最近の話題から

INDEX

POFILE

MAIL

TOPIC

GUIDE

REPORT

STUDY

TOWN

TRAIL

LINK

No.11:東京マラソンに備えて2008.02.12

さて、東京マラソンまで一週間を切りました。

私は、これまで何十回とフルマラソンを走りましたが、今回は初マラソンの前のように気持ちが高ぶっております。マラソンに出始めた頃は、マラソンの前には入念に準備をして当日を迎え、当日は朝からレース直前までいろいろタイムスケジュールを立ててスタート地点に立ったものですが、慣れてくると気持ちがマンネリ化して当日の朝に準備をして家を出ることも多々ありました。しかし、今回の東京マラソンは、充分に準備をしてスタート地点に立つという気持ちを思い出させてくれました。初心に帰りたいと思います。

 

レース前のトレーニングという準備としては、とにかく走りこむという点に重点を置き、約半年前(8月ごろ)から意識的に練習を行いました。その結果、走りこみの指標としての月間走行距離は

今年度の走行距離

比較として昨年度の実績

今年度のHalf成績

昨年度のHalf成績

8

170.42

24.34

9

205.46

111.96

10

305.89

159.94

13218

13709

11

153.79

170.95

13046

12

141.91

43.09

13419

1

194.38

131.24

13339

13648

2(〜16日)

93.40

86.79

合計

1,265.25

728.31

となり、今年度は昨年度に比べて練習量は格段に増えました。特に私たち市民ランナーレベルでは、レースの成績は、走り込む量にある程度比例すると言いますが、今度の東京マラソンの結果はどうでしょうか。この期間のHalfのタイムを比較すると、若干向上しているとは言うものの特段に良くなっているとは言えません。距離が長いFullでは、練習量の違いは出るでしょうか。

 

私は、マラソンに出場したての頃は、前日までに持っていく物や、当日のウエア、身に付ける物などを事前にリストアップして準備しました。そのうち、だんだん慣れてきてしまいましたが、今回は真摯な気持ちで、初心に帰って、あらかじめ用意するものをリストアップし、忘れ物のないようにしたいと思います。

ウエアについては、以前はどのような気温・天候でもレースなのだからという理由で、雨でもかなり冷え込んでいてもランニングシャツ・ランニングパンツで走りましたが、最近は低温の場合は無理せずにTシャツ、スパッツを着用しています。その方がパフォーマンスが良いように感じます。今回の東京マラソンは、天気予報を見ると最高気温が8℃とされていますので、私はTシャツ・スパッツで臨もうと考えています。

必要なもののリストとしては、

グッズ

備考

ウエア

半袖Tシャツ

襟がファスナー付きで、袖が風でバタバタしないように身体にフィットしたタイプのもの。

七分スパッツ

かかとまでの長いスパッツでは膝関節の自由度が低いように思うので、七分の膝までのスパッツを着用。膝下は露出していても寒さの影響をあまり受けにくいと思う。

ソックス

よくソックスの裏に滑り止めが付いているものがあるが、私はこの手のものを履くと、足裏にマメを作りやすい。それでごく普通のソックスを着用する。上の長さは短めの方が軽いイメージがあるのでそのタイプを。

アームウォーマー

半袖Tシャツなので、腕の保温を調節できるようにアームウォーマーを着用。暑くなってきたら、はずす。

グローブ

指先は寒さに弱いので必ず着用。

メガネ

近眼なので。

キャップ

寒いのでかぶる予定。

シューズ

アシックス製2007年モデルを着用。

先日ショップで足の形状を計測してもらったら、左右とも幅10.6cm、長さ26.5cmだった。左右とも同じ大きさなのは非常に珍しいらしい。

私は第二指が長いので、サイズより1.5cm長めのものを買うことにしている。ただし

28cmサイズは良く売れるのか品切れが多い。それとも元々数が少ないのか。売り切れの場合は一つ上のサイズを購入する。28.5cmでも走りに支障は全くない。先日は長距離ジョギング用に29cmを買った。足幅はどちらかというと狭目だが、アシックス製はわりと幅狭にフィットしている。幅広シューズだと足が前にずれて指が当り、指先に血豆ができて爪が死んでしまうので、この手の幅広シューズは私には合わない。

なお、シューズの替え時は難しいが、私の場合はかかとのソールが減ってきて下地が見え始めた時を目安にしている。

ウォッチ

自分でラップを計測するのに使用。あとスタート時刻などを確認するために必ず必要。

ゼッケン

事前配布なので、忘れないように!

