Back
作業日報

日々の感想記です

<<前のページ | 次のページ>>
2015年9月4日(金)
「受難継続の127ヶ月目。」

先週に引き続き今週も飲み会明けです(汗。
…まあ、それ以外に出向期間も…(脂汗。

>近況とか
 さて、タイトル的には下記事の続きっぽくなってしまいましたが、
 先週が決算期末の納会だったのに対し、今回は元職場の退職者の送別会でした…。
 や、まあ、いつもの事ですが疲労蓄積のレベルが酷いのと、
 加えて元々の下戸っぷりが悪化?している事も有り、
 行く前から眠いわ・ダルイわ・気分が重いわで… <最後のは関係ない

 とはいえ、これで後は忘年会まで飲み会は無いでしょうし、
 後はこの出向生活が早く終わってくれれば…

 …くれれば…って、アレ? <意味不明


>いつもの覚え書き

 1万:1/32 Fw190D9(ハセガワ) *組みかけ放置
 2万:1/35 シュペルター(ボークス) *終了
 3万:1/8 スコープドッグ・ターボカスタム(ボークス)
 4万:PG GP01 フルバーニアン(バンダイ)
 5万:HGUC GP02 2種類同時製作 *終了
 6万:管理人預かりでレビューっぽいもの *終了
 7万:HGUC アッガイ(バンダイ) 
*仮組終了、塗装待ち
 8万:「うたらじアイコン」一挙登録 *終了
 9万:ジェノザウラー(コトブキヤ) *終了
10万:MG Ex-S&Sガンダム同時製作 *終了
15万:ジェノブレイカー(コトブキヤ) 3体同時製作 *仮組み終了、塗装待ち
20万:ヤクトミラージュ(ボークス)

25万:1/35 カール級自走砲&弾薬運搬車(ドラゴン&トランペッター)

さて、キリ番アイテムは前回と変わらずですが、キットそのものは8種9個まで来ているので、
何とか今年こそ2桁の完成数に到達できればなと(汗。
ただまあ、3ヶ月で終了予定だった出向期間がズルズル延びそうなので、
10周年企画のアレがいつも通りの「企画倒れ」になりそうなのが痛いかと。

…ホント、どうしようかと(溜息。


>無駄遣いとか
「ランス03〜リーザス陥落〜」(アリスソフト)
 …正確には先週の土曜日に仕込んだものなのでアレですが。
 本作は「01」に続くリニューアル作品という事で、今回はシリーズ初のボイス付き、
 ってのが興味を引くところですね、システム的には…少しやってみた限り、
 01よりはやり易いのかなと(ぇ。

 今更ですが、「ランス」シリーズは「VI」以降はちゃんとクリアしていますが、
 それ以前のシリーズは途中放棄したものが多いんですよね…
 そういった意味でも今回のはリベンジ的な意味合いが強いのですけど。

 …ただまあ、自分の状況がアレなので、今回クリアできるまでどれ程かかるのかなと(滝汗。

>本日のお写真
「西住みほ 水着Ver.」(ガールズ&パンツァー、ボークス)…のパッケとか。
 …前回の先頭ページが姉だったので今回は妹を出してみたり。
 作品及び設定的なものも有って登場人物が美少女だらけなガルパンですが、
 こうして水着ものが出てくると改めて…(以下削除。

 そういえば誌上限定でジャケットなしのタイプのみほ嬢のキットが有った気がしますが、
 …普通に売ってくれればねぇ…

 まあ、昔ほど「限定」というものに価値を見出さなくなりつつありますが(!、
 物欲が完全に消滅したわけでもないので、難しいお年頃ですがっ。 <それも変


では、皆様も良い週末を。

2015年8月28日(金)
「下戸の受難 2015(たぶんPart1)。」

缶ビール一本で意識が遠のく自分は…
…歳食って前より一段と弱くなったなと(汗。

>近況とか
 (予定通りなら)出向期間もあと1ヶ月ちょい…
 という所ですが、本日は決算期末に伴う納会が有りまして、
 去年の忘年会以来、数カ月ぶりにお酒を飲んでしまいました…。

 幸か不幸か、今回の出向に伴う歓送迎会の類は、
 送られる側が辞退したり、当方に声が掛からなかったのを良い事に
 サボってしまったり、言い出す義理も無いので(当方の)歓迎会も無し、
 …で済ませてきたものの、会社の行事となればブッチぎる訳にもいかず、
 地味に肉体労働(会場設営とか)も込みで帰れなかったり。

 …よくあるパターンですが、(…かえりたい…)と思ったタイミングで
 用事が出来たり、面倒な依頼(仕事)が舞い込んで来たりしますが、
 …自分だけではない、と思いたい所です(苦笑。


>更新とか
「AFV置場」に「シャール2C・撮影編」を追加(展示室)。
 …画像板で先に告知しておりましたが、こちら側でも出しておきます(ぉ。
 撮影そのものは結構前に終わっていた様な記憶が有るのですが、
 出向開始に伴い作業がズルズル延びていった訳ですな…
 次のやつも終わりそうでまだ終わっておりませんし(汗。

 さて、WW2におけるフランス軍はあんまり良いイメージが有りませんが、
 それはWW1後の厭戦気分とか軍縮とか、戦勝国であるが故の
 戦術志向の固定化(戦車という兵器の運用方法)により、
 ドイツ軍にあっさり負けたからかなと。

 しかしながら西方電撃戦と呼ばれる時期において、
 フランス軍は各地で孤立しながらも奮闘はしていた様で、
 当時のドイツ軍の主戦力がIII号とIV号短砲身タイプだった事を考えると、
 個々のスペックは決して劣っていた訳ではなく、
 運用を含めた戦術面で負けていたと見るべきなので…。

 タミヤからはB1に続いてソミュアS35もリリースされていますし、
 そのうち作りたいものだなと(願望。


>本日のお写真
「シャール2C」(MENG)
 …そんな訳で記事が被りますが、一緒に出しておきます。
 さて、ここ数年の間にWW1もののAFVプラモが続々とリリースされてきておりますが、
 WW2時の洗練された?AFVと違い、レトロ臭が漂う車両ですよね、これ。

 皮肉な話ですが、内燃機関の発明によって自動車や飛行機が出来、
 塹壕戦を突破するために装甲で覆われた戦車が出来、
 対歩兵・対陣地から対戦車能力…と色々な戦闘目的に応じた車両が出来ていき、
 現代に至る進化の過程を見ていくのも面白いのではと。

