゜る | HOME | 次へ |
1259 件目 「宗教の新しい風」とは>michael_the_3rdさんへ aiko3000 (女性/東京都) 1999年12月9日 21時24分 どうも、初めまして。私は別の宗教団体に身を置く者ですが、幸福の科学の本は、人から借りて読んだことがあります。本を貸してくれた幸福の科学の人は、とても感じのいい人だったし、本自体の印象も良かったので、私は幸福の科学に対して、決して悪感情を抱いていません。 とこの辺で、自己紹介は終わりにして... michael_the_3rdさんへ、 >私は、このあたりの事情は、今回の御法話「宗教の新しい風」を聞いて、「なるほど、そう言うことだったのか」と思いましたけど... 「このあたりの事情」と言われるのは、fredy99さんが仰ったような、会の内部の状況を指しておられるんですよね? そこで一つ伺いたいのですが「宗教の新しい風」ではどんなお話がなされたのか、よろしければ教えて頂けないでしょうか。 既に書き込み済みであれば、お手数ですが、その書き込みを教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。 (これは michael_the_3rd さんのMsg 1168 に対する返信です ) |
1277 件目 「宗教の新しい風」の内容>michael_the_3rdさんへ aiko3000 (女性/東京都) 1999年12月10日 22時0分 michael_the_3rdさん、お答えありがとうございました。 >正確には支部でご覧になった方が確かですよ。 とのことですが、私は会員さんではないので、難しいのです。michael_the_3rdさんのお答えを、お話の内容を要約したものと受け取らせていただきますね。 とりあえず、以前の幸福の科学の内部状況に ツいて、なんらかのコメントをなされたわけではなかった、という風に了解しました。(間違っていたら御指摘ください) (これは michael_the_3rd さんのMsg 1261 に対する返信です ) |
1278 件目 ついでに?教えていただけると嬉しいです。 aiko3000 (女性/東京都) 1999年12月10日 22時7分 ついでに...というのも変ですが、疑問に思っていたことを聞いてもいいでしょうか。 キリスト教と仏教の間には、いろいろな点で隔たりがあると思っているのですが、それを幸福の科学では、一つにまとめられているんですよね? そのことについて伺ってもよろしいでしょうか。 例えば、キリスト教では、神は人のために動物を作ったのだから、動物を利用するために殺すことは罪になりません。一方で、仏教では生き物を殺すことは重い罪とされます。 幸福の科学では、これについてはどのように考えられているのですか? (これは aiko3000 さんのMsg 1277 に対する返信です ) |
1571 件目 ありがとうございました>michael_the_3rdさんへ aiko3000 (女性/東京都) 1999年12月16日 0時20分 michael_the_3rdさんへ。 殺生に関する仏教とキリスト教での教えの違いを、幸福の科学ではどのように考えられるかということについて、お答えくださり、ありがとうございました。お礼が遅くなって、すみませんでした。 他にも質問が浮かんだんですけど、なんとなくそういう雰囲気じゃないみたいですね。また、別の機会にします。では。 (これは michael_the_3rd さんのMsg 1363 に対する返信です ) |
2746 件目 信仰と絶対的価値観1 aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月18日 2時56分 横から失礼します。以前一度書き込みましたが、念の為。私は別の宗教団体の者ですが、興味があってここの掲示板をROMしていました。 fredy99さんのメッセージ(2736)から。 >人の心と行動をを、「信仰」という名のもとに一つの絶対的価値観に縛り付けざるをえない 謔、な心的状況を創りだしてしまう事の怖さを言いたかったのです。 fredy99さんの仰ること、宗教の外側から見ると(幸福の科学に限らず、信じてない立場からすると)、わかる気がします。 一方で、一応ある宗教を信じている身としては「信仰とはそういうものだ」とも思います。何かに帰依するということは、一つの絶対的価値観に拠るということではないでしょうか。その意味ではfredy99さんが抜粋されている一連の文章は、中身に納得できるかは別として、私は怖いとは思いません。 長くなったので続きます。 (これは fredy99 さんのMsg 2698 に対する返信です ) |
