|
最近の話題から |
|
東京マラソンコース写真 |
|||
|
東京マラソンのコースをランニング仲間3名と試走をしてまいりました。歩道を走り赤信号で止まり、コンビニで飲み物を買ったりトイレを借りたり、浅草雷門ではお昼のそばを食べるなど、休み休みのジョギングでしたので、全体所要時間は約6:30(9:30〜16:00)、純粋にランニングだけに要した時間も5:03かかりました。 コースで気の付いた点をまとめました。 |
|||
|
1.
折り返しが品川駅前(約15.8km地点)と浅草雷門前(約28.4km地点)の二箇所あり、往復コースがそれぞれ約5km、約7kmあります。ワンウェイと違って心理的に長く感じるかもしれませんね。試走の段階でもそう感じました。しかし、レースではスピード感が違いますので、意外と短く感じるかもしれませんが。 2.
全て道幅が広いので、混雑するのはスタート地点だけだと思いますが、2〜3万人の参加となると、都庁前をスタートしてどこまで混むのか検討がつきません。新宿大ガードをくぐる時はまだラッシュアワー並でしょうね。ニューヨークシティマラソンはスタートがグループによって分かれていますが、東京マラソンも幾つかのグループにスタート場所と最初のルートを分けた方が良いかもしれません。例えば、市ヶ谷あたりまで、靖国通りと新宿通りなどの複数のルートに分けるなど。 3.
コースは全体としてアップダウンは少ないと言えます。少なくとも銀座を過ぎるまでは橋であってもアップダウンはありません。が、ウォーターフロントの橋を越えるときにはアップダウンとなります。最初の大きなアップダウンは36.7km地点の佃大橋です。そのあと、晴海に向かう際の名称不明の橋、豊洲から東雲にかかる東雲橋(39.7km)、さらにゴール手前の湾岸高速道路を越える陸橋(41.5kmあたり)など、最後の5kmほどにアップダウンが数箇所あり、これが結構きついかもしれません。 4.
ほとんど都心を走るので、応援は凄いと思いますが、特にハーフの日比谷あたりから銀座を過ぎて日本橋23kmまでのエリアはかなり多いでしょうね。また、36.5kmあたりの佃大橋から有明コロシアム(41kmあたり)までは、月島や豊洲の駅周辺を除けば、応援は少なくなるかもしれません。 5.
最初、山の手の新宿地区から海に近い品川に向かうので、若干の下りとなり、ついペースが上がってしまうかもしれません。最初の入りはコンディションが良くてもあくまでもクレバーに、ペースをしっかりと把握することが必要ではないかと思います。ここでオーバーペースになると、まだ先が長いので結構きついレースとなるかもしれませんよ。 というわけですが、全般的に見れば特に注意することが必要なコースではなく、結構走りやすいコースかもしれないと思いました。 以下、印象的な各ポイントの写真を載せますので、ご参考まで。 |
|||
|
1
スタート地点の都庁前。(0km) |
2
新宿大ガード手前交差点。(1.1km) |
3
竹橋交差点。向こうに見える緑が皇居。(7.8km) |
4
祝田橋を過ぎてすぐの交差点。向こうに見える緑が日比谷公園。(9.7km) |
|
5
芝の増上寺前。(12.4km) |
6
第一折返し点の品川駅前。(15.8km) |
7
折り返してJR田町駅前。歩道橋が目印。(18.0km) |
8
芝のNEC本社ビル前。戻りでは左側に見える。(18.4km) |
|
9
ハーフ地点の帝国ホテル前。(21.1km) |
10
銀座数寄屋橋。(21.9km) |
11
銀座三越交差点。ここを左折。(22.1km) |
12
京橋二丁目。(22.9km) |
|
13
日本橋の高島屋前。(23.4km) |
14
向こうに見える高速道路の真下に日本橋がある。(23.6km) |
15
正面のガラスばりのビルが交差点に建つ日本橋コレド。(23.6km) |
16
水天宮前。(24.9km) |
|
17
明治座ビル前。(25.6km) |
18
浅草橋の上から神田川の納涼船を見る。(26.5km) |
19
老舗の駒形どぜう前。(28.1km) |
20
浅草雷門前。(28.4km)ここを右折。 |
|
21
雷門前の観光人力車。(記念撮影もしてもらえる) |
22
京橋に戻って輸入食品店老舗の明治屋前。(34.1km) |
23
銀座三越前で客待ちのベロタクシー(人力自転車)。(34.9km) |
24
歌舞伎座前。(35.3km) |
|
25
築地本願寺前。(35.8km) |
26
佃大橋を超える。(36.7km) |
27
地下鉄豊洲駅手前。(39.0km) |
28
東雲にある集合住宅。(39.8km) |
|
29
有明コロシアムの手前。(41.1km) |
30
湾岸高速を越える手前。(41.6km)右は新交通システム。 |
32
ビッグサイトの手前交差点。(42.0km) |
|