Back
作業日報

日々の感想記です

<<前のページ | 次のページ>>
2016年1月3日(日)
「ダメ人間の131ヶ月目。」

年末年始で人が少ないなら、劇場へ足を運ぶべきですがっ。
…なぜか模型屋には出かけてしまう今日この頃。

>近況とか
 さて、気が付けば冬休みもあっという間に終わりそうな状況ですが、
 12/29には納会後に年末調整握りしめて秋葉遠征、
 12/31にはオフ会、1/1は疲れてダウン、1/2は模型初めのヒキコモリ(!
 そして今日は流石に指先がアレになったので、また(某所偵察も兼ねて?)模型屋に行ってしまう罠。
 (下記無駄遣いの件ですが、年末年始の分を纏めて記載しています)

 …年明け早々にナニしてるんだか…。


>一応ですが、
 12/31にオフ会に参加いただいた、くろがねこうさん、スピードスターさん、琥璃守さん、
 Galient-Bladeさんに厚くお礼申し上げます。
 当方も年齢的に大分ヤバくなってきましたが、出来うる限り続けていこうかと。

 …具体的に何処がどう、って訳ではないのですが、
 歳食うと、地味に色々な所にガタが出てくるなと(溜息。


>切り替え直前恒例のアレ

 1万:1/32 Fw190D9(ハセガワ) *組みかけ放置
 2万:1/35 シュペルター(ボークス) *終了
 3万:1/8 スコープドッグ・ターボカスタム(ボークス)
 4万:PG GP01 フルバーニアン(バンダイ)
 5万:HGUC GP02 2種類同時製作 *終了
 6万:管理人預かりでレビューっぽいもの *終了
 7万:HGUC アッガイ(バンダイ) 
*仮組終了、塗装待ち
 8万:「うたらじアイコン」一挙登録 *終了
 9万:ジェノザウラー(コトブキヤ) *終了
10万:MG Ex-S&Sガンダム同時製作 *終了
15万:ジェノブレイカー(コトブキヤ) 3体同時製作 *仮組み終了、塗装待ち
20万:ヤクトミラージュ(ボークス)

25万:1/35 カール級自走砲&弾薬運搬車(ドラゴン&トランペッター)

例によってこのリストが形骸化しておりますが、モデラー業は続けている訳ですし、
今年はどこかで何か一つはクリアないし進展が出来ればと。
他、画像掲示板でお知らせしていますがBMPTの作業が年内に終わったので、
2015年のカウントは『10種13個』という事にします(ぇ。

半年近い出向の影響で2015年は途中減速してしまいましたが、
今年こそは気兼ねなく作り倒して更なる充実を目指したい所ですね…。


>更新とか
「AFV置場」に「IV号G型・撮影編」を追加(展示室)。
「準備室」に「物欲リスト2016版」を追加。
 …後半のは告知の意味が薄いですが、一応出してみたり。
 告知的にはIV号G型の撮影編が重要な訳ですが、確か撮影時期は9月〜10月頃でして、
 出向が延びた関係でその後何ヶ月も画像整理もせずに放置していたシロモノだったり。

 理由が有るにせよ酷いものですが、ご興味が有りましたらご覧くださいませ。
 …と言っている内に次の更新をせねばならないので、早めに作業できればなと。


>無駄遣いとか
「1/35 ティーガーI 極初期型 チュニジア初期仕様」(ドラゴン)
「1/35 SS-1c “SUCD B” w/MAZ-543 TEL」(ドラゴン)
 
…まずはドラゴンのアイテムを2個。ティーガーIについては毎度のパッケ買いになりますが、
 ここ最近の極初期型キットの余剰パーツを使えば、プラッツのアレの劇中仕様が
 割と簡単に再現できるのでは、とか思ってみたり。
 この辺り、まずはタミヤのDAK仕様の極初期型を組んでから、ってのも面白いかと(ぉ。

 で、2個目のスカッドミサイルは1991年にリリースされたキットの再販物を衝動買いしてしまった訳ですが、
 パーツ数的な難易度は多分低いかも?と思いつつも窓ガラスパーツを自分で切り出したり(!、と
 意外にもハードルが高そうな気もしていますが、そのうちやってみたいなと思うキットですね、
 リベンジ的な意味合いも兼ねているアイテムですし(苦笑。


「1/35 M9 ACE」(TAKOM) ×2個
 
…予定外の衝動買いそのいち。ひとつ目は納会後に秋葉遠征して買った訳ですが、
 形状が面白いというか、サ○ダーバードの救助メカを連想させるフォルムがツボ付きでしたので(ぇ。
 一応、フィニッシュ上はNATO迷彩と現用米軍カラーでやろうと目論んではおりますが、
 現行のサポート車両と同じく、黄色とかオレンジで纏めて見るのも面白いかも。

「1/35 BM-30 スメーチ “9K52-2”」(トランペッター)
 …スカッドに飽き足らずの大物アイテムとか。
 まあ、年末年始でそこそこ資金が有るからの散財ですが、ヘメートと違い、
 トラクターヘッドだけではない分、後回しになったりしておりましたキットです(汗。

 キットは現代版カチューシャという内容で、8輪のトレーラーにロケットランチャー、という出で立ちで、
 ロシアらしいワル格好良さがツボ付きなアイテムです。
 …う〜ん、やっぱりトラクターヘッドだけのバージョンの方が欲しかったかなと(ぇぇぇ。


「1/35 IDF ナグマホン“ドッグハウス II”」(ホビーボス)
 …予定外の衝動買いそのに。何だかんだでロシア現用ものに次いでIDF関連のキットを積んでおりますが、
 まさかこんなイロモノがキット化されるとは…なアイテムです。
 IDFでは中古のセンチュリオンを改造して「ショットカル」として運用していましたが、
 損耗やら二線級化で戦車型は順次退役したものの、車体部分はそのままに上部構造物を新規で作成し、
 新たに歩兵戦闘車として運用したのがこのナグマホンになります。
 固定式の戦闘室の外周に更に鳥籠型のスラットアーマーが装着され、
 兵士たちから「犬小屋」と揶揄されたのがそのまま名称になったようですね…。

 この辺り、車種が違いますがティラン5からアチザリットへの改装を連想しますが、
 模型的にはどちらも面白いので、これもまた何とかしたいキットかなと(をぉ。


>本日のお写真
「Model Graphix 2016年01月号」…の表紙とか。
 
…タイトル部分に関連する形で雑誌表紙を出してみたり。
 さて、劇場版の公開は11/28日だったわけですが、この時点では当方の出向がまだ終わっておらず、
 12月から原状復帰したものの、休みが取れずにズルズルと年が明けてしまった訳で。

 で、今更ですが三多摩地区の住人の中心地はT川(某アニメで背景として多数使用されている為)
 という事も有り、土日の混雑ぶりは推して知るべしというか、
 どこかで突貫せねばならない状況なので、まずは平日に有休を取る所から、かなと(脂汗。