2747 件目 信仰と絶対的価値観2 aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月18日 2時58分 前のメッセージの続きです。 ただ、「自ら望んで一つの絶対的価値観に拠ること」と、「他人を一つの絶対的価値観で縛ろうとすること」或いは「他人が自分とは別の絶対的価値観を持つことを認めないこと(つまり相手が間違っていると決め付けること)」は、違うと思っています。前者は「信仰」ですが、後者の二つは逆に「信仰の否定」だと思います。 でもこの三つってすごく近いというか、気をつけていないと簡単に混ざってしまう気がして、それは信仰の持つ「怖さ」だと思いますね。(自戒を含めて...) 信仰について最近よく考えるので、ちょっと思った事を書かせてもらいました。失礼しました。 (これは aiko3000 さんのMsg 2746 に対する返信です ) |
2756 件目 Re:信仰とは aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月18日 12時5分 iroiroarimasuさんのメッセージ(2750)から。 >信仰とは自ら選択してよりどころとするものです。 >他人に強制されて行う行為ではありません。 私も同意見です。ただ残念な事に、他人から強制されていることを(自分ではそれと気づかないまま)「信仰」だと思い込むことも、よくあると思うのです。その意味でfredy99さんのような視点は、大切だと思います。また、強制するものに対する批判、非難が正当である場合もあるのでは? マインドコントロールとかいう話まで行かなくても、「自ら選択する」ことが、かなり難しい環境もあり得ると思います。 (これは iroiroarimasu さんのMsg 2750 に対する返信です ) |
2757 件目 Re:「宗教団体」として「恐い」かどうかはわかりませんが... aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月18日 12時10分 michael_the_3rdさんのメッセージ(2751)から >さて、「確実に地獄に行くであろう自分」を発見した時に、人は如何なる 行動に出るのでしょうかね? >もしかして「あそこは恐い団体だよ」と触れ回る人も、中にはいるかも 知れませんね... そしてもしかしたら、「この団体にいなかったら自分は地獄に行く」と思って、何が何でも団体を守ろうとする人もいるかも知れないですね。その際には他人に信仰を強制してでも、或いは強制できない他人を攻撃してでも、守ろうとするかも。 その攻撃が激しく、社会的に問題になっている団体もありますね。宗教団体は本質的にそういう危険性を持っていると思います。自戒を込めて、書いています。 (これは michael_the_3rd さんのMsg 2751 に対する返信です ) |
2795 件目 こんにちわです>michael_the_3rdさん aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月19日 2時8分 michael_the_3rdさんのメッセージ(2758)から。 >当会では、「会員であれば地獄に落ちない」という保証はしていません。 >逆に「当会に入っていなくても天国に還る人もいる」とも説かれています。 会員さんからそう伺えてよかったです。個人的に、入会すれば救われる、という団体はあやしい気がしますから。 ただ、先の私の文章は「団体」の部分を「教え」に書き換えても同じです。自分の信仰を守るために他人を攻撃してしまう宗教の危険性を言いたかったので。 >aiko3000さんの所は、こうした「この団体だけ!」という考えを抑制出来る教えはありますか? あります。それでも結局は、聞く人次第なのかなと思いますけど。最近、人は見たいものしか見ないような気がしています。自分も含めて。 だからこそ、他人の話を キくこと=自分と違う信仰や考え方も「そう考える人もいる」と客観的に受け止めたいと思っています。 レスをいただき、どうもありがとうございました。 (これは michael_the_3rd さんのMsg 2758 に対する返信です ) |
2796 件目 iroiroarimasuさん、ご挨拶が遅れましたが、初めまして。 aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月19日 2時29分 iroiroarimasuさんのメッセージ(2763)から。 >ここは環境によるのは確かですね。最後は自分の意志というものが >試される訳ですね。 私が言いたかったのは、ある絶対的価値観を選ぶかどうかが本当に「自分の意志」に任されているかどうか、ということです。 極端な例ですが「これを信じるかどうかは貴方次第です。ただし、信じないと地獄に落ちるでしょう」と言うことは、一見相手の意志を尊重しているようで実は違う、といったことです。こういう言葉は相手に「地獄」への恐怖から「自分で自分の拠り所を選ぶ」という大切な権利を、放棄させかねないと思うのです。 ただ アれはすべての宗教が持つ問題だと思っているので、その点はご理解ください。 レスをいただき、ありがとうございました。 (これは iroiroarimasu さんのMsg 2763 に対する返信です ) |
