひどくせずにすみます。
皆様も日頃の健康管理に、おおいに鍼を利用してください。
そうすれば、症状をこじらせて10回の施術が必要なところを数回ですむことにもつながり、
なによりも日々、楽しく過ごすことが、出来ます。
私は、密かに毎朝、当院に来てくださっている皆様の健康と幸福をお祈りしているのですが、
それは当院の目標が、地域に密着し皆様の健康と幸福に寄与することと、決めているからです。(ここで書いてしまいましたが)
こういう使命感を持つことで、仕事へのモチベイションもあがります。
練馬区には、良い鍼灸師が、おおぜいいます。
疲れが溜まったこの時期、ぜひ鍼で健康管理をされ、元気にお過ごしください。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年7月8日(木) 幸運を呼ぶ言葉 |
私たちが、何かを始めようとする時、段階を踏むことが重要ですね。
たとえば、体を鍛えるのでも、商売を始めるのでも、
一足飛びに、マラソン選手のように何時間も走るんだとか、売り上げ何千万円などと言っても、
すぐ足を痛めてしまったり、目標額に遠くおよばずに、挫折してしまいますね。
すべてのことは、段階を踏んで徐々に行けば、日本一高い富士山にだって登れます。
時間をかけるのが、いいですね。
急にやると、無理が来て、出来ることも出来なくなります。
ゆっくりゆっくりが、コツですね。
今、心の問題で会社を休んでいる方が、多いですね。
当院にも、心療内科に通いながら、鍼灸施術を受けられている方が、何名もいらっしゃっています。
時間をかけるということが、効率ばかりを求めてきた日本に、いま必要なことなのだと感じます。
先日、生涯納税日本一の斉藤一人さんが、著書の中で、
八つの言葉「愛してます・・・ツイてる・・・嬉しい・・・楽しい・・・感謝してます・・・幸せ・・・ありがとう・・・ゆるします」
を言っていれば、必ず人生が拓けて来ると、おっしゃっていました。
いつもニコニコして、人を元気づけて、楽しく過ごされている一人さんの言葉ですから、説得力がありますし、真似したいですね。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年6月8日(火) 仕事の意味 |
世界のパナソニック(松下電器)を作り上げた松下幸之助さん。
その松下さんが社長をされていた頃です。
ある工場で、面白くなさそうに電球を磨いていた工員に、
松下さんが、『電球を磨くのは、面白くないか』と聞いたところ、彼は『はい』と答えました。
その時、松下さんは、こう言ったそうです。
『そりゃあんたは電球を磨くことに集中しているからや。
でもな、よく考えてみ、あんたが磨いているこの電球があるから世の中の家族が楽しく過ごすことが出来るし、子供たちが本を読むことが出来るんや。
そのことを考えたらあんたは電球を磨いているんやなくて人の幸せを磨いてるんや』・・・
その工員さんは松下さんのその言葉に感動して生涯の仕事の軸にしたんだそうです。
なんだか、ぐっときてしまうほどいいお話ですね。
誰のために、いま目の前の仕事をしているのか。誰に幸せになってもらいたいのか。
自分の大事な人、たとえば、家族、親、友人、応援してくれる人たち、そして私の仕事ならばもちろん患者さん。
常に、意識しながら、仕事をしていきたいですね。
今日、松下さんの松下政経塾から三人の閣僚が生まれました。
菅さんの目指す最小不幸の世の中は、
私には、何か大きな事をするのではなく、
目の前の人を幸せにするところから始まるような気がします。
それなら、私たちひとりひとりでも、出来そうですね。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年5月27日(木) 愛の心 |
友人からメールをもらいました。
友人の奥さんが、五日市剛さんのブログを見て、彼に伝えたことを要約して教えてくれたものですが、とてもいい内容だったので、友人の了解を取り、皆さんにもお伝えしたいと思います。
「世の中には、お金、お金、とお金を儲けることだけを考えて会社を経営して、それで上手く言っている会社というのは存在しないそうです。
仮に一時的にお金を手に入れて儲かったとしても、長く続きません。
すぐに駄目になってしまっているそうです。
仕事がうまくいくのは、目の前のお客さんに喜んでもらおう、ということを本当に考えている会社、愛のある会社が上手くいくように出来ているそうです。
また、なにくそ世間を見返してやる!という、反骨精神でがむしゃらに仕事をしても、それだけで上手くいっている人もないそうです。
結局、最終的にその人の心の底に愛があるかどうか、愛のある人が成功するようになっているみたいです。」
皆様、いかがでしょうか。
以前、ブログに書いた、「読書のすすめ」の清水克衛さんも「まず、人を喜ばせてみよう」という本を書いています。
お二人とも、上記のことを実践して、成功されているので、説得力がありますね。
ありがとう、と感謝の心を持って、日本人みんなが、周りの人に喜んでもらおうと動き出したら、日本は、良い国になるでしょうね。
私は、鍼を使って、皆様の心と体が、楽になり、喜んでいただけるように、これからも顔晴ります。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年4月27日(火) 言ったもの勝ち |
先日の「信念強くなる」のお話。
そうはいっても、思っていないからいえないよ、という方が多いようです。
私も、はじめはそうでした。
そんな時に納税額日本一の斉藤一人さん(ツイてるといっていると必ずツイてることが起こってくると提唱されています。)が、
著書の中で「思っていなくても言っていいんです」といわれているのを読んで、フッと気持ちが楽になり、実行してみました。
そして今は、言葉の力を信じています。
私は、以前、仲間12名で「ツイてる山の会」を作り、ツイてるツイてるといいながら、山に登っていましたが、
2~3年のうちに、あれよあれよという間に一人を残して、全員が伴侶をみつけて、結婚してしまいました。(残った一人は独身主義者です)。
ちなみに、斉藤さんは、「ツイてる、嬉しい、楽しい、幸せ、ありがとう、感謝します、許します」などの言葉を常に言っているとよいと提唱されています。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年4月2日(金) 寝ぎわの心がけ |
皆様は、寝ぎわにどんなことを考えられますでしょうか。
いろいろマイナスのことを考えて、眠れなくなってしまうことも、あるのではないでしょうか。
哲学者のカントさんの寝室のベッドの天井には、「ここで考え事、無用」と書いてあったそうです。
カントさんもいろいろ考え事をして、眠れない夜があったのでしょうね。
中村天風氏は、寝がけの暗示法として、「思えば思うほど、楽しいこと嬉しいことを思い浮かべて、真綿にくるまれた真珠のような心地良さ、きれいな心で眠りなさいといいます。
私は、いぜん行った沖縄の波照間島のそれはそれは美しいビーチを思い浮かべたりしています。
また、寝る前に鏡に向かって、鏡に映った自分に真剣な気持ちで、かなえたいことを一度だけ、口に出して言うようにいいます。
そして、起きた時にもう一度鏡に向かって、かなえたいことをそれが達成した状態で口にします。
たとえば、信念が強くなりたいときならば(信念が強ければ、人間だいたいのことはできますね)、夜、「お前、信念強くなる」といい、起きた時に、「お前、信念強くなった」と断定していいます。
頻度を多く、また強く念じると、人間はそのように思えてきて、実現が可能になるのですね。
興味のおありの方は、ぜひ試してみてください。
当院の前の千川通りの桜が、満開を迎えています。
江古田から桜台、練馬、中村橋までずっと桜並木が続いています。
はりの後に、ゆっくり散策されては、いかがでしょうか。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年3月19日(金) 心や体に衝撃を受けた時 |
ヨガの教えの一つにクンバハカがあります。
ヨガを日本に伝えた最初の日本人、中村天風氏(東郷平八郎氏、原啓元首相、松下幸之助氏などそうそうたる方々が教えを請い、今回JALの再生に選ばれた京セラの稲盛和夫氏も心酔されている人物)は、
ヨガの里インドのある村で、カリアッパというヨガの先生に生きる方法を学びました。
修行が進むと、一人で黒ヒョウや大蛇の住むジャングルに一人で入って行き、瞑想をします。
そんな時、クンバハカ体勢が出来ていないと、簡単に猛獣の餌食になってしまうのだそうです。
この方法は、自分で体得しなければならず、体得できない人は、一生ジャングルに入れないまま終わってしまう人もいるそうです。(ジャングルのそこかしこには、先達の悟りが岩などに書き残されているので、修行が進むのですね)。
中村氏は、この方法を分かり易く、一般の人でも出来るように、教えています。
1・下腹に氣を込める、2・肛門を閉める(骨盤内の神経叢が安定します)、3・肩をストンと下ろす。
この3つを同時に行うのです。
何か驚いたことがあった時、体に衝撃を受けた時、この体勢をとって見て下さい。
今なら、就職活動中の学生さんにも、面接を受けている最中にこれをやると、落ち着いて面接を受けられるはずです。
あと笑顔を忘れなければ、完璧ですね。
天風氏は、心と体は一体のものなので、どちらも大切で、両方を段階的に鍛えていくことが、健康にも人生の成功にもつながると、説いています。
今日は、その方法の一つ、クンバハカでした。
これから、順次、他の方法もお伝えしたいと思います。
ご興味のある方、ぜひ読んで、そして実践してみてください。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年3月17日(水) 季節の変わり目 |
ちょうど、季節の変わり目となってきました。この季節、体調をこわされる方が多くなってきます。
体は、冬の寒さに耐えるだけで、多くのエネルギーを使っています。
また、冬には、自律神経の内の交感神経が優位に働きますが、暖かくなってきますと、逆の働きをする副交感神経が優位に働きだしてきます。
今は、体の中で、真反対の働きをする神経同士がせめぎあっている状態といえます。
年度末、年度初めにもあたります。
体調不良の条件が、バッチリ整ってしまっていますね。
しかし、大丈夫です。日本には、1500年の歴史のある鍼灸があります。
はりは、疲労を回復させたり、体調を整えることが大得意です。
私も、この時期せっせと鍼、お灸、置き鍼をして自分の健康管理に努めています。
家族にもしています。
皆様にも、今日のこの大切な一日を、あちこち体に不具合があるとしても、健康管理をして少しでも楽にして、日々笑顔で過ごしていただけたらと思います。
聖路加国際病院の日野原先生も、100パーセントの健康は、なかなかなく、どこか調子悪いながらも、痛みをコントロールして生きられれば、それは健康といえるのではないかとおっしゃっています。
健康にも度合いがあるのですね。
全国には沢山の鍼灸院があります。
そして、練馬の桜台では、鍼灸院は、当院を含め数院あります。
それぞれの地域に密着して、地域の方々の健康のお手伝いをさせていただくことは、責任は重いのですが、とてもありがたいことで、大きな使命だと思っています。
今日も顔晴ります(がんばります)!