では、相変わらず無軌道なサイトですが、今年もよろしくお願いします(ぺこり

2015年12月25日(金)
「ア号作戦。」

イベント参加のコード名は大抵これになりますね…。
…「ARIAKE」か「AKIHABARA」か、どっちでも使えますし。

>近況とか
 タイトル的にアレですが、クリスマスにおける「自分へのご褒美」的なものは、
 すでに先週のイベント参加で枠が一杯になっている感じです。
 …これ以上やると言い訳がしづらいですしね…。

 さて、イベント参加の話ですが、有明での散財を抑えたにも拘らず、
 ついつい寄ってしまった秋葉原でイベントを上回る散財をしてしまっているので、
 有明方面は囮で、本命は秋葉だった、ってオチになるが故、
 こんなサブタイが付いてるんですけれども…。

 有明から秋葉に向かった自分を客観的に見たら、

 『司令部に暗号を打電。
 “天岩戸、開く”』
(CV:沖田○三)

 …ってのが浮かんできてしまった訳ですよ… <重症です

 っていうか開いたのは財布の中m(殴

>無駄遣いとか
「1/8 コンゴウ」(蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-、鶴の館)
「1/24 ケイン・マクドガル」(青の騎士ベルゼルガ物語、ボークス)
 …イベント会場に入ったのは昼過ぎでしたが、予定していた買い物は普通に達成出来たり。
 (予算が厳しいので無ければ無いで諦めるつもりでいた)

 今更ですが、不況とか完成品流通の影響というか、
 『欲しい人しか買っていかない』状況に戻りつつあるというか、
 愛が試されるというか、自分みたいなあふぉ人が減ってきたのかなと(汗。

 で、予算を抑えて欲しいものだけに留めたので、
 
『ここまでは予定通りだな…』
 (CV:藤○長官)とか言ってみたり。

「1/35 M983 HEMTT トラクターヘッド」(トランペッター) *2個
「1/35 Sd.Kfz.234/2 プーマ」(タミヤ・イタレリ)
「1/35 1K17 Szhatie(スジャティエ)」(トランペッター)
 
…イベントより一般キットの合計散財額が多かったりする罠。
 ヘメートはまあ、先に買ったキットのカラーガイドに有った米軍カラーが気になって、
 『NATO迷彩と米軍カラー』2種完成させたい、って事で、店頭に有る内に買ってみたり。
 プーマはまあ、イタレリ時代に未完成で廃棄されてしまっている事とか、
 当然ドラゴン版のそれと比較しつつ作り比べてみたいとかの理由からです。
 …何だかまあ、234/1もタミヤイタレリで出ているみたいですが、見なかった事にしています(ぇ。


 想定外というべきは3個目のスジャティエですけれど、
 これはまさに自分好みのイロモノというべきか、ソ連時代に試験車が1台だけ作られた
 レーザー自走砲でして、AM誌の電飾作例も有って衝動買いしていたり。

 尚、レーザー兵器と言っても実態は電子機器への攻撃・妨害を主とするみたいで、
 車載レベルでは出力が足りないとか、気象条件に左右されやすいとか、
 まあいろんな理由で頓挫してしまったようですが、…

 古くは怪獣映画、昨今では船やロボットが撃ち出す光学兵器にロマンを感じる身ですし(!、
 これは組んでみたいなと思ったり(をぉ。


 で、両手に荷物を抱えた自分は、
 
『ご覧の通りのイベント戦場帰りさ』
 (CV:島○介)と答えるわけで。 <をい


>本日のお写真
「1/35 ビショップ 25ポンド自走砲」(ブロンコ)…のパッケとか。
 …イベント関連の画像とかを流すのが筋っぽいですが、画像ネタの流れが
 イギリスものメインなもので、タイミング的に出しておかねばと。

 さて、WW2でのイギリス軍は自走砲の開発については出遅れ気味…としか言いようが有りませんが、
 ドイツ軍がフンメルやナスホルン、ヴェスペを開発していたのに対し、
 このビショップは下画像にも出ている「バレンタイン」の車体にそのまま25ポンド砲を
 乗っけて囲っただけのシロモノだったりするので、とってもブッサイクですね…、
 …ですが、当サイトの過去作にもあるAUF1の様に「ブサ格好良い」パターンも有るので、
 こういうイロモノキットの収集(組めよ)は辞められない訳で。

 そういえばメーカはブロンコという事で、そんなに大きくないキットなのに、
 パーツは地味にバラバラで細かいため、剛性が取りづらいんですよね…。
 Flak41Pz以来ですけれど来年は…(脂汗。

では、皆様も良い週末を。

2015年12月18日(金)
「ごちゅうもんはガレキですか??」

トレフェスをスルーしてもホビーラウンドが有る罠。
…う〜む、物欲はともかくとして予算が…どうしたものかと。

>近況とか
 さてまあ、某茄子は出たものの例年の半分程度しか出ていないので、
 税金払って通勤定期更新したら終わりっぽいので、悩ましい限りだなと。
 今年は出向期間や休店騒動も有って例年以上に衝動買いは少ないはずですが、
 浮いた分は先月の機構団信の保険料でキレイさっぱり吹き飛んだので、
 まだまだ禁欲は続けねばならないんだなと(脂汗。

 とはいっても、ガレキ世界は一期一会が基本なので、
 欲しいキャラとか出来の良いキットが有ればついつい…。
 やはり、自分は『見るだけでは気が済まない(=作りたい)』タイプのヲタなので、
 イベント参加は(違う意味で)目に毒なんじゃないかなと思ったり(ぇ。


>余話
 暗い話もアレなので今期のアニメ話ですけど、
 2期目を迎えたサブタイのアレはやはり良いなと(ぉ。

 1期はキャラ紹介・登場話が多かったことも有り、普通の印象が強かったのですが、
 そういう部分が不要になった分、キャラの個性とか可愛らしさがより引き立っている感じかと。
 前回に比べてチマメ隊(!)がより保護欲を掻き立てるというか、
 EDでの動きが凄く良いかなと。

 とはいえ、個人的な好みでは青山さんとリゼが双璧だったりしますけど、
 …まあ中の人で選んでいる気がしないでも無し(ぇ。

 そういえばリゼ役の種田さんはえりな様以降、ヒロイン役が大分増えてきましたけど、
 「偽りの仮面」でのゲスト回で文字通り?「大物先輩声優」にいじられる愛でられる場面が有って、
 そういう見方でも楽しめるのでは、とか思ったり。 <サイt


>無駄遣いとか
「インテリビレッジの座敷童」9巻(鎌池和馬、電撃文庫)
「SE-Xふぁいる」(五十嵐雄策、電撃文庫)
 …今週は買い忘れのラノベとか新刊の衝動買いとか。
 前者は出向中に続々と刊行されてあっという間に最終巻に到達してしまいましたが、
 昨今目がさらに悪くなったのか、メガネのままだと非常に読づらくなっていたりして、
 電車内で読む時には外さないとならない所まで来ておりまして、
 …歳食ったなと(苦笑。

