Yahoo! 幸福の科学の教えについて<2> 5451-5500

戻る HOME 次へ

5451件目   >TAOさん   投稿者:The_Laws_Of_the_Sun   2001年7月29日 午後 4時15分

>私が、イメージしているデータベースは、自分が知りたい項目やキーワードに関する、書籍の情報や、そこの部分の引用文が示されるというもので、本がまるごと1冊分読めるというようなものではないです。

わかりました。
原典検索の様なものですね。

>ノック伝道やポスティングで、月刊誌や本を、たくさんの人に見てもらおうとすることは、よくて、インターネット上で月刊誌や本の情報を見てもらうことはいけない、というのは、なぜか?

もし、それが問題なく可能であるならば、本部がとうの昔にやっていると思います。
私が推測するに、「情報提供者の責任」という部分がネックになると考えているのではないでしょうか?
実際にやるとしても、最初は支部からのアクセスに限って使う形になると思います。

>あなたの言い方だと、批判者が増えるから情報公開はすべきでない、という論調です。

私がいつ「批判者が増える」と書いたのでしょうか?
お示しいただけますか?

>こういう掲示板で、法の誤用・曲解がおきるのは、正しい情報を提示しないからです。

入会して正しい情報を得たならば、退会した会員は、法の誤用・曲解をばらくこともないはずですが、それが現実に起こっているのはどうしてでしょう?
たとえ正しい情報を提供したとしても、それを誤用・曲解する者が出ないという保証はないと思います。

>会員の投稿をみても、大川総裁の教えを示し、それに基づいて発言しないで、単なる、あげ足とりのディベートを延々とくりかえしている例が見られます。

こうした匿名掲示板でのディベート経験のある会員であれば、彼らには自助努力の姿勢がないことを見抜いており、こうした姿勢のないことを前提とした対話は無意味であることを知っているのではないでしょうか。
真に真剣ではない人と話すのは無意味であることを知っているのです。
ですから、単なる上げ足取りのディベートは、ここでの対話は無意味であるということを閲覧者に認識させる目的で行っているのだと思います。

もう少し、「批判者の質」を研究してみて下さい。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5450に対する返信です)


5452件目   信仰と情熱   投稿者:TAO_0316   2001年7月29日 午後 5時46分

うーむ、個々の発言に対して、詳しく言うこともできるのですが、
ここは、ワンクッションおいて、『信仰と情熱』の一節を掲示しましょう。
-------------------------------------------------------------------
一年中、神理のことから心離れることなく、神理の書籍を読み、
各種行事に出、また自らも講師になり、さまざまな指導者なりになろうとして
努力している人であって、
その心奢らず平静であって、
そして常に神仏の心を己の心として生きているときに、
その体からは必ずや淡い光が出ているのです。
そうした状態にならねばならないわけです。

そうした人の特徴は、会った瞬間に、
柔らかい温かい感じがするのです。
己れ自身の自覚のもとに厳しい修行を為していることとは別に、
他の人に対しては、柔 轤ゥい優しい光が出ていることが特徴です。

これに対して、厳しい修行に打ち込むことによって、
外に出る波動もまた厳しく、
他の人びとを拒絶し、他の人びとを裁き、あるいは非難するような、
そういう波動が出ている修行者たちもいます。
彼らはまちがった信仰に生き、まちがった修行に打ち込んでいる人たちです。
その厳しさを、自らを飾るための厳しさとして使っている人たちであるわけです。

普通の人びとができないような修行に打ち込むことによって、
己れを飾り、衒おうとする心、そうした心がありますと、
他の人に対して厳しい、冷たい氷のような雰囲気で接するようになってきます。
そうであっては、私たちの修行の目的は達せられていないと言わざるを得ません。
私たちは己れに厳しく生きていかねばなりませんが、
同時に、他の人びとに対しては、
温かい、愛の光で接するという気持ちが大事であるわけです。

またこの修行の途次において、常づね言われることに、
増上慢からの転落を防ぎなさいということがありますが、
この増上慢の特徴の一つとして出てくるものは、
他の人から愛を奪いたいと 「う気持ちでありますから、
正直言って、その人と接していて心が安らぐということがありません。
増上慢の方と話したり、近くにいては、
心が安らぎ、温かくなるということはありません。
それはちょうど、その人の側にくるとエネルギーを
抜いていかれるようなものであり、
蚊や蛭のように自然界に一部、
他のものの血液を吸い取って自分の生命の力にかえていくものがいますが、
そのような存在になっていると言ってよいでしょう。

したがって、接する人びとに愛の波動を与える、
柔らかい光でもってくるむということを、
どうか常に肝に銘じておいてほしいのです。
この点を注意しておきますと、自分が間違った方向にいった場合に、
よくよくわかるわけです。
(『信仰と情熱』第3章「サンガーの精神」より)
-------------------------------------------------------------------
(これは The_Laws_Of_the_Sun さんのメッセージ5451に対する返信です)


5453件目   会員の質   投稿者:akireteimasu(34歳/jp)   2001年7 ・9日 午後 6時51分

どうも最近、会員自体の質の低下が顕著になっているような気がしてならない。(偉そうなことは言えないけど)
言葉が妥当ではないかもしれないが、そこにはやはり古参会員の老害というものがあるのも見逃せないような気がする。
(これは幸福の科学に限らないと思いますけれど)
大川総裁がかつて職員を叱責されたのも、そういう観点から見れば当然のことのような気がする。
批判者に対しても会員に対してもかなり押しつけがましい態度での発言が横行するのはなぜだろう。
何かしらの理由をつけてそれを正当化するのはやめてもらいたいものだ。
私はあなたの姿勢を評価いたします。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5452に対する返信です)


5454件目   はじめまして!   投稿者:gamendesune(43歳/jp)   2001年7月29日 午後10時55分

>どうも最近、会員自体の質の低下が顕著になっているような気がしてならない。(偉そうなことは言えないけど)
>言葉が妥当ではないかもしれないが、そこにはやはり古参会員の老害というものがあるのも見逃せないような気がする。
>(これは幸福の科学に限らないと思いますけれど)
>大川総裁がかつて職員を叱責されたのも、そういう観点から見れば当然のことのような気がする。
>批判者に対しても会員に対してもかなり押しつけがましい態度での発言が横行するのはなぜだろう。
>何かしらの理由をつけてそれを正当化するのはやめてもらいたいものだ。

で、どうやったら、それが解決するのですか?
問題提起をされているのですから、良案をお持ちなのではないですか?
お持ちでしたならば、ぜひとも教えて下さいな。(^^)
参考にさせていただきます。
(これは akireteimasu さんのメッセージ5453に対する返信です)


5455件目   画面ですねさんへ   投稿者:akireteimasu(34歳/jp)   2001年7月30日 午前 1時07分

あなたは誰?
なんとも意地悪そうな問いをなさるのが少々気にかかりますが。
解決ですか?良案ですか?
すべては、TAO_0316さんが5452 => 「信仰と情熱」に大川総裁のお言葉を引用されている通りだと思います。
(私も少しきつく書きすぎたかもしれませんが。・・・・・)
(これは gamendesune さんのメッセージ5454に対する返信です)


5456件目   失礼な!   投稿者:gamendesune(43歳/jp)   2001年7月30日 午前 1時48分

>あなたは誰?

