![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 難破した際は、「サイト マップ」にて地図を見て下さい。 | |||
| お気に入り 楽曲 |
| 私が今まで聴いた曲で、特に心に残っているものやカッコイイと思う名曲を紹介します。 ※順不同 |
| 曲名 (a)…アルバム | 作者・奏者など | コメント |
| 洋 楽 | ||
| BURNT OFFERINGS (a) | ICED EARTH | 重く激く美しいリフ。3オクターブにわたるボーカルの声量。いいです! ここ数年、こればかり聴いている。 |
| NEVER MIND (a) | NIRVANA | いわずと知れた名アルバム。消滅、追悼。 |
| FOREVER ONE | Yngwie Malmsteen | イングヴェイの中ではかなりのスローテンポ。ボーカルもいい |
| PRISONER OF YOUR LOVE | Yngwie Malmsteen | 上に同じ。 |
| Carry On | ANGRA | コピーしようとしたが、無理だった。 |
| EXPOSED (a) | VINCE NEIL | 1曲めが好き。 |
| Symphony Of Enchanted Land (a) | Rhapsody | これ以降のアルバムも評価が高いが、まだ聞いていない。 |
| 邦 楽 | ||
| SLY (a) | SLY | 全部好きだけど、特に3曲目と5曲目。 |
| ENDRESS RAIN | X | 歌詞もメロディも美しい。何年も聴ける。 |
| Silent Jealousy | X | カッコイイ! |
| LICENSE (a) | 長渕剛 | 泣けます。 |
| STAY DREAM (a) | 長渕剛 | |
| MOTEL | B’z | ギターとボーカルのかみ合いが良い。 |
| Don’t Leave Me | B’z | B'zの曲、どうも私は6/8拍子のものが好きらしい。 |
| FRIEND | 安全地帯 | 中学のとき、安全地帯とオフコースが大好きだった。 |
| ク ラ シ ッ ク | ||
| 月光ソナタ | ベートーベン | テン…テテン…。いいですね。 |
| 悲愴ソナタ | ベートーベン | 重々しい曲です。 |
| 運命 | ベートーベン | |
| ソナタ ワルトシュタイン | ベートーベン | |
| エリーゼのために | ベートーベン | |
| 六つの変奏曲 | ベートーベン | |
| トロイメライ | シューマン | おばあちゃんの家の玄関で流れていた。「夢」という意味らしいが、個人的にはノスタルジア。 |
| クライスレリアーナ | シューマン | シューマンが初恋のクララに贈った曲とか…。すごい曲を贈るなぁ。 |
| G線上のアリア | J.S.バッハ | いつ聴いても気分が落ち着く。テレビなどで使われていると、つい耳を傾けてしまう。 |
| フーガ ト短調 | J.S.バッハ | |
| シチリアーノ | J.S.バッハ | |
| 主よ、人の望みの喜びよ | J.S.バッハ | |
| 二つのメヌエット | J.S.バッハ | |
| 魔王 | シューベルト | |
| アベ・マリア | シューベルト | |
| 楽興の時 | シューベルト | |
| 幻想即興曲 | ショパン | |
| 夜想曲(Op.9No.2) | ショパン | |
| 革命(エチュード) | ショパン | |
| 別れの曲 | ショパン | |
| ラ・カンパネラ | リスト | 最後のところが特に好き。 |
| 愛の夢 第三番 | リスト | |
| コンソレーション 第三番 | リスト | |
| 白鳥の湖 | チャイコフスキー | ピアノで弾いても、ハイテンション! |
| 悲しき歌 | チャイコフスキー | |
| ハンガリー舞曲 第5番 | ブラームス | |
| ワルツ | ブラームス | |
| ラルゴ | ヘンデル | |
| ユーモレスク | ドボルザーク | |
| 花の歌 | ランゲ | |
| 憾 | 瀧廉太郎 | 二十何歳かでこの世を去った彼の人生を物語るピアノ曲「うらみ」。短い曲の中に感情が詰まっている。 |
| 番 外 編 | ||
| KING'S FIELD V -オープニングテーマ- |
ゲーム音楽 | ギターでソロ風にコピーした(笑)。 |
| FINAL FANTASY [ -「FITHOS LUSEC WECOS VINOSEC」- |
ゲーム音楽 | これ、アナグラムなんですか? 意味を知っている人、是非掲示板に書き込みしてください。 |
| ECHO NIGHT -ECHO NIGHT- |
ゲーム音楽 | 楽譜が欲しい! |
| マディソン郡の橋のテーマ | 映画音楽 | |
| ターミネーターのテーマ | 映画音楽 | |
| 弦楽のための アダージョ | クラシック | 映画「プラトーン」の主題曲となったもの。作者のお名前が思い出せなくて、こちらに記載しました。 |
| 久石 譲 さん の 音楽 | 主に映画音楽 | 普遍的な素晴らしい音楽。大好きです。 |
| 音楽船長室 目録 |
| eARTh(船長)紹介 |
| お気に入り楽曲 |
| 音楽経歴 |
| 使用機材 |
| オリジナル楽曲 紹介 |