 で、もう一つはタイトルのせいでアレですが、「乃木坂春香の秘密」シリーズの方の本でして、
 とりあえず能登さんボイスで脳内再生しつつアレする作品かなと(違。
 主人公の名前がインパクトありますので、そっち方面が好きな方は面白い…かも。<意味不明


>本日のお写真
「1/35 バレンタイン Mk.II」(AFVクラブ)…のパッケとか。
 …下記事に続いてバレンタイン2個目です。
 大戦ものイギリス兵器は陸・空共にマイナーチェンジが非常に多く、
 航空機の方はとにかく何がナニやらですが、陸戦兵器も100前後の台数でも切替わりが有るので、
 中々に難しいものが有るなと。

 で、キットの方はパッケの格好良さに惹かれて買ってしまったものではありますが、
 マチルダもストックにある関係上、デザート系でまとめてマークは例のアレ、
 …で仕上げても面白いのでは、と思ったり。

 …来年は何処まで崩せるのかなと(苦笑。


では、皆様も良い週末を。

2015年12月12日(土)
「下戸の受難2015 ふぁいなる。」

出向期間中に送別会とか納会やら有ったので…今回で終わりかなと。
…まあ、そういう意味でも『今年は大変な一年だった』という事ですな…。

>近況とか
 さて、昨晩は早めの忘年会が有った訳ですが、
 何処に行っても立場の弱い当方のコト、中ジョッキ1杯半で危険域に入っていたり。

 まあそれはともかく、締めの挨拶で上長が口にしたのが、
 『今年は大変な一年でして、皆さんもそれぞれ思い当たる節が有るかと思いますが…』
 という口上でして、
 関係なさそうな人たちも当方の出向とその延長の影響とか、退職者の増加(!による
 日常業務の変化とか有ったんだろうなと推察しますが、
 不幸とか不運自慢なら、自分は職場内でもワースト3位内に間違いなく入るよなと(苦笑。

 あ、一応ですが鋭意製作中のアレは無事塗装に入れそうなので、
 画像が整理出来たら順次掲示板でご覧いただけるかと。
 …って、実作業優先なので本サイト更新が…何カ月溜め込んでいるかなと(脂汗。


>無駄遣いとか
「1/35 T-14 ARMATA」(TAKOM)
「1/35 M983 HEMTT トラクターヘッド」(トランペッター)

「1/35 パンターD型用 エッチンググリルセット」(タミヤ)
 …塗装前に近場の量販店で塗料の吟味をしてくるだけのつもりが、
 キットを久しぶりに買い込んでしまう罠。…折角2個組んだのに、また2個積んでいるオチ。

 で、T14は2015年5月にロシアでのパレードに参加したアレな訳ですが、
 実戦仕様ではないのか従来のロシアAFVと比べて随分とスッキリしてますね…。
 T90との比較になるのですが、キャタピラと起動輪は同じで、重量増加を受けて
 転輪を小型にして個数を増やしており、立ち往生していた(!)のは、
 もしかしたら変速機(パワーパック?)がT90とほぼ同じか新規開発で信頼性が…
 という事かもしれませんね。

 パッケにはパレードでのカラー及びマーキング以外に、
 IF仕様でスプリットパターン風の砂漠迷彩も有ったりして、…中々に興味深いなと。
 ただまあ、個人的にはまずT90バリエーションをそこそこ組んだ後に余剰パーツで
 デッチアップしたい所なので、製作順位は…(脂汗。

 2個目はこれまた最近話題になったパトリオットミサイルの牽引車両、
 …ではありますが、トレーラー部にはあんまり興味が無くて、ヘメート本体が
 色んな意味で気になっておりまして、つい買ってしまったという次第。

 当サイトには既にMAZ-537というソ連のトラクターヘッドが配備されていますが、
 ヘメートはずっと昔にAM誌で見た故・尾崎氏の超絶作品(レベル製キット作例)が印象に残っておりまして、
 いつか自分もこんなの作ってみたい、というか、現用ものに目覚める切欠を作った(!?
 (自分にとって)AFVモデラーとしてのパラダイムシフトの原点作品でもありまして、
 まあ色々と思い入れがある訳ですな…自分がこれを組む時には…<それ死亡フラグ

 あ、3個目のはタミヤ用ではなく昔買ったドラゴンの古いD・A型キット用のものなので、
 そのうち発掘して仕舞って置かねばと(ぇ。


「ソードアート・オンライン プログレッシブ」4巻(川原礫、電撃文庫)
 …ラストは新刊ラノベとか。「アリシゼーション」編が完結していないせいか、
 こっちは年イチペースで漸く5層目にやってきたわけですな…気の長い話ですけど。

 で、ザックリとしか見ておりませんが、アニメ1期の中盤に登場してくるPK集団との
 係りが段々と垣間見えてくるそうで…個人的にはあんまり楽しくないかなと。
 (いち社会人的な感想・感覚ではありますが、『他人の足を積極的に引っ張る』ってのが、
 どうしても許せないというか、まあそんな理由からです)

 勿論、自分もキリト君の様に主人公としての力と運とが有れば
 そんな逆境も撥ね返せるのでしょうが、読者の殆どは平凡なその他大勢ですし、
 同じ境遇に置かれたら一ケタの階層でドロップしているのではと。

 物語上、必要な要素かもしれませんが、現在のネトゲですらその手の行為はアレなんですから、
 それより更に進化した世界で、そんなコトしているやつらってねぇ…(苦笑。

 アスナさん目当ての野郎どもが逆恨み、ってならまあ…
 自分も壁ドンの一員ですから理解はしますけど…でも納得はしかねますけどっ。


>本日のお写真
「1/35 バレンタイン Mk.I」(AFVクラブ)
 …既出かもしれないのですが、本日はこれを出してみたり。
 当方、ドイツもの以外のWW2車両キットをあんまり所持しておりませんが、
 デザイン的な纏まりの良さからバレンタインはそれなりに好きな車両だったり(ぉ。

 ただまあ、軽戦車の部類に入る車両なので、
 大戦中盤以降は各種自走砲のベースにされてしまう事も多く、
 大した活躍もせずに印象に残っていないので、マイナーとしか言いようが有りませんが…
 …あ、そういう意味では確かにマニア向けアイテムなんだなと(苦笑。


では、今宵はこれまで。

2015年12月4日(金)
「(超限定的)断捨離の130ヶ月目。」

真人間に戻ったかに見えてヲタ業に揺り戻る今日この頃。
…(ズルズルと)続ける・(有象無象に)積む・(ズブズブと)のめり込む、の3拍子揃ってますが。

>近況とか
 
まあ、そんな訳で月曜日は出向先の片づけをやってキレイサッパリ、
 という意味で「断捨離」と言ってみたのですが、
 捨てる前に中身を見たら、前任者どころか前前任者の書類(5年以上前)が出てきたりして、
 裏紙にしたり裁断したり…で最終日の帰宅は結構遅かったり。