皆様、本日もお元気で!
|
H22年3月15日(月) 寺田屋本家 |
昨日、千葉県の神崎町のお祭りに行ってきました。
土曜日の朝、NHKテレビで、神崎町にある寺田本家(酒蔵)を取材しており、日曜日にお祭りがあることを知ったからです。
寺田酒造のことは、以前から本「成功する人、くさる人」で読み知っていたので、期待して行って来ました。
テレビの力は、すごいものです。
地元の方々も、ビックリするほどの、人の波でした。
寺田酒造のご主人は、お金持ちになった人が成功者なのではなく、幸せになった人が、成功者だとおっしゃいます。
ご主人は、以前忙しすぎて、体を壊した時に、考えたのだそうです。
粗悪品の三増酒(醸造用アルコールで薄めたお酒)で儲けるのはやめて、本当に良いものを作って、お客様に喜んでもらおう。
と経営方針を180度かえてしまったのです。
結果は、昨日の賑わいです。
お祭りの中心が、寺田酒造であったことは、良く分かりました。
おかげで、周りのお店も大繁盛でした。
ご縁のあった方々に、喜んでいただこうという、一人の人の志が、大きな輪を広げていくことを目の当たりにして、とても幸せな一日でした。
私も、いらしていただいた方々に、喜んでいただけるように、これからも顔晴って行こうと思います。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年3月1日(月) 東京マラソン |
昨日、東京マラソン(10km)に参加してきました。
雨にもかかわらず、沿道で応援してくださった方々、ボランティア・スタッフの方々、本当にありがとうございました。
一年のうちに、「ありがとう」をこれほどたくさん言える日は、ないのではないかと思うほどに、
多くの人々の優しさに触れさせて頂いた日でした。
本日は、体が少し痛く、運動不足を教えてくれています。
今年は、また、山登りで足腰を鍛えることにします。
皆様も、鍼灸と運動で、健康管理をされてください。
皆様、本日もお元気で!
|
H22年2月23日(火) 深呼吸 |
深呼吸には、多くの効用があります。
心臓に関して言いますと、深呼吸をすると、肺の中にある、圧受容器が刺激を受けて、副交感神経が働きます。
そうすると、不整脈、細動などのリスクがやわらぎ、血液の塊りが脳に行き、梗塞を起こすなどのリスクも下がります。
私は、一日に思い出したときに何度でも、一回につき、数度の深呼吸をします。
肺の奥にある溜まった空気を吐き出すつもりでやると、カラダが浄化されるようで、とても気持ちの良いものです。
気持ちも落ち着いて、リフレッシュできます。
|
H22年2月10日(水) 冬は疲れる |
この時期、患者さんがよく、「何にもしていないのに疲れるんです。」とおっしゃいます。
冬は、寒さに耐えるだけで、体は随分とエネルギーを使っているんですね。
自律神経も、交感神経が優位になりますので、血管を収縮させ、筋肉をキュッと硬くして、体中凝ってしまいます。
朝晩の温度の差も大きいので、冬は体を環境に適応させるのが大変ですね。
やはり、鍼灸の出番でしょうか。(笑)
私たちの背骨の両側の中のほうには、交感神経の神経細胞の塊りが縦に並んでいますが、
その塊りの上の皮膚上には、ビックリするほどに、ピタリとツボが配置されています。
具体的に言いますと、大腸に行っている交感神経節の上には、「大腸兪」(だいちょうゆ)というツボがピタリときます。
2000年前の中国人は、自律神経を知っていたのでしょうか。
私は、ツボの位置を考えるときに、いつも当時の中国人に敬意と、どんな人たちだったのだろうと、関心を持ちます。
今、胃腸の疲れを訴える方が多いのですが、大腸兪が、もちろん活躍します。
体調の優れないときには、鍼灸が、本当に心地良く感じられます。これは、本当です。
暖かくなるまで、あと少し。
鍼灸で、ぜひ、健康管理をされて、毎日を楽しく幸せにお過ごしください!
|
H22年2月9日(火) 何を覚えていようか |
先日、CDで良いお話を伺いました。
「よくあの人にこんなことをされた、もう夜も眠れないんです。という人がいますが、はっきり言いますが・・・相手は、寝てますよ。
あなたの大切な大切な時間を、いやな人を考えることに費やすのは、やめましょうよ。
それよりも、何年かの間にあなたに良くしてくれた人も沢山いたでしょう。
どうせなら、その人たちのことを忘れないで、感謝して、ありがたいな、うれしいなと思いましょうよ。そして、幸せだなぁと言いながら人生きましょうよ。」
忙しい毎日、横断歩道を渡ろうと信号待ちをしている時、
先を急いで信号機ばかり見ていないで、ちょっと傍らの花壇の花を見てきれいだなと思えれば、、、もし晴れた日だったら、空を見上げて、青空や行く雲を味わうここができれば、
人生の情味を豊かにする上での、ちょっとした良い方法ではないでしょうか。
そうやって、小さな楽しみ、幸せを沢山見つけられたら、毎日が日々是好日になりますね。
心機転換、
心をふっと明るいほうに向けるクセをつけたいですね。
今日も、皆様に良いことが山のようにやってきます!
本日もお元気で!
|
H22年1月29日(金) Yさんの開店 |
当院の患者さんで、心のこもったおもてなしで、世界に知られているホテルで、ナンバーワン・女性セラピストとして活躍し、
世界のセレブの方々に施術されていた方が、このたび、2月に独立されることになりました。
世界でトップともいえるホスピタリティーを学び、いつも笑顔を絶やさず、周りの人たちをほめているYさんですので、成功間違いなしだと確信しています。
Yさん、健康に気をつけて、いらした方々に喜んでいただいて、皆様の幸せのために、顔晴って(がんばって)ください。
龍馬のごとく、志しを高く持ってまいりましょう。
心より、応援しております!
|
H21年12月14日(月) 冬 |
今週は、冷え込みが強くなりそうですね。
冬は、「閉蔵」の季節といって、春に向けて特に、腎臓にエネルギーを貯める季節となります。
木々も葉を落とし静かにしていますし、
動物も、熊などは、冬眠をして、エネルギーを温存していますね。
人間も動物の一員ですから、やはり冬は、激しい運動などは、ひかえて、春に備えるのが、自然の理に適っていると思われます。
冬は、腎のツボ「腎ゆ」への鍼と灸で体を温め、快適に過ごすことが出来ます。
今年の冬も、はりきゅうで、ぜひ元気にお過ごしください。
あと一週間で「冬至」がやってまいります。
一陽来復、日ごとに日が長くなくなっていきますね。
皆様、本日も元気にお過ごしください!
|
H21年12月4日(金) オペラ歌手のAさん |
昨日は、嬉しいことがありました。
フランスのオペラ界で活躍されていたAさんが、久しぶりに来院してくださいました。
それもお子さんが生まれたという報告も兼ねてのご来院でした。
今後は、日本を拠点に演奏活動されるとの事。
はりで健康管理をして、オペラ界にため、みんなのためにご活躍ください。
ありがとうございます。
はりきゅうは、妊娠中の健康管理にも、安産のためにも、丈夫なお子さんを生むのにも、また、不妊にももちいられています。
西洋医学とあわせて、ぜひはりきゅうにも目を向けていただけたらと思います。
皆様、本日もお元気で!