”画面ですね”と申します。

>なんとも意地悪そうな問いをなさるのが少々気にかかりますが。

失礼な!

>>批判者に対しても会員に対してもかなり押しつけがましい態度での発言が横行するのはなぜだろう。

という問いかけをなさっているあなた自身が、”かなり押しつけがましい態度での発言”をなさるはずはないですよね?
と言うことは、少なくとも”良案をお持ち”ということなのではないですか?

>解決ですか?良案ですか?

そうです、それをお尋ねしているのです。

>すべては、TAO_0316さんが5452 => 「信仰と情熱」に大川総裁のお言葉を引用されている通りだと思います。
>(私も少しきつく書きすぎたかもしれませんが。・・・・・)

あなたの”良案”をお尋ねしているのです。
少なくとも、”TAO_0316さんの5452「信仰と情熱」に引用されている通り”という答えではないはずです。
もしそうであるならば、”TAO_0316さんの引用に賛成です。”といった内容になるのであって、”どうも最近、会員自体の質の低下が顕著になっているような気がしてならない。”といったようなイヤミとも取れるようなことは書かないでしょう。
だから、”独自の良案や解決策”をお持ちであると考えられるのです。

今は、The_Laws_Of_the_SunさんとTAO_0316さんとで、”正しい情報を提供したとしても、それを誤用・曲解する者が出る”という点で論議をしています。
akireteimasuさんがお持ちの”かなり押しつけがましい態度での発言をする者”を抑制できる良案や解決策が、”正しい情報を提供したとしても、それを誤用・曲解する者”を根絶することができることへつながるものだとすれば、二人の論議に終止符を打つことができます。
このYahooに投稿する利用規約違反者も根絶できるかも知れませんね。
ぜひとも教えて下さいな。
参考にさせていただきます。
(これは akireteimasu さんのメッセー W5455に対する返信です)


5457件目   どうして   投稿者:akireteimasu(34歳/jp)   2001年7月30日 午前 7時01分

そんなに意地になられるのでしょうか。
何か心あたりでもあって怒っていらっしゃるのでしょうか。よくわかりません。

>”かなり押しつけがましい態度での発言をする者”を抑制できる良案や解決策が、”正しい情報を提供したとしても、それを誤用・曲解する者”を根絶することができることへつながるものだとすれば、二人の論議に終止符を打つことができます。

どうして前半と後半をこうして無理につなげようとなさるのでしょうか。
誤用・曲解する者”を根絶することというのは別問題なのではないでしょうか。
これについては書籍であろうとテープであろうとネットを通じて同じことは起き得ることだと思います。
この件についてはクリアすることは法的な対応も含め整備すれば、そんなに神経質になることだとは思いませんが。
(これは gamendesune さんのメッセージ5456に対する返信です)


5458件目   言うは易し行うは難し   投稿者:TensaiBakabonDa(20歳/jp)   2001年7月30日 午前 8時11分

僕は転載馬鹿本だ。幸福の科学はこの有名な諺の意味を身を持って体験させてくれる殊勝な団体なのかも知れないのだ。

http://lightning.prohosting.com/~sachico/keijiban.htm


[163] いまの気持ち 投稿者:不思議 投稿日:2001/07/30(Mon) 04:17

私は初期の頃(90年頃)に入会し、その後断絶して7〜8年になる元会員です。会員になる前に大川さんの本をすべて何度も読んでいて会員になってからは、ほんの2〜3年で会から離れてしまいました。やめた原因は、運営上の問題(講談社問題、高橋先生仙人扱いの問題、関谷/原・両氏への罵倒問題)での不信感と、自身の生活上の悩みが幸福の科学に入ってからほとんど向上していないことに気づいたこととが、それぞれ半分づつでした。
数日前、このホームページで「比丘尼」氏の述べておられるのを読んで、まったくもっともなご指摘と思い関心いた オました。
それで、もう一度幸福の科学の真偽について確認してみたい気になり(すでに約150冊の本は全部廃棄しています)、「奇跡の法」(1999年の講演集)を買って先ほど読み終わりました。ところが法そのものは、まったく損傷がないのです。それどころか、組織は軍隊的でクレイジーに近い状態であるのに、法はきわめてすばらしく光に満ち溢れています。これはいったいどういうことだと思い、いまその理由を考えているところです。法には、今も最高の知恵と人間に対する最高の暖かさがあり、私の見たところ、あきらかに正法として風格と威厳を備えています。まことに不思議です。
にもかかわらず、宗教学者の方や外部の幸福の科学を真摯に批判されている方々の意見は本当に的確なものが多いように私自身感じますし、幸福の科学という組織自体は何の反省もすることなく、幼稚園の生徒でもわかるような問題もおざなりにしてしまっているように私には見えるのです。
これほど、すばらしい思考と洞察力をもった人物が率いる団体がなぜ、そのようになるのでしょう。不思議です。まったく不可解です。
(これは yukisan_kokodoko さんのメッセージ1に対する返信です)


5459件目   Re:会員の質   投稿者:TAO_0316   2001年7月30日 午前 9時14分

レス、どうもありがとうございます。

会員の質が低下しているのかどうかは、よくわかりませんが、
教学面に関しては、与えられる情報が少なくなったので、
ちょっと低下してるかな、ということは、前に書いたとおりです。

やはり、土屋書店刊の本が出回らなくなったことや、
SPM活動が鈍り、書籍やテープの揃えが悪くなり、
幸福の科学の本を置いてある書店の数が減ってきたことが、
原因のひとつだと考えています。

ならば、いっそ、インターネットを使っていこうじゃねーか、
という話なんです(笑)。

かつてはねえ、ファクシミリをすごく使っていました。
講談社がFAX攻撃だなんだと、ぬかしているが、
リーダー会員は、毎日、FAX攻撃されていたようなもんだ。
私は、当時職員だったので、その被害は受けなかった――というより、
攻撃していたほうだったからいいのですが(笑)、
集いとかで、会員さん宅を訪問すると、
ファクシミリにたくさんの紙がたまっているのです。
だいたい個人が使用するFAXはロール感熱紙なので、
ごわごわするし、まるまっちゃうし、使いにくいんです。

で、それをまた他の会員さんに送ったりするので、
印刷がどんどん汚くなって読めなくなる。
電話代もかかるし、あのころは、みんなよくやってくれたよなあ。

なんでも、総裁先生が「FAXは高速伝道マシンです。みなさん買ってください」
みたいなことを、言ったとか言わないとかいううわさもありました。

そうであるならは、インターネットは「超高速伝道マシン」
ということになるでしょう。
FAXはよくて、インターネットはいけないのか?
Webでのデータベース化はさておいて、
メール機能に関しては、もっと積極的に支部等で使っていくべきです。
総合本部からもメールマガジンを発行したらいいと思います。
支部からのお知らせも、メールでどんどん送れば、
FAXよりも電話代がかからないし、
もらった会員も感熱紙だらけにならずに、多くの情報を受け取れる。
今、パソコンは5万円ぐらいで買えるものが、いくつか出ています。
1990年当時のFAXより安いぐらいです。
もし、パソコンを持っていない人がいるなら、
支部なりリーダー会員なりがFAX用データに変換して送ってあげればいい。

支部長なんかは、週に一回ぐらい、自分が今、感じていることなどを書いて、
メールで送ればいいのに。
そうすれば支部長のひととなりもわかって、会員との親密度も増す。

あとさあ、地方の支部なんかは、ネットミーティングとか使えばいいんだ。
もう、やっているところもあるかもしれんが、
地方の場合、支部に行くにしても、
片道3時間4時間とかかかってしまう人がいる。
ネットミーティングを使えば、支部に行かなくても、
あるていど、会議に参加できるよ。
使えるものは、どんどん使っていこう!