 それにしても、現代のそれと違い兵器臭が薄い気がするので、
 強そうとか格好良いとかは余り無い分、好みが分かれるかな、とか。


では、皆様も良い週末を。

2015年8月21日(金)
「ぢつはワタシは…(以下略。」

ヲタであるとか、○人であるとか、今更ですよね…。
…二次元系のネタに関してはあんまり口外していない気がしますが…。

>近況とか
 さてまあ、今期のアニメから持ってきたサブタイトル(!)からの話題ですが、
 所帯持ちでもない自分が…という所から、
 出向先の職場でも『仕事中毒はヲタである』事は周知の事実だったり(汗。

 事の起こりを紐解くなら、旧(元)職場が電気系、
 という事で大抵の同僚たちが何らかの趣味人である為で、
 『定時で帰った後はいつもナニしてるの?』的な話題が出た時に、
 『夜な夜なプラモ作ってます』と答えたからかなと。

 まあ、今の世の中、年配の方はともかく、
 自分より若い世代の方々はヲタに対する偏見が多少は薄いので、
 思ったほど白眼視はされていない…とは思うのですが、
 (違う意味で)若い人たちと話が合わないので…どうしたものかと(苦笑。

 そういえば自分も、作品の主人公程ではないにせよ、
 隠し事とかはとにかく下手で、ギャンブルや交渉の類は本当に向いていないなと(ぼそ。
 …下記事のアレみたいな状況が続いているので、
 自分の適正を改めて思い知った気分ですけど…。


>本日のお写真
「1/35 IDF Tiran6」(トランペッター)…のパッケとか。
 
…ショットカルの後はこんなのとか。
 中東戦争の中でシリア・エジプト軍から鹵獲したT54/55及びT62に対し、
 IDFは独自の改装を施してティランシリーズとして自国の装甲戦力としています。

 T55ベースのものは5、T62ベースのものは6、と名付けられていますが、
 履帯部分は起動輪の幅改造をしてT72のものを装着している車両が有る様で、
 パッケの車両は将にそんな魔改造状態の車両だったりします。

 …で、キットの方は旧仕様?のT62用履帯がセットされているので、
 パッケの状態を再現したいのなら別売りキャタピラ、
 元々の状態を再現するならT55用のキャタピラが必要になるので、
 …どう組めばよいか悩みどころですね…

 まあ、現状、時間も気力も確保できていないので、鬼が笑うレベルの話ですがっ。


では、皆様も良い週末を。

2015年8月14日(金)
「わーきんぐ!!!」

職場内に女性は相応にいらっしゃいますが…。
…ちっちゃい先輩とか真剣を持ったチーフとか居りませんけれど。<当たり前
…主人公と自分にメガネと変○の属性が被っている、ってのも有ったかなと(笑。

>近況とか
 職場をテーマにしたアニメも最近は増えてきましたが、
 某区役所アニメ(!)よりはファミレスの方がしっくり来る気がしますね…。
 理屈ではフィクションだって分かっているのに、
 民間では許されることが公僕ではねぇ…いち社会人としては、
 受け入れられない部分も有ったり無かったり(苦笑。

 まあそれはそれとして、自分の現状を誰かに例えるのなら、
 某「白箱」の製作進行の人達みたいな感じなのですが…。

 今の所、
 
『万策尽きたぁー』
 …な状況になっていない事だけが救いかなと(苦笑。


>更新とか
「AFV置場」に「シャール2C・製作編」を追加(展示室)。
 …忘れてましたが更新告知とか。
 出向前に作業だけ終わらせておいたので更新そのものは今更感がしますが、
 最近の細かいアレコレを満載したキットと違い、思っていた以上に
 作りやすいキットだったので、興味さえ向けば?お勧めしても良いキットかなと(ぉ。

 他、今回はちょっとしたお遊び要素も加えてみたので、
 ご興味が有りましたらご覧いただければと(をぉ。


>無駄遣いとか
「1/35 パンターD型用 連結式履帯セット」(タミヤ)
「1/35 パンターD型用 メタル砲身セット」(タミヤ)
 …さて、自分へのご褒美宜しく、色々とやってしまっておりますが、
 先月量販店で買いそびれたアフタパーツを買うだけの積りが…これが秋葉の魔力かと(違。
 個人的にはエンジンメッシュももう1セット、旧A型系キットの製作用に欲しいかなと。
 キャタピラは特に、今後イタレリキットをアップデートするのにも使えますので、
 持っている方は仕込んでおいて損しないのではと。 <ベルゲパンターとか


「ティーガーI 極初期型 502重戦車大隊 レニングラード1943」(ドラゴン)
 
…タイトル長いですが、結構昔に同社からリリースされた極初期型の
 再販パッケになるのですが、履帯がマジックトラックからベルト式になり、
 パケ絵に有ったPK2人分のフィギュアが付いてお得?な内容になっているかも?
 …ですけど、やっぱ最近値段上がったかなと(滝汗。


「1/35 128mm Flak40 連装高射砲」(TAKOM)
 
…予定になかったケド買ってしまったキットそのいち。
 タイトルを聞いてピンと来る方もいらっしゃるかもですが、
 ベルリンを初めとした各都市に配備された高射砲塔(武装した灯台みたいなの)の
 メイン武装だった砲ですね、これ。

 手元に資料が残っていないのでアレですが、取説にはベルリン・ウィーン・ハンブルクの
 高射砲塔に装備されたそれらのカラーガイドが出ていますね…。
 なお、高射砲塔は都市防衛システムとして街内に何基かが建設され、
 最上部に128mm砲、2段目に88mm砲(Flak18,36/37)、3段目には20mm機関砲が配置され、
 昼は米軍、夜は英軍機と激戦を繰り広げていたとか。

 余談ですが高射砲塔で一番有名なのはベルリンのそれですが、
 侵攻してきたソ連軍との地上戦まで経験している要塞なので、
 まあこういったキットが出てしまったら買うしかないな、という事で(ぇ。


「1/35 Panzerhaubitze 2000 増加装甲付き」(MENG)
 
…予定になかった(中略)そのに。
 PzH2000も結局これでストックが都合3個に増えてしまいましたが、
 今も昔もやはりドイツは大砲の国なんだなと。 <聞いてない

 で、同車両はフランスを除く欧州各国での採用例が多いのですが、
 カラーリングは基本NATO迷彩メイン…と言うイメージがあった所に、
 イラク戦争派遣バージョンのデザート迷彩なので、
 これはまた雰囲気が変わって格好良いなと。

 まあ、従来のNATO迷彩の上にマーキングのみ変更した車両も存在する様で、
 機会が有れば追加仕込みとかしてみたいなと。
 …っていうか最近は本当に値段がネックになるアイテムが多いなと(苦笑。