|
H21年11月26日(木) ツリーハウスの小林崇さん |
先日、船越英一朗さん司会の「ソロモン流」という番組にツリーハウスクリエイター(木の上に造る家)の第一人者の小林崇さんが、出演していました。
小林さんとは、以前ご紹介した奥多摩の「木の家」で、15年くらい前にお会いして、彼の原宿のお店にも、何度かお邪魔したことがあります。
それから後は、お会いしてなかったのですが、最近、俳優の唐沢さんと「ネスカフェ」のCMに出たり、TVチャンピョンのツリーハウス作りで優勝したりと、忙しくされているようです。
小林さんは、世界40カ国を旅して、やっとやりたい仕事、ツリーハウス作りにめぐり会いました。
そして15年間頑張ってこられたのですね。
男子なら、子供の時、木の上に秘密の基地を作って遊んだ覚えがあるのではないでしょうか。
楽しいと思ったことをやってみて、続ける。
人生の運を拓く秘訣を小林さんをみていて感じました。
小林崇さんのお店
「HIDEAWAY」
渋谷区神宮前3-20-1-22
TEL 03-5410ー2343
水曜日定休
|
H21年11月18日(水) エチカの鏡 |
11月15日のフジテレビ「エチカの鏡」は、終末期医療に携わる医師の、とても示唆に富んだお話でした。
入院患者の「死ぬ前に後悔する25のこと」という内容で、その25のことをひかえておきましたので、お読みいただけたらと思います。
{死ぬ前に後悔する25のこと}
・真っ先に後悔すること・
1 健康を大切にしなかったこと
2 遺産をどうするかを決めなかったこと
3 夢をかなえられなかったこと
4 故郷に帰らなかったこと
・しておけば良かったと後悔すること・
5 行きたい場所に旅行しなかったこと
6 美味しいものを食べておかなかったこと
7 趣味に時間を割かなかったこと
8 会いたい人に会わなかったこと
9 自分の葬儀を考えなかったこと
10 やりたいことをやらなかったこと
11 他人にやさしくしなかったこと
12 心に残る恋愛をしなかったこと
13 結婚をしなかったこと
14 子供を生み育てなかったこと
15 子供を結婚させなかったこと
・しなければ良かったと後悔すること・
16 悪事に手を染めたこと
17 たばこを止めなかったこと
18 感情に振り回された一生を過ごしたこと
19 自分が一番と信じて疑わなかったこと
・自分の死と向き合ったときに後悔すること・
20 死を不幸と思ってしまったこと
21 神仏の教えを知らなかったこと
22 生前の意思を示さなかったこと
23 残された時間を大切に過ごさなかったこと
24 自分の生きた証を残さなかったこと
25 愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと
「ありがとう」、そして「感謝します」は、大切な言葉ですね。
一言が、長年の苦労を一瞬にして吹き飛ばしてしまうかもしれません。
あとは、「笑顔」。
「和顔施」という言葉がありますが、穏やかなあなたの笑顔が、家族、友人、周りの人たちを優しい幸せな気持ちにしてくれますね。
そして、もちろん自分自身が、優しい気持ちに、また健康にもなれます。
一日一笑! 日々是好日!
皆様、本日もお元気で!
|
H21年11月7日(土) すーさん |
当院のある桜台には、魅力的な人がたくさんいます。
その一人が、たこ焼き屋さん「すーさん」のご主人です。(お店は、当院の斜め左前にあります。)
お店に行くと、「いらっしゃ~い!」いつもとびきりの笑顔で迎えてくれます。
たこ焼きは、かけるソースがいくつもあってどれもおいしいです。
お好み焼き、焼きそば、ソフトクリームまでメニューにあって、お店の中でも食べられます。
奥様も(写真にはテレて出てくれなかったのですが)、ご主人にも勝るともおとらないくらいの笑顔で、みんなに元気をくれます。
まさに肝っ玉母さんという感じで、お二人のお店は、なんでも話せる憩いの場の雰囲気です。
「すーさん」がこの桜台にあって本当に良かったなと思っています。
気分のいい時、嬉しいとき、なんとなく調子の出ない時、また小野鍼灸院にいらした後にも、ぜひ「すーさん」に寄ってみてください。
お腹も心も満足して、帰りは、あったかい気持ちで帰れますよ。
皆様、本日もお元気で!
|
H21年11月5日(木) 増田明美さん |
10月28日の朝日新聞の朝刊に、マラソン解説者の増田明美さんの記事が載っていました。
増田さんは、高校時代、監督から、「マネージャーになれ」と言われ、「いまにみていろ」と猛練習をしたそうです。
そして、その後いろいろな出会いを経て、ある境地に達したといいます。
それは、彼女が出会ったブラジル人コーチの言葉を借りていえば、「人はとかく良い結果ばかりを追い求めるが、
良い結果というのは、生きていて幸せだと感じる時に自然と生まれるものだ」と
いうものだったそうです。
私が以前所属していたスポーツ関係の会社のトレーニングルームに
現役当時の増田さんが、いらしてました。
当時の増田さんは、他の人とは一言も話さずにトレーニングをされていて、
終わるとまたささっと帰って行かれるという感じでした。
随分とストイックに生きられているんだなぁと、その時に感じたものでした。
あの時には、まだブラジル人のコーチとは、知り合っていなかったのかも知れませんね。
増田さんは、現在、テレビでいつも明るく、そして穏やかに、それぞれのマラソンランナーたちを、優しい目線で的確に解説をされています。
その姿は生きていて幸せだと伝わってくるようですが、
その秘密が、分かったような気がしました。
人間は、幸せになるために生まれてきたので、幸せになる義務があるといいます。
私の尊敬するS先生は、ある日お母様に「お母さんは、いままでどんな時が、一番幸せだったですか。」と問いかけられました。
その時、先生のお母様は、「子供たちが小さい時に、火鉢でお餅を焼いて、それをおいしそうに食べているのを、見ていたとき。」とおっしゃったそうです。
幸せというのは、いろいろな所にあり、あとは、心がそれを見つけられるかどうかにかかっていそうですね。
まずは、今日も朝、目が開いたことに、生かされていることに、感謝でしょうか。
皆様、本日もお元気で!
今日も皆様に生きていて良かったと感じられるようなことがたくさん起こりますように!
|
H21年10月26日(月) 二つのカモ |
昨日、「エチカの鏡」という番組に、以前ご紹介しました「読書のすすめ」の清水店長が、出演されていました。
お話の中で、「ふたつのカモ」という話がありました。
それは、何かというと、
一つは、あれは出来ないカモ、これは出来ないカモ、という否定的なカモ。
もう一つが、これはうまくいくカモ、やれるカモ、出来るカモという、肯定的なカモ。
肯定的なカモに挑戦してみましょうということでした。
やってやれないことはない、やらずに出来ることはないといいますが、
宇野千代さんも、小説が書けなくなった時、「まず、一行書いてみなさい。」といわれて書いてみて、スランプを脱したそうです。
マイナスのイメージで頭がいっぱいですと出てくる思考は、マイナスになりますね。
逆もまたしかり。
心が騒いだら、まず、座る。
そして、楽しいことを想像したり、昔行ったきれいな風景の場所を思い浮かべたりして、心が楽しくなり落ち着いたら、
一歩、踏み出してみる。
皆さんは、どう思われますか。
皆様、本日もお元気で!
|
H21年9月25日(金) 三重のKさん |
昨日は、ご来院ありがとうございました。
今日、三重にお帰りですね。
人生には、いろいろありますね。
人生を悟ったとしても、悩みはなくならないそうです。
ただ、あちこちぶつかりながらも、人間として成長(魂が成長)していくことが、悟った人には分かるから、
悩みを恐れなくなるそうです。
kさんは、まだお若いし、これから楽しいことがいっぱい待っています。
人間は、幸せになるために生まれてきたので、幸せになる義務があるのですね。
私が、お伝えしたこと、いろいろやってみてくださいね。
けっこう、効果があると思います。
では、お元気で!
当院は、皆様お一人お一人と向き合って、楽しい幸せな人生を目指して、共に歩んでいきたいと、思っております。
本日もご来院いただきまして、誠にありがとうございます。
|
H21年9月11日(金) 衆議院議員 |
先日の衆議院選挙で、以前当院にいらしていて、故郷に帰られたSさんが、2度目の当選をされました。
お祝いの手紙を出しましたところ、今週、わざわざ当院まで挨拶にいらしてくださいました。
政治の詳しいことは、私には分かりませんが、
学生時代、大学野球で活躍していたSさんの、真面目な温かい人柄が、今でも変わっていないことを、あらためて確認して、
とても嬉しくなりました。
愛の反対は、憎しみでなく無関心だとマザーテレサさんは、おっしゃいました。
Sさんは、世の中に無関心になれなかったのですね。
練馬から、Sさんのご活躍を応援したいと思います。
皆様、本日もお元気で!
|
H21年9月1日(火) 心の栄養・うつぐみの心 |
「パインジュースを下さ~い!」
暑い暑い沖縄の竹富島を旅していた私は、のどがカラカラになり、
おばあさんが一人でやっている、小さなお店に入って、ジュースを注文しました。
一気にジュースを飲み干した私を見て、おばあさんは、「作りすぎちゃったから、もういっぱい飲みなさい」と
コップにパインジュースを入れてくれました。
そして、「パイン切ったから、食べていきなさい」と甘いパインを出してくれました。
帰りに私は、二杯分の代金を払おうとしたのですが、おばあさんは、受け取りませんでした。
竹富島では、「うつぐみの心」を大切にしているそうです。
うつぐみの心とは、{みんなが協力し、助け合い、信頼しあう、
目に見えないものに生かされていることに深く感謝して、互いに手をたずさえていく心}のことをいいます。
小さな島で生きていく、大きな智恵ですね。
あのおばあさんは、今の日本でいう大金持ちの成功者とはいえません。
でも、今でも思い出すと、私の心を温かく、幸せな気持ちにしてくれます。
本当の人生の成功者とは、おばあさんのように、人に対する思いやりを持った、優しい人のことをいうのだと思います。
いつも笑顔でいて、人をほめて、助け合う。
今日もこれで行きましょう!