 そして火曜日から元職場に復帰したわけですが、


 
『たぎるっ!
 なんだこの国は…
 かつてラ○ウと戦った時以上の、
 宿命を感じる…っ!』


 …っていうのは大袈裟ですが、
 実際の所、休みもしばらく取れそうもなく、地味に忙しかったので、
 (個人的には)修羅の国に来てしまった気分です…。

 あ、でも営業メインの都心オフィス程殺伐とはしていない…ハズ <それは失言


>無駄遣いとか
「嫁探しが捗りすぎてヤバイ。」(Hulotte)
「Tincle☆Twincle Festival!」(Digital Cute)
 …引き取り場所が郊外のショップなので、12月超えてから引き取りに行っていたり。
 で、先のデビュー作から気になっていたHulotte(ユロット)の作品ですが、
 サポート葉書を見るとCUFFS(CUBE/Sphere)と同じ場所で開発している様なので、
 成程、自分の琴線に触れる系のメーカだったのかと(苦笑。

 …もう一個は、我ながらなぜ予約してまで買ってしまったのかと(以下略。


「不安定な神様/ユメカウツツカ」
  (Suara、「うたわれるもの 偽りの仮面」OP/ED) *DVD付き
 …CD買うのも久しぶりですが、とりあえず自分へのご褒美っぽい感じで。
 や、実の所ガルパン劇場版のサントラを買おうとしたものの、案の定品切れみたいで、
 代わりになにか一枚…で選んだのがこれ、という次第。

 さて、ついでにアニメの話をしてしまいますが、1話を見た時、
 前作から100年以上の歳月が流れていて、トゥスクル→(時間の経過)→ヤマト、
 と思っておりましたが、前作から10年前後の時間しか経過しておらず、
 スペシャルゲスト回はちょっとニヤニヤ…や、入浴シーンとかではなくて(をい。

 他、お話の行く末も気になる所ですが、サブタイの「偽りの仮面」というのが、
 近衛大将のアレを指すものなのか、はたまた主人公?のハクが受け継ぐ事を指すのか、
 気になる所ですが、…今更コンシューマ版のゲームとかやる暇もないのでねぇ…(汗。


>本日のお写真
「チャーチルTLC A型 カーペットレイヤー」(AFVクラブ)…のパッケとか。
 …代り映えしない画像が続いてますが、機会を逃すと一生使わなさそうですし(汗。
 下記事でも書いておりますが、チャーチルは歩兵戦車として開発された経緯も有って、
 速度こそ遅いものの防御力は非常に高いため、歩兵支援の工兵車両として、
 こういった変わり種車両がある訳で。

 さて、本車両はディエップ上陸作戦での失敗を教訓に、
 砂浜での足場作りの為に「カーペットを敷く」というものなのですが、
 単なる海水浴ではなく(!)、重装備を持った歩兵では砂地に足を掬われがちですし、
 迅速に展開する上でも確かに必要な装備なんだなと。

 当然、ドイツ側の反撃も予想されうるので、車両の方も相応に防御力が高くなければ、
 途中で撃破・擱座してしまって、味方の行動を却って阻害しかねないので、
 意外な程に適材だったんだなと思ったり。

 …どうでもいいですが、このキットの後にボビン付きのタイプもキット化されてしまったので、
 …作るのなら仕込んでおくべきですが…(脂汗。


では、皆様も良い週末を。

2015年11月27日(金)
「おそまつ!…さん。」

来週もあと一日だけですが、ほぼ終わりですし。
…や、今回は前回を上回るアレさ加減だったかなと。

>近況とか
 さて、仕事の話ばかりもアレですし今期のアニメ話にイキナリ入りますが、
 サブタイを聞いて(ああ、アレか…)的な。
 (ちょっと前に1期が終わった「おあがりよ」とセットになるアニメもゲフンゲフン)

 で、10年以上ぶりのリメイク系作品?となる「おそ松さん」ですけど、
 期待していなかったのに1話での暴走っぷりは見ている方が心配になりましたが、
 実際に配信期間が限定されてしまったり、モザイク通り越して色違いに修正とか、
 本当に怒られるところまでやってしまったアニメは久しぶりなのではと(笑。

 そういえば自分、過去の「おそ松くん」は(○学生で親の目が以下略)まともに見れておりませんが、
 本作では6つ子のキャラ分けがキッチリできていて、
 それがまた話の軸にもなっていくので、成程と感心してみたり。

 他、キャスト変更でイヤミはどうなのか、と思いもしましたが、
 慣れてきたら意外にも当たり役だった、…様にも思えてくるので、侮れないなと。

 …まあ、多少人を選ぶ作品ではありますが、
 それなりに笑いを求めているヒトにはオススメしても良い…んだろうか…(をい。


>無駄遣いとか
「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です!」5巻
     (弐尉マルコ、メディアファクトリー)
 …劇場には足を運ぶ時間も体力もない当方ですが、こうして漫画は買っていたり。
 といってもスピンオフですらないアレな漫画なので、本編とは何の関連も無いっぽいものですが。

 とはいえ、買い続けるのには理由がある訳で、
 (確かにこのキャラならやりかねん…)とニヤニヤしてしまうお話が満載なので、
 個人的にはお勧めの漫画では…って毎回言っている気がしますね…。


>本日のお写真
「チャーチル 3インチ 自走砲」(AFVクラブ)…のパッケとか。
 …当方の大戦ものイギリス戦車コレクションはチャーチル関連が異様に多いのですが、
 キットが出るまで存在すら知らなかった系の車両とか(汗。

 ご存知の方も多いでしょうが、大戦時のイギリス戦車は「巡航戦車」と「歩兵戦車」があり、
 前者は速度と機動力に優れるものの、防御力はイマイチ、
 後者は歩兵支援の為、速度を犠牲にして大きな車体と重装甲を纏っています。

 歩兵支援という事で、主任務はWW1以来の塹壕戦、陣地・要塞攻撃になっており、
 大戦後半になってくると、ドイツ戦車の重装甲に対応できず、
 歩兵戦車としてよりは現代のMBT的な能力を求められていきます。

 で、イギリス軍も、順次戦車の武装強化を果たしていきますが、
 より大きな砲を積むにあたってそれなりの車格を持っていたのはチャーチルだけだったため、
 こんな自走砲が製作された次第だそうです。

 そしてこの3インチ自走砲ですが、ドイツ軍の上陸作戦に備え、
 急遽数台が製作されたそうですが、結局その心配は無くなってしまったため、
 この車両は実戦に参加することなく他の仕様に再改修されてしまっており、
 …当方も知らなかった理由がその辺にあるのではと(汗。

 余談ですが、大戦終結後のイギリス戦車開発はセンチュリオン以降、
 チーフテンやチャレンジャーを生み出す傍ら、ブラックプリンス(チャーチルの大型版っぽいやつ)や
 コンカラーなど、歩兵戦車と巡航戦車の名残でボツった?車両が有るので、
 中々体質が改善できなかったんだなと(苦笑。