うーん、話がどんどん、ずれてしまった(笑)
(これは akireteimasu さんのメッセージ5453に対する返信です)


5460件目   会員の質の低下?   投稿者:gamandesune(43歳/jp)   2001年7月30日 午前 9時48分

会員の質の低下という話が出ていますが
果たしてそうでしょうか?

最近の会員さんのほうが伝道をしていますね。

教学中心時代も懐かしいですが自己中心的な職員や会員が多かったように逆に印象を持ちますけどね。


また還俗させられた職員さん達をみていますと勘違いしている方が多かったように思います。

還俗してみて初めて実力を問われるのですが職員時代の癖が抜けないでいる方もおりますね。

幸福の科学と言う組織に問題があるとするとそれは師が偉大過ぎるということだと私は思います。

その偉大な師のお側にいるから自分も偉大な存在と勘違いしてしまう職員が多かったと思います。

師に比べたら我々は赤子も同然です。


私は貴方の発言を見ていると人間の可能性というものを軽視しているように見えてなりません。

そのような風潮、あるいは妙なエリート意識に固まっていた職員さんたちがいたことは事実ですね。

私はそのほうが問題であると思いますね。

全ては外に原因があるように書かれていますが問題は仏の子である仲間を裁くような
慢心な心であると思いますよ。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5459に対する返信です) >>


5461件目   ネット公開って・・・・   投稿者:D_a_m_i_a_n_666(666歳/地獄界)   2001年7月30日 午前11時56分

>私が、イメージしているデータベースは、
>自分が知りたい項目やキーワードに関する、書籍の情報や、
>そこの部分の引用文が示されるというもので、
>本がまるごと1冊分読めるというようなものではないです。
 それじゃあ、「2000」というキーワードを入れると西暦2000年に
何が起こるかの予言が全部出てくるわけね。
 ぜひやってもらいたいもんだね。笑えるから。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5449に対する返信です)


5462件目   本当ですか〜?   投稿者:CIAKGBDEA(39歳/マル秘)   2001年7月30日 午後12時43分

これじゃ〜、インチキべストセラーじゃないですか〜。

ま〜、営利目的のための会社なら分かりますが、宗教団体がやるのはいかがな物でしょうかね〜。 人を騙すと言う事が良い事なのか悪い事なのか考えないといけませんね。

そのうち皆さんも私達の様に真実が見える時が来るでしょう。見えてからまた人生をやり直すのもアリですからね。見えないでそのまま終わって行くのもまた人生ですね。

人は皆色々な人生を過ごして行きます。同じような人生観の人ばかりで過ごすのって心地よいと思いますが、自分とは違う人生観の持ち主と過ごすのもまた面白いかと思います。
(これは oiwaketaro さんのメッセージ5424に対する返信です)


5463件目   ご無沙汰なのよ、おばちゃんよー!   投稿者:Kaseifu_Ha_Mita(58歳/女性/other)   2001年7月30日 午後 4時02分

 お久しぶりです。
 最近は教えのNet公開やDB化が話題なのね。

 こんな話はまずは身内だけでやったらどうなのかしら。
 わざわざ公共の掲示板でやることは無いわよね。
 まずはご自分でサーバでもHPでも立てて信者限定の掲示板でも作られたらいかがかしら。
 著作権に関する問題もこんなところで書き込んでるより直接お問い合わせをすればいいのに。
 なぜわざわざYahoo!でやるのかがわからないわ。

 まあROMしてるほうは面白いんだけどねぇ。

 DB化ねぇ、、、「言葉のエネルギー」って入力したら「本を十冊読め」って出てきたら笑うわね。
 ちゃんと整合性のとれたDBが出来るのかしら。 
 
(これは yukisan_kokodoko さんのメッセージ1に対する返信です)


5464件目   前向きですね   投稿者:akireteimasu(34歳/jp)   2001年7月30日 午後 7時35分

こんばんは。
どうしてあなたのように前向きで色々と考えを述べていらっしゃる方に否定的なコメントを寄せる会員さんがいらっしゃるのかよくわかりません。
それも本部において会の方針を決定するような役職の方ではなさそうな方ばかりが何故か突っ込んできていらっしゃいますね。
とにかく意にそぐわない者は押し込めてやろうということなのでしょうか。
希望や夢や、より良い学習環境を構築しようとすることに何のためらいがあるのでしょうか。
「老害」と書いてしまったのはちょっと不謹慎だったかもしれませんが、これってかなり本心に近いものがあるのも事実です。
職員の方々にも、もう少し学習意欲の増進や環境の整備という点でご尽力いただきたいと願っております。
あ〜、またこんなことを書いたら「人のせいにしている」とか「自己研鑚が足りない」とか突っ込んでくる人がいるんだろうなあ?
最近ちょっと窮屈な感じがして仕方がありません。・・・・・
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5459に対する返信です)


5465件目   あなたのことですね   投稿者:darume102(39歳/jp)   2001年7月30日 午後 8時08分

>会員の質の低下
>自己中心的な職員や会員
>還俗してみて初めて実力を問われる
>偉大な師のお側にいるから自分も偉大な存在と勘違いしてしまう
>人間の可能性というものを軽視している
>そのような風潮、あるいは妙なエリート意識
>仏の子である仲間を裁くような慢心な心

ご自身のことをこれだけ適確に描写される方もめずらしい。・・・と思います。
(これは gamandesune さんのメッセージ5460に対する返信です)


5466件目   TAO_0316さんへ   投稿者:BUTSUDESHI(38歳/男性/jp)   2001年7月30日 午後 8時28分

はじめまして、TAOさん、ぶつでしと申します。

会員の質云々はさておき。

インターネットの支部長メールマガジンやネットミーティングは参考になるご意見だと思います。
早速、支部の皆さんに相談してみます。

そういえば、「FAXは高速伝道マシン」という噂を聞いて、私も急いでFAXを購入した記憶があります。

やはり、指示待ちではなく在家主体の時代ですからねー。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5459に対する返信です)


5467件目   便利かもしれませんが、   投稿者:Redwood_Tree_M   2001年7月30日 午後 9時20分

>会員の質が低下しているのかどうかは、よくわかりませんが、
>教学面に関しては、与えられる情報が少なくなったので、
>ちょっと低下してるかな、ということは、前に書いたとおりです。

たしかに、新しく入った会員さんのなかには、
昔の書籍をすべて読んでいないということはあるかと思います。
ただ、逆に昔のものだけ知っているというのも、また問題ですね(笑)。

>支部長なんかは、週に一回ぐらい、自分が今、感じていることなどを書いて、
>メールで送ればいいのに。
>そうすれば支部長のひととなりもわかって、会員との親密度も増す。

そういう支部は、あるようですよ。


便利なデータベースができれば、個人的には嬉しいことですが、
ちゃんと目的のものがHITするかどうかは難しいものがあるでしょうね。
たとえば「愛」で検索をかけたら、莫大な数のものがHITしてしまって、
それでは意味がないですね。
AND検索で、「愛AND知」と入力しても、どうでしょうね?