皆様、本日もご来院いただきまして、ありがとうございます。
皆様、本日もお元気で!
|
H21年8月26日(水) 空気は美味しい |
以前、沖縄の西表島を50ccのバイクで、のんびりと走った事があります。
あまりに美しい景色が続くので、たびたびバイクを止め、景色に見入っていました。
その時、無意識に深呼吸している自分に気が付きました。
人は、きれいな景色を見ると(リラックスして、うれししくなると)、深呼吸をするものなのだなと、その時感じたものです。
人は、不安を感じたり、体の不調を訴えているときには、呼吸が浅くなっています。
深呼吸、特に息を吐くときには、自律神経のうち、気分をリラックスさせる副交感神経が働きます。
また、副交感神経が働くと、血中にリンパ球が多くなり、免疫機能が、向上します。
ですから、深呼吸をすると、気分が落ち着き、病気にもなりずらくなります。
あともう一つ。
深呼吸をすると、横隔膜が上下するので、内臓のマッサージにもなり、胃腸の具合も良くなります。
このように、深呼吸は、
自分で出来る、素晴らしい健康法です。
毎日、気が付くたびに2呼吸(私は、それを一日に20回くらいしています。)
ゆっくりとおいしく空気を味わいながら、深呼吸をしてみては、いかがでしょうか。
皆様、今日もご来院いただきまして、ありがとうございます。
本日も、お元気で!
|
H21年8月17日(月) 夏バテ |
例年ですと、9月の終わりから10月のはじめにかけて夏バテの症状が、
出始めるのですが、
今年は、天候不順のせいか、早くも疲れの出ている方が、多く来院されています。
今のうちに、体に溜まった疲れを取り、夏バテを解消しておかれると、
秋口の不調を感じずに、心地良くお過ごしいただけると思います。
お盆休みも終わりましたね。
今日からまた新たな気持ちで、元気にお過ごしください。
皆様、本日もご来院いただきまして、ありがとうございます!
|
H21年8月7日(金) 続・エチカの鏡 |
ずいぶん前になりますが、友人経由で「読書のすすめ」の清水さんから、
長者番付一番の銀座まるかん社長・斎藤一人さんの講演会があるので、参加しますかとの問い合わせがありました。
当時、人前で話すことがほとんどなかった「一人さん」のお話だったので、願ってもないことと、すぐに参加の返事をしました。
当日、講演が終わり、ロビーで友人と話をしていましたら、向こうの方から「一人さん」が、ひとりで歩いてこられました。
頭は、オールバックで、色白のツヤのとてもいい紳士です。
若い頃のチャップリンといったところでしょうか。
ちょうどいい機会でしたので、講演のお礼を言い、握手をしていただいたのですが、
ふわふわの柔らかい手でした。
これだけ笑顔が素敵で、顔にツヤがあって、色が白かったら、健康に関係するものを販売している方として、説得力があるなと、
感心したことを覚えています。
髪をセットして、顔にツヤを出して、いつも笑顔でいると、運気が向いてくるかもしれませんね。
皆様、本日もお元気で!
|
H21年7月29日(水) 続・慢性腎臓病 |
追伸です。
慢性腎臓病の人は、現在1300万人いるといわれています。
東京都の人口に匹敵しますね。
私は、最初、間違いだと思いましたが、本当のことです。
人工透析になってしまうと、時間も取られますし、大変ですね。
クレアチニンに異常値のある方、蛋白尿が出ている方、重ねて、病院の受診をお勧めいたします。
皆様、本日もお元気で!
|
H21年7月28日(火) 慢性腎臓病 |
日曜日に筑波大学の山縣先生のお話を伺ってきました。
NHKの「今日の健康」にも腎臓病のお話で出られたので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
自分が、慢性腎臓病と気付いていない方が、今とても多いそうです。
健康診断でクレアチニンの数値が異常だった方、又、蛋白尿が出ていた方、いつも言われるからと、高をくくっていないで、
専門医の受診をお勧めいたします。
慢性腎臓病は、人工透析をするくらいに悪くなってからでないと、症状が出てこないそうです。
皆様、健康にお気を付けください。
当院のスタッフは(私一人ですが!)、定期的に講習会に参加して、鍼の施術の折り、またこのブログで、皆様の健康維持に役立つ情報を随時お伝えいたします。
皆様、健康で楽しい毎日をお過ごしください!
本日もお元気で!
|
H21年7月23日(木) 人をほめる |
私が尊敬する人の一人に、五日市剛さんという方がいます。
五日市さんは、マサチューセッツ工科大学を出た秀才ですが、
20代の半ば頃までは、人のあらばかりが見えて、友人や教授ともよくぶつかって、どうしようもなかったそうです。
そんな五日市さんは、27歳の時、あるおばあさんと知り合って、言葉の大切さを教わってから、マイナスの言葉を言わなくなりました。
それどころか、ワイシャツの袖に「ありがとう」という言葉を書いて、それを口ぐせにしました。
それは、おばあさんから、いやな事があったときに「ありがとう」というと、そこで、不幸が断ち切れて、次にいやな事が起こらないと教わったからなのです。
五日市さんは、現在、会社をおこし、数社のコンサルタントのかたわら、講演活動もされています。
私たちは、日頃、人にほめられようと努力をしますね。
それも大切ですが、人をほめるほうに力を注いだほうが、人もいい気持ちになりますし、また、人に好かれますね。
みんなで良い所をほめあって、その人のそのままを認め合って生活することが、お互い、楽しく暮らすコツのような気がします。
皆様は、どう思われますか。
皆様、本日もお元気で!
|
H21年7月22日(水) 何をどれだけ |
人間の上の歯の片側には、
野菜や果物をかじる門歯が2本、
肉を切りさく犬歯が1本、
お米をかみ砕く臼歯が5本あります。
この特徴から野菜2、肉1、ご飯5の割合で食べるのが、理想と分かります。
飽食の時代、私たちはつい食べ過ぎてしまいますが、
病気になる大きな原因が、食べ過ぎにあります。
食欲を抑えるのは、大変ですが、病気になるともっとつらいし、時間も使ってしまいますね。
一つの良い秘訣があります。
ゆっくり噛んでいると、時間が経ち、満腹中枢が働いて、食欲が抑えられます。
私は恩師に、「良く噛みなさい」と良く言われました。
研修時代、夏には、恩師の鍼灸院に一週間泊り込み、食事は一汁一菜で、一口百回かむ訓練をしたことを、懐かしく思い出します。
良い先生に恵まれました。
皆様も、一口20回を目標に噛んでみては、いかがでしょうか。
皆様、本日もお元気で!
|
H21年7月21日(火) 酵素は36.5度が好き |
熱帯夜が続いています。
お腹を出して寝ている私のような方も多いのではないでしょうか。
お腹が冷えて、腸内温度が35度以下になってしまうと、消化酵素の働きがにぶって、食べ物が吸収されずに、下痢となって出てしまいます。
人間の酵素は、36.5度が好きなのです。
酵素は、体の中でいろいろな物質が結合したり分解したりする時に、必要なものです。
うまく働いてくれるように、大切にしたいですね。
今は、どこでも冷房が強く効いていますが、体の冷やしすぎに注意したいですね。
皆様、本日もご来院くださいまして、ありがとございます。
今日もお元気で!
|
H21年7月18日(土) 心も体も |
人間は、考えて、言葉に出して、行動するといわれていています。
ですから、最初に思考するときにマイナス思考から始まると、次の言葉も行動も、マイナスになります。
では、どうしたらよいでしょうか。
一番には、頭の中にある考える材料をプラスのものに全て変えてしまうことです。
たとえば、(美術鑑賞、音楽鑑賞、演劇を見る、海山に行き良い景色を見る、なるべく明るい人間と付き合う)など他にもいろいろあります。
また、体の調子が良くないと、良い考えも浮かんできにくいので、体の手入れも必要です。
前にも書きましたが、鍼の免許を取り研修を始めたときに、知らず知らずの間に、心の緊張と体の疲れで、不眠になったことがあります。
その時、はりですっかり良くなりました。
鍼をしたまま、体を温めてもらうと、何ともいえない心身のリラックスを感じたことを覚えています。
皆様にも、ぜひ、味わっていただきたいと思います。
心と体と一体になったのが、人間です。
心も体もケアして、毎日を楽しく過ごしたいですね。
本日も、ご来院いただきまして、誠にありがとうございます。
皆様、3連休をどうぞお楽しみください!
|
H21年7月6日(月) ゴーヤ |
夏は、血液の循環が非常に旺盛になり、心臓に一年で一番負担がかかります。
また、血液の温度も上がりやすくなり(漢方医学では血熱が生じるといいますが)、頭痛、熱射病、鼻血、血尿、下血などの症状が出ます。
そんな時に、心臓を休め、血熱を下げるのが、苦味のある食べ物なのです。
ゴーヤ(苦瓜)、グレープフルーツ、コーヒー、お抹茶(普通のお茶でもけっこうです)などを取られると良いですね。
皆様、暑さを楽しみ、お元気で。
本日もご来院いただきまして、ありがとうございます!
|
H21年7月1日(水) 続・梅雨 |
今週は、雨の日が多くなりそうです。
朝起きられないなど、引き続き、倦怠感がある方、多いのではないでしょうか。
胃腸の働きを良くする為に、ピリッとした香辛料を多く使うといいですね。
また、前回もいいましたが、体に水が溜まり、「水毒」の状態になりやすいので、
むくみを取るためにも、天然の塩を使った梅干を毎日食べられると良いですね。
酸味で肝臓も守りますし、殺菌作用もあって、食中毒も防ぎます。
梅雨もあともう少し。
梅雨のお陰で、作物も良く育ち、おいしい果物、野菜が食べられます。
梅雨に感謝して、皆様、今日もお元気で!