バンドエイド

私は10km以上のレース(ジョギングの場合でも15km以上)に出る場合は、必ず乳首カバーのために貼る。

貼らないと、シャツの布の往復運動で乳首が擦られてすりむけ、その上汗の塩分が傷口に擦り込まれ、非常に痛いし血もにじむ。悲惨なことになるので忘れないようにしたい。

その他もって行くもの

着替え

下着とソックス

タオル

フェイスタオル(寒いときは終わったあと首に巻く)と、

バスタオル(着替え時に腰に巻くためにも必要)

スポーツドリンク

ヴァームを予定。粉末を溶かして500ml用意。

替えシューズ

荷物袋に余裕があれば履いていく。レース用シューズと歩いていくシューズは分けたい。

定期

 

財布

最低限のお金。レース後の食事用。

ティッシュ

 

ハンカチ

 

ビニール袋

スタート前に防寒用に羽織るため。スタートしたら脱ぎ捨てる予定。

ワセリン

以前は、ワセリンを擦れる場所、特にわきの下や足の付け根などに擦り込んでいた。

ただし、不必要に広範囲に塗りたくると皮膚呼吸を妨げるとも言われるので、必要最小限に塗るように心がける。

その他

気休めにチタンテープなど。

※昨年ボランティアで荷物預かりをさせてもらったが、携帯電話など壊れやすいものは手荷物に入れないほうが良いと思う。とにかく荷物は、トラックに山積みに載せられてしまうし、荷物整理をするために人が荷物の上に乗る場合もありうる。踏んづけられても壊れないものだけを入れること。

 

レースまであと4日間ですが、今週は、当日ベストコンディションに持っていくために、極力疲れを残さぬように心がけたいと思っています。

当日までの予定は、

213日(水)

国立競技場トレーニングセンターで、ストレッチとジョギング(510km程度)。

214日(木)

仕事でトレーニングは休み。ゼッケン受付はこの日から開始。

215日(金)

ゼッケン受付の予定。トレーニングセンターで、ストレッチとジョギング(5km程度)。

216日(土)

ゼッケン受付はこの日まで。

家で、ストレッチとジョギング(3km程度)。

足の指の爪切り。(忘れずに!!忘れると爪を傷めることあり。)

当日着ていくウエア(ウインドブレーカーなど)を、着替えて脱いだ後に、預ける荷物袋に入るかどうかをチェック。

217日(日)

レース当日

と考えています。

 

そして217日、当日の予定は、

500

起床

朝食はフィニッシュ時刻の6時間前にとれと言われている。ちょっと早いが、530ごろ朝食。レースのラストは腹が空くかも。レース前にエネルギーゼリーを摂る予定。

朝食 → 着替(バンドエイドを貼るのを忘れないように!!) → トイレ。

610

家出発

 

631

国立出発

国分寺で特快に乗り換え。

700

新宿到着

新宿駅から会場までは徒歩15分。動く歩道はこの時間帯は動いていない。

到着後時間があればストレッチ → ランウエアに着替えて手荷物を作る。

750

手荷物預け

預けた後、トイレ → ストレッチ → ジョグでウォーミングアップ

800

整列開始

防寒用にウインドブレーカーを着用し脱ぎ捨てる予定。

910

Start

 

と考えています。

皆さんも予定を紙に書いておくと良いと思いますよ。

 

INDEX

POFILE

MAIL

TOPIC

GUIDE

REPORT

STUDY

TOWN

TRAIL

LINK