レース紹介

INDEX

POFILE

MAIL

TOPIC

GUIDE

REPORT

STUDY

TOWN

TRAIL

LINK

新宿シティハーフマラソン

東京千駄ヶ谷の国立競技場を基点に、神宮外苑、四谷の市街地を走る、都心で唯一の市民ハーフマラソンです。若干の坂道がありますが、結構好タイムが出るイメージがあります。

出場種目距離:21.0975km(ハーフ)

記録

1回レース結果(2002127日開催)012506 種目別(40歳以上の部) 26

2回レース結果(200421日開催) 012853 総合217位、種目別(50歳以上の部)17

4回レース結果(2006129日開催) 013132 

全種目

 

 

健康マラソン:小学生・親子・ペア・ジョギング2km

健康マラソン:一般・中学生3km

10km

ハーフマラソン

会場

 

会場とスタートゴールが国立競技場です。最寄り駅はJR千駄ヶ谷駅信濃町駅から徒歩約5分程度。地下鉄銀座線外苑前駅からは徒歩約15分。最も近いのが、地下鉄大江戸線国立競技場駅徒歩1分です。

受付

 

受付は競技場メインスタンド下コンコース。

着替え場所

 

受付の並びにテントの更衣室があります。またメインスタンド客席が開放されていますので、男性ならここで着替えても良いかもしれません。

ウォーミングアップ場所

 

 

ウォーミングアップは陸上競技場内ではできません。南隣の明治公園がウォーミングアップ場として使用できます。以前は客席下の回廊でできましたが、2006年はできませんでした。

貴重品預かり

 

 客席下の回廊部に荷物預かり所があります。ゼッケン番号を記入した紙を入れてビニール袋(配布)に入れて、ゼッケン番号一桁の数字の表示の所に置きます。返却はゼッケンを見せて。

トイレ

 

国立競技場内、コンコースにあるトイレが使用できます。数が多いので支障はありません。

参加賞

 

レース後、メインスタンド下で、ゼッケンの裏に貼ってあるチップを渡して、参加賞を受け取ります。

ハーフと10kmの出場者には、2002年の第1回目はTシャツでしたが、2004年第2回目以降はデイバッグです。トレッキングにも使えるものだと思います。ただし健康マラソンの方はバッグではなく、ランドリーバッグ、タオルなど。

コース

  

コース図

:ハーフマラソン基本コース(5周)

1周目〜3周目に走るコース

:一般道路

コース説明(コースは2004年と2006年では少し変わっていましたが、基本的に神宮外苑と四谷三丁目の市街地のコースです。)

2006年のコース

1周目〜3周目)

国立競技場内トラック第四コーナーがスタート地点。トラックをほぼ1周して千駄ヶ谷門脇のマラソンゲートから外へ。

すぐに左折し急坂を下って外苑西通りを南下する。競技場代々木門への角を曲がらず通り過ぎ、明治公園の角を曲がって緩やかな坂を登る。ここの坂がこのコースで最もきついところ。これから神宮外苑内を走る。

登りきると左折し、第二球場、神宮球場外野側脇を通り、青山方面に向かって、いちょう並木に入り、この並木道の端近くに折り返しがある。

いちょう並木を戻り、絵画館前の野球グランドに沿って信濃町方面へカーブを描きながら走り、左折して絵画館前を通る。ここには唯一の給水所がある。しかし、周回なので計5回の給水が可能。そして競技場の前に出ると右折し絵画館の周囲を廻って信濃町駅方面へ。

信濃町駅からは慶応病院前を通り、外苑東通りを北上し、四谷三丁目交差点へ。

四谷三丁目交差点角を左折し、新宿通りを新宿方面へ。

直線約400mを走り、外苑西通り交差点を左折し南下する。

外苑西通りを南下し、JR中央線、首都高速をくぐり、最初の外苑西通りに出たルートに合流して1周目を終わる。この1周が約5kmで、最初の5kmポイントは外苑西通りのJR中央線の手前、10kmがそこから150mほど、15kmはJR中央線高架を過ぎたあたり。

 

4周目〜5周目)

4周目からは、代々木門前〜いちょう並木〜絵画館前までは同じだが、その後国立競技場の前で右折せずに、競技場に沿って、代々木門へ。ここだけ間違えないこと。少し行くとは急激な下り坂となる。代々木門から競技場トラックに入り、3/4周してまたマラソンゲートから外に出る。バックスタンド前でコースを5周目と4周目を分けているので、間違えないように。「私は今何kmあたりでしょうか」と係員に尋ねているランナーもいた。

ここからはスタート時と同じように外苑西通りに出て、4周目と同様に周回する。20kmは絵画館手前の軟式野球場の横あたり。最後はトラックをほぼ1周してゴール。

(注意事項)

5回の周回をするので、回数を間違えないこと。でも、距離表示があるので、そこでラップをとるなどすれば、間違えることはないと思います。または、いちょう並木の折り返しがありますので、ここが何回目と数えれば大丈夫でしょう。

距離表示

 

 5kmごとに表示されています。

エイドサービス

 

 エイドは絵画館前のみ一箇所です。水とスポーツドリンクの両方あり。手前がスポーツドリンクでした。

記録証

 

 即日発行。レース後、ゼッケン番号を見せてプリントされます。ただし、ネットタイムやラップタイム、順位などの表示はありません。

ゲスト選手

 

2004

ガイドブックには、瀬古利彦氏、山田敬蔵氏の名が載っていましたが、スタート直前に瀬古氏がそっと列に入るのを見ただけでした。山田敬蔵氏は分かりませんでした。10kmの部には歌手のサンプラザ中野氏が出場してゴールシーンを見ることができました。

2006

瀬古利彦氏とタレントと「アン☆ドゥ」が招待ランナー。瀬古氏はこのレースの顔のようになっていますね。瀬古氏はトラックを出る所で擦れ違い、アン☆ドゥ」の二人のうち、一人には1.5kmでようやく追いつきました。アン☆ドゥ」は結構一生懸命走っていました。

その他

 

スタート20分前に召集があります。場所はスタート地点。

ハーフマラソンの制限時間は2時間30分となっています。関門は絵画館前:1時間40分、四谷三丁目交差点1時間50分があります。

アンケートに記入すると、豚汁サービスがあるようです。

閉会後は抽選会や音楽ライブがあります。(2004年:サンプラザ中野、2006年:川嶋あい)

 

INDEX

POFILE

MAIL

TOPIC

GUIDE

REPORT

STUDY

TOWN

TRAIL

LINK