Back

■第4回 「ズワース」(B−CLUB/ボークス造形村)

飽きたのでTOPページに帰る
「展示室」インデックスへ戻る
「オーラバトラー置き場」インデックスに戻る

んあぁ…分かっていたとは言え、画像枚数が多いと、整理するのも一苦労しますね…
元々がアクションフィギュアとかでは無いので、ポーズ色々工夫して撮影、というものでも無いのですが。

で、この第4回で過去作の更新は終了、以降は不定期にリペイントネタとか、
HGシリーズのプラモなんかをやっていこうと思っています。
例によって時期未定なのがアレですけれど。

当作例に関するご意見・ご質問・その他要望等に付きましては、
当サイトのBBS、または直接メールにてお願いいたします。
なお、販売・譲渡・委託製作に関しましては、承っておりませんので、予めご了承くださいませ。
                                                       (2006.08.06)

さて、と、…
4回目にして早くもネタが打ち止めなのですが…
(ま、3回で打ち止め中のコーナとかも有りますが)

今回は、前回に続き、TVシリーズより、

「ズワース」

をお届けします。

ズワース自体、OVAでは「ズワウス」として、
尻尾と蝙蝠型の羽根を付けて登場していますが、
こちらはTV版のデザインを元に、
クリーチャーっぽいアレンジのキットになってます。

で、TVシリーズでの位置付けは、
ビランビー、ビアレス、レプラカーンときて、
ショット・ウェポンが辿り着いた傑作?ABのようです。

ま、ショット自身、オーラバトラーを広く
バイストンウェルに普及させたがゆえ?
その悪意を受ける形で肉体が滅んだ後も、
生きながらえていたのでしょうけれど。


塗装についてですが、
ガイガンの時と同じ様に、下地に茶系統の色、
ついでフタロシニアン青、青、ミディアム青、
FS?ブルーグレイとか、4〜5色くらい、
ドライブラシがかかっています。

…すいません、あんまり覚えていないです。


画像ですが、
 1枚目:アップ風味、
 2枚目:右側から全体図っぽく、
 3枚目:左側から

…というところで。

 爪の塗装とかは、前回ライネックの項で
 一旦解説しているので割愛します(ぇ。

横顔とか。

この辺の肉っぽい部分、
好みが非常に分かれそうですけれど。

ロボとして見るのなら、
怪しげな材質のコードとかが沢山…
っていうのも良いような気がします(汗)。

それっぽく俯瞰。

全体のボリュームが大きいので、
どこら辺がベストアングルなのか、
非常に分かりづらいですが…。

目線を合わせてみたら、
今度はシールドが邪魔になったり。



で、その下、
左側から俯瞰で撮ってみましたが、
…前後のボリューム、大きいですね…

アニメ版でも元々、
前後ボリュームはありましたけど。

オーラコンバータ部分のアップを2点。

この辺は肉っぽい色にならないように、
黄色とか白っぽい色のドライブラシがかかってます。

ひっくり返してみましたが…

先の2枚と大して変わらないですね(汗)。

シールドの裏側とか。

所謂マウントラッチの類ではなくて、
ベルトで括りつけているんですよね…

ロボットでこういうのするのは、
オーラバトラーだけかもしれません。

ベース部分とか。

踏みつけられているAB、型式不明です。
わかる人がいたら、教えてくださいませ。

怪しげな得物部分の写真を2点。

ま、切れ味よりも打突兵器っぽい雰囲気ですね。
頑丈で荒っぽい雰囲気の武器なので、
錆付いて重そうな鉄棒をイメージして、
こんな塗装をしてみたり。

(ちなみにレッドブラウンとカッパー
 …をドライブラシ工程の途中で入れてます)

…っと。

ここで出番を待ちわびたライネックが乱入!?

…同時に撮影していたので、足元にいたのですが。

で、色んな構図から、
ズワースに襲い掛かる、
ライネックの雄姿をいくつか。

「むっ…新手か…」

という感じで。

没っぽいですが、
ライネックの背面がよく見えますので、
日の目を見る事に…

イメージ的には、
振り向き様に最初の剣戟、
…という形になりそうですが。

戦闘開始っぽい感じかも。

ライネックの動きからして、
かなり一撃必殺ぽい仕掛け方ですが…
(防御考えていない感じのポーズ)

ちょっと立ち位置を変更。

…先のよりいいかも(滝汗)。

乱戦中、
トッドが何か叫びつつ、
突っかかってくる、って感じもしますね。

…首だけ振り向いているわけですし。

この一瞬、洗濯機の上が、
ゲア・ガリングのデッキに見えたら…

そんなわけ無いか…

最後に、パッケ写真とか。
ライネックの時も感じましたが、
やっぱりオフィシャルの作例って、
洋物クリーチャーっぽい印象を受けますね…。

悪くは無いのですが、
当方は怪獣と言えばプロップ系志向の持ち主なので、
リアル系よりそちらの落ち着いた感じが好きなので。

…あ。そういえばまた、大きさ比較やるの忘れていたり。