■「ベルゼルガ」オマケ画像とか
なんかこのページ、
着々とエスカレートしていってますが…
室内での撮影と違って、
色んな角度から撮りまくってますね…
てなわけで、以下、延々と続きます。
…コメント真面目に読む人も少ないでしょうし。
ふう…ようやくこのシリーズも第7回が終了ですね…
で、次回も似た様なネタ(過去作例)が出る予定ですが…
問題はいつ、ページ化するか、という事なんですけれど。<割と面倒くさがり
っていうか新作が出来ているのに「まだ」製作記事すらできていないんですけどっ。
この作例に関するご意見・ご感想・その他要望等に関しましては、
当サイトのBBS、またはメールにて直接お願いいたします。
なお、完成品販売・委託製作・譲渡等については承っておりませんのでご了承願います。
(2006.05.20)
(室内編を中心に画像を差替え 2010.06.04)
オーラス。
いつもの大きさ比較です。
(ただし2010年版なので「(ねんぷち)かがみん」ですけれど)
まぁ、シャドウフレアとかがでかすぎなんですよ…
身長だけなら、標準的な1/24、
…なんですけれど。
まずは全体像とか。
割と青っぽい感じに見えますね…
アニメでは青に近い紫でしたが、
これは赤・青が1:1の紫ですので…
塗装が焼けた感じに見えていれば、
成功だと思います。
ややアップ気味に。
斜め上方から俯瞰する感じで。
…割とこのアングル、好きかも。
同じ様に、右側から。
見下ろしているから、
かなり足が短く見えます。
…や、むしろそれがかっこいいのですが。
更に見下ろす構図で。
ル・シャッコに限らず、
クエント人は大男が多いようで、
胴体部も頭部もかなり大き目のサイズです。
…なんか青みが強くて、
「ブルーナイト」っぽい雰囲気ですが。
シツコク(苦笑)、
見下ろした感じで全体像とか。
左側面。
あ〜、そういえば、
シールドを標準装備している機体って、
ベルゼルガ以外に思い出せなかったり。
もしかしたらその特異性が、
後に「青の騎士」の主役に抜擢された理由なのかも。
右側面とか。
…む。ちょっと暗いかも…(滝汗)。
後面の全体像とか。
ちょっと寄ってみたり。
無機質な工業製品然としたAT群にあって、
やはりハンドメイドの機体ゆえか、
装飾っぽい部分がありますね…
同じ構図ですが、
専用銃を撮りたかっただけです。
…たぶん。
何となく左側からも。
…あんまり意味が無さそうですが。
下半身のアップとか。
腰まではベルゼルガ、
足はまるごとダイビングビートルですね。
ま、そもそもクエント人が
傭兵稼業に精を出しているのは…
…そのうち語る事にしましょうか(謎)。
スワンピークラッグ
(湿地専用の下駄、みたいな装備)
…のアップとか。
知らない人には、
ただのシールドに見えますね、これ(汗)。
足部分を後ろから。
キットがソフビである関係上、
スワンピークラッグの裏側は梨地になってます。
…要するにディティールは一切なかったり。
腰〜胴体部分のアップ。
今頃思い出しましたが、ほんの少しだけ、
腰部分も間着により、スライド可動します。
背面のアップとか。
ところでクエントセンサーって、
ベルゼルガの何処に付いているのかなと。
(全然記憶になかったり)
後頭部〜左肩とか。
それっぽくパイルバンカーの機構があったり。
後頭部のアップ。
クメンの泥と、熱に晒され、
表面がかなりヘタってます。
…そういう風に見えれば作者的には良し。