2797 件目 fredy99さんも、初めまして。 aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月19日 3時37分 ご挨拶が遅れ、失礼しました。 私は、一つの絶対的価値観を持つことが、傍から見て「怖い」という印象を与えることがあるのは確かだと思います。 実際、以前の自分にとって、信仰は怖いものでした。それは、絶対的価値観を持つことは、他人の権利を侵害することに対して鈍感になりかねない危険性を持っている、と思ったからです。 ただ、それがfredy99さんが仰る「怖さ」と同じかどうかわかりません。私も今は一応、あるものに帰依している(したいと思っている)身ですし。今後のfredy99さんの書き込みを見て、また考えたいと思っています。 そろそろROMに戻るつもりですが、これからもいろいろ話を聞かせてくださいね。よろしくお願いします。 (これは fredy99 さんのMsg 2759 に対する返信です ) |
2798 件目 ありがとうございます>aiko3000さん michael_the_3rd (∞歳/男性/8次元如来界) 2000年1月19日 9時25分 >ただ、先の私の文章は「団体」の部分を「教え」に書き換えても同じです。自分の信仰を守るために他人を攻撃してしまう宗教の危険性を言いたかったので。 この部分については難しいですね... 「宗教」に限らず「政治」や「学問」についても言えるでしょうね... 結局は「自己保身」から来ているとは思うのですが、なぜ「保身」に走る のかと言えば、おそらく、相手の思考パターンや行動が予測出来ないために、 将来の自分にとって不利益となる将来予測が沸き起こって、その自衛策として 「攻撃」をするのだと思います。 このパターンに陥らないためには、相手を良く知ることだと思います。 ご意見の様に、 >他人の話を聞くこと=自分と違う信仰や考え方も「そう考える人もいる」と客観的に受け止める こういった姿勢が必要だと思います。 当会では、当会以外の「良書」と言われる一般的に評価の高い本も、積極的に 読む様に奨められています。 これは、様々な意見があることを知る上でも有効だと思います。 (これは aiko3000 さんのMsg 2795 に対する返信です ) |
3033 件目 Re:そして aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月30日 20時41分 iroiroarimasuさん、こんにちわ。 横から失礼いたします。ちょっとお聞きしたいのですが、幸福の科学では、tiharunoyumeさんのおじさんのようなケースはよくあるのでしょうか? そして、そうした方に対して、会員の方から例えば (iroiroarimasuさんのメッセージ3019から) >仏陀再誕の最後のほうに家庭ユートピアこそユートピア建設の >第一歩だということを。 といったことをお話することはないのでしょうか? iroiroarimasuさんが仰るように、「個人の課題」の問題だとすれば、同じ会の周囲の方が、それを注意なさるということはないのでしょうか。 と 「うのも私は宗教団体というのは、その宗教を正しく学んで行けるように、お互いに注意し合い、躓いたときには助け合うためにあると思っているからです。宗教を学び、実践することが厳しければ厳しいほど、そういう支えが大切ではないでしょうか。 それとも、幸福の科学では、団体である事の意味は別に教えられているのでしょうか? (これは iroiroarimasu さんのMsg 3019 に対する返信です ) |
3059 件目 iroiroarimasuさんへ、1 aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月31日 22時48分 iroiroarimasuさん、お答えいただきありがとうございます。 >また当然、会員同士でもそのような話がでればお互いに問題点を教えに照らし合わせ、アドバイスをし合い、お互いが向上するような努力はしていますよ。 なるほど。 では、会員さんの中にtiharunoyumeさんのおじさんのような方がいた場合、傍から見ていてわからないものなのでしょうか。 普通は、本人が隠していればわからないことかもしれません。ですが幸福の科学では、正し ュ教えを学んで実践しているかどうかは、当人の言動から判断できるのかな、と思っておりました。(これは、この掲示板を見た私の印象ですので、間違っていたらすみません。) もしそうなら、例えばtiharunoyumeさんのメッセージ「3015」にある、 >退職金のほとんどを幸福の科学のことで使い果たして、おばの実家やうちの親たちが色んな面でお金をだした。 といった事態を止められたのではないでしょうか?(私には、これは家庭ユートピアのためになる行動とは思えないのですが...) また、個人の課題から発生した問題でも、団体全体の責任を問われる事もあると思います。続きます。 (これは iroiroarimasu さんのMsg 3035 に対する返信です ) |
