■レース紹介 |
|
航空公園8時間リレーマラソン |
||
|
これは、 レースは 自分の持久力を試すために、近くの方は一度チャレンジしてみてはいかがですか。申し込みなどは下にあります、主催者所沢山口走友会のホームページからどうぞ。 |
||
■ 距離: |
|
||
|
8時間以内で走行可能な距離 |
||
■ 記録 |
|
||
|
|
2000年度記録(2000.07.23)個人の部 54.0km(7:34:05) 7位/26名中 2001年度記録(2001.07.22)リレーの部(霞ヶ丘楽走会Aチーム) 91.8km 2位/9チーム中 2003年度記録(2003.07.20)リレーの部(Mr.KISNYチーム) 110.7km 優勝/6チーム中 2004年度記録(2004.07.18)リレーの部(霞ヶ丘楽走会チーム) 105.3km 2位/7チーム中 2006年度記録(2006.07.16)個人の部 60.0km(8:01.04) 5位/18名中 |
|
■ 参加者 |
|
||
|
|
参加者は毎年40〜50名ほどです。スタッフも30名ほどいて、サービスは満点です。 |
|
■ 競技方法 |
|
||
|
|
1チーム4名以内で編成。4名以内なら何人でも構いません。 一周2.7kmの周回コースを走り、リレーゾーン内のテーブルに用意された備え付けのチェック表に各チームが自己責任で周回数を記入していきます。リレーはリレーゾーン内でする必要がありますが、一人が一周以上すれば良く、また何周しても構いませんしリレー順を途中で入れ替えてもOKです。 最初の1周はコース確認の意味で参加者全員でゆっくり走ります。しかしこの一周も時間の中ですので周回カウントされます。一週目を全員で走るため、バトンタッチできないので、第一走者は2周目も続けて走ります。 16:45以降は新たにリレーができません。16:45〜17:00にリレーゾーンに到着したチームはその時点で終了となります。ただし、16:45までにリレーし、コース途中で8時間となったチームは最後までコースを廻りゴールすれば、その周回もカウントされます。 周回数が同数の場合は所要時間の短いチームを上位とします。 個人の部も同時スタートで方法も同様に行われます。 |
|
■ 全種目 |
|
||
|
|
・ チームの部 ・ 個人の部 |
|
■ 会場 |
|
||
|
|
航空記念公園には航空発祥記念館、航空機の屋外展示や野外スタジアム、野球場、テニスコートのほか、広い野原などもあり、スポーツや散歩などを楽しむ多くの人で賑わっています。また地元の鼓笛隊の練習が毎年必ずこのリレーマラソンの時に行われています。彼等は毎週練習しているのかもしれませんね。また、この公園の名称に合わせたように、紙飛行機を飛ばすグループもいました。走るには緑の多い気持ちのよいコースです。 |
|
■ スケジュール |
|
||
|
|
8:00 受付 8:40 開会式と体操 9:00 レーススタート 17:00 レース終了 17:30 成績発表と懇親会 |
|
■ コース |
|
||
|
|
公園内、2.7kmの周回コース。 公園内は一見平らなようですが、アップダウンが共に一箇所ずつあります。周回ですので、下れば必ず登りがあるのは当たり前ですが。 中継点でリレーして500m〜1kmの間に急な下り坂、そこから平らな公園内回遊道路が続き、1km〜1.5kmあたりに登りがあります。この登りはレース後半に体力を消耗させます。登り切ると、また木陰のある回遊道路が続き、最後に公園内のメインストリートに出て、リレーゾーンに戻るコースです。 |
|
■ 距離表示 |
|
||
|
|
一周2.7kmですので、表示はありません。 |
|
■ エイドサービス |
|
||
|
|
リレーゾーンの脇にエイドサービスがあり、内容は充実しています。 ・暑いので、頭から被る水(氷入り、ひしゃく付き) ・飲料水(水、スポーツドリンク、ジュース、お茶各種、コーラ(これが意外に美味しい)) ・食べもの(お握り、お昼だけ人気の冷そうめん、冷やしトマト、ケーキ、梅干など豊富) などがあります。 |
|
■ 着替え場所 |
|
||
|
|
休憩ゾーンで着替えますが、主催者側が小さなテントを用意していましたので、希望する方はそこでも着替えられます。 |
|
■ ウォーミングアップ場所 |
|
||
|
|
休憩ゾーンのすぐ脇に野原があります。 |
|
■ 貴重品預かり |
|
||
|
|
現在は、参加者が限定されていること、チームで参加している方が多いので、目が行き届いていること、などから盗難はありません。 |
|
■ トイレ |
|
||
|
|
休憩ゾーンの横に既設のトイレがあり便利です。 |
|
■ 参加賞 |
|
||
|
|
2003は扇子、2004年は空気まくらでしたが、走るのが目的ですので皆さんあまり期待していないようです。他に参加者ロッテの選手からの差し入れのお菓子などもあります。 |
|
■ 記録証 |
|
||
|
|
終了30分後に閉会式とともに成績発表、懇親会があります。懇親会つきですから参加費は安いといって良いでしょう。 |
|
■ 関連サイト |
|
||
|
|
主催者の「所沢山口走友会」のHPです。この大会の記事も載っていますので、アクセスしてみて下さい。 |
|
■ 参考:個人の部の記録(2006年) |
|
||
|
|
個人の部での出場は2回ですが、そのうちの2006年の時の状況を下のグラフに示しました。 周回ごとに水分などの補給はしますが、昼食はそうめんを2回、お粥を1回いただいております。 6月の走行距離は約100kmと、この年のレースはかなりの練習不足で、いつでも辞められるという気楽さから出ました。一周ごとにエイドでの休憩はしますが、約1分〜2分/回の休憩です。ちなみに上の時間は休憩も含んでいます。 スタート当初は6分台/kmでしたが最初から体は重く、24kmを過ぎると腰のあたりが重く、速度も7分台/kmになり、40km(4時間45分経過)で、ついに休憩(きっちり30分)を取ることになりました。 休憩後は一旦6分台/kmに戻りましたが、疲労というものはそのくらいでは回復せず、45km過ぎからは8分台/kmに突入し、最後の一周(57.6〜60.0km)では、9分50秒/kmに低下してしまいました。ちょうどこれが限界でした。 |
|