では、皆様も良い週末を。

2015年11月20日(金)
「ぷらすてっく・れぼるてぃお〜趣味人幻想〜」

ヲタ人達を保護する必要はあるのか、といえばアレですがっ。
…クリエイター的な意味合いで有れば重要、ともみえますけどねぇ…。

>近況とか
 さて、長かった出向期間も実質後5日間、という所まで来ているので、
 俄然?「終わったらやりたい事」ってのがぼつぼつ出始めている訳ですが、
 実際の所、まずはゆっくり「休みたい」ってのが一番でして、
 現状のやりかけ件名も含めて、どうやって元のヲタライフに揺り戻そう(!)かなと。
 (まるっと5か月間何も出来ていない訳ですし)

 あ、サブタイの元ネタですが、ネット配信を逆手にとって、
 複数回視聴しないと話が見えない事が多いので、時間のない身としては…(汗。
 まあそれはそれとして、終わったら今期のアニメも、もう少し何とかなるのかなと。

 …ちょこちょこ語っておくべき事は有るんですがねぇ…思考能力がアレですし。


>無駄遣いとか
「新約 とある魔術の禁書目録」14巻(鎌池和馬、電撃文庫)
 …ふと帰りに寄った本屋でつい買ってしまう罠。
 新約シリーズもかなり冊数が増えてきましたが、前巻で魑魅魍魎レベルの敵が
 まとめて学園都市に襲来したものの、ラストにアレが出てきてしまいましたので、
 今後の展開はどうなるのかと思っておりましたが、…成程と(ぇ。

 『幻想殺し』と対になる?と言われていたソレですが、
 読者が見てきた「幻想殺し」より随分と便利そう?な気もしますけど、
 実際にぶつかってみると、上条君の方にまだ何かある感じ…なのかなと。

 展開としてはまた次巻、ではありますが、引き続き注目しておこうかと。


>本日のお写真
「チャーチルMk.III オードナンス QF 75mm砲装備型」(AFVクラブ)
 …ガルパン劇場版の公開が目前ですし、(登場仕様とは違いますが)今日はこんなのとか。
 やや前時代的な印象が強いチャーチル戦車ですが、
 その頑丈さも有って大戦後半には残存車両を改修するケースが多々あったようで、
 Mk.VIの生産開始と並行して、元の武装(6ポンド砲)からQF75mm砲(≒対戦車砲)に換装し、
 さらに増加装甲を纏ってこの仕様が完成しているという罠。

 でまあ、ガルパンでお馴染みのMk.VIIは丸みのある鋳造砲塔なので、
 この角ばった溶接タイプは見慣れない感じがするのですが、
 車体全体とのバランスもあってゴツさが強調されていて、意外に格好良い?
 …気がしているのですが、他の方はどうなのかなと(汗。

 う〜む、来年『以降』の話になりそうですが、この辺も何とか組みたいなと(汗。


では、皆様も良い連休を。

2015年11月13日(金)
「おわりのものがたり。」

何かが終わり始める、というのは収束して安定に向かう、という事なのかなと。
…平和と普通が一番、って最近感じたり。

>近況とか
 そんな感じで11月も後半になろうかという所ですが、
 来週辺りからはぼつぼつ仕事の引継ぎも始めるみたいなので、
 自分にとっての一つの区切りがまたやってくるんだなと。

 で、サブタイの某アニメですが、ネット配信では漸く「上」の部分が終わり、
 次回(7話)からは時間軸が少し戻ってアレのお話になる訳ですが、
 「下」のお話とリンク(というより伏線の回収)する部分が多いので、
 どう描かれるのか楽しみではありますね…。

 原作者が後語り的に似た様な事を言っていた様な感じですが、
 「終わり」とは言っても主人公が死ぬわけでもない以上、
 描かれない・語られない物語がまだずっと続いていくので、
 厳密な意味での「終わり」ではない、ってのが個人的に響いたわけで。

 まあ、今回の様な延長あり出向はもう「終わり」にして欲しいな、
 …って思っているのですが…。


>本日のお写真
「1/35 M1134 ストライカー」(AFVクラブ)…のパッケとか。
 …現用系米軍車両シリーズ(のキットストック)もとりあえずこれで「終わり」かなと。<ヲイ
 さて、世界各地に駐留するアメリカ陸軍の装備の中でも、装甲車は
 機動性能もあってか、かなりの数が配備されているそうです。

 偵察とか警戒任務、先行戦闘等にと多種な作戦に投入されるため、
 武装違い(対戦車ミサイル:TOW、長砲身ランチャー等)のバリエーションが多いのも
 模型的には面白く、…まあそのうち何とかしたいなと(汗。

 あまり関係ないですが、ストライカーの先代である?LAV25は昔組んだ様な記憶が有って、
 当方がミリヲタから遠ざかっている間に気が付いたらストライカーに更新されていた、
 …というウラシマ経験が有ったり無かったり。 <聞いてない


では、皆様も良い週末を。
…アレ、なんかこの挨拶久しぶりな気が…。

2015年11月8日(日)
「ダウン状態の129ヶ月目。」

寝て起きてまた寝て…で休みが終わってしまう今日この頃。
…そんなにハードな日常は送っていないつもりでしたが…体は正直な様で(汗。

>近況とか
 休みが一日多かった割に休日のダウンぶりが酷くなってきていますが、
 …何とか生きている状態が続いてますね、あと数週間の辛抱なので、
 とにかく死亡フラグにならないように…。

 さて、サイトの趣旨とは異なる話ですが、
 声優の松来未祐さんが38歳の若さで身罷れてしまいまして(先週末辺り?)、
 ちょっとショックを受けていたり(享年は川上とも子さんより更に若いですし)。

 ぱっと作品をキャラを挙げてみると、伊澄さん(ハヤテのごとく!)とか
 クー子(這いよれニャル子さん)とか、吉野家先生(ひだまりスケッチ)、
 絶出演作になりましたが姫宮アンナ先輩(下ネタの概念が〜)とか、
 ヒロインでこそないものの、おっとり系のキャラならこの方、というオンリーワンのイメージも強く、
 「シモせか」での名演は将に掉尾を飾る事になりましたね…。

 いちファンとして哀悼の意を捧げますとともに、
 謹んでご冥福をお祈りいたします。


>無駄遣いとか
「私が好きなら『好き』って言って!」(チュアブルソフト)
「エロ漫画家さんと貧乏姉妹」(娘々)
 …予約していたのをすっかり忘れていて祝日に引き取りに行ったタイトルとか。
 注目すべきは1個目の方(!)ですが、やってみると確かに面白い…のですが、
 プレイヤーの行動選択が多い(選択肢分岐ではない)分、難易度が高いかなと(汗。
 後はキャラデザが気に入るかどうかでしょうけど、
 どうも最近歳食った影響が大きいのか、無駄にでかい○がねぇ…。