3060 件目 iroiroarimasuさんへ、2 aiko3000 (女性/東京都) 2000年1月31日 22時54分 支部長さんは「大変な激務」だそうですが、それならば、その方の状態でその任が可能かどうかの確認やその後のケアが大切だと思うのです。 つまり、こういったことを起こさないための、充分な注意が払われていたのか、ということです。 「家庭ユートピアこそユートピア建設の第一歩」という教えがある幸福の科学であれば、tiharunoyumeさんのおじさんのようなケースは、起きてはならないことではないでしょうか? ですから、何故起こったのか、今後起こさないためにはどうしたらいいかということを、団体全体として考える必要はないのでしょうか? 前にも書きましたが、宗教を正しく学んで実践して行く事は大変なことだと思います。それを「本人の課題」で終わらせていては、おそらく今後も問題は起こり続けるのではないでしょうか。 ある団体に属する人が問題を起こしたとき、その責任は団体全体も問われるのが普通だと思います。会社などでもそうではないでしょうか。 ですから、個人の問題だけで終わらせてよいのかどうか、疑問に感じました。 (これは aiko3000 さんのMsg 3059 に対する返信です ) |
3063 件目 michael_the_3rdさんへ、2 aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月1日 1時44分 また、幸福の科学では、みんな「仏の子」であると教えられているそうですね。 それを信じない人はともかく、信じている会員さん同士の間には、同じ「仏の子」であるという自覚と、その自覚による絆のようなものがあるかと思っていました。また、教えを正しく学んで実践することの大変さや、躓いたときの苦しさも、同じ教えを学んでいる人にはよくわかるのだろうと思っていました。 そういったことを考えると、この掲示板に書き込んでおられる会員の皆さんは、正直な印象を言えば、あまりに「他人事」として受け止めていらっしゃるように見えました。 それで、幸福の科学では、同じ会員であること、団体であることをどのように考えておられるのかをお聞きしたかったのです。 もちろん、これは私個人の感じたことですので、誤解や失礼があればお詫び致します。 (これは michael_the_3rd さんのMsg 3047 に対する返信です ) |
3064 件目 michael_the_3rdさんへ、1 aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月1日 1時48分 (すみません、1と2が逆 ノなりました) >私のMsg 2929に対しての、masshi_26さんとの対話です。 >両者共会員ですが、一連のやりとりをご覧頂きたいです。 このやり取りは見せていただいていました。 見ていたから余計に、今回の件に対する会員さんの反応に、違和感を感じたのかもしれません。 tiharunoyumeさんのメッセージ「3015」に直接答えられたのは、iroiroarimasuさんお一人ですね。それも「個人の課題」という主旨で書き込まれていたと思います。 ですが、上記のお二人のようなやり取りが、もしtiharunoyumeさんのおじさんと周囲の会員さんとの間にあったとすれば、「家庭内別居」というようなことまでには、ならないのではないでしょうか? そう言う意味では、原因は周囲の方々やその地域の雰囲気にもあったかもしれない、とは考えられないのでしょうか?続きます。 (これは aiko3000 さんのMsg 3063 に対する返信です ) |
3065 件目 ありがとうございました>iroiroarimasuさん 1 aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月1日 1時57分 iroiroarimasuさん、レスをありがとうございました。 私が言いたかったのは、「団体に属する個人が問題を起こしたときは、その責任を個人の問題だけで片付けずに、団体の問題として受け止めるべきではないか」、ということでしたが、これはご同意いただけたのでしょうか。 ただ、先に書いたような「その方の状態でその任が可能かどうかの確認やその後のケア」は、試験などという形で存在したのですね。教えていただき、ありがとうございます。 >千春の夢さんの話は事実とするには、私には「?」なんですよ。 この件ですが、iroiroarimasuさんのメッセージ「3043」を拝見すると、幸福の科学には「可能性は無限にある」という教えがあるのですね。これは、よい事でも、悪い事でも、同じなのでしょうか? だとすれば、まずはそのような事実があったとして、対応を考えられた方がよろしいのではないでしょうか。続きます。 (これは iroiroarimasu さんのMsg 3062 に対する返信です ) |