用語として、「一水四見」や「示・教・利・喜」などが、
どの法話にあったかなぁというのを知ることに関しては、
とても便利ではないかと思います。

あと、以前TAOさんが、
「幸福の科学は、政治的には、民主主義と自由主義を肯定しています」と
書かれていますが、これは的外れではないにしても、
早のみされてしまうことはあると思います。
『愛、悟り、そして地球』や『信仰告白の時代』等にありますが、
民主主義や自由主義に対して、一定の批判はしています。
一つの法話だけで語れない面がありますね。

その辺が、データベースで解決されるかはわかりませんが、
結局、個人の学びに起因するのでしょう。
または、会員同士での会話の必要性でしょうか。
メールで会員さんと通信することは多いですよ。

著作権については、放棄することはないはずです。
一部フリーというのはあってもいいかなとは思いますが、
個人的にも放棄してほしくないです。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5459に対する返信です)


5468件目   神経質になることはないのであれば   投稿者:gamendesune(43歳/jp)   2001年7月30日 午後11時41分

>どうしてそんなに意地になられるのでしょうか。
>何か心あたりでもあって怒っていらっしゃるのでしょうか。よくわかりません。

べつに、意地になっても怒ってもいませんけど?
ただ、”良案をお持ち”のようなので、ご披露願えませんか?と言っているだけですよ。

>”誤用・曲解する者”を根絶することというのは別問題なのではないでしょうか。
>これについては書籍であろうとテープであろうとネットを通じて同じことは起き得ることだと思います。
>この件についてはクリアすることは法的な対応も含め整備すれば、そんなに神経質になることだとは思いませんが。

ですからその、法的な対応も含め整備すれば、”誤用・曲解する者”を根絶することが可能だという良案や解決策をお示し頂きたいと言っているのです。
akireteimasuさんにとっては、”そんなに神経質になることだとは思いません”と、簡単に答を出せることなのでしょうが、凡人にとっては難しいことなのです。
たとえば、このYahooに投稿する利用規約違反者によって嫌な思いをしている人もいるのですから、そうした人達のためにも、ぜひともお伺いしたいのです。
(これは akireteimasu さんのメッセージ5457に対する返信です)


5469件目   建設的な意見に対しては   投稿者:akireteimasu(34歳/jp)   2001年7月31日 午前 1時04分

建設的な意見に対して否定的な意見で対処される方がいるのはどうかと思います。
良案があるとすれば、頭ごなしに否定するのではなく、可能なものはそれとして吸い上げるなり検討するなり受け入れるという姿勢も必要なのではないでしょうか。

>”誤用・曲解する者”を根絶することが可能だという良案や解決策をお示し頂きたい

根絶ということは言っていません。もしもネットで情報を閲覧できるようになって、そういう人が出てきた場合、法律に照らして違法なものならばそれなりに対処はできるのではないかということを申し上げているのですが。
より学びの機会が増え、プラスになる部分が多いのであればマイナス要因にもある程度は目をつむることが必要な場合もあるかと思います。そうでなければ、あれもだめ、これもだめでは発展していかないのではないですか。
(これは gamendesune さんのメッセージ5468に対する返信です)


5470件目   100% & 10回 > butakimuchidon さん   投稿者:WW_R2(28 ホ/男性)   2001年7月31日 午前 3時06分

butakimuchidon さん,お元気ですか?

> 幸福の科学の大川隆法いわく、とにかく1%も疑っちゃいけなくて、100%信じなくてはいけない。

100%の信仰っていうのは『仏陀再誕』のなかで,
比丘,比丘尼たちに対して語られています。
「比丘,比丘尼たち」っていうのは,おもに出家した信者のことでしょうから,
例えば,butakimuchidon さんには関係のないお話でしょうね。

> その為には大川隆法の書籍をとにかく読むこと。10回以上は読むこと。
幸福の科学の教えに頭も魂もしっかり浸し込んでいくことなんだそうですよ。

100回ぐらい読む方がいても別にかまわないのですけれども(笑)。
「10回以上読むこと(以下略)」というのは,『仏陀再誕』にはなかったです。
たぶん,よく読んで理解してね,って意味じゃないのかなと思いますが,
どの書籍で説かれていたのか思い出せない。
(キーワードのデータベースがあると便利かな〜)
(これは butakimuchidon さんのメッセージ5184に対する返信です)


5471件目   バイバイ   投稿者:butakimuchidon   2001年7月31日 午前 3時19分

あなたがた(我慢さん)の発言に>10回以上読め<というのが出てきて呆れたんです。
あなたがたの言ってること、支離滅裂です。前から感じていたけど話し合いにならない。さよなら。
(これは WW_R2 さんのメッセージ5470に対する返信です)


5472件目   Re:ネット公開の是非2   投稿者:WW_R2(28歳/男性)   2001年7月31日 午前 3時30分

こんばんは,TAO_0316 さん。
根絶されそうになっている WW です(苦笑)

キーワードのデータベースをつくる提案や伝道にインターネットを活用することに賛成です。10年後とかにはそれがあたりまえになっているのかな? 

今もメールでいい知らせなどを送ってくれる方がいてよく読んでいます。
データベースがあることは価値中立で善くも悪くもないだろうと思います。
データベースに関しては,市販のものを利用する手もあると思いますが,
ためしに2チャンネルで書か 黷トいた namazu というフリーソフトウェアを
利用してみるのもいいんじゃないかなと思います(なんとなく)。
いずれにしてもデータの入力に非常に労力がかかると思いますが,
そのへんは仙人仕事でがんばりますかね,マニアックな作業(笑)

著作権の問題は全くわかりません。
すでに個人的にだれかがデータベースをつくっていて
どこかにあるんじゃないかなって思いましたけれども,みつからないですね。

精舎とかの公案研修などでは宗教的な智慧(悟り)をみがくのでしょうが,
それとは別に知識的な部分を補うものとして,そうしたデータベースがあると
非常に便利で助かると思います。

その他,特に gamandesune さんのご意見に賛成します。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5450に対する返信です)


5473件目   あれも駄目では   投稿者:gamandesune(43歳/jp)   2001年7月31日 午前11時32分

ないと思いますよ。そもそもこのYAHOOに書き込むことですら反対意見も多く存在しているのも事実です。

便所の落書きに真面目に答える必要はないという意見もありました。(^^;;

しかし、そのような意見を会員が知らずに参加していることもこれまで多々ありました。

また霊的観点で言えばモニターを通して
悪波動を受けるのも事実です。

それを知らずに書き込んでいる会員さんも
多くいましたね。
その為に最近呼びかけをして会員さん達が連携することを行いました。

これは安全管理という意味ですね。

また法を学ぶについては人それぞれ境地が
違いますから、誤解や曲解する人が無くなることは無いと思います。

だからこそ学びにもなると思いますね。

幸福の科学の教えを学ぶ手段としてまた知る手がかりとしてネットの存在も今後は重要になることは確かと思います。

となるとやはり会員のみならず会としても真剣に考えて頂く必要が出てくると思います。

出来ればそのような意見を提出することを皆さんで行えればとは思います。
(これは akireteimasu さんのメッセージ5469に対する返信です)