「未踏召喚://ブラッドサイン」3巻(鎌池和馬、電撃文庫)
「ファイブスター物語」13巻(永野護、角川書店)
 …次は書籍を2つ。毎度の事ですが鎌池氏はとにかく手が早いというか、
 ちょっと目を離すともう次のシリーズが…ってこのシリーズも3冊目かと。
 ザックリと目を通した感じでは段々世界観が見えてきたところですが、
 「とある」シリーズも含めどんどん頑張ってほしいなと。

 …で、漸く出た13巻ですが、休載からここまで結構長かったかなと(ぇ。
 当方はてっきりGTMをMHに描き直しているのかと思ってましたが、
 書下ろし部分もある様なので…どうなのかなと。
 まあ、登場人物たちの動向も目が離せないので、早く連載再開してくれないかなと。


>本日のお写真
「1/35 IDF SHO'T KAL DALET」(AFVクラブ)…のパッケとか。
 …画像出したかどうか曖昧ですが、本日はこれを。
 IDFの装備車両は追加装備や魔改造やらで元車両が分らなくなっているものが多いですが、
 ショットカル(昔はベングリオンと言っていた様な気がしますが…)シリーズは
 初期のエンジン換装に始まり、センチュリオンとしての面影は
 どんどん無くなっていっておりますね…今回はそんな車両な訳ですが。

 さて、ショットカルも時代を経ると現在の低強度紛争に対応した装備が必要になっていき、
 この車両は前面の破城槌(船なら衝角ですが、建造物ごと破壊するためのもの?)が
 特徴的で、戦車も対テロ・ゲリラ戦に対応しているのが印象的です。

 まあ、昨今は米軍もLICへの対応が進んでおりますが、
 対戦車兵器が多くなったこの時代においても、戦車の防御力はやはり安心感が有るそうで、
 IDFもその思想で歩兵戦闘車ではなく戦車ベースの車両が多いんだろうなと(ぉ。


では、皆様も良い週末を。

2015年8月7日(金)
「熱波の126ヶ月目。」

夏バテと残業疲れのコンボが厳しい今日この頃。
…模型どころかサイトの更新も覚束ないってのも…。

>近況とか
 『俺、この出向が終わったら、
 タ○ヤのヒト○を組むんだ…』


 …的なフレーズが帰りの電車で脳内に木霊する日々なのですが、
 月末月初のゴタゴタが落ち着いたかな?…
 …と気を抜いた瞬間に取引先からジャンジャン電話がかかってくる状況でして、

 …ふぅ、今週も良くない汗を一杯かいたなと。

 …で、ふと思ったのですが、責任者とか担当者とかが不在の時に限って
 トラブルが起こりがちな印象が多いのですが、
 実際の所、『担当者が居る時にはその人が対処するので騒ぎにはならない』ってだけで、
 毎日ではないにせよ、不測の事態は常に起こりうるので、
 自分のできる範囲でトラブルが解決に向かっていけば良いなと(溜息。

 …しかしまあ、この調子だと出向期間を全う出来るのか、
 不安要素しか見当たらないんですが…(脂汗。


>本日のお写真
「T-80U」(Xact)
 …本体の更新も終わっているので、本日はこれを。
 サイトの随所で語っている気がしますが、当方が本格的にAFVキットに取り組む
 切欠を作ったのは「大戦略」及び「アドバンスド大戦略」(何れもメガドライブ版!)でして、
 現代ものはハマらなかったものの、大戦ものはキャンペーンシナリオが有った事で
 大戦ドイツ軍にやたらと詳しくなっていった記憶がりますね…。

 で、その関係も有ってか、T34とM4は完全に「敵性兵器」の印象が刷り込まれてしまい、
 キットコレクションもこの2車種は殆ど無いのですが、
 現用ものに関してはそれ程刷り込まれなかった分、こうして作る機会もできたわけで。

 でまあ、出向とかの予定が入っていなければ、
 今頃は陸自とかも含めてもっと現用ものが完成…していたかなと(苦笑。

 今更ですが、このキットはメルカバに次いで難易度の高いキットなので、
 (値段も含めて)他人には勧められないなと(汗。


では、皆様も良い週末を。

2015年7月25日(土)
「オ○ジギャグが通用しない退屈な世界(違」

くだらない事って沢山あると思いますが、
それが無いと生きる楽しみが減ってしまう気がしますよね…。
…だからと言って、ダメ人間っぷりを発揮しすぎるのもアレですが。

>近況とか
 さて、ハードな出向状態も2週間が経過して少し慣れ…てはいませんが、
 4日しかなかったから乗り切れたのかなと。
 関東周辺は猛暑に熱帯夜のコンボが絶賛炸裂中ですが、
 ぶっ倒れない程度に頑張らねばと。


>余話
 タイトルの元ネタは今期の新作アニメからですが、
 このタイトルも含め、今期はぢつにイロモノ扱いの作品が多いなと(笑。

 ショートアニメ枠?のビキニ戦士'sとか、ToらぶるD2とか、モン娘とか監○学園とか…。
 まあたまたま?当方が今置かれている状況が
 「余りの忙しさにギャグをかます暇もないほど疲れている」ので、
 しょーもない、とかクダラナイ系のギャグが凄く楽しいんですよね…。

 や、他にもいくつか見ている新作はあるのですが、
 どれを楽しみにしているのか、という意味ではこれと継続中の「食戟」がイチオシかなと。

 …すっげーサイt(ry


>更新とか
「AFV置場」に「T-80U・撮影編」を追加(展示室)。
 …13回目の連載ネタ仕込みが終わろうか、というタイミングでやっとこさですが。
 野外撮影での光源の取り方って思っていたより微妙でして、
 たまたま?当方の自宅のベランダは南向きであるためか、
 季節や時間帯によって光量が大きく変わる事が最近分かってきました(汗。
 (天候も関係しますが基本的に晴れの日にやる事にしてます)

 分かりやすいのは太陽の高さによる違いなのですが、
 冬場は高度が低い分、部屋の窓で反射する為、縁側にセットしても
 光が適度に回り込んでくるのに対し、夏場は窓の反射が無い
 (設計的に夏場に日差しが部屋に入ってこない様になっている!)ので、
 縁側ではなく窓側で撮影した方が良い、って事でしょうか…。

