■スコープドッグ・ターボカスタム(撮影編)
2010年のマトモな製作物としては今回が初…
…のような気もするのですが、気にせず画像編に行きます。
ターボカスタムといえばTVシリーズのウド編で
バニラが改造したものが初出ですが、
その仕様は「左肩に赤いマーク」ですので、
(バニラが戯れに赤く塗ったらキリコに
『レッドショルダーの赤はもっと深い、血の色だ。
…それと、マークは右だ』と指摘されるエピソードったかと)
今回のは一応違うっぽい感じでいってます(汗。
1枚目は相変わらずのアップ画像、
2枚目は(画面切れてますが)全体像です。
…なので、3枚目に横長で…(汗。
ふぅ、やっとひとつ終った…。去年と違って半年もかかってやっと2個目ですからね…。
しかもまだ4連作中の1ですし、差替え更新も残っているので、まだまだ先は長いな、と(ぼそ。
ちなみにこのターボカスタム、3万キリ番の「1/8 ターボカスタム」の予行っぽい位置付けでして、
いずれその「デカブツ2号」組む折に活躍する…かもしれません(ぇ。
当作例に関するご意見・ご質問・その他要望等に付きましては、
当サイトのBBS、または直接メールにてお願いいたします。
なお、販売・譲渡・委託製作に関しましては、承っておりませんので、予めご了承くださいませ。
(2010.06.19)
ラストは大きさ比較。
1/24というのに、
1/35のアレより遥かに小さいですな…。
人が乗るロボットとしては最小サイズ、
とも言うべきものなので…。
そういえば地上型ドムのホバー移動と並んで、
姿勢を維持したまま向かっていくその姿に、
かつての自分は洗脳インスパイアされたような…。
左腕周辺のアップ。
左肩にはスモークディスチャージャー、
腕には小型ソリッドシューターが見えます。
戦闘の間合いによっては煙幕を張る機会も
そこそこ有ると判定した為、
他の部分より「ちょっとだけ」煤けてます(ぉ。
背面の全体像としては、
これが一番しっくり来そうですね…。
でもって先行公開っぽく、
ブラッドサッカーと対峙。
イメージソースは
「ラストレッドショルダー」です(ぉ。
…これをやるために撮影編を最後にした、
ってのはここだけの話。
そして同時製作のノーマル版と
2ショット。
…ちょっと暗いな…(脂汗。
ラス前は横長画像で。
ポーズ的にも広がりがあるので、
割としっくり(ぉぉ。
余談ですけれど、
ローラーダッシュも含めて、
「乗りこなすのに技術が要る」というのが有りますが、
これはスケート靴とかを履いてみれば分るかも?
(バランスが取れないとズッコケる)
足回りの画像を3点ほど。
一般型のタコと違い、
「ジェットローラーダッシュ」機構を備えている為、
脛及び足首部分の形状が異なります。
側面図でも出てきましたが、
再びヘビィマシンガンとか。
当初、積みストックのWAVE製キットから
パーツを分捕ろうかとも思いましたが、
大きさがイマイチ合わなかったので、
結局そのまんまになりました…。
(腰に付いているヤツと形状が微妙に違う為)
小型ソリッドシューター。
ストライク〜とかシャドウフレアが装備しているものは
「大型」に分類される訳ですが、
それらに比べて「小型」と称されているだけです。
MSにおける内蔵グレネードランチャー、
みたいなイメージで考えております。<個人的
一応横長でも撮ってあります。
(イマイチだったので小サイズでの更新です)
んで、大なり小なりレンズ(顔)が見えていないと、
それっぽい画像にならない事に気付きました(汗。
バストアップ風味でいくつか…
と思ったら、イマイチな画像になってます。
お気づきの方も多いでしょうが、
へビィマシンガンの弾倉、最初から付いておりません(ぇぇぇ。
「弾切れしてこれから付け替えるところ」
…かもしれません。
側面から2点。
真横に動きのある感じでまとまっている為か、
これはすっきり決まった構図かも(ぉ。
斜め後ろからですが、
下半身をメインに構図を決めた方が…
…
…良かったな、と今更。
背面画像をいくつか(ぇ。
ターボザックを正面にするか、
腰部分を正面にするかで雰囲気が変わります。
で、2枚撮ってみた感じでは、
下半身側で正面・背面を決める方が良さそうです。
可動キットではまず取れないであろう
大胆なポージングですが、
完成すると画像に収めにくいですな…(苦笑。