5474件目   >akireteimasuさん   投稿者:TAO_0316   2001年7月31日 午後 1時10分

いやいや、否定や反論は逆に期待していたぐらいで、なきゃ困る(笑)。
それで、いろいろな考え方が提示されるなかで、
方向性が煮詰まっていくというものでしょう。

そういう議論を、他の会員さんたちが見て、
また、新しいアイデアを思いついたり、
実現の第一歩を踏み出せれば、素晴らしいことだなと思います。

ただ、生産性のない議論に流れていってもしようがないので、
そういうものには、私はつきあいたくない。
(これは akireteimasu さんのメッセージ5464に対する返信です)


5475件目   >BUTSUDESHIさん   投稿者:TAO_0316   2001年7月31日 午後 2時01分

>早速、支部の皆さんに相談してみます。

イヤミを言う人もいるかもしれませんが、がむばって。
礼儀正しく、しかして押し強く、の精神です(笑)。

前にテレビを見てたら、石原慎太郎さんが出ていて、
彼は、税務関係の都の職員に、
「前に進もうと思うな。横に飛べ」
と、言ったそうな。
『現代成功哲学』(これも土屋書店かいな)でも
垂直思考に対する水平思考という考え方が出ています。

あとインターネット関連では、
インパクを企画した堺屋太一さんが、
バーチャルな世界と現実の世界がうまくリンクするようにしたい
というようなことを言ってました。
現実の生活から遊離しないようにするための
大切な考え方だと思います。
(これは BUTSUDESHI さんのメッセージ5466に対する返信です)


5476件目   >Redwood_Tree_Mさん   投稿者:TAO_0316   2001年7月31日 午後 2時42分

>たしかに、新しく入った会員さんのなかには、
>昔の書籍をすべて読んでいないということはあるかと思います。

大川隆法総裁は、生涯において千冊の本を出すことを目標に掲げていましたが、
(これどこで言われていたか忘れちった)
いまのペースだと、楽に越えそう(笑)。
それで、大川総裁晩年に会員になった人は、大変だ。
幸いなことに、我々は、霊言集から初めて、、
法体系が少しずつ構築されていったのを、
リアルタイムで体験できたから、学びやすかったところもある。

しかし、千冊もある本をいきなり提示されたら、クラクラしてしまう。
そういう、学びの手引きにも、データベース化は必要で、
いつかは、やらねばならぬことでしょう。

>そういう支部は、あるようですよ。

そうですか。どれぐらい効果あるのかな?

話は変わるんですが、各支部が総合本部に直結する形になって、
出てきた弊害として、
他支部の動向についての情報があまり入らなくなったことがあります。
昔の地方本部が中間に入る方式のほうが、
その点に関しては、都合がよかった。
精舎での研修や、もしくは近くの支部同士が集まって
合同の会議をやったりすることで、わかることもあるのですが、
それだけでは、情報量が少なすぎる。

メーリングリストなどを使った支部間の情報交換なども
積極的にやってもらいたい。

私のアイデアの基本は、
インターネットを使った、「四方サンガ」の形成です。

普通の支部を通した活動は、「現前サンガ」と呼べるべきものでしょう。
しかし、インターネットを通じた会員同士のつながりは、
四方サンガというべきものになるのではないか。
そして、その四方サンガの「あるべき姿」とは何かを、
みなさんと考えていきたい。

カッコつけすぎやね。
ほかの意見にも答えようと思ったんだけど、
長くなるのでこのへんで失礼します。
(これは Redwood_Tree_M さんのメッセージ5467に対する返信です)


5477件目   >WW_R2さん   投稿者:TAO_0316   2001年7月31日 午後 3時04分

こんにちは。そして、レスありがとう。

本格的なレスは、もうちょっとまってね。
私はもう寝ます。
スンマソン。
(これは WW_R2 さんのメッセージ5472に対する返信です)


5478件目   データーベース化   投稿者:The_Laws_Of_the_Sun   2001年7月31日 午後11時12分

いつの間にか、「データベース構築はいけない!」という モ見者にされてしまっている感がしますが・・・(^^;

私の意見としましては、「会員が勝手にデータベースを構築して、一般公開してはいけない」ということです。(法的な問題が生じるから)
たとえば、版権を持つ「幸福の科学出版」が、そのデータベースを持つならば、何ら問題はないと思います。
その場合、利用は原則的に「幸福の科学出版及び営業所」になるのではないかと思います。
それを一般公開するかどうかは、幸福の科学出版の裁量によって判断されるのではないかと思います。

私の所属支部の支部長に、データーベース化により懸念されることをお伺いしてみました。

>キーワード検索によってリストアップされる該当個所は、書籍の一部分の寄せ集めなので、そこから誤った論理を組み立ててしまう可能性がある。(組み立て方によっては、カルト宗教の理論さながらに編集することも可能)
>検索キーワードには「興味のあることがら」が多く選択されるものであるから、これはたとえば好き嫌いがあって偏食する子供の様に、知らず知らずのうちに栄養が偏った成長をしている可能性がある。また、「野孤禅」になる恐れがある。
> ワだまだ懸念されることはあるかも知れないが、普段から月刊誌講習会や御法話拝聴に参加して偏りのない学習をしており、データーベース利用に当たっての留意点を充分に踏まえた上で活用するのであれば、有用なツールとなるだろう。
とのご意見でした。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5452に対する返信です)


5479件目   否定的な意見を出すのは悪なの?   投稿者:gamendesune(43歳/jp)   2001年8月01日 午前12時46分

>建設的な意見に対して否定的な意見で対処される方がいるのはどうかと思います。

”建設的な意見”と、”かなり押しつけがましい態度での発言”との違いは、どのように判断されているのでしょうか?

建設的な意見に対して否定的な意見が出て来るのは、不自然なこととは思えませんけどね。
否定的な意見を出すのは問題なのですか?

>良案があるとすれば、頭ごなしに否定するのではなく、可能なものはそれとして吸い上げるなり検討するなり受け入れるという姿勢も必要なのではないでしょうか。

その”頭ごなしに ロ定”した発言とは、どの投稿を指しているのですか?

>根絶ということは言っていません。もしもネットで情報を閲覧できるようになって、そういう人が出てきた場合、法律に照らして違法なものならばそれなりに対処はできるのではないかということを申し上げているのですが。

では、良案や解決策はお持ちではないのですね?
お持ちではないのに、”何かしらの理由をつけてそれを正当化する”のはいかがなものでしょう?
それこそ、”押しつけがましい態度での発言”ではないのですか?
(これは akireteimasu さんのメッセージ5469に対する返信です)


5480件目   ごめんなさい   投稿者:gomendesune(55歳/東京)   2001年8月01日 午前 1時07分

akireteimasuさん、ごめんなさいね。
うちの息子のgamendesuneがつまらない
書き込みを入れたりして。・・・
今、反抗期でどうしようもないのです。

気にしないでね。これからもいろいろと
感じたこと、気になったことがあれば
遠慮なく書き込んでくださいね!