 そういえばこのサイトが出来た当時は、
 「洗濯機の上で適当に撮った」画像がメインだったので、
 …いつの間にやら変わるものだなと(遠い目。

 …アレ?キットとかページの中身の話をしてませんね…まあいいか…。


>無駄遣いとか
「1/35 パンターD型」(タミヤ)
「1/35 パンターD型用 エッチンググリルセット」(タミヤ)
「1/35 ティーガーI 初期型 504重戦車大隊 131号車」(ドラゴン)
 …ボーナスも出ていますし久々に散財とか。
 や、本当は消耗品の買い足しをするだけで終わらせるつもりでしたが、
 別売りエッチングパーツが残り1個でしたし、片方は…パッケ買いかなと(汗。

 タミヤのアフターパーツは今回のD型発売に合わせて、他にもメタル製砲身と
 連結キャタピラが有りますが、イタレリのキットとかを持っていて、
 これから組もうとする際に役立つ(力説)かと思われるので、
 今後専門店に出かけたらまた仕込むかも、とか。

 …そろそろパンターもティーガーも所蔵数がアレですし、
 どこかで纏めて組むべきかな、…とは思っていますが、当面無理かも(苦笑。


「Brave Shine」(Aimer、「Fate stay night[Unlimited Blade Works]」後期OP)
「こだまことだま」(nano.RIPE、「のんのんびより りぴーと」OP)
「SHIROBAKO」DVD 1巻(初回盤)
 …でもって円盤ものを3点纏めて。
 CDは前から買おうとしていたものと最新系が混ざっていますが、
 最近アニソンもハスキー系の女性ボーカルが増えてきて、
 ジャケットに絵が無ければ、或は歌だけ聴いてアニソンだと分かる人はいないのではと(笑。

 DVDの方は今更ですが、店頭で見かけた初回盤の特典に、
 作中作「えくそだすっ!」のOPマキシが付いていたので、そっち目当てだったり(ぇ。
 記憶通りなら、この曲は作品中では1話の冒頭でラジオから流れて、
 おいちゃんが運転しながら口ずさんでいただけなので、フルで一度聴いておきたかったなと。

 …問題は、この後の初回盤を買い集めるかどうかですが…
 結構お値段も張るので、どうしようかなと(滝汗。


>本日のお写真
「1/35 M109A6」(AFVクラブ)
 …キットメーカーが違うとはいえ、塗装が違うとここまで違う、
 ってのが如実に出ている作例とか。

 私見ではありますが、AFVクラブのキットは繊細なものが多く、難易度が高めなのが
 ネックではあるものの、完成すれば相応の見応えを持つ作品になるんだなと。
 反面、模型メーカとしてのキャリアはドラゴンに次いで長い
 (90年代半ばにM88でデビューした記憶が…)割に、トランペッターと似た感じで
 パーツの成型不良が有ったりするので、この辺りがクリアされれば、
 もっと支持者が増えるのではないかな、とか思ったり。

 ここ最近はMENG製品が(一部の初期製品を除いて)アイテム選択も組み易さも
 モデラー諸氏のツボを突いてきているので、キャリアの長い他のメーカさんも
 もっと頑張っていただければ、と思ってみたり(ぉ。


では、今宵はこれまで。

2015年7月17日(金)
「SYUKKOU〜ミリヲタ、彼の地にてかく働けり〜」

自分にとって山手線の内側は異界同然だった、かも。
…それにしても長い1週間だったなと(苦笑

>近況とか
 さて、そんな訳でトンデモな日々が始まってしまいましたが、
 始めたからには何とかやり遂げたい…と思いつつも、
 最初の1週間で早くも「帰りたい」症候群が見え隠れしていたり。

 一番ショッキングだったのは、僅か2年前にやっていた筈の内容なのに、
 内容をキレイさっぱり忘れてしまっていた事で、
 更に、今回は前回と違い、「それなりの経験者」の扱いの為、
 遠慮会釈なしにベテラン勢と同等の能力を求められてしまっており、
 「思い出そう」とか「覚えよう」としても中々上手くいかず、
 そんなダメっぷりに自己嫌悪状態になって凹みまくりだわで、
 …すんごい長い1週間を過ごしたなと(溜息。

 …や、2年前にほぼ同じことをしていたのに、
 まるでダメになっているのには我ながら愕然でして、
 「経験あるから今回も何とかなるかな」的な考えは捨てて、
 連休明けから再度初心に帰らねばと(ぉ。


>7月アニメとか
 サブタイトルでお気づきの方もいらっしゃるでしょうが、
 今期の(個人的)最注目作品は「GATE〜(以下略」ですね。

 昔の映像作品で「戦国自衛隊」とか有りましたが、
 本作はちゃんと補給線が確保されているので、
 心置きなく?砲弾と銃弾をぶっ放しているのが心地よいかと(違。

 2話で隊員たちの会話に出てきましたが、MBTは90/10ではなく
 74式がメインだった事に一応の説明があったりするので、
 まあ、最悪の場合、鹵獲されても対抗措置がとれますし、
 相手を考えれば必要かつ十分な戦力ですよね、これ。

 他、サブメカとして連絡車両(ハマー系)以外に、
 87式高射機関砲とか82式指揮通信車が登場しているので、
 (個人的に)今後どんな装備が登場するのか、注目していきたいなと。

 …で、他にもいくつか見ている作品が有りますが、それはまた後日(ぇ。


>本日のお写真
「1/35 M109A6」(タミヤイタレリ)
 …そんな感じで、それなりに人気のアイテムの画像とか。
 米軍に限らず、現用車両は随時アップデートされていく事が多いので、
 WW2車両の様に時期や部隊を特定して作る、
 という考証面の制約が少な目(或は資料を見ていなくても?)なので、
 割と自由に組める、というのがあるのではと思ったり。

 まあ、現用車両に限らず大戦ものでも平気でデッチアップしていたりするので、
 現状の自分は結構フリーダムっぽいかなと(汗。


では、皆様も良い連休を。

2015年7月10日(金)
「暗礁の125ヶ月目。」

『2015年7の月、
 恐怖の大○が
(俺限定で)降ってくる』
…というのが自分の偽らざる心境かと(ぇ。

>近況とか
 さて、下記事でも匂わせる事が書いてありますが、
 来週からまたしても出向の業務命令が下りました…。

 前回は8ヶ月もの長さでしたが、今回は現職場の上長が粘ったらしく?
 9月末までの3ヶ月弱の期間を予定してます、…が…予定はあくまでも予定ですし、
 出来るだけ予定通りに終われば良いなと(苦笑。

 今回の出向に伴い、今週は現場での引き継ぎ作業が目白押しで、
 疲れているのに帰宅後は現実逃避も兼ねた模型製作に勤しんでいたり、
 …来週から出向生活が本格化すると、時間や体力が無くなる分、
 …画像板の更新頻度も落ちてしまうので、…困ったものだなと。