本日も、ご来院くださりありがとうございます。
|
H21年6月22日(月) 梅雨 |
梅雨本番となってきました。
倦怠感、肩こり、食欲不振、関節の痛みをいつもより感じられておられる方、多いのではないでしょうか。
湿度が高くなり、皮膚から汗を出しにくくなっていますから、運動などで汗をかけるといい季節ですね。
汗が出ない分、おしっこで水分を出さなければいけないので、腎臓にも負担がかかります。
腎臓の働きを強くする天然のお塩も充分にお取りください。
腎臓に良いツボに、「腎ユ」があります。
お腹にも、排尿を助けるツボがあります。
一度、ぜひお試しください。
皆様、本日もご来院くださいましてありがとうございます。
今日もお元気でお過ごしください!
|
H21年6月10日(水) 感情のコントロール |
前回は、呼吸のコントロールについて書きましたので、今日は、感情についてにいたします。
感情表現が豊かというのと、感情のおもむくまま、怒ったり、悲しんだり、わめいたりというのでは、ぜんぜん違いますね。
感情をコントロールできないと、体も痛めますし、人間関係も壊してしまいます。
得なことは、一つもありません。
ここは、心の筋肉を鍛えるしかないですね。
一日一回は、静かに座って、心を静める。
すべてのことに感謝して、心配することをやめ、人の悪口をやめ、どんどん人をほめる。
どんどん良い音楽や芸術作品を見たり、山、川、海に時間をみつけて行ったり、出来るだけ良いこと、明るいことを考えて暮らす。
私は、沖縄に良く行きますが、沖縄の人の多くが、上記の良いことをさらっとこなして、人生をたくましく、楽しく過ごされている気がします。
沖縄に学ぶことで、命の再生が、始まるのではないでしょうか。
体と心と命が鍛えられて、はじめて人間に生まれたかいのある人生が送れますね。
二度とない人生、皆様、楽しくお過ごしください。
本日もご来院いただきまして、ありがとうございます!
|
H21年6月3日(水) 時には座ってみましょう |
呼吸は、自律神経がコントロールしています。
自律神経には、闘いや恐怖など緊張している時に働く「交感神経」と、リラックスしたときに働く「副交感神経」とがありますが、
息を吸う時に交感神経が、息を吐くときに副交感神経(リラックス神経)が優位になります。
ですから、心身を休めたいときには、吐く息に意識を持っていって、ゆっくりと長く息を吐くと良いのです。
日本経済の落ち込みも底を打ったそうです。
経済も良くなりますね。
ここは、夜、静かに座り、吐く方に意識を置いた深呼吸をして、日本の新しい夜明けに備えるのは、どうでしょうか。
忙しく働く心を静めるのにも、深呼吸は有効です。
ここ何年も深呼吸なんか、意識してやっていない方、多くないでしょうか。
心と体の栄養のために、宇宙のエネルギーを吸い込むつもりになって、おいしく息をいただいてみてください。
きっと健康に良いですよ!
皆様、本日もご来院くださり、ありがとうございます。
感謝申し上げます。
|
H21年5月20日(水) 病気に感謝 |
昨日、腰椎椎間板ヘルニアで腰が痛くなってしまったNさんが、いらっしゃいっました。
Nさんは、「日常生活で、姿勢に気をつけるようになり、腰に負担をかけるような動作をしなくなりました。
今、気が付いて良かったです。病気になって良かった。」とおっしゃっていました。
当院には、Nさんのように「気づき」に感謝される方が、多くいらっしゃいます。
私のほうが、皆様に生き方、考え方を教わっています。
すべては、自己責任。
今の病には、必ず何か原因があります。
それに気付くと、病や症状が、緩和されていくように思います。
病気になると、マネー・リッチからは、少しの間、遠ざかるかもしれませんが、
タイム・リッチになり、落ち着いて考える時間が出来ますね。
そして、健康を回復するとヘルス・リッチにもなります。(心の余裕というヘルス・リッチもあります)。
また、ヒューマン・リッチ{家族、友人たちと楽しみ、幸せを共有できる精神的なリッチ(これは、私の友人Iさんの造語ですが)}になることも可能です。
お金は大事ですが、それ以外でもいろいろなリッチがありますね。
病を持ちながらも、なおかつ幸せに生きられる心の持ち方が、出来ればいいですね。
そうしたら、いつでも幸せでいられます。
幸せでいるには、心の筋肉を鍛える必要がありますが。
皆様、今日もご来院くださり、ありがとうございます!
|
H21年5月14日(木) 友人たちは今年も絶好調 |
私の友人の中には、今年も依然として不況知らずの人たちが、多いです。
その人たちに共通していることが、
1:本をよく読みよい本を教えあっていること。
2:散歩をかかさず、週末にハイキングで体を動かすこと。
3:飲みすぎず、食べ過ぎず、野菜もバリバリ食べること。
4:いつでも、元気です・ありがとう・感謝してます、を口ぐせにしていること。
当たり前のことを当たり前にやっていると、どんなときでも、うまくやっていけるのですね。
彼らを見ていると、これからは何が起こっても、それを感謝に振り替えて考える活き方の人が、普通に成功する世の中になるのだ、という予感がして嬉しくなります。
皆様、本日もご来院くださり、感謝いたします!
|
H21年5月11日(月) ビル・ゲイツ氏は幸せかな |
名前を挙げたら、すぐ分かるほどの有名な大企業の会長が、「人の一生は金や地位じゃない。いい人にめぐり会って楽しいというのが一番だ」といってなくなったそうです。
欲には際限がないので、経済が行き過ぎるとよくない事は、今回のサブプライム問題をみても明らかですね。
アメリカも中国も、日本の製品をたくさん買ってくれて、昨年の前半までは、日本もいい生活をすることが出来ました。
これには感謝をして、次は我々日本の出番ですね。
日本には、シルクロードを通って、世界中の智恵が集積されてきたと思います。
経済と心の幸せを同時に達成する力を持っていると感じるのは、私の錯覚ではないと思います。
日本、がんばりましょう~!
皆様、今日もお元気で!
|
H21年5月9日(土) 右脳と左脳 |
一昨日、NHKテレビで脳科学者テイラー博士のドキュメンタリー番組を見ました。
脳科学者のジル・ボルティ・テイラー博士は、37歳のときに左脳に脳出血を起こし、8年間のリハビリの後に復活されました。
テイラー博士は、病を得たときに、不思議な幸福感に包まれたと、言っておられましす。
私たちは、日常の生活で理性をつかさどる左脳を使い、絶え間なく忙しく動いています。
その左脳が、うまく機能しなくなったときに、幸福感が得られたというのは、とても示唆に富んでいますね。
テイラー博士は現在、著作活動、脳卒中から復活した生存者を元気づける講演活動もされて、精力的に動かれていますが、その間にも、家の近くを散歩しながら、自然と触れ合う時間をとても大切にしているそうです。
テイラー博士は、番組の中で散歩中、目をつぶり、「ホーム」と2度つぶやかれました。
心穏やかに落ち着く場所、帰るべき所というような意味と、私には感じられたのですが。
博士は、もっと深い意味を込められたのかもしれません。
出来れば毎日時間を見つけて、自然の中で静かに佇む時を持つことは、一度しかない人生、とても必要ですね。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年5月4日(月) 忌野清志郎さん |
ロック歌手の忌野清志郎さんが、亡くなりましたね。
以前、代々木公園のエコフェアに行った時に、たまたま、彼がゲストで唄を歌うと聞き、入場料代わりに、エコバッチを確か300円くらいで買い、会場に入りました。
会場は、押すな押すなの超満員で、「まあ、300円だから、1曲か2曲でお終いだろうな。」と思っていましたら、一時間くらい歌いずめで、私たちを楽しませてくれました。
彼は、お金に関係なく、常に同じ姿勢で生きて、真面目に真剣にみんなを楽しませることに徹していたのでしょうね。
58歳。若すぎますね。
神様、もうちょっと何とかならなかったでしょうか。
皆様、寿命はどうにもなりませんが、健康管理は、誰にでも出来ます。
清志郎さんも自転車で体を鍛えていました。だから、最後まで活躍できたのだと思います。
清志郎さん、ありがとうございます。
自分を愛して、人を愛して、皆様、今日もお元気で!
|
H21年5月2日(土) ゴールデン・ウィーク |
いよいよゴールデン・ウィークの始まりですね。
友人の一人は、セブ島で一週間過ごすと言っていました。
ずいぶん昔になりますが、ちょうどこの時期に、沖縄の八重山諸島に行ったことがあります。
太陽の光が強いためか(紫外線が強いのでしょうね)目に入る色が、どれも鮮明に見えました。
2日ほどすると、ゆったりした時間の流れの中で、こういうペースで生きてもいいんだと気付き、心身の疲れが、フーっと取れていったのを覚えています。
人間も自然界に生きる動物の一種。
機会を見つけて、自然に触れることが、大切ですね。
皆様も、今日からのお休み、自然に触れて、おおいにリフレッシュしてください。
皆様、今日もお元気で!