幸福の科学は開かれた団体ですから。
あげ足とりをする人は会員ではありません。
どうぞ無視なさってくださいませ。
(これは akireteimasu さんのメッセージ5469に対する返信です)


5481件目   1996年の意味   投稿者:by2037march(28歳/jp)   2001年8月01日 午前 2時17分

始めまして。
どなたか会員サンでご存知の方がおりましたら教えていただきたいと思います。
幸福の科学は1996年の「幸福の方法」まではドーム等で定期的に講演会を行われてましたが、それ以降は全く一般参加可能な講演会は行われてませんよ。
これの理由を教えて下さいませんか?
1996年に一体如何なる「方針」の転換があったのでしょうか?
宜しくお願い致します。
(これは gamandesune さんのメッセージ5460に対する返信です)


5482件目   RE夢を抱きましょう   投稿者:by2037march(28歳/jp)   2001年8月01日 午前 2時35分

>昨今は海外旅行が余暇のステイタスですが、未来には lット旅行でアートとショッピングが人類の主流になっちったりして

面白いご意見ですね。
確かにネットを有用活用すれば、世界の裏の情報まで得られる可能性もありますね。
例えばアメリカでの太陽の法の売れ具合もネットを上手く利用すれば知ることができます。それは当に霊能力を手に入れたと同じようなものかもしれません。
しかし、ネットユーザーになってかれこれ五年。ネット内の情報で心が満たされる、自分の内部への発見が広がるってことが実はそんなになかったようにも思えます。
ですので、結局は自己の内部への旅が可能となる宗教や精神的探求がやはり21世紀の主流になるのであり、IT技術はそれを手助けはできてもそれが「主」になることはないのかな?と最近思っております。
でも、法のデジタル化の案は実は私も以前から構想してたことでして、非常に有用なものになると思います。でも講師レベルからみたらどうなんでしょうねー・・・
(これは MercyComBoy さんのメッセージ5441に対する返信です)


5483件目   了解いたしました   投稿者:akireteimasu(34歳/jp)   2001年8月01日 午前 5時45分

はじめまして、gomendesuneさん。
同じようで微妙に違うお名前が並んでいて目がチカチカしそうです。

>気にしないでね。これからもいろいろと
>感じたこと、気になったことがあれば
>遠慮なく書き込んでくださいね

暖かいお言葉ありがとうございます。
こちらこそ何か不都合な部分がありましたら、遠慮なくご指摘くださいませ。

>幸福の科学は開かれた団体ですから。
>あげ足とりをする人は会員ではありません。
>どうぞ無視なさってくださいませ。

やはりそうでしたか。どうも変だと思っておりました。そうさせていただきます。
あのような投稿がなくなることが、一番の良案であり解決策ですものね。

ありがとうございました。
息子さん?によろしくお伝えください。
(これは gomendesune さんのメッセージ5480に対する返信です)


5484件目   >WW_R2さん PART2   投稿者:TAO_0316   2001年8月01日 午前11時15分

>根絶されそうになっている WW です(苦笑)

弱気になっちゃダメダメ。
伏流水のごとく湧きいでるのじゃ(笑)。

“namazu”ちゅうのは、Rinuxとかについてくる、
検索ツールのことかいな?
いちおうね、私のパソコンにも、
ちっちゃいハードディスクを無理やりパーティションして、
Vine Linuxぶちこんだんですが、あんまり使ってない┐('〜`;)┌
Windowsとは使い勝手が違いすぎる。

ああ、わたしは所詮、MS-DOSの人。
合言葉は、「INT 21H ファンクションコール!」
ビル・ゲイツ様に帰依したてまつる・・・なんて冗談のひとつもいいたくなる。
Windows用namazuもあるんかいな。よく知らないんです。

それで、話はそれるんだけど、
前に、WW_R2さんが無我について議論していたじゃないですか。
これに関して言おうか言うまいか迷っていたんだけど、
知ってていわないのも心苦しいので、一言いわせていただきます。

無我にたいして、正しい捉え方をするためのキーワードは、
「中道」だと思います。
特に、唯物論や梵我一如説との違いを説明するためには、
「断常の中道」「不常不断」という考え方を理解する必要があります。

唯物論に堕した無我の思想は、「断見」であり、
バラモン教の梵我一如説は、悉皆成仏論的な「常見」であるのです。
釈尊は、そのどちらの考えも否定し、
転生輪廻の核となる魂や霊はあるが、
それは、不変のものではなく変化していくものでもあるのだ、
という考え方をしたのです。

そして、無我には、機能論としての無我と、
存在論もしくは物理的実体論としての無我に分けられるわけですが、
釈尊の説いた無我は、主として「機能論としての無我」です。

「常日頃あなたがたが、我だと思っているものは我でないのです。
そういう我ならざるものから厭い離れることにより、
あなたは心の曇りを取り去り、真我なる自己を発見できるのです。」

ということを言っていたのです。

また「存在論としての無我」ということでいえば、
それは、「無」の問題に帰着するでしょう。
つまり、すべての存在は、仏神の光の投影にすぎないという
観点から見れば、存在すべては無我であるという言い方もできる。
しかしながら、そのようなことを言ったところで、
個々人の「救済」や「修行」にはならないわけです。
ですから、一般的には、無我というのは、
ニセモノの自分を捨てなさい、ということでいいわけです。

参考『悟りの挑戦上・下』『心の挑戦』『釈迦の本心』
『信仰告白の時代』第5章「空と阿羅漢」
(これは WW_R2 さんのメッセージ5472に対する返信です)


5485件目   GAIAさんへ   投稿者:gamandesune(43歳/jp)   2001年8月01日 午後 2時51分

ご無沙汰しています。いただいたメールアドレスを間違えて消去してしまいました。

お手数ですがご連絡をいただけますでしょうか?
(これは yukisan_kokodoko さんのメッセージ1に対する返信です)


5486件目   TAO_0316 さんへ   投稿者:WW_R2(28歳/男性)   2001年8月01日 午後11時02分

Hello, TAO_0316 さん。

> ああ、わたしは所詮、MS-DOSの人。
合言葉は、「INT 21H ファンクションコール!」
ビル・ゲイツ様に帰依したてまつる・・・なんて冗談のひとつもいいたくなる。
Windows用namazuもあるんかいな。よく知らないんです。

MS-DOS ですか。私が最初に買ったPCには PC-DOS が入っていました(笑)。
アセンブラとかには詳しくないです。namazu は使ったことはないですけれど,
Namazu for Win32 というのが開発中で 2.05 が最新バージョンらしいですね。
(http://www.namazu.org/windows/)

The_Laws_Of_the_Sun さんが Msg.5478 で指摘されているように,
やはり作成したDBは個人使用にとどめた方がよいみたいですね。
違法行為になりそうですから。安易に公開してトラブって和解も
できなかったりしたら,それこそ訴えられちゃうかもしれません〜(自爆!)