 詰まる所、『やりたい事が有るのに何も出来ない』ストレスは間違いなく
 溜まっていくかと思われるので、この辺りとどう折り合いをつけていくか、
 自分が試されますね…仕事面も含めて、全然自信が有りませんがっ(をい。


>更新とか
「AFV置場」に「T-80U・製作編」を追加(展示室)。
 …先週の日報更新をサボってしまいましたが、ちゃっかり記事作成はしていたり。
 但し、撮影予定がこの週末にズレ込んでいる(天候によりさらに延期も有り)ので、
 この続きはいつやれるのかと(滝汗。

 で、今回のキット製作を機にロシアのMBTシリーズも本格的にやりたい熱が出てきていて、
 何とか年内にT90シリーズの完成も目指していきたいな、と思っていたり。
 ロシアの冬季迷彩とかもきっちりやってみたいので…(ぉ。


>本日のお写真
「1/35 M109A2」(AFVクラブ)
 …出すのをすっかり忘れていた画像とか。
 今更ながらですが、組んだのはン年前、塗装開始は4月末、
 …で気が付いたら結構経過しているので、なんだかな…という所ですが。

 当初の予定を急遽変更し「なんちゃってNATO迷彩」にした割に、
 思っていたより格好良く仕上がったので、思い付きというのも悪くないなと思ったり。

 …キットの積み数が多い分、どんどんやりたいんですがねぇ…(溜息。


では、皆様「は」良い週末を。

2015年6月26日(金)
「てさぐれ!スケールもの(違。」

「あんこーる」とか「すぴんおふ」とかはありません。
…や、このサイトも内容的に『安定のgd(ry』とかは負けてませんけど。

>近況とか
 さて、暑くなったり寒くなったり、カラッとしたかと思えば一気にジメッと来たり、
 月末進行の忙しさにかまけて模型関係がサッパリだったりと、
 …書く事が少ないので毎回グダグダだなと。

 …で、来月辺りにまた仕事関係でアレな状況になりそうなので、
 …やっと減り始めた墓場シリーズがまた増えそうな悪寒。 <使い方違う

 …適度に忙しく、模型業もこなしていきたい、ってだけなのにねぇ…(溜息。


>無駄遣いとか
「おしえて!ギャル子ちゃん」2巻(鈴木健也、メディアワークス)
 …昨今、本屋にしか寄り道をしていないので、こんなの位しか買っていない罠。
 元々はWeb連載のものだそうですが、今巻からは新キャラも増えて、
 作品の幅も結構広がってきたのかと思われますが…他の方はどう思われるかなと(汗。

 内容は「適度に下品」というべきなのか、
 見た目はアレだけど中身は割と普通?のギャル子ちゃんですが、
 …そういえば昔の職場にこういうタイプのヒトいたなと(遠い目。

 まあ、腹抱えて笑ったりニヤニヤしたりするタイプではありませんが、
 適度に青春というか、今時っぽい等身大の日常が楽しめる作品かと思いますので、
 それなりに面白いのではと(ぇ。


>本日のお写真
「1/35 S-51 自走砲」(トランペッター)…のパッケとか。
 …ヘンテコ車両好きの当方ではありますが、キットのアナウンスが有るまで、
 この車両の存在を知らなかったりして。…まあ、それだけマイナーな車両、という事かと。

 さて、ソ連の大戦もの自走砲と言えばSUシリーズが有名且つ印象に残っているのですが、
 戦闘室のないタイプも試作されていた様で、KVシリーズの車体に120mmクラスのカノン砲を
 搭載したのがこの車両…らしいのですが、ぶっちゃけ良く分からない(!)ですね、
 …解説が箱脇の英文が数行あるだけなので(汗。

 さて、車両の方は車体部がKV戦車そのままだったためか、
 主砲は車体の前寄りギリギリの位置に装備されていて、
 後部がそのまま作業スペースの様な形になっており、
 大戦ドイツものとかを見慣れていると、非常にブッサイクでバランスも悪そう
 (走行時に前のめりになってまともに動けないとか)なので、
 …だから試作だけで終わったのかなと。

 ある意味、戦後の2Sxシリーズの始祖っぽい車両でもあるので、
 いつか組んでみたいなと思うキットの一つですね、毎回ですけど(苦笑。


では、皆様も良い週末を。

2015年6月19日(金)
「有頂天○族。」

九天の上だから…って語源を聞いたような気がしますが、
本文とはあまり関係が無かったり。

…や、毎回あんまり考えている、とはとても言えませんけど。

>近況とか
 さて、タイトルの元ネタはちょっと前?のオリジナル系アニメ「有頂天家族」からですが、
 たまたま?最近見直しする機会が有ったもので。

 作品は人と人以外の人外(天狗とか人に化ける狸)が共存する現代京都を舞台に、
 彼らの日常とか非日常(祭りとか)を描いたものですが、
 『ヒト以外の視点を借りて人間を語る』というドラマ部分が結構憎い設定かなと。

 歳食うと、生き方とか死に方とか、ふと考えてしまう事も多いのですが、
 まあ、ヒトとはこうあるべし、てきなものを少しだけ感じてしまったりも…。

 他、個人的に引っかかった事はOPの歌詞なのですが、

 
『走れないけど止まれもしない』
 ってのが言い得て妙というか、
 最近の自分は、(事プラモ製作に関しては)見事に当てはまる状況でして、

 …成程、自分の
『阿呆の血』って、
 こんな所で発揮されていたのか、と(ぇ。


>更新とか
「AFV置場」に「M109Ax・撮影編」を追加(展示室)。
 …思っていたより早く出来ましたね…次回作に集中したかっただけかもですが。
 で、今回は3個分あるため、いつも以上に画像枚数が多く、
 低速回線とか使っている方にはアレかと思いますが、
 あんまり小さくても良く見えませんし、悩みどころですね…。

 一応ですが、当方は閲覧者様を「モデラーに引き込む」的な事を念頭に置いておりますので、
 インデックスからのリンクは製作記事のみで、
 完成記事はその先にリンクしてあるという構造に「わざと」してあります。

 まあ、「プロセスも見てほしい」ってのと、「そんなに難しい事はしてませんよ」という
 アピールでもあるのですが…どうなんだろうなと(汗。


>本日のお写真
「1/35 BTR-80A APC」(トランペッター)…のパッケとか。
 …AFVジャンルにおいて「8輪装甲車」って結構キットが存在する気がしますが、
 割と最近のキットを出してみたり(買った時期だけ、かもですが)。