 巨○キャラは出来れば1作品1名、爆○キャラも(個人的には)1名以下にしてほしい所ですが…。
  <あくまで個人の感想です

 あ、もう一個の方もちょっとやってみましたが、流石は「ぱれっと」系列の作品というか、
 作中に登場した背景が「○大前」という事で、昔自分が済んでいた場所でもあり、
 違う意味で初っ端から吹いた作品になっていますね…だから何だ、という程度ですけど(汗。


>本日のお写真
「1/35 M42 ダスター」(AFVクラブ)…のパッケとか。
 …記事順的な感じで米軍ものを続けてみたり。
 タミヤのおかげでゲパルトと並んで有名な対空車両になりますが、
 米軍=圧倒的な制空権、のイメージが強いせいか、この手の米軍車両の存在感って
 あんまり強くないなと(大戦略のやり過ぎかも…)。

 さて、対空砲装備の車両は他のAFVと比べて砲身の俯迎角を大きく取らねばならず、
 既存の車体に砲塔部だけ換装すると、射撃時の弾薬装填がやり難くなる、
 という難点が有り、これを解決するためにゲパルトや87式は砲塔の外側に
 機関砲を装備していますので、このスタイルは当面続くのかなと。

 とはいえ、昨今はミサイルやレーダー網の発達によって
 対空車両の存在自体が淘汰されそうな状況なので、…どうなるんだろうなと。

 余談ですがこのキット、各国仕様のデカール以外に、日本向けの「陸自マーキング」も
 セットされているので、…それも面白そうだなと(ぉ。


では、今宵はこれまで。

2015年10月31日(土)
「ゆるをた さんはい♪」

現状に即してならば、惨状とか惨敗、或は(精神負担が)三倍、とか。
…相も変わらずの自虐っぷりがヒドいなと。

>近況とか
 さて、普段仕事の状況がハチャメチャ続きなので、
 帰宅後のダウンっぷりもヒドイ状態が続いているのですが、
 唯一っぽい楽しみがもうアニメくらいしかない…って自分書いてて凹むなと。

 前期はおバカな作品が目白押しで、ニヤニヤしながら癒されてました(?)が、
 今期はほんわか系というか緩めの作品が多くてほっこりするかなと。

 で、表題の3期目を迎えたアレですが、作品としてのまとまりは良いのですが、
 冒頭恒例のやつが無くなってしまった(!)ので、ちょっと寂しい気もしたり。
 先の劇場版?から製作会社が変わったからと言えばそれまでですが…。

 そういえばネットのニュースで見ましたが、
 マングローブが破産とかで業界に衝撃…というか小学館系の作品のアニメ化が
 多かった(神のみとかハヤテの3期目以降とか)ので、
 個人的にはショックですね…世の中不景気なのは自分の現状一つとっても
 ひしひしと感じておりますが、何とか乗り切れればいいなと(汗。

 …マズイな、最近手が遅い上にギャグの一つもかませなくなってきた…(脂汗。


>本日のお写真
「1/35 M3A3 ブラッドレー BUSK III」(MENG)…のパッケとか。
 …米軍ものが続いておりますが本日はこれを。
 当サイトの完成品にもM109が有りますが、ブラッドレーも結構息の長い車両に入りますね…。
 ベトナム戦役では「戦場タクシー」と呼ばれたM113がメインだったと記憶しておりますが、
 やはり昨今の低強度紛争に対応すべく、ブラッドレーも戦車並みの重装甲というか、
 湾岸戦争時の姿と比べてもシルエットがかなり違う感じになっていますね…。

 …で、現状組立中のロシア製BMPTも歩兵戦闘車の新たな試みといった雰囲気ですが、
 ブラッドレーが対テロ的な要素が強いのに対して、BMPTは鎮圧目的で
 建物ごとランチャーで破壊した後、機銃掃射で殲滅…という感じなので、
 今後これらの車両はどう変化していくのか、気になる所ではありますが。

 さて、キットの方は内部構造のパーツも有って分量が凄いのですが、
 当方は内部パーツ無しのタイプを購入したので…さてどうかなと(汗。


では、今宵はこれまで。

2015年10月24日(土)
「落第ヲタの○○譚。」

「ワーストワン」という二つ名が意外に響く今日この頃。
…忙しいのはアレですが、継続はなんとやら、ですし(汗。

>近況とか
 自分も含めて大多数の人は「普通」のカテゴリになるかと思いますが、
 学校であれ会社組織であれ、上に立つ人は凄い人、
 言い方としてはナンバーワン、という言い方になり、
 能力のバランスが高いレベルで纏まっている、という事になるかと。

 比較論になりますが、そういう人と自分とを比べて、
 自分の凡才っぷりを思い知る事も多々ある訳ですが、
 「評価基準が無い」とか「直接的に役に立たない」といった方面での能力とか、
 …自分にも有るのかなと。

 前者の例は営業成績に対して、例えば雑用の処理スピードとか正確さの評価とか、
 (テストの点数と、人間としての奥深さ、性格の向き不向きとか)
 後者の例は言うまでもなく?このサイトでやっている模型業などのヲタ分野とか。

 自分がそういう分野での「オンリーワン」の能力を持っているとは思いませんが、
 そうであると周囲に思っていてもらえていれば…

 …って、現在も継続中の出向の始まりって、「お前しかいない」的な
 話の切り出しだった様な記憶があるのですが…
 …ありがたい事ですが、ありがたくないよなと。 <結局このオチ


>無駄遣いとか
「愚物語」(西尾維新、講談社BOX)
 …先週に買ったものですがネタが無いので書いてみたり。
 世間的には掟上シリーズとアニメ版の「終物語」が放映中ですが、
 「続・終物語」に続いて今回からは「オフシーズン」だそうで。

 で、内容的には先の「続」に続くアフター・サイドストーリー集になっておりますが、
 アニメ版のハウマッチ老倉育さんが出てくる関係で、脳内でボイス変換しながら読んでみたり、
 今後出番が無さそう…と思っていた駿河と扇コンビとか、月火と余接のエピソードとか、
 次はどうなるかは分からないものの、ファン的には嬉しい作品かなと。

 そう言えば今回のアニメ版、原作が3分冊に加え「暦物語」で少し分量が多い(4冊)ので、
 何処かで「花物語」みたいな感じで別枠での放映とかあるんだろうなと(汗。
 …有料配信なので後回しにして現在も…(汗。


>本日のお写真
「1/35 クーガー装甲車」(MENG)…のパッケとか。
 …すぐ下でバッファローが出ていますので、親戚というか母体っぽい車両とか。
 米軍メインの装甲車両はLAV25(ピラニア)からM1134(ストライカー)へと移っておりますが、
 昨今の低強度紛争を受けて、支援任務や後方系任務でも相応の防御能力を
 求められつつある様で、先のM1134が戦闘目的なのでそちらと比較するのも面白いかなと。

 取説に書いてある話ですが、最初にこの車両を受領した部隊で、
 実際に後方地域で襲撃を受けた際、行動不能に陥ったものの、
 乗員は全員生還したエピソードも有るそうで、人員の損害を抑えるのに、
 腐心しているんだなと。

