建築日記→住み心地レポート


2006年1月30日 月曜日    階段その後
臭いはすっかり無くなりました。
乾くと無くなるのだと思います。
 
写真赤丸は、旧家から使っていた空気清浄機です。
持ち運べるので重宝してました。
 
で、今回も活躍しています。
階段の踊り場に、コンセントを造っていて良かった。
ここから電源を取れるので、臭いの元で対処できます。
まさかこんな使い方をするとは・・・・。
掃除機の電源が取れると便利かな?ということで造ってました。
 
改めて見るとコンセントがやたら多い家です。
至る所にあります。
 
LAN/TVアンテナ共用のコンセント(3口)は、足りなくてOAタップとか使ってるが、その他の場所はほとんど空いてる状態です。
 
使うところには3個口じゃ足りないってことです。
TV、ビデオ、DVDで終わりだし。
うちは、付近にゲーム、電話、パソコン、プリンタ、HDD、HUB・・・・・、うーんこりゃ足らん・・・(^^;

2006年2月2日 木曜日    土留め
昔の土地は、傾斜がひどかったので盛り土をしている。
前の家との境にブロック塀があるのでギリギリまで土を入れると負担がかかって塀が倒れるかもしれない。
一番良いのは、コンクリの土留めなのだが、お金が無いので法面処理で対応している。
使える土地の面積は、狭くなるが致し方ない。
日当たりも悪いし、そのことは大した問題ではない。
 
ただ、写真の物置左脇の法面部分が崩れるのは困る。
物置ごと崩れる恐れがあるからだ。
 
で、カスタマーの人に相談したら写真青丸の対応をしてくれた。
部材を買ってきてくれて簡易的な土留めを造ってくれたのだ(感謝)
 
効果の程は微妙だが、良い人だなあーと関心させられる。
作り替えるのも悪いんで梅雨の前にはこれをベースに強化しようと目論んでいますv(^^)

2006年2月3日 金曜日    節分です
年男(koro)も居るので豆まきです。
節分を境にして私の厄年も始まりました。
思えば前厄で家を建てたんだなあー。
特に不幸も無かったし、体調も悪くない。
逆に2回の引越しで痩せて、best体重に戻ったくらいだ。
 
初めての豆まきなので、ありとあらゆる窓から撒かせました。
ちょっと心配なのは、外に撒いた豆の今後です。
特に南側には、枯れてはいるものの芝があります。
どちらも枯れ色なので区別が付かん・・・(^^;
芽を出したりしないだろうが、(炒ってるので)せっかくキレイに管理してるのにちょっとヤダな。
鳥がエサとしてついばんでくれると良いのだが・・・。
 
pm8:20、既にフロの追焚機能停止。豆まきしてたので誰も(お袋以外)まだ入ってません。
2日目のフロで、お袋が入ったpm6:00に沸かし直し。
さーて、連続して4人はいるぞぉー。
ぜーったい、うめるなよー。
熱いのが好きな人(熱いのに入れる人)から順番にフロに行けー。
って、俺は最後だな。熱いのに入れんし・・・(^^;
 
※ 写真は翌朝の庭の画像です。雪の上にマメが散乱してます(赤丸)
  鳥の足跡もあるし、俺の思惑通りか(^^;
 
 

2006年2月4日 土曜日    エコキュート罪無し・・・・
我が家の電気メータです。
本日初めて表示部を見ました・・・(^^;
昔のイメージがあって、「金属のギザギザの丸いやつが回転してる」と思ってたら違ってた。
デジタル表示なんですね。
しかも昼の部「1」、夜の部「2」として交互に表示されます。
 
なんかこのままパソコンにデータ取り込めないか?そうすれば日々の使用量が一目で分かるんだが・・・と思ってしまった。
電力会社もわざわざ検針に来るくらいだから出来ないんだろうなあー。
 
まあ、そんなことはさておき、15日分の使用kWhの確認です。
ちなみに前回は対象34日で、昼710kWh、夜4,219kWhです。
昼ave21kWh/日、夜ave124kWh/日ってとこ。
 
電力会社の請求明細に終メータの記載があるので、今のメータとの差を15日で割って1日のaveを出して比べればいいのだv(^^)
エコキュートの設定を替えたのできっと少なくなってるはずだ。
 
さてさて・・・、うう・・・っ、ええ・・・っ?なになに・・・?ちっとも変わらない・・・(T_T)
昼21.9kWh/日、夜126kWh/日。そんなあー。
昼も夜も増えてる・・・。先週、エアコンの空気清浄機能を使いっぱなしだったから???
 
とにかくエコキュートに罪は無いことは分かった。
もうやめた。強制焚上90℃に戻す。
これでいつでも追焚可能になる。
2週間損した。寒い思いして・・・。
 
というわけで、2F蓄暖の蓄熱量を少し下げてみっか?ということにした。
100%⇒70%にしてみましょう。
 
 
 

+ Prev + Index + Next +


戻る

メールはこちらまで。