 さて、ソ連時代から続くロシアの8輪装甲車はBTRシリーズとして60/70/80と3タイプが
 世に出ている気がしますが、兵員輸送のみならず、警戒任務や偵察任務、
 或は先行戦闘等の事態が想定される関係から、シリーズを重ねるごとに、
 段々居住性が改善されていっているようで、中々に興味深いなと。
 (狭いと入りにくいし出にくいし、で迅速な行動がしずらいと推定)

 で、当方のコレクション的には米軍のクーガーとかバッファロー、ストライカー(M1134)、
 陸自の97式と後は…大戦ドイツの232と234シリーズが有ったなと。
 陸自に関してはいずれ例の機動戦闘車も制式化されるでしょうし、
 …いつか普通にプラキットが出ればいいなと。 <レジンキットは高いですし


では、皆様も良い週末を。

2015年6月12日(金)
「二次元君と7人の○女。」

伏字部分に『喪』とか入ったらイヤすぎるなと。
…やっべ、ちょっと想像しちまった…(ぇ

>近況とか
 まあ、そんなこんなで週末もヒキコモリの日々ですが、
 ネタに困るとアニメの話題くらいしか出てこない今日この頃。

 …で、タイトルの元ネタのアレですが、お話そのものより、
 『中の人が違う』演技が結構面白くて、
 出演者さん達の熱演・名演っぷりが印象深い作品かと。

 そして今更ネタにした喪女アニメは…そういえば1話だけ見たなと(苦笑。


>更新とか
「AFV置場」に「M109Ax・塗装編」を追加(展示室)。
 …作業的には先月に終わっている内容ですが、まずは製作編の後半が終わりました…。
 AFVキットの塗装ってそんなに書く事は無いのですが、
 3種類の塗装パターンが有ると、いつもより分量が多いのがネックですね…。
 まあ、こういうパターンは今後も有りうると思うのですが
 (大戦ドイツものの纏めて塗装とか)、…後始末が大変だなと。

 で、残るは撮影編ですが、画像整理すらまだ終わっていないので…(滝汗。


>本日のお写真
「1/35 BMPT 火力支援戦闘車」(MENG)…のパッケとか。
 …ソ連・ロシア系のAFVは最近イロモノっぽい車両が増えてきているのですが、
 この車両はその最たる例の一つかなと。

 さて、車両的にはT-72/90系のものを使用して上部構造物が違うパターンですが、
 20mm機関砲とロケットランチャーを装備した姿はやっぱりSFチックというか、
 模型的にはそそられるものが有りますね、これ。

 で、以前にも書いた気がしますが、BMPTというのはロシア独自のカテゴリで、
 従来MBTの支援には歩兵戦闘車(IFV)が随伴するものですが、
 火力的に不安が有るのかその中間の能力を持った車両がこれだ、という事だそうで。

 まあ、ソ連時代から周辺国に武力介入してきた実績(!)もある訳で、
 現場からの要請もあってこういうのが出来たんでしょうが…
 従来のBMPシリーズもIFVとしては一定の成功を収めているので、
 今後の世界情勢とかによっては、活躍の機会が有るのかなと(怖。


では、皆様も良い週末を。
…買い物ネタが無いと、いつも以上に記事が短いですな…。

2015年6月5日(金)
「地震酔い再発、っぽい124ヶ月目。」

先週の連続発生とかで最近また発症したかも…。
…こまめに体動かさないとやっぱりダメかなと。

>近況とか
 模型屋通いを休止中の身の上ではありますが、
 財布の中身は相変わらず空梅雨というより干ばつ状態な訳ですが…。
 原因を探っていくと、家買ってからの余剰出費も多いのですが
 (固定資産税とか機構団信の保険料とか)、
 最近の輸入系プラモの値上がり具合も割とバカに出来ないかも、とか。

 比較対象として最近買った「マーダーII」を例にとると、
 2006年リリースの後期型が3800円、
 先日買った初期型キットの額面は7200円(!)にまで値上がりしているので、
 …成程、最近ヘタレ気味な理由の一つがこれだったか、と(汗。

 まあ、いい機会だと思って、もっとガンガン組むべきだなと。 <結局毎回同じオチ


>無駄遣いとか
「生徒会探偵キリカ」6巻(杉井光、講談社ラノベ文庫)
 …今週は何もないだろう、とか思っていたら久しぶりの新刊が出ている罠。
 さて、シリーズとしては体育祭も文化祭も済んで生徒会選挙の話になっているのですが、
 5巻が出た頃に「内容によっては次回で完結してしまうかも」と危惧しておりましたが、
 …上手く纏めたなと(ニヤリ。 <ネタバレなので興味のある方は買ってください

 一応ですが、作品的に近いものを挙げておくならば「役員共」かと思いますが、
 アレが好きならこの作品も気に入ってもらえるかな、とか。
 (ノリとかギャグは「キリカ」の方が多分上品…かも)


>本日のお写真
「1/35 2S7M 自走榴弾砲」(トランペッター)…のパッケとか。
 …現状の最新作がM109になる訳ですが、次回以降にまた現用自走砲を…
 となればこのキットを組んでみたいな、と思っていたり(ぉ。

 概略については当方もイマイチ分かっておりませんが、1960〜70年代の
 冷戦時代に米軍のM107(175mm)/M110(203mm)等の自走砲に刺激され、
 現用車両としては最大級の火力を誇るとか。

 で、見ての通りの自走砲台状態なので、弾薬は車内に搭載できず、
 随伴車両から人力で下ろして装填しているらしく、連発速度も大した事ないのですが、
 東側諸国に1000台以上配備されたとかでまだまだ現役…だそうですね。

 他、愛称としてこの車両には「Peony」という名前が付いていて、
 ロシア語で「シャクヤク」を意味するそうで、クヴォーチカとかアカーツィヤとか、
 ロシアの自走砲には植物の名前が付いていることが多い様ですね…
 いろいろ調べると面白いかも(汗。


では、皆様も良い週末を。

2015年5月29日(金)
「今日、買い、…のりんね。」

折角まとまった完成品が出来たというのに、相変わらず総量が減らない罠。
…ダメ人間からの脱却は無理っぽいかも(苦笑。

>近況とか
 さて、去る5/24はホビーラウンド13、という事で、
 完成したM109の撮影を早めに終わらせて閉場30分前に会場入り、
 …とか、ロクでもない行動をしていたりしましたが、
 帰りに秋葉へ寄り道したのが運の尽きで、
 再販アイテムやら新製品やらで目移りした挙句に、「また」積みキットを増やしていたり。