書籍の内容は載せずにページだけを指定するといった場合も著作権の侵害に
なるのかな? 営業妨害にはならないのでしょうけれども,よくわかりません。
もっとも,それだとDBとしての利用価値がないですかね(笑)
(namazu のような全文検索エンジンを活用する必要もなくなるでしょうけれど。)

> それで、話はそ 黷驍cZけど、
前に、WW_R2さんが無我について議論していたじゃないですか。
これに関して言おうか言うまいか迷っていたんだけど、
知ってていわないのも心苦しいので、一言いわせていただきます。

ありがとうございます。ちょっと議論になってすみませんでした。ただし,
それぞれ人の考えは違うので,議論が起きるのは仕方ないことだと思っています。
議論することは悟りや救いには無縁のことなのかもしれませんが,自分や他人が
何を考えている存在なのかを理解する一つの方法かもしれませんね。
無我のことについてはおっしゃるとおりで,救済という観点から
無我の思想を考えることが大事なことだったな,と思っています。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5484に対する返信です)


5487件目   about NAMAZU   投稿者:nuke_tooth   2001年8月01日 午後11時08分

サイト内検索のCGIです
膨大な資料ページを抱えるサイトには便利です。
https://btm.dbc.ne.jp/MIX/login.jsp
三菱銀行の有料資料サイトでも使ってます。(現在はどうか判りませんが、開設当時は採用されていました)

参考
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0913/special.htm
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5484に対する返信です)


5488件目   夢が現実に   投稿者:MercyComBoy(24歳/jp)   2001年8月01日 午後11時28分

こんにちははじめまして
ネット歴5年ですか?すごいじゃないですか、いやほんと。
Win95が発売されてわりとすぐですね。わたしなんか最近ですよネットはじめたの(*^_^*)
むかしですが、MSXとかPC88の頃ですがあの頃はパソコン通信って言って
ニフティとかそれくらいしかなかったなぁ。それに比べてほんと今はすごいの一言。
でもインターネットって自動車のようなものだと思いません?
歴史は繰り返すでネガティブな考え方の人はいつの時代にもいるのですね(あなたの事じゃないっす)
自動車が世に出たときも「人間の足腰がなまる」「ぶ ツかったときに危ない」
とか避難があったんですね。
ところで私HPもっているんです。趣味の域で大したものじゃないのですが、
自分なりに仲間内で「こんな便利なものがあるよ」とか「これが安くていいよ」
とか情報を与えあっています。
たとえば車の防犯に関するもので何か良いものはないかという人がいたんですね。
そこで私が調べたんです。ホームセンターの類をあさっても情報がない。
ディーラーでもありきたりの物しか売っていない。そこで出ましたこのネット。
色々出てきたんですね。すごい量です、すごい早さです。日本でこれだけの物があるのだから
ちなみに車先進国アメリカなんかどうなんだろうと思ってシークしてみたんです、そしたら・・・
めっちゃおそろしいほどの種類が出てきました。しかもマニアックな物まで・・・。
あんまり細かくても分かりずらいので、国内の手頃な物をいくつか見繕ってそのひとには
プリントアウトしてあげました。「へーすごいねー」って感心して目を細めてましたよ。
だからネットって言うのは情報を受け取る側でもあるし与える側でもあるんですね。
決してご自身の悟りを深めるだけではなくていろんな人に自分の存在をアピールしたり
まぁ汗くさい言い方すると喜びを分かち合ったりすることもできるわけなんですね。
・・・かつて江戸時代にはこの様なアスファルトの道路や鉄道ははありませんでした。
ですから、江戸から大阪まで3時間で行けると言えば笑われたわけです
「おまえはバカか、おらの知ってるいちばん早い馬でも3日はかかる」ってかんじで。
現代で私は道路を通らない人は知りませんし、自動車に乗らない人も知りません。
日本はITが某国と比較してすごく遅れています。友達でもやらない人がまだ何人かいます。
でも今度生まれ変わった頃には先進国の人間でネットを利用しないで暮らせるような人はいないような地上になっていると思います。
インターネットの中にも確実に情報という名の愛の方向性はあるはずです。その時にこの魂の記憶がきっと役に立つと思います。
時代は変わっても正しき心の大切さは変わらないと言うことにおいてあなたと同意見ですね。
(これは by2037march さんのメッセージ5482に対する返信です)


5489件目   >The Laws Of the Sunさん   投稿者:TAO_0316   2001年8月01日 午後11時42分

>私の所属支部の支部長に、データーベース化により懸念されることをお伺いしてみました。

よいですねえ。
そういうことは、どんどんやってチョ。
とにかく、いろんな人が、データベース構想とか、
インターネットの活用とかを考えてくれることが第一歩です。

>たとえば、版権を持つ「幸福の科学出版」が、そのデータベースを持つならば、
>何ら問題はないと思います。
>その場合、利用は原則的に「幸福の科学出版及び営業所」になるのではないかと思います。

まあ、最初はこれでも私は別にかまわないんです。
でもね、多くの会員のニーズというか、プロジェクトの魅力という点で、
つまらないものになってしまう。
「幸福の科学出版及び営業所」に限定した利用で、
多くの会員がボランティアで作業を手伝ってくれるだろうか。
それとも、幸福の科学出版が専門の業者に委託して作らせるの?
幸福の科学の職員には、それを作るだけの時間的余裕はないと思われる。

ですから、私の理想は、在家の代表がプロデュースして、
幸福の科学や幸福の科学出版、そして大川総裁に認可をもらい、
インターネットを利用してデータベースを構築していくというものです。

最終的な利用形態は、細かく見れば、いろいろな形が考えられるでしょう。
・まったく、だれでも自由に無料に利用できる。
・三帰会員限定
・会員、非会員は問わないが、登録が必要。
・年会費としていくらか払う。または、1回の使用に課金される。
とか、ちょっと考えただけでも、いくつか出てくる。

そういうことは、充分に議論を重ねていくなかで、
現実的な線が、決められていくでしょう。
また、未来において変更されていくかもしれないし。

私は、形にこだわっていません。
要は、多くの人が楽しんで参加でき、
また、利用する立場からも便利なものができたらすばらしいなと思っています。
(これは The_Laws_Of_the_Sun さんのメッセージ5478に対する返信です)


5490件目   >TAOさん   投稿者:The_Laws_Of_the_Sun   2001年8月02日 午前12時37分

>まあ、最初はこれでも私は別にかまわないんです。
>でもね、多くの会員のニーズというか、プロジェクトの魅力という点で、つまらないものになってしまう。

そうでしょうね、職員が作れば・・・(こんなこと言っていいのだろうか?^^;)

実は私も以前、月刊誌の御法話をHP化したことがあるのですよ。
そして、唯一この話をした会員さんから、以下の様なメールを受けたのです。

>HPの件なのですが、多分私は初耳のような気がします。
>先生のご法話を引用させていただく場合、どのような形式であった場合でも、総本山の許可が必要ですので、ご相談をされたほうが良いかと思います。
>私個人としては、護法という観点から考えると賛成はできません。
>また、著作権の問題としても、かなり問題があるかと思います。(HPは、プリントアウト可能ですし・・・・。)
>この件は、会員が判断する範ちゅうを超えていますので、早急に総本山にご相談されるのをお勧めいたします。

このメールを受けて、HPの方は消去しました。
こうした、かなり慎重派の会員さんもいらっしゃるので、DB構想は持っていても、具体的に製作するのは、こうした会員さんの声も聞かれてからの方が良いと思いますよ。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5489に対する返信です)