3066 件目 ありがとうございました>iroiroarimasuさん 2 aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月1日 2時21分 もし事実でなければ、現実に苦しんでいる方も、そういうご家庭もないということですから、これほどめでたい事はないですよね。 また、何がきっかけだろうと、いろいろなことを見直してより良くしようとなさるのは、悪い事ではないのでは? 逆にもし、事実であることを黙殺してしまったとしたら、どうでしょうか。 現実に、今苦しんでいる会員さんや、そのご家族がいるのにも関わらず、「創作かもしれないから」と言って何もしないでいたとしたら、それは幸福の科学の教えに照らして、正しい行動なのでしょうか? 最後になりましたが、いろいろと差し出がましい事を書いてしまい、申し訳ありません。また、失礼な言い方になったかもしれないこと、お詫び致します。 できればまたそろそろ、ROMに戻りたいと思っています。 (これは aiko3000 さんのMsg 3065 に対する返信です ) |
3071 件目 iroiroarimasuさんへ aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月2日 2時22分 お答え、ありがとうございます。 組織に対する柔軟な考え方はすばらしいと思います。確か、幸福の科学の教えの中では、反省して成長していくことも、重要な要素なのですよね?(間違っていたらごめんなさい)であれば、会員さんたち1人1人が自覚を持って、組織をよりよくしていこうとすることは、教えにも沿ったことなのでしょうね。 また、外部からの意見でも、良いと思われるものは取り入れていかれるのであれば、団体としてとても健全であると思います。 最後に、「創作ではないか」「前に居た人ではないか」と疑うことは、それが重要なら、分かるまで調べる手段はあると思います。そこまで調べるつもりがないのなら、疑わない方がいいのではないでしょうか?疑いという否定的な先入観をもって話を進められるのは、お互いにとって、あまりよいこととは思えないので... また余計なことを言ってしまったかもしれません。 そろそろ、本当にROMに戻ります。お付き合いありがとうございました。 (これは iroiroarimasu さんのMsg 3068 に対する返信です ) |
3072 件目 michael_the_3rdさん、masshi_26さんへ 1 aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月2日 2時26分 michael_the_3rdさん、masshi_26さん(初めまして)、レスをありがとうございました。 masshi_26さんさんのメッセージ「3970」から >他の方も言われているように、自己責任が基本の団体ですし、宗教の教えの根本は、そもそも自己責任だと思うんですね。 そうですね。神頼みをする宗教はまた別でしょうけれど。 ただ、人は必ず外部からの影響を受けるものだと思います。そういう「環境」を含めて、本人が、自己責任と受け止めるのはよいと思います。しかし他人が、相手のおかれた環境を考えずにただ「自己責任だから本人の問題」と言うのには、私は違和感を感じます。 でも、 michael_the_3rdさんのメッセージ「3069」から >ですから会員は、真の意味でその人の為になる言動を考えているのです。 私は個人的に、少し冷たいのでは?と感じましたが、皆さんが幸福の ネ学の教えに従って考えた結果のことなら、この上どうこう言うつもりはありません。教えていただき、ありがとうございました。 ただし、やはり今回のような件は「自己責任」では済まないのではないか、と言う気がします。続きます。 (これは masshi_26 さんのMsg 3070 に対する返信です ) |