 …もっとガンガン作り倒さないとダメですね…
 といっても現状のペースからすると…(溜息。

>サブタイのアレ
 例によって、今期のアニメからですが、「るーみっく」作品には色々と有るので。
 で、ラムちゃん以来、ヒロインの性格としては沸点の低い(!)タイプが多かったのに対し、
 今回の桜ちゃんは淡々とした感じで、ぽそっとツッコミを入れたりするのが新鮮ですね。

 キャスト陣を見ると、サブキャラにコッソリ?犬夜叉コンビが出ていたりするので、
 そういう意味でもニヤニヤしながら観る作品ですね…。
 今回、媒体がN○Kだそうで、話数はどうなるのかとか、気になる部分は多々ありますが、
 出来うる限り見続けたいなと。


>無駄遣いとか
「すみれ」(ねこねこソフト)
「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」4巻
 …まずは予約していたのを忘れそうだったゲームとか、漫画とか。
 そういえば自分、「ねこ」ファンの割に最近買っていなかったというか、
 「ゆきいろ」「サナララR」辺りで止まっておりましたので、…何年ぶりかなと。
 …やはり、「枯れた」というのが正確な表現なのかなと(汗。

「レグジオネータ」(青の騎士ベルゼルガ物語、ボークス)
 …またしても「しょーもない」散財な訳ですが、…入手できるタイミングが限られておりますゆえ(汗。
 「青の騎士」に登場するATがリニューアルされた当初、シリーズがまさかここまで
 (今回で10作目)続くとは思いもしませんでしたが、
 プラキットでテスタロッサがリリースされる事もあって是非並べて…という事だそうで、
 自分もこうして全身像を見るのは初めて…ではないかと(汗。

 …長い気はするものだなと。


「III/IV号戦車キャタピラ 中期生産型」(モデルカステン)
「マーダーII 対戦車自走砲 初期型」(ドラゴン)
「Pz.Dfl.IVb 105mm 自走榴弾砲(Sd.Kfz.165/1 Ausf.A)」(同上)

 …プラモの方を纏めて。
 ホビーラウンドの帰り、秋葉に寄ってキャタピラだけ仕込んで帰るつもりがこのザマですけど、
 結局マーダーIIが「似て非なる?」パターンとは言え3個に増えてしまいましたね、
 作り比べないと当方も「何処がどう違う」ってのが分からない罠。

 3つめの「IVb型自走砲」ですけど、ホイシュレッケに似ていますが、
 車体は少し短くなっていて、転輪ボギーの数が1個減っている分、
 側面形がMBTみたいに見えますね…まあそれが気になっていて、
 再販を機につい買ってしまった訳ですが。

 で、大元のホイシュレッケもトラペ版・ドラゴン版が有るので、
 どこかで作り比べたい所ですが…いつ順番が回ってくるのかと(滝汗。


>本日のお写真
「1/35 ホイシュレッケ IVb」(トランペッター)…のパッケとか。
 …使い回しっぽい気がするのですが、買い物ネタと関連するものが欲しかったので。
 WW2次にドイツ軍が試作したIV号戦車ベース、またはコンポーネントを流用した
 自走砲の類には「IVa」から「IVd」までの記号が振られていますが、
 IVaがデッカーマックス(105mm砲ですが対戦車砲っぽいやつ)、
 IVbがホイシュレッケ及び競合試作のアレとか、
 IVcは現時点ではFlak37Pz及びFlak41Pzなど、
 IVdはシュトラ・エミール(128mm対戦車自走砲)やヴァッフェントレーガー、
 …に割り振られていたようです。

 前半の2つはともかく、後半のはキャタピラくらいしか共通規格が見いだせないとか、
 色々と無理がある設計規範ですが…もう少し勉強してみるかなと(ぉ。
 …積んでるプラモを組めば、多分わかるかと思いますがっ。


では、皆様も良い週末を。

2015年5月22日(金)
「りりかる・さぶかる・がんばります(違。」

ヨタ話をする場所が無くなると、ネット依存になる訳で。
…どういう解釈をしても現実逃避にしか見えない罠。

>近況とか
 さて、GWも過ぎ去って久しいのですが、週末も含めて、
 寄り道をしない日々が続いている関係で、趣味関連のコミュニケーションが
 やや不足気味でして、平日の模型作業の合間などに、
 久々にfgへの投稿とか、コメント入れなどをしてみたり。

 現在の作業が詰まり気味だとか、まあいろいろ理由は付けられますが、
 意見をいただいたり、点数をもらったりするのは励みになる訳ですし、
 若干ながらこのサイトの回転数も戻りつつあるようですし、
 (このサイト)外へ向かっての活動もそれなりに、こなしていければと。

 …ベルゲパンターの点数が意外に伸びているので、ちょっと驚いておりますがっ。


>更新とか
「AFV置場」の「M109Ax・製作編」を追加更新(展示室)。
 …あれ?と思われた方は多いでしょうが、画像掲示板でやっている通り、
 製作工程そのものは塗装工程がまだ完了していない訳ですが、
 3種3個分の分量があるので、工作編と塗装編を分けて更新する事にしました。

 とはいえ、同時にではなく一個ずつ組立、計3個の形になっているので、
 この組立記事だけでもかなりの分量になるかと思いますが…。

 まずは目の前の塗装作業を完了、出来ればこの週末で撮影まで…
 …結構厳しいかも(脂汗。


>余話
 サブタイのタイトルは「Vivid」のアレな訳ですが、
 一応漫画原作を(途中までですが)読んでいた身としては、待っていた作品、なのかなと。

 魔法少女ものは「まどか」も「なのは」も大好物な自分ですが、
 今回の「Vivid」は主役のふたりともが徒手空拳で得物が無いので、
 アニメ化するに当たって聖王と覇王の肉弾アクションがどう表現されるか、
 ってのに注目していたりしますが、ぼつぼつ試合も始まるので、
 どんなバトルが展開されるのか、(結果は分かっていますが)楽しみにしたいなと。

 …で、まずはガレキ版のアインハルトを塗ってみたいなと思ったり(をぉ。

 他、前期からの継続視聴ものを含めると今期は10作品以上観ているので、
 中々コメントを絞りにくいですが、外せないのはやはりJOJO3部後篇ですよね…。
 ポルナレフが『エジプトに入ってから敵が強くなっている』とこぼしていましたが、
 ゲストキャラの敵スタンド使いのCV担当の方が結構有名どころをバシバシと起用されているので、
 なるほど、こうなったか、…とニヤニヤしながら毎回見ていたり。
 …後4話前後なので、最後まで見届けたいなと。