 もちろん、軍用ならではのゴツさとかが魅力の車両でもあるので、
 そのうち組むくらいはしておきたいなと(汗。


では、今宵はこれまで。

2015年10月9日(金)
「おふぃす街の本屋さん。」

正しくは「電気街」ですが、まあそれは置いておくとして。
…最近ストレス解消が変な方向に進んでいますね…。 <今更

>近況とか
 例によってバテ気味の状態が続いているので、
 今日は早く帰ろう…と思っていたら電車遅延の情報が入ってきたので、
 都心部の某本屋街(≠秋葉原)に数年ぶりに寄り道して、何かないかブラついたりしていましたが、
 10年以上経つと街並みとかが大分変わるものだなと。

 昨今、出版不況とかで一部の趣味系雑誌が廃刊やら休刊やら出始めていますが、
 自分は割とアナログ派なのか、紙媒体の手軽さとかが好きで、
 電子書籍って全然慣れませんね…。

 通勤時に周囲を見渡すとスマホやタブレットで色々見ている人が多いのですが、
 老眼が進み始めた当方はやはり厳しいかなと。
 目を休めるのなら、少々目を閉じるだけでも変わるそうですが、
 …今度は立ったまま寝てしまう可能性が有るので、悩ましいですな…。

 やはりもっと早く寝るべきかも(ぇ。


>更新とか
「AFV置場」の「IV号G型・製作編」に塗装記事追加(展示室)。
 …例によって画像板でこそっと告知していましたが、
 何とか年内に更新できたな、と(まて。
 そういえばこれ、塗装開始は7月前後で、ここまで丸3ヶ月ですからねぇ…。
 本文には使っておりませんが、使った塗料瓶の画像を残しておかなければ、
 何をどうしたのか忘れている所だったのではと。

 残るは撮影編ですが、来週に告知できればいいなと(汗。


>無駄遣いとか
「生徒会探偵キリカ たちの日常」全3巻(福田直叶、講談社)
 …という訳で本日見つけてしまった感のある漫画とか。
 コミカライズ版は近所の本屋でも置いてあるのですが、こっちはまあ、
 スピンオフですし本編とはまるで関係ない同人ノリ系の本ですからね…。

 単体ではアレですが、コミック版か原作本で各キャラを知っている事が
 前提の作品なので、万人向けではありませんが、
 原作者も絶賛の作品なので、まあ興味が有る方は…という所でしょうか(ぉ。

 …確かに本編では有り得ないギャグが満載なので、成程と。


>本日のお写真
「バッファロー MPCV スラットアーマー装備型」(ブロンコ)…のパッケとか。
 …本文とは何の脈絡もないアイテムですが、本日はこれを。
 昨今の低強度紛争の中で、工兵用の装備がどんどん進化しつつあるようで、
 戦闘以外の治安維持とか破壊・妨害活動への対処事例も増えているとか。

 でまあ、単なる地雷に留まらず、ゴミに偽装したリモート爆薬も多いらしく、
 支援部隊の損害が相次いだ為、米軍は急遽防御力の高い車両を開発したそうです。
 で、対地雷能力以外に、バズーカ等の炸薬系の攻撃に対応するため、
 さらにこの鳥籠型の装備を付けたのがこの車両だそうで。

 因みに金網レベルではありますが、WW2末期時にソ連戦車とドイツ戦車の一部が
 既に使用し始めており、これはその進化系とでもいう雰囲気かなと。
 …模型的には非常に難物なアイテムですがっ。


では、皆様も良い連休を。

2015年10月2日(金)
「再起動不可の128ヶ月目。」

単に出向期間が延びた、ってだけなのですが。
…色々とままならないのが苦しい所ですね…。

>近況とか
 さて、期間延長が決まってまだ1ヶ月目なのですが、
 今週は初日から健康診断が有った関係で体調の維持が厳しく、
 久しぶりに長い1週間だった様な気がしますね…。

 で、ダレ気味だったことも有り、早めに退社して久しぶりに秋葉に寄ってみたりもしましたが、
 キットは買わずにニッパーだけ新調して帰宅するという罠。
 …や、この前T80U組んだ時にエッチングニッパーをダメにしてしまったので…。

 ちょっと逸れる話ですが、最近ではプラモ専用の薄刃ニッパーが流行しているのですが、
 当方の様なマルチモデラー(というよりガサツな何でも屋)になると、
 扱いが繊細な工具はかえって使いづらくて、
 金属パーツもそこそこ切れる、樹脂専用でもレジンキットくらいは切れるくらいのやつ、
 …の方が使い易い気がしていたり。 <個人的意見です

 一応ですが、これからプラモを組もうという人には、
 長く使う上でも、やはりそれなりに良い値段の工具を揃えた方が良いのでは、と言っておこうかと(ぉ。


>余話
 ネタが無いので7月アニメの総括っぽい話ですが、
 今回はもやっとする最終回が多かった気がしますね…。

 「Working!!!」は後もう一話前後の特番が必要な感じで終わってしまいましたし、
 「食戟」はまあ、原作が溜まったらまたいずれ2期あるでしょうけど、
 「GATE」も来年に持ち越しの様ですし、アイマスは…単にネット配信の都合だと思いたい所です(ぇ。

 中でも「GATE」に関しては色々あって、エンタメ世界において陸自・空自の装備は
 怪獣映画でのやられ役とか、ラスボスの準備運動で粉砕されたりとか、
 ロクな活躍をしてこなかった事も有り、今回は(異世界とは言え)巨大怪獣っぽいものと戦う訳ですから、
 期待しない方がアレだと思う訳で。

 …書いていて思い出したのですが、自分が陸自車両をあまり組もうとしない、ってのは、
 もしかしたら子供の頃に怪獣映画を見過ぎたため、

 
『陸自=やられ役』

 …の(間違った)イメージが刷り込まれてしまっているのでは、…と(汗。

 ちなみに、人間レベルで考えればわかる事ですが、
 『ミニカーやダイキャストカーを踏み潰せる人間は早々居ない』以上、
 チハ車ならともかく(!)、74式以降のMBTを物理的にぺしゃんこに出来る怪獣って存在しえないので、
 怪光線などの(超常)能力で倒す方が無難ではないかなと思ったり。 <久しぶりの幻想殺し


>本日のお写真
「1/35 128mm Flak40 連装高射砲」(TAKOM)…のパッケとか。
 …「128ヶ月目」という事も有って、このタイミングで出してみようかと。 <安直
 ヤクトティーガーも128mmですけどね…。

 ドイツは今も昔も「大砲の国」って感じですが、現用の戦車砲ですら120mmだってのに、
 それを上回る大きさのライフル砲(現用車両は滑腔砲なので旋条は無く、ある意味ただの筒)を
 実用化して、多数を実戦に投入していた技術力はやはり凄いなと。

 もう一つ特筆すべきは、現代ではミサイルに取って代わられた対空武装が、
 この時代においては砲弾で有った事かなと。
 実態としては遅延信管などによりある程度の高度で炸裂するらしいですが、
 純粋に運動エネルギーだけで飛行機を撃墜していた訳ですから、
 その技術力は高く評価されるべきなんだろうなと。