3073 件目 michael_the_3rdさん、masshi_26さんへ 2 aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月2日 2時32分 例えばある社員が、会社の名の元に不祥事を起こしたとします。それを会社が「社員個人の責任で、会社は一切預かり知らない」と言ったとしたら、その会社は誠実さを疑われるのではないでしょうか? 例え本当に、個人の責任でしかなかったとしても、会社としては指導方法や会社の体質を見直すことを求められるのが普通だと思います。 そのように、一般的に見て、ある団体の一員が何か問題を起こしたときは、普通その周囲にいた人間や、団体自体の体質が問われると思います。 会員さんが「幸福の科学のために」とった行動についても同じではないでしょうか。 そして、幸福の科学の教えを信じていない人から見れば、「自己責任だから本人の問題」という、「幸福の科学の教え」は、あまり説得力を持たないと思うのです。 うまくまとまらなくて申し訳ないです。このような考え方をする人間もいるということで、参考になれば幸いなのですが... そろそろROMに戻りたいと思います。お付き合いありがとうございました。 (これは aiko3000 さんのMsg 3072 に対する返信です ) |
3084 件目 「自己責任」について>michael_the_3rdさんへ 1 aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月3日 2時40分 すいません、お答えだけしに出てきました... michael_the_3rdさんのメッセージ「3078」から >校則を守る様に指導しても、言う事を聞かない生徒には、どう対処するのでしょう... あまりたとえ話を続けると、中身がずれていきそうなので、一つだけ。こういう問題は「完全な自己責任か、完全な管理かの二者択一」では片付かないと思います。何かあるごとに、組織や指導方法の柔軟な見直しが必要になると思うので、その意味でも「本人の責任」だけで片付けるのには疑問を感じます。(ちなみに身近に教師がいるので、他人事としてこう言うわけではありません) >私は、問題を起こす者が継続的に発生している団体ならば、団体自体の体質を問うても良いと思いますが、そうでない場合は、「自己責任」が原則となると思うのですが、いかがでしょうか? 「原則」には同意します。ただ、人間は常にある程度(無意識的にも)環境に左右されていると思うので、「自己責任」だけですむとは思いません。続きます。 (これは michael_the_3rd さんのMsg 3077 に対する返信です ) |
3085 件目 「自己責任」について>michael_the_3rdさんへ 2 aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月3日 2時58分 michael_the_3rdさんのメッセージ「3077」から、 >「とかげのしっぽ切り」のごとく「責任転嫁」によって自己防衛しようとする卑怯極まりない団体とは、私は関わり合いたくありませんね... 私も、幸福の科学はそういう団体ではないと思っていました。しかし正直、tiharunoyumeさんのメッセージ「3015」辺りからのやり取りを見ていて、まさか?と感じました。 「自己責任」は「トカゲのしっぽ切り」ではないのでしょうが、「トカゲのしっぽ切り」をする団体が、「自己責任」という言い逃れをすることは可能ですよね? 失礼があったらお詫びします。でも、外部から見ると印象も違うものなので...例えば今回のことを、他の宗教団体に起きた事として考えてみると、外部から見てどう見えるかを、想像しやすいかと思います。 こういうことは顔を合わせていても誤解が生じやすいので、ネット上では尚のこと、注意が必要かもしれません。それでも限界はあるでしょうけれど。 でも、私自身は、このことをきっかけにいろいろ伺えて、よかったと思っています。 お答えだけと言いながら、また長くなりましたが、今回はこの辺りで。 (これは aiko3000 さんのMsg 3084 に対する返信です ) |
3086 件目 shihann23さん、初めまして。 aiko3000 (女性/東京都) 2000年2月3日 4時28分 shihann23さん、初めまして。レスをありがとうございました。 shihann23さんのメッセージ「3076」から >本当に事実だった時の対応、もしくはそうでない時。 >そのように会話をご覧になっていただけると私も嬉しいのですが。 確かに、両方の可能性を考えると言うのも一つの立場ですね。 ただ、ROMの身としては「そういう場合にどう対応するのか」ということも気になり、事実だったらという方に重点を置いてお尋ねしました。 でも、もし事実でなければそれは本人に結果が返るだけのことですし、事実であると受け止めて応対した方が、結果として幸福の科学のためになるのでは?とも思いましたので...余計なお世話かもしれませんが(^^; ここはROM中心と思っていますので、あまり書き込むつもりはないですが、皆さんの書き込みは、私もいろいろ参考にさせていただいています。これからもよろしくお願いしますね。 (これは shihann23 さんのMsg 3076 に対する返信です ) |
戻る | HOME | 次へ |
/-->/"-->