鹿児島県立北薩広域公園 

その2

H19年2月11日〜12日


戻ってきて私は夕食の準備に取り掛かります。その間、ママと子供たちは携帯でオセロをしていました。 夕食の準備が終わり、食べるまで時間があったので、優花のリクエストにより「人生ゲーム」をします。恵士郎はママとペア(ルーレット回し係)で参加です。
私が小さい頃、よくやっていたのですが、あれから25年、このゲームを子供とするとは思いもしませんでした。ゲームをやるのはいいものの、ルールを全く覚えておらず、説明書を読みながらの進行となりました。が、しっかりと読まなかったので、いろんなことをはしょってしまい、淡々とゲームが進んでいきました。「こんなものだったっけ?」というくらい物足りないゲームとなりました。
(夕食後、ママがしっかりと説明書を読んで、いろんなルールを習得していました。)



今日の夕食はチーズフォンデュと明太子パスタです。
チーズフォンデュ用のチーズがなかったのでナチュラルチーズを固形のコンソメと牛乳で溶かしてみました。
始めのうちはうまく溶けていい感じだったのですが、時間が経つにつれてドンドン固まりだしました。温度が低いのかもと思い温度を上げると、熱くて食べれません。それを繰り返しているうちにチーズが「塊」になってしまいました。味は良かったのですが・・・。持参した本を見ると「モッツアレラチーズをメインにすること」と書いてありました。ナチュラルチーズは失敗ですね。(笑)



チーズフォンデュなのに、恵士郎はチーズをつけずに、えび等具材を食べていました。
明太子パスタにマヨネーズをかけると美味しくなることが分かり、優花はパスタばかり食べていました。子供たちが喜んで食べてくれる日は来るのでしょうか。それまで料理の修業は続きます。
キャンプでの定番「馬刺し」も優花と恵士郎のために2パック買っていたのですが、冷蔵庫に入れたまま忘れていました。明日の朝にでも出すとしますか!
約一ヶ月ぶりのアルコール。ビールを4本飲んだところでダウンでした。食べたあと、ホットカーペットに寝転んでいる間にテーブルはママが片付けていました。本当は、食後にゆっくりコーヒーでもと思っていたのですが、頭がフラフラし、そのまま就寝となりました。



今回のニューアイテムです。左の写真は小川のフィールドドリームDX−Uです。私が使っているコールマンのイーグルネストがぺったんこになってしまいました。ママたちが使用しているワイルドブルームもぺったんこでそろそろ買い替えをと思っていました。とりあえず、今回は私だけ、試しにということで買ってみました。実際寝てみた感想は、暖かいし広い!(バンガローだから部屋の気温自体が高いので暖かかったのかもしれませんが)「寝返りがうてることが快眠の条件」と言ってますが、普通に寝返りがうてます。自宅の布団で寝ているみたいでした。
右の写真はユニのケトル&サーバーです。我が家にはキャンプ用やかんがなく、鍋やフライパンで代用していたのですが、朝からコーヒーを飲もうとするとき、その鍋を洗ってなかったりするときがあり、鍋を洗ってからコーヒーを沸かしたりするときもありました。そこでこのやかんを購入しました。
これで朝のコーヒーも気軽に飲めます。早速使ってみましたが、やっぱりやかん単独で使えると便利ですね。
ウッドデッキのイスでコーヒーでもと思ったのですが、寒くて外では飲めませんでした。



誰も起きてこないので、コーヒーを飲んだあと、1人で散歩に出かけました。バンガローのちょっと奥にフリーサイトがありました。ロープが6区画分引いてありました。フリーサイト6は2メートルも離れていないところに道路があります(右の写真)。交通量は多くないのですが、スピードが出ているので、音がうるさいですね。もし、フリーサイトでキャンプするなら1〜4が良いと思います。しかし、トイレや炊事棟はかなり遠いですので、北薩公園でキャンプするならオートサイトをオススメします。



今日の朝食です。先日、テレビで工藤静香が作っていた料理が簡単かつ美味しそうだったので、作ってみました。フライパンで目玉焼きを作るのですが、焼く前に黄身の部分を箸で割ってそこに醤油をかけます。たまご全体にマヨネーズをかけたあと、たまごを二つ折りにしできあがり。これをご飯の上に乗せて食べます。他に明太子も乗せていたので真似してみました。ウインナーは私の案です(笑)。
それとコーンスープに、昨日出し忘れの馬刺しです(爆)
今回も段取りが悪く、食べるときはごはんやたまごが冷めていました。ママに「家でも鍛えんといかんね!」って言われました。久しぶりのキャンプだから段取りを忘れたんですよ。なんせ2ヶ月ぶりですから!



