K6Aエンジン・メカチューン 2

 7ページ目

 これが、ヘッドの面研が終った状態です。

 ちょっと暗いですが、ぴかぴかになっているのが分かるかなぁ・・・

 そして、この面研で出来てしまった燃焼室のバリと、周辺部のバリをペーパーやヤスリで落としていきます。

 周辺部のバリは、おそらく取っても取らなくても性能には影響がないと思いますが、作業中に手を怪我するのが嫌なので、綺麗に落としておきます。

 なお、燃焼室のバリ取りは、このように古いヘッドガスケットを置いて、ヘッド面に傷を入れないようにします。

 せっかく、面研に出して、綺麗に面を出したので、傷を入れたら元も子もないですからね。



 次は、バルブの研磨をしましょう。

 このように、万力に電動ドリルを固定して、そこにバルブを取り付け、ワイヤーブラシ、ヤスリ、ペーパーと順番に研磨していきます。

 最初のうちは、カーボン等の汚れを落としていき、あとは表面をなだらかにしつつ、バルブの傘に付いている刻印を落としていきます。

 これはインテーク側のバルブです。

 左が、研磨前のバルブで、右が研磨済みのバルブです。

 左のバルブですが、燃焼室の仕上げの時に、バルブシートの保護の為にバルブをつけて研磨したので、少しカーボンが落ちています。

 バルブの真ん中あたりに、「2」という数字が見えますか?

 おそらく、バルブの識別の為だと思いますが、燃焼室に凸凹があるのはあまりよくないので、がんばって削り取ってしまいました。

 こっちは、エキゾースト側のバルブです。

 こちらは刻印もなく、簡単に研磨できます。

 走行距離が少ないエンジンがベースなので、バルブシートとの当たり面も綺麗なものだったので、研磨して、再使用しています。



 さぁ、いよいよエンジンの組み立てに入っていきます。



 次に進む  / サブ・メニューに戻る