5491件目   Re:1996年の意味   投稿者:TAO_0316   2001年8月02日 午前 1時06分

だれも答えないようなので、
私がうろおぼえの記憶をたよりに、説明しましょう。
ただし、できごとの日時、順序等は相前後してるかもしれません。
間違いに気付いたら人は、指摘してちょ。

1996年ぐらいから、御聖誕祭、聖夜祭は、支部主催となりました。
よって、ドームでの講演はなくなりました。
そのかわり、会員は支部にてビデオでご法話を拝聴する形になりました。
これは、幸福の科学が支部主体の活動というものを強調したことによります。

いつだったか正確には憶えてないのですが、
このころに大川隆法総裁がリバティの買取などのノルマを
在家会員に押し付けていたのを激怒し、
「会員を苦しめるために幸福の科学を作ったのではない」と言って、
地方本部撤廃などの、組織のフラット化、
在家会員へのノルマの廃止などを打ち出しました。
そして、『リバティ』誌は、定価を引き下げ、
月刊誌はポスティングしやすいように、小さなサイズになり、
『ザ・伝道』『ヘルメス・エンゼルス』などの姉妹誌もできました。

それと同時ぐらいに、正心館などの精舎建立の企画が出てきました。
これに関しては、現在は『仏陀の証明』に収められている、
当時の月刊誌の総裁の論考のなかで、
「正しい信仰と教義の確立と同時に、
最後はサンガとしての道場設備を充実させていかなければ、
実は八正道そのものを実践することはなかなか難しい」
という言葉がとっかかりであると思います。

そうして、現在、幸福の科学の活動は、まず支部ありきで、
そして精舎の研修があり、
御生誕祭、聖夜祭は、支部と精舎で祝うという形になっています。
(これは by2037march さんのメッセージ5481に対する返信です)


5492件目   TAO_0316さんへ   投稿者:Redwood_Tree_M   2001年8月02日 午前 1時14分

>しかし、千冊もある {をいきなり提示されたら、クラクラしてしまう。
>そういう、学びの手引きにも、データベース化は必要で、
>いつかは、やらねばならぬことでしょう。

アナログ的なところでは、書籍として、そういった手引書は期待できそうですね。
あとは比較的簡単そうなところでは、たとえばAccessなんかで、
個人でデータベースを作ってもいいかもしれません。とても地味な作業になりますが(笑)。
その場合、OCRで書籍からスキャンしていくのが楽ですが、
写経のように手入力のほうが学びになるかもしれません。

インターネットでは、クラッキングなどに対するセキュリティの問題や、
会員登録があるならプライバシィの問題が必ず出てきますね。
それから、システム構築のためのコストがかなり掛かりますね。
また、ニーズがどれくらいあるかの算定を確実にしておかないと、
弊害にしかなりません(笑)。

>>そういう支部は、あるようですよ。
>そうですか。どれぐらい効果あるのかな?

活動の情報が送られてくれば、
流れに取り残されずに済むという効果があります(笑)。
特に忙しい人にはいいと思います。
個人の疑問・質問の受付のようなものはなかなか難しいようですが、
会員のほうが積極的であればいろいろとできるのではないかと思います。

インターネットの問題点として、よく言われているのは、
顔が見えないので言いたいことを言ってしまうというのがありますよね。
なかなか言えなかったことが言えるというメリットもあるのかもしれませんが(笑)。
人数が増えますと、それなりのルールも必要になりますね。

>話は変わるんですが、各支部が総合本部に直結する形になって、
>出てきた弊害として、
>他支部の動向についての情報があまり入らなくなったことがあります。
>昔の地方本部が中間に入る方式のほうが、
>その点に関しては、都合がよかった。

以前は、各支部と総合本部の中間に、地方本部というバイアスがあって、
それが弊害になっていたところがあると思います。

>私のアイデアの基本は、
>インターネットを使った、「四方サンガ」の形成です。
>普通の支部を通した活動は、「現前サンガ」と呼べるべきものでしょう。
>しかし、インターネットを通じた会員同士のつながりは、
>四方サンガというべきものになるのではないか。
>そして、その四方サンガの「あるべき姿」とは何かを、
>みなさんと考えていきたい。

さしあたり言えるのは、民主主義的形態に馴染むもので、
戒律の範囲内で自由闊達な議論が行える組織でしょうか。
ちょっと大きなものをやるなら、支部長に相談してみたらどうでしょう。
「あるべき姿」のためなら、手放しでは賛同しないと思われますが・・・。

個人的には、すでにいろんな地方の方とメールはしてます。
(これは TAO_0316 さんのメッセージ5476に対する返信です)


5493件目   今年の初登山   投稿者:Dove_ZZZ(30歳/男性/東北地方)   2001年8月02日 午後 5時14分

Doveで〜す。こんちわー。
明日から2泊3日で総本山に行ってきまーす。

「未来創造への集い」への参列ほか、
2つほど、研修を受講してくるつもりです。

むちゃくちゃ楽しみです〜。うふ。
(これは yukisan_kokodoko さんのメッセージ1に対する返信です)


5494件目   先日娘が三帰請願致しました   投稿者:BUTSUDESHI(38歳/男性/jp)   2001年8月02日 午後 8時21分

長女、次女の二人が、正心法語を頂きたいというので、中級セミナーの後、三帰請願式を行って頂きました。
思えば、生まれたての長女をおんぶして、初めて連れて行ったのが、「愛、無限」でした。
私の母も、孫の合掌する姿を見て、涙を流していました。
長女は、おこずかいを貯めて、霊言全集を頂くと張り切っています。
(これは yukisan_kokodoko さんのメッセージ1に対する返信です)


5495件目   過去ログ紹介   投稿者:gamendesune(43歳/jp)   2001年8月02日 午後11時08分

どうやら、お答えいただけないようですね。

>>幸福の科学は開かれた団体ですから。
>>あげ足とりをする人は会員ではありません。
>>どうぞ無視なさってくださいませ。

>やはりそうでしたか。どうも変だと思っておりました。そうさせていただきます。
>あのような投稿がなくなることが、一番の良案であり解決策ですものね。

これらは、あなたの過去ログです。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a1fc9acja1a4n2j3xa4n65a4a8a4ka4da4a4a4fa1fc&sid=1835217&mid=5429

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a1fc9acja1a4n2j3xa4n65a4a8a4ka4da4a4a4fa1fc&sid=1835217&mid=5440

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835217&tid=a1fc9acja1a4n2j3xa4n65a4a8a4ka4da4a4a4fa1fc&sid=1835217&mid=5453
これらをお読みになって、 ュ言に正当性があるのかないのか、みなさん各自で判断なさって頂ければ幸いです。
(これは akireteimasu さんのメッセージ5483に対する返信です)


5496件目   頑張りましょう!   投稿者:akireteimasu(34歳/jp)   2001年8月02日 午後11時28分

gamandesuneさんのお言葉を借りれば、便所の落書きには便所の落書きで応酬するのが適当かと思います。
真面目に答えても批判者さんを喜ばすだけでしょう。
建設的な意見に対しては皆でバックアップして良いものに仕上げていきましょう!
(これは yukisan_kokodoko さんのメッセージ1に対する返信です)


5497件目   ふぅ・・・   投稿者:The_Laws_Of_the_Sun   2001年8月02日 午後11時33分

まだ「会員もどき」