優花が撮った写真です。記念に載せました。もうすぐデジイチを買うので、このコンパクトカメラは優花が思う存分使っても良いですよ。ね〜、ママ。



バンガローB棟です。宿泊していた人が先に帰られたので、中を見せてもらいました。
建物は単棟ですが、ベランダがつながっているのでここから行き来できます(雑巾掛け競争をしたくなる長さです)。
大人数でバンガローに行くときは良いですね。このB棟には畳部屋(8畳)があるバンガロー(B−2、4)もあります。また、その畳部屋にはエアコンがついています。
しかし、北薩広域公園は標高が高くないので、夏はものすごく暑いでしょう。各棟には扇風機が2台ずつ用意されていますが、扇風機だけでは暑さを凌げないと思います。早く各棟にエアコンがつくことを希望します。



最後にウッドデッキをバックに記念撮影です。また、ここに来たいかの質問に、優花は「バンガローだったらまた来たい」と言ってました。理由は2階があるからだそうです。「じゃあ、2階建てのテントを作ろ!」と言ってみましたが優花は無言でした(笑)。このままいくとバンガローの楽しさにキャンプのそれが負けてしまいそうです。そのうち「キャンプは行かないけどバンガローだったら行く」って言われそう。
バンガローの屋根には太陽光発電のパネルがついてます。この大きさだったらかなりのお値段ですよね。国の助成金があったときにつけたとしても・・・。さすが県の施設ですね。



午前11時半すぎにキャンプ場をあとにしました。帰りに福田農場に寄るつもりでしたが、気づいたら通り過ぎていました。看板は無かったのでしょうか。それとも見過ごしたのでしょうか。6キロぐらい過ぎたところで看板が出てきて「6キロ手前信号右折」って遅すぎです。戻るのも面倒だったので、御立岬に行くことにしました。生まれながらの熊本県民でありながら、ここにも行ったことがありませんでした。国道からはずれて山道を走っていくと、突然大きな建物が見えます(写真左)。建物の下で写真を撮っていると、ママに呼ばれたので登って行きました。すると鍵がいっぱいあるじゃないですか。何かのいたずらかと思いきや「御立岬
愛のカギ伝説」なるものがあるみたいです(写真中央)。知らなかった〜!



道の駅たのうらに寄り、ちょっと遅めの昼食です。このあたりは太刀魚で有名で、道の駅の中にある食堂も太刀魚丼があります。周りを見ると、結構それを食べているみたいですが、ついついカツ丼を頼んでしまう私です。ママと優花は肉そばです。蕎麦のダシは美味しかったのですが、カツ丼がちょっと・・・。今度ここに来た時は太刀魚丼を頼もうと決めました。今はそう思っていても、いざその場面になると、またカツ丼と言ってしまいそうです(笑)



ご飯を食べてお店を出ようとしたとき、ママが発見しました。「愛のカギ」を。ここに売ってあったんですね〜。だからみんなおんなじカギだったんですね。道の駅たのうらさん、商売上手なんだから(笑)。
今日は、優花もご飯を最後まで食べたので、食後のデザートにアイスクリームを買ってあげました。日頃はあまりご飯を食べないので、食後のデザートはありません。
道の駅をあとに自宅へ戻りました。


今回はバンガロー紹介が主になってしまいました。(バンガローのことを知りたくて、ネットで調べたのですが、なかなか中の様子などが載ってなかったので、私が詳しくレポートを書いてみました)
バンガローなのでテントの設営・撤収が無く、時間に余裕がありました。それに、思った以上に北薩広域公園は良かったです。キャンプもバンガローもお気に入りとなりました。今年もあと数回はここにお世話になるでしょう。次回は、単独ではなくグループで行きたいですね。あまりに広すぎて、1家族では寂しいので!


トップへ  キャンプトップへ  その1へ  次へ