 余談ついでですが、ドイツが空爆に耐えて6年もの間戦争を続けてこれた理由の一つに、
 こういった防空体制が出来ていた事もあるのでは、と思ったり。


では、皆様も良い週末を。

2015年9月26日(土)
「ep.7 〜ネタの彼方に〜」

歳食うと「託す」という意味が少し分かり始めたり。
…や、リアルな話をするとアレなのでどうしようかと(汗。

>近況とか
 そんな訳で今週は変則出勤の影響で土曜日出勤になってしまったのですが、
 出向先は休みなのに対し、元職場は出勤日だったりで、
 あんまり良い意味ではない「一日限定の里帰り」になっていたり。

 まあ、元々有給申請で済ます内容だったのですが、
 色々あって『本人がやらないと意味が無い』という事になり、
 新旧どちらの職場の人達からも「ネタ扱い」されていたり。

 たまたま自分はそういう事態になる事が多いのですが、
 誰にだって可能性はあるんですから、そのうち他人事じゃ無くなるってのにねぇ…(ぼそ。


>無駄遣いとか
「インテリビレッジの座敷童」7巻(鎌池和馬、電撃文庫)
 …先週に買い忘れに気付いた分とか。…6月に出てたのに気が付かなかったとわ…。
 まあ、それはそれとして、「とある」シリーズとは違い、超能力でも魔術でもない異能、
 いや、先の作品はあくまで人間に付加された能力であるのに対し、
 妖怪ってのは存在自体が人間から外れている分、割と何でもあり、っぽいのがやはり面白いかも。

 とはいえ、精神面では基本人間と変わらない分、外側から人間を描写するパターンも
 中々に面白いですし、能力の発動ルールとか存在のルーツとかいった要素を読み解き、
 事態を収束に向かわせる辺りは結構面白いのではと思ったり。

 但し、儀式とか法具とか科学といった理系的な理論ではなく、
 国語的な理屈でルールや存在が確定しているので、
 読む側にも多少の国語力が要求される、ってのはネックになるかなと。

 …まあ、そうやって語る前にもっときっちり読み込みたい所ですが…
 流し読みしかできていないので…ね…(脂汗。


>本日のお写真
「Model Graphix 2015年03月号」…の表紙とか。
 …ネタが浮かばずモニター前で唸っていたのですが、鮮度的にギリギリですし、
 今回はこれを出してみたり(とりあえずサブタイに流用してますが)。

 今年はGBFやレコGにオリジンシリーズ、10月からの新番、…と、
 ガンダム系の映像作品が非常に多い気がしますね…中々全部フォローできておりませんが。

 さて、紙面の中身とは連動しませんが、ep7のライナーノーツに「人の世界を繋ぐ」という話が有って、
 マクロ的には宇宙時代を迎えた人類の未来、ミクロ的には親から子、
 リアル世界での話ならガンダム作品を作り続けていく事、って感じの話だったかと(ぉ。

 自分に置き換える話になると、自分が得たものとか知識を伝える事とか、
 今の職場で得た技能とか経験、モノの考え方とか手順とか、
 若い人たちに伝えるべき事はそれなりに有る様な気もするので、
 …何がしかの形で残していくべきかなと。

 …っていうかね、また何年後かに出向とか有ったらPTSD級ですからっ。 <割とマジ


では、今宵はこれまで。

2015年9月18日(金)
「むーびんぐ・ごーるぽすと。」

終わりが見えたと思ったら、遠くなる罠。
…サブタイは世間でよく言われているアレですが(汗。

>近況とか
 さて、サブタイとか近辺の日報で察した方もいらっしゃるでしょうが、

 『出向期間が延長』

 …になりました(9月末→11月末まで)。

 口頭レベルでは先週末の段階で確定していたのですが、
 そのショックで先週の更新をサボった…ワケでもありませんが、
 バテバテで土日はほぼダウンしてしまっているので、
 理由の一つではある、といった所かと。

 で、一番影響を受けるのはこのサイトの更新ネタになる訳で、
 年内に手を付けようとしていたアレとかソレとかが延期、
 やりかけのアレとかソレとかもズルズルと延期、
 リリース時期には出向も終わっているだろうと思って予約したゲームは…

 ともあれ、時間が取れそうなタイミングは今回の連休を逃すと、
 もう来年までグダグダになりかねないので、
 明日から今のやりかけネタくらいは終わらせたいなと(切実。


>無駄遣いとか
「インテリビレッジの座敷童」8巻(鎌池和馬、電撃文庫)
「夜桜ヴァンパネルラ」(杉井光、同上)
「エロマンガ先生」5巻(伏見つかさ、同上)
 …今月はラノベが3冊ですね、作者買いのものも多いですが。
 で、今更気づいたのですが、「座敷童」はいつの間にか8巻になっていて、
 どうも自分が出向でガタガタしている内に飛ばしてしまった様で、
 また後日7巻を探しに行かねばと(ぇ。

 他、個人的に好きな杉井氏の新作は吸血鬼もの…と、
 ジャンル的に新しくはないものの、どんな語り口をしてくれるのか、気になりますね…。
 「メモ帳」シリーズも完結してしまいましたし、楽聖少女シリーズも
 続刊が読みたい所ですが…あ、でも別の出版社ですが、「生徒会探偵」シリーズの方が
 個人的に好きなので、そっちもまた読みたいなと。

 …後、3冊目のアレは…時間が無くて飛ばし読みしかできていないので、
 そのうち何とかしたいなと(滝汗。


>本日のお写真
「Model Graphix 2015年05月号」…の表紙とか。
 …ネタが浮かんでこないので過去の模型雑誌を出してみたり。
 ガルパンを機にAFVプラモ業界も随分と活性化してきている感じがしますが、
 タミヤ及びイタレリ(或は米・独レベル)以外は初心者向けではないのも事実だったり。

 ここでも昔書いた記憶が有りますが、ドラゴンは90年代に1/35大戦ものに参入して以降、
 数々の黒歴史を生みつつも研鑽を高め、最終的にトンデモ系のキットを出すようになり、
 最近ではその敷居の高さを改め(以前よりは)組み易いキットをリリースしてきている印象が有ります(ぇ。

 で、この号ではそのドラゴンモデルズがリリースしてきた数々のティーガーIキットを
 特集しており、中々に見ごたえが有る内容だったかと。

 因みに、タミヤキットがより一般的な極初期・初期・中期・後期のバリエーション展開なのに対し、
 ドラゴンのそれは記録写真などで有名な部隊の車両とか、
 ある特定の仕様を再現したカルトなアイテムが非常に多い気がしますね…。
 …や、まあ、そのスペシャル感がヲタ心をくすぐる人気の秘密なのかもですが。

 …で、いつか組みたいのですが…今年はもう無理かな…(ぼそ。


では、皆様も良い連休を。