小野鍼灸院は、4~6日もやっています。
|
H21年4月30日(木) うつ病 |
26日の日曜日に慶応大学医学部精神神経科の藤澤先生の「うつ病について」のお話をうかがいました。
うつ病は、約10人に一人が一生のうちにかかるといわれる、決して珍しくない病気となったそうです。
治療薬は、約20種類ほどあり、効果が出るまでに1~2ヶ月かかるそうですが、必ず合う薬があるということです。
当院にも、病院での治療と平行して鍼灸をされる方、以前にうつ病になられた方が、多くいらして下さいます。
現代のストレス社会を西洋医学と東洋医学をうまく組み合わせて、乗り切っていただけたらと、思います。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年4月29日(水) 逆子 |
ある妊婦さんが、逆子の症状で鍼灸院を訪ねたところ、「自転車には、乗っていないですよね。」と聞かれたそうです。
「毎日、サドルの振動で、頭をコツン、コツンと叩かれれば、赤ちゃんもいやになると思いませんか。」
「試しに一週間、自転車に乗るのを止めてみて下さい。」
と言われ、しぶしぶ一週間乗らないで、病院で検診を受けたところ、逆子が、治っていたそうです。
赤ちゃんの身になって考えてみることは、とても大切ですね。
お腹とふくらはぎが、やわらかく暖かいことは、妊婦さんにも、また妊娠を望んでいる女性にも、とても大事なことですね。
三陰交のお灸は、とても良いです。
ぜひ、毎日お灸をしてください。
小野鍼灸院、本日もやっております!
皆様、今日もお元気で!
|
H21年4月25日(土) 続・幸運をもたらす人形 |
幸運をもたらす人形は、いろいろなご縁で当院に来てくれました。
この人形は、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、五日市剛さん(雑誌の壮快にも何度か紹介されています)という方の講演を聴きに行かれた岩崎さんという方が、手作りのプレゼントとして五日市さんに渡したもので、それを五日市さんが気に入られて、商品化されたものなのです。
では、どうして当院とご縁があるかと言いますと、数年前、ある患者さんが、いい本がありましたよと言って、五日市剛さんの講演を筆録した「ツキを呼ぶ魔法の言葉」という題名の小冊子を持ってきてくださいました。
ペラペラめくってみますと、序文を書いた方が、驚いたことに私のとても尊敬する旧知のYさんでした。
読んでみると、とても素晴らしい内容で、講演も何度か聞かせていただきました。
私が、「ありがとう」・「感謝します」という言葉を大切にするようになったのも、五日市さんのお陰であり、小冊子を持ってきてくださったKさんのお陰であり、講演をテープ起こしされた知人のYさんのお陰です。
そして、この方々とのご縁と、岩崎さんのお陰で、わらびーちゃんにも出会えました。
今週、わらびーちゃんが来てくれましたが、昨日は、30年ぶりに友人が、私の鍼灸院と知らずに、鍼をしに来院してくれました。
千葉に住んでいる人がですよ!
いろいろなご縁に恵まれて、私は、幸せだと思っています。
皆様、きょうもお元気で!
|
H21年4月23日(木) 幸運をもたらす人形 |
当院に新しい仲間が、来てくれました。
居るだけで、なぜかいいことが起こるそうです。
とてもかわいくて、ほんわかとした人形なので、とても気に入っています。
患者さんにもホッとしていただけたらと思います。
ゴールデン・ウィークも日曜以外は休まずにやっておりますので、心身のメンテナンスにぜひいらして下さい。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年4月17日(金) 本日二度なし |
教育者の山本紹之介さんは、たえず「しあわせだなあ」と繰り返し独り言のように言うことにしていて、そうすると、不思議と幸せに思えてくると、おっしゃっています。
そして、どうしても「しあわせだなあ」と思えないときは、「おもしろいなあ」と言うことにしたら、「なんでも来い」という気持ちになることを知った、とおっしゃっています。
今、NHKの朝の連続小説「つばさ」で、主人公がさかんに「周波数をみつけなくては。」といっていますが、言葉も言ってみれば声帯の振動、波、波動ですね。
同じ波は、共鳴しあいます。
類は友を呼ぶ。
「しあわせだなあ」の言葉には、きっと「しあわせな出来事」が、引き寄せられてくると思います。
周りを見回すと、笑顔の素敵な人、人生がうまくいっている人は、いつも変わらない態度で、ぶれることなく、いつも上機嫌で、「おかげさまで」・「あがとうございます」・感謝してます」・「うれしい」・「楽しいね」・「元気です」などの言葉を多く使っていらっしゃるように感じます。
当院にも、88歳の患者さんが、いらしていますが、「いかがですか」と伺いますと、「お蔭様で、元気です」とおっしゃいます。
そして、「私は、運がいい。」といつも言われます。
私も、少々気になるところがあっても、この方のように、”肯定言葉”生きていけたらと思っています。
皆様、二度ない今日一日、お元気で!
|
H21年4月16日(木) ご先祖様は1600万人! |
今から鎌倉時代まで遡ると、自分の直接の祖先の数は、1677万人になるそうです。
鎌倉時代の日本の人口は、1600万人だったそうですから、鎌倉時代の人は、ほとんど皆さんの祖先ということになりますね。
そして、すごいことは、ご先祖の女性が母親になるまで、一人も病気や事故などでなくならなかったから、今の自分がここにいるということですね。
ほんとうに、生まれてきたということは、奇跡のようなことだと、思われます。
ご先祖様に、感謝。両親にも感謝ですね。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年4月14日(火) 今日も食べられる! |
世界で普通に毎日3食を食べられる人は、数億人(たしか5億人)しかいないと言われています。
日本人一億二千万人は、その数億の中にほとんどの人が、入っています。
日本国民は、やはり、ものすごくラッキーな国民なのではないでしょうか。
今日もその幸せを感じて生きたいですね。
先々週から、寝違いや腰痛、坐骨神経痛の方が、多くみえています。
暖かくなってきて、体には良いようですが、
この時期が、意外とくせ者なのです。
冬の疲れ、自律神経の変化、年度初めの忙しさ、気の使いすぎなどで、疲れが出る頃なのです。
ゴールデン・ウィークまで、あと少し。
もうちょっとで、休めます!
(当院は、休まずに皆様の健康のお手伝いをさせていただきます。ぜひ、おいでください。)
それまで、睡眠を、いつもより30分ほど多めに取り、疲労回復に努めていただけたらと思います。
この時期は、睡眠の途中で目が覚めることも多いのですが、気にせずそのまま横になっていてください。(起き上がって、本なんか読まないで下さいね。)
体の疲れは、横になることで(内臓に充分血液が行き渡り、休まってきますので)、だんだん取れてきます。
心の栄養は、美術や音楽やお芝居、そして、花(今なら八重桜)などの自然からもらえますね。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年4月10日(金) 「幸せです」と言う人、95%! |
私たち日本人と同じアジアの一員、ブータンでは、今の国王が、国民総生産を高めることより、国民の総幸福度を高めることを国の方針とすると宣言されて、国王に就任されました。
そして、宣言どおり、ブータンは、今ほとんど(なんと95%)の人が、幸せですと答えられるような国を造ることに成功しました。
昔、ある著名な経済学者が、日本国民は、昭和40年代が、幸せ度のピークだったといっていました。
われわれ日本国民は、昔と変わらず日々努力していますね。
でしたら、幸せになる権利も昭和40年代の頃と同じくあるはずです。
今日生きてて幸せ、青空が見られて幸せ、眼が見えて幸せ、歩けて幸せ。。。
小さな幸せが、身近にたくさん隠れています。
幸せ探しの得意な人が、幸せなのかもしれませんね。
ブータンは、小国ですが、幸せ度では、世界の超大国に違いありません。
ブータンに学ぶことは、多そうです。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年4月8日(水) 開院記念日 |
今日は、「花祭り」の日、お釈迦様の誕生された日ですね。
18年前の同じ4月8日、当院は、”お互いに助け合う思いやりの気持ちで日々を過ごし、みんなで心も体も幸せになろう”という大きな希望を持って開院いたしました。
以来、多くの方々の支えによって、今日まで地域の皆様の健康のお手伝いをさせていただいております。
ありがとうございます。
また、今日から新たな気持ちで、「今日一日、きょう一日」と施術に励んでまいります。
本日もよろしくお願いいたします。
千川通り、まだまだ桜がきれいです。
一晩で何千という花を咲かせる桜の木のエネルギーのすばらしさ。
そばに寄ると、人間も元気をもらえますね。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年4月4日(土) 桜満開と高校野球 |
昨日の温かさで、千川通りの桜が満開となりました。
皆様、せっかくきれいに咲いた桜をぜひ見に来てあげてください。見事です!
先日、高校野球の決勝があり、長崎の清峰が優勝しましたね。
随分前になりますが、千葉代表の拓大紅陵高校の要請で、何度か甲子園での選手のケアをしたことがあります。
高校球児の目がきれいに澄んで輝いているのを見て、ほほえましさと、うらやましさを感じたことを覚えています。
懸命に命を燃やしている姿は、人間も、そして桜の木も美しいですね。
今日も一日、懸命に生きましょう。
本日も、皆様、お元気で!
|
H21年4月2日(木) ありがとう |
春日大社の宮司をされていた葉室頼昭先生は、宮司になる前、40年間お医者さんをされていました。
先生は、いつも患者さんに「病気が治りますようにと祈るより、病気が治ってありがとうございます、と言うと良いよ。」とおっしゃっておられたそうです。
ありがとうと感謝の心、宮司さんらしい一言ですね。
|
H21年4月1日(水) 桜咲く |
千川通りの桜が、五分咲きほどになってきました。
しかし、気温があまりあがってきませんね。
年度初めの忙しさも重なって、くび肩のこりを訴える方が多くなってきています。
めずらしく、私も日曜日は、体調がさっぱりせず、一日横になっていました。
知らず知らずの間に、疲れがたまり、体に冷えが入ったようです。
今日は、絶好調ですが、皆様もこの時期の体の冷えにお気を付けください。
私は、これから、体を温めるお灸をして、今日の施術に備えます。
今日も皆様の健康と幸せをお祈りいたします! お元気で!