 …他のタイトルについては、また後日、機会が有れば(ぇ。


>本日のお写真
「あま恋シロップス」(Mint CUBE)…のパッケとか。
 …ギャルゲパッケが変なタイミングで出たりしますが、プラモ買っていないですし。
 まあ、そんな訳でCUBEのカントク原画シリーズの後、システム面などが気に入ったので、
 姉妹ブランドも勢いで買ってしまっていたり。

 で、何となくで買った割には良く出来ていて、適度にユルい雰囲気とか
 ラッキース○ベ的展開が個人的にはツボを付いた作品になったかと(笑。

 …但し、ヒロインルートでのアレより、共通ルートでのアレの方が、
 破壊力が大きかったのにはちょっと…という気がしないでもありませんが(汗。

 多分ですが、恋の駆け引きとか惚れたはれたのやり取りを一気にすっ飛ばして、
 『…え、こんなのしちゃっていいの?』的な背徳感っぽい雰囲気が出てくるからか、
 恋人同士になってからのそれと違って、何かドキドキしてしまうからかな、とか(をい。

 …今後もこのブランドには期待しても良いかなと(ぉ。


では、皆様も良い週末を。

2015年5月15日(金)
「実年世代のさつき病。」

仕事と休みのバランスが崩れると、体調も崩れるものだなと。
…連休明けの5勤が非常にキツくなってきているのは…(汗。

>近況とか
 直前の日報でも書いた気がしますが、時間がある時には何も出来ないってのに、
 いざ時間の限られた平日になると、決まって作業部屋に籠ってしまったり、
 地味に時間制限が有る時に限って?しょうも無い事してしまいがちだなと。

 その影響か、はたまた休日明けのアレコレで疲れてしまっているのか、
 今週はとにかく疲労の溜まり方が酷いというか、
 とにかく、若くないんだから無理とか無茶は程々に…ていうのが教訓かなと(苦笑。

 しかしながら、相変わらず「サッサとこれ終わらせて次の組みたい」願望は
 現在も継続中なので…何とかしていきたいなと。


>余話
 BBSにて「SHIROBAKO」の話題が出たこともあって、
 GW辺りから再度同タイトルの一気見をしたりしていたのですが、
 社会人的には前半で太郎君にむっとしたりしていましたが、
 後半からは更に「自分の役割」を果たしていない人が出てきますね、
 口論のシーンとか有りますが、社長は本当に出来た人だな、と改めて思ったり。

 後半では版権元の編集者が出てきますが、
 アニメも含め、2次創作をする側から見ると、こういう態度の人とか出版社が有ったら、
 コアな原作ファンである人たちは徐々に離れて行ってしまうでしょうし、
 現実世界では立体物の製作などで版権認証の手間をケチったが故に、
 グッズ系の商売が上手くいっていない所もある訳ですし…ね。
 (当方は、2次創作世界版『Kの法則』と命名しましたが…あわわ)

 もしかしてアレって、出版不況とか言われている現状の遠因は…っていう
 皮肉が込められているのかもですが、穿ち気味な考えかなと(苦笑。

 作品としては、そういった逆境にもめげず、努力や手練手管で結果を出していく過程が、
 良く描かれていて、何度見返してもラストはもらい泣きしてしまうので、
 ファンタジー要素を一切使わずにここまでの作品を生み出してくれた、
 PAworksさんと水島監督に感謝したい所ですが…

 ところでサブキャラの殆どはモデルの方がいらっしゃいそうですが…(笑。
 脳内変換して楽しむのもアリかな、とか。


>更新とか
「AFV置場」に「ベルゲパンター・撮影編」を追加(展示室)。
 …漸くの更新です、待っていた方がいらっしゃったら(以下略。
 奥付にも書いたことですが、遅れた理由は幾つかあって、
 野外撮影時に光源が安定せず(=晴れたり曇ったり)、
 整理前の画像枚数が多すぎた事とか(通常50枚前後→100枚以上)、
 整理に手を付けずに次回作(画像板参照)に逃避していたりとか、
 …まあ随分としょーもない理由が出てきますね、我ながら(苦笑。

 …ぢつはページ冒頭の「アレ」が浮かばずに保留してた、ってのも…(ぇぇぇ
 思い付く時は一瞬なんですけどね…。


>無駄遣いとか
「インテリビレッジの座敷童」6巻(鎌池和馬、電撃文庫)
 …今月に入ってからの散財はまだこの程度…で済んでいますね、
 とはいえ、ラノベ関連は流し読みこそ、ほぼ終わらせているものの、
 内容をじっくり読みふけっていないので、半ば積み本状態では有るのですがっ。

 で、鎌池氏の著作は「とある」シリーズと「ヘビーオブジェクト」シリーズとが、
 長編作品として挙げられますが、ここ最近はこの「座敷童」シリーズも3本目の柱?
 …として定着してきている気がします。

 以前にも書いたかもですが、「妖怪」という人智を超えた存在を、
 人間が制御する事は出来ないが故に、それらをまとめる組織っぽいものが有り、
 或は人の法や規範では行動しない彼らの法則を如何に利用するか、
 こういった部分が、別シリーズの「超能力と科学」の世界とはまた違う論理が有って、
 興味深く読んでいたりするのですが…段々話がでかくなってきたかなと(汗。

 …後は、「空気主人公」とか言われたりしないように見守っていくだけですかね…(ぇ。


>本日のお写真
「ベルゲパンター」(イタレリ)
 …ページ切り替えの最初ですが、作例画像が来るのって久しぶりかも…。
 (最終的にページの一番下になるので、ゲーム系の画像を持ってくることが多いので)

 さて、やっとこさの10回目ですが、ちょうど今月のAM誌(2015年06月号)が
 「パンター特集」という事で、運悪く?プロモデラー氏のベルゲパンターも収録されており、
 工作面に関しては、当方と同じく足回りのアップデート、起動輪部分は
 歯のピッチが各社のキャタピラと合わないみたいで、
 他社のパーツがら分捕る(アフターパーツが使えるタミヤがベスト?)か、
 雑誌記事に有る様に、一度歯の部分を切り落として再接着する(!)しか無い様ですね…。

 他、記憶が曖昧だったキットのリリース時期についてですが、
 記事によると、最初のリリースは1995年(黄色系の箱、昔自分が持っていたのもこれ)、
 エッチングを追加して再版されたバージョンは2008年だそうですね
 (自分が今回完成させたのはこれ)…ウインチ付きは現在に至るまでこのキットだけなので、
 …ぼつぼつD社辺りから出そうなものですが…

 まあ、その前にタミヤからD型のキットが出るので、
 タミヤからバリエーションキットとしてリリースされてくれれば…(願望


では、皆様も良い週末を。