|
H21年3月27日(金) 桜 |
ここ桜台の千川通りの桜が、咲き始めました。
通りには、八重桜も多くありますので、しばらくの間、すばらしい景色を楽しむことが出来ます。
「花開いて世界起こる」といった言葉もあります。
一時にあれだけの花をいっきに咲かせる桜には、すごいエネルギーがあふれているはずです。
私は、今の時期、お昼休みに桜の木の下にたたずんで、桜のエネルギーを体いっぱいにあびて、午後の仕事に備えます。
皆様も桜の花を見て、エネルギーをいっぱいいただいて季節の変わり目を元気にお過ごしください!
|
H21年3月25日(水) 花粉症 |
ここのところ、風邪が強い日が続いています。
先週の花粉予報では、杉花粉は今週で峠を越えるようです。
次はヒノキ花粉ですね。
花粉症の方の生活習慣で(私も含めてですが)多く見受けられるのが、水分の取りすぎと、体の冷えです。
高カロリーの甘いもの、ジュースやアイスクリームなどを一時に多く摂りますと、胃腸が弱って余分な水分が滞って、花粉症がおこります。
また、春になり薄着になることも、体を冷やし首肩背中のコリを引き起こします。
花粉症の方は、例外なく、首、肩のこりが強いです。
また睡眠不足も、鼻の粘膜の乾燥や眼のかゆみと言った症状が出ます。(睡眠は体に潤いを与えるのですね)
体を温め、睡眠を充分に取って、あと一息、花粉症の季節を乗り切りましょう。
ちなみに鍼灸は、体を温め肩こりをほぐしますので、花粉症の症状が、とても和らぎます。
花粉症の私も、とても助かっています。
一度、お試しください!
皆様、今日もお元気で!
|
H21年3月17日(火) 木の芽時 |
今日は彼岸の入りです。
暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、今週の気温の予想は、だいぶ高めです。
今日も20度の予想だそうですねです。
これから、暖かくなっていきますが、木の芽時は、体調がいまひとつさっぱりしないかたが、多くなります。
自律神経が、交感神経有意から逆の働きをする副交感神経有意になることも、大きな原因になると思われます。
外国でもヘイ・フィーバーといって、この時期、草の匂いが心をみだすといわれているそうです。
春先に心身の不調を感じるのは、各国共通なのかもしれません。
体を温めると、人間元気になります。
暖かな装い、軽いウォーキング、お風呂にゆっくりとつかる、根菜類を食べるなど、無理ない範囲で工夫をして、この時期を過ごしたいですね。
私は、春になると近くの農協の花屋さんに良くいきます。
口から入るものは、体の栄養。目から入るものは、心の栄養となって、やはり私たちの命を元気にしてくれます。
花屋さんは、ただでお花をたくさん見せてくれて、みんなを元気にしてくれます。
お花屋さん、ありがとうございます。
今度は、きっと買いますね。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年3月14日(土) はりでリラックス |
随分と昔になりますが、はりの研修を始めてすぐの頃に、あまりの気合を入れすぎと、過労のため、不眠になったことがありました。
恩師に相談をしたところ、すぐに鍼をして下さいました。
忙しい、忙しいと心が空回りをしていますと、なかなか自分だけでは、心身の力を抜くということが、困難だったりします。
私は、背中に鍼をされて、うつぶせになっている間、「この時間だけは、動かなくていいんだ。」とフッと楽になったことを覚えています。
毎日、施術の合間をみつけて、先生に鍼をしていただいて、2週間くらいたったでしょうか。
もうすっかり、不眠が解消していました。その時、「鍼は、効くもんだなぁ。」としみじみ感じたものです。
あの時の不眠は、私に鍼の素晴らしさを教えてくれた、大事な経験だったのだと、今は思っています。
今年は、近年にも増して、ストレスのかかる年のようですね。
こんな時こそ、鍼のリラックス効果を利用していただいて、心身のリフレッシュをはかり、元気に楽しく毎日を過ごしていただけたらと思います。
鍼灸の出番の年だと、私は確信しています。
皆様、周りの方々にも、はりには痛みを和らげるだけでなく、リラックス効果のあることを、どうかお伝えください。
みんなが元気で幸せに生きられる世の中を目指しましょう!
今日もありがとうございます。
|
H21年3月11日(水) お灸で長生き |
九州大学で研究生活を送られ、100歳を超えてなお、現役医師として患者さんにお灸をされていた原志免太郎先生は、
灸が血液成分に影響して、赤血球や白血球などが増加するここを実験的に明らかにし、灸が有効な理由を西洋医学的に証明されました。
原博士は、「50年、夫婦で”足の三里”にお灸をしあってきたので、こんなに長生きですなのですよ。」とおっしゃっていたそうです。
お灸で健康で長生きをされた原博士、108歳まで生きられました。
三里のお灸、皆様もいかがでしょうか。
胃に良いですから、季節の変わり目や、疲れで食欲のない時などにも、いいですよ。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年3月9日(月) 胃下垂 |
松尾芭蕉さんの有名な「奥の細道」の冒頭に、「三里」に灸をして旅をすると書いてあります。
この「足の三里」は、足のすねにツボがあり、ご存知の通り昔から”長寿のツボ”として有名ですね。
胃下垂の方の胃をX線で透視しながら、この「足の三里」にはりをして刺激をしますと、すぐに胃が蠕動(ぜんどう:伸び縮み)を始めます。
そして、驚くことに下がっている胃が、元の正常な位置まで持ち上がって行くのです。
お医者さんによると、胃と足の三里の場所とは、神経学的にはなんら関係がないとのことです。
「足の三里」は「足の陽明”胃経”」という胃に関係する経絡上の一番重要なツボです。
ですから、胃に効くことは、うまく説明がつくのです。
昔の人は、どうやって見つけたのでしょう。本当に驚くばかりです。
人類数千年の経験と知恵の宝庫である東洋医学が、皆様の健康増進の一助なるように、これからもベストを尽くしたいと思います。
それには、皆さんが当院にいらしてくださることが、ぜひとも必要です。(笑)
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年3月6日(金) 木の芽どき |
今年は、桜の花の開花予想もだいぶ早まっていますね。
人間の体は、冬には自律神経の交感神経が有意(余計)に働き、春には副交感神経が、有意に働くようになるので、冬と春のはざ間は、全く正反対の自律神経神経どうしがせめぎあいます。
ですから、暖かくなってきたのに、春先はどうも毎年体調がおかしいんだという方が、多くみうけられます。
私も小学校の時から、春先(春といわず季節の変わり目など良く中耳炎に罹っていました)には、草木や花の匂いが気になって心が何となくザワザワとしたものです。
いま思うと子供心に自律神経の変調を感じていたのかもしれません。
鍼灸は、こういった季節の変わり目の体の変調に、とても有効です。
今から、皆様、春にそなえていただけたらと思います。
あと少しすると、当院の前の千川通りも桜で満開となるでしょう。
素晴らしい景色です。ぜひ、ご覧になってください。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年3月5日(木) 続・糖尿病かな |
糖尿病には、神経症状が出ます。
シビレ、痛み、ムズムズ、関節痛などです。
そして、忘れてならないのが、足の痙攣やつりです。このごろ足がつりやすくなったなんてないですか。
それから、食前後のだるさ(特に食後)です。
成年以後の肥満(急激に太った)の人、また中年以後できっかけのない痛みが出る人。
空腹時血糖値に惑わされずに、一度、主治医にご相談されてはいかがでしょうか。
皆様の健康をお祈りいたします!
|
H21年3月4日(水) 空腹時血糖値だけじゃダメなの |
糖尿病は、日本においてこの50年間に30倍に増加しました。
日本人は、遺伝的にインシュリンの分泌量が少なく、欧米人の半分の量だそうです。
糖尿病の診断に多く使われているのが、「空腹時血糖値」ですが、これでは、55パーセントしか診断できず、45パーセントの糖尿病の方が、見逃されてしまうそうです。
アジア人種では食後2時間の血糖値で正しく診断される人が多いといいます。
血糖値が気になる方、一度この食後2時間の血糖値を調べてみては、いかがでしょうか。
|
H21年2月28日(土) 続・言葉の力 |
人間の脳は、実際に起こっていることと、頭でイメージしたことと区別が付かないそうです。
ですから、「ツイてる・嬉しい・楽しい・幸せ・ありがとう・感謝します」などの言葉を、もしそう思える状況にないとしても、言っているうちに脳はそう思ってしまうようです。
こういった脳の特性を利用しないのは、得策ではないですね。
大いに利用して、毎日を明るく朗らかに過ごしたいものです。
では、今日も「ツイてる・嬉しい・楽しい・幸せ・ありがとう・感謝します!」
|
H21年2月27日(金) 言葉も大事 |
水曜日に外見が大事と書きましたが、外見が整ったら、言葉もいい言葉を使いたいですね。
私は、人生でいい言葉を使っていると、いい事が起きると信じています。
逆にマイナスの言葉を使っていると、そのような人生になってしまうと、考えます。
プラスの言葉を使うのも訓練が、必要だと思いますが、もしマイナスの言葉を使ってしまったとしても、便利な言葉があります。
それは、「と昔は、言ったけれど。」とマイナスの言葉を否定しておくのです。
私は、この便利な言葉を良く利用しています。
では、早速。「今日は、雨だし寒いし、いやだなぁ・・・、と昔は、言ったけれど。。花粉が飛ばないし、乾燥が和らいで、楽で良い日だなぁ!」
皆様、寒さを楽しみお元気で。
|
H21年2月25日(水) 外見は大事 |
人間、第一印象が大事といいます。
人は外見じゃない、中身だ。などといっても、初顔合わせで、中身を知ってもらう前に外見でポイとカヤの外に放り出されては、勝負になりません。
まず、血色を良くして(クリームなどで顔をピカピカにして)、髪にもちゃんとくしを入れて、洋服も明るい色のものを着ましょう(ユニクロだと一着1000円くらいで、いいものが買えますね)。
そうすれば、お金をかけないでも、充分にいい印象が得られます。
ここで大事なのが、笑顔です。
せっかく、外見が良くなったのに、ブスっとしていては、台無しです。
マユの両端を下げて、口角を挙げて笑顔でいたいですね。
だれでも、笑顔の時が、一番いい顔をしていると思います。
上記のことは、銀座まるかんの創業者、斉藤一人さんに教わったことです。
一人さんは、チャップリンの若いころのようにハンサムで、色白でピカピカの肌をされています。
頭もピシッとセットされていて、とびきりの笑顔の方です。
ですから、説得力があります。
皆様も、実践されてはいかがでしょうか。
どんどん運がよくなってしまうかもしれませんよ。
|
H21年2月24日(火) 今を楽しむ |
マサチューセッツ大学医療センターのジョン・カバトージン博士は、「心を現在におく」訓練として、「干しぶどうを一粒たべます。ただし、意識をそれに集中して食べます」という方法を実践しています。
ある人は、この実験をしてみて、干しブドウを食べるのに、2分弱かかったそうです。
そして感じたことが、2分弱の間でも意識を集中することは難しい。心があちこちいってしまう。心を現在におく実験をしている時でさえ、心が現在にない。ということでした。
心が、今ここにないと、目の前にあるきれいな花も景色も楽しめないですね。
病気の人も楽しいことを考えている瞬間は、心が病気から離れているといいます。
干しブドウの実験、いかがでしょうか。
心は、意外とあちこち飛ぶもんだなと、ビックリされるかもしれません。
私は、自分にビックリでした。
|
H21年2月23日(月) 心配なことを心配しない |
私たちの心というものは、放っておくとああなったらどうしよう、こうなったらもう大変だなどと、取り越し苦労をしがちです。
しかし、そう考えることで現実が良くなるならまだしも、起こる結果は、同じですね。
ならば、取り越し苦労は、損ではないでしょうか。
こういったことが分かっていると、いかに普段よいイメージを心に持ち続けることが、大事かがわかります。
私は、風邪っぽいなと感じたときには、声に出して「絶好調、絶好調」と一日言い続けます。
ちょっとした風邪ですと、風邪のほうから「この人は絶好調なのか」と勘違いして、退散してくれるようです。
精神神経免疫学というものがありますが、私は、心の持つ病気を治すエネルギーというものを、とても大切に考えています。
ちょっとした事で、心配を重ねていきますと、死ぬまで心穏やかな日々が来ません。
私は、ある日このことに気づいて、もう心配することをやめようと思いました。
私流ではありますが、楽しく生きるコツについて、この後も日記に書いてみたいと思います。
皆様に読んでいただけたら、幸いです。
では、今週も心も体もお元気で!
|
H21年2月20日(金) 笑顔の達人 |
一昨日、古くからの患者さまのお一人の秋本健先生が、ご夫妻で来院してくださいました。
秋本先生は、数々のオペラに出演され、コンサートでのソロ活動、二つの市民合唱団の常任指揮者とお忙しい毎日なのですが、いつでも変わらない態度、物腰、笑顔でいらっしゃいます。
笑顔の達人といっていい方なのです。
秋本先生には、たくさんのお仲間を当院にご紹介いただいているのですが、その関連で世界的なメゾソプラノ歌手の方にもいらしていただきました。
笑顔の素敵な方には、たくさんのいい方が、集まってくるのですね。
私も毎日、笑顔で過ごしたいと思います。
ありがとうございます。
|
H21年2月19日(木) 笑顔 |
今朝、学生時代、慶応大学のバスケットボールの同好会にいた友人と電話で話をしました。
彼は、むかしクラブの顧問の先生から「君はたくさんもらえば幸せになると思っているだろう。でも、それは違うんだ。”与えて生きる”方が幸せになるんだよ」と言われたそうです。
彼は、その先生から他にも「見えないものを見る目を養え」とか「一期一会」など、学生にとって考えさせられるような言葉をかけてもらったそうです。
いい先生と出会いましたね。
皆様、「与え型の人生」というのは、どうでしょう。
「和顔施」という言葉がありますが、いつも「笑顔」でいることで、お金もかけずにまわりの人たちに幸せな気分になってもらうことができます。
笑うと免疫が高まるという報告もあります。
自分も周囲の人も幸せにする笑顔の効用をうまく使いたいですね。
以前、東京ディズニーランドの地鎮祭をされた神主さんに、「楽しいから笑うんじゃなくて、笑うから楽しくなるんだよ。」と教えられたことがあります。
今週は、「笑って過ごす。」を生活のテーマにしようと思います。
皆様も今日一日、笑いを意識的にして過ごしてみませんか。
きっと、健康に良いですよ。
|
H21年2月17日(火) 言葉の力 |
ある日、職場に行って、何人かの同僚から「今日は、なんだか顔色が悪いんじゃないの。病気なの。」といわれたら、その言われた人は、本当に病気になってしまうかもしれません。
それほど、人は言葉によって心を左右されてしまいますね。
ですから、最高気温が8度の今日は、「寒いですね、いやになりますね。」と言わずに、「寒いですね、元気が出ますね!」と言えたら、なんとなく心が、元気になりますね。
頭でそう思っていなくても、言っているうちに、だんだんそう思えてくるから不思議です。
自分に消極的な言葉を使って、暗くなってしまうか、逆に積極的な言葉を使って、物事を良いほうに解釈して楽しく生きるか。
二度とない人生、楽しいほうが幸せですね。
皆様、今日もお元気で!
|
H21年2月13日(金) 花粉症 |
そろそろ花粉が飛び出す季節になってきました
予防法は、睡眠を多くとること、薄着をしたり冷たいものを摂りすぎて体を冷やさないこと(逆に言うと体を温めること)、そして、甘いものを摂りすぎて胃腸を弱らせないこと(ヨーグルトなどで腸内環境を整える)などでしょうか。
ほとんどの花粉症の方は、首と肩がカチカチです。
鍼とお灸で、体を温め、首肩と背中をほぐしますと、症状がとても楽になってきます。
鼻の横の「迎香」や眉毛の先端の「さん竹」というツボも有効ですよ。実は、私も花粉症です。ですから、予防の鍼の毎日です。(笑)
皆様、お元気で。
|
H21年2月9日(月) 松下幸之助さんの「私は、運が強い。」 |
松下電器、現在のパナソニック創始者の松下幸之助さんは社員を採用する際に、「私は、運が強い。」と言った人を選んだと聞いたことがあります。
松下さんは、小学校しか出ていませんが、「おかげで何でも人に聞いて、知恵をいただくことがことができた、私は、運が強い。」とおっしゃいます。
結核をわずらったこともあり体も弱かったのですが、「おかげで、人に仕事を任せられて、人材が育った、私は、運が強い」とおっしゃいます。
皆さんどう思われますか。運が強いっていうのは、起こった出来事を全てプラスに考えられる「考え方の習慣」を持てるかどうか、ということなのかもしれませんね。
長者番付け日本一になったことのある、斉藤一人さんは、「ツイてる」といっているとツイていることが、どんどん起こってきますと言っています。
斉藤さんも、もし朝、出がけに靴の紐が切れたらとしたら、縁起が悪いな~などと思わないで「ツイてるな~、途中で切れなくて良かったよ、今なら靴を変えるか、紐を交換すれば、良いからね。」と考えるそうです。
運の良い人の思考方法を取り入れて、今日も元気に明るくまいりましょう。
|
H21年2月5日(木) いつでも幸福 |
むかし読んだ本に、「事があるのが人生だ。それを突き抜けていくことに、人生の意義がある。」と書いてあり、平穏無事な人生を夢見ていた私は、本当にびっくりしました。
今、世の中はいろいろなことが起こっていますが、目の前の出来事を自分を成長させてくれるチャンスが来たととらえて、前向きに解決したいですね。
何か事が起こったら、「困ったことは、起こらない。自分はツイている。」と言葉に出して言って、心を明るくしてから、解決策を考えましょう。
間違っても、心が、暗い状態で解決策を考えては、いけません。
マイナスの心からは、マイナスの答えしか出てこないからです。
何があっても、今生きていることに感謝して、ツイてる、ありがとう、感謝します、と言葉に出して言っていると、そういいたくなるようなことが、次々に起こってくるといいます。
言葉の持つ力でしょうね。
では、今日も笑顔で、「今日もいい日だ。」
|
H21年2月2日(月) 明日は、節分 |
昨日、明治国際医療大学教授の矢野 忠先生のお話を伺いまいた。産婦人科領域の鍼灸の安全性についてでした。
結論からいえば、慎重な対応が求められることは、もちろんですが、鍼灸は、きわめて安全性が高いということでした。
私の妻にも、妊娠中、出産後と良く鍼をしたものです。
つわり、肩こり、むくみなど、妊婦さんは、たいへんですね。
明日は、節分です。
一年で一番、平均気温が低い日だそうです。
でも明後日の立春から少しづつ気温が、上がっていきますし、梅の木の蕾も大きくなって来ています。
春は、もうすぐそこまで来ていますね。
あと一息、寒さを楽しんで、元気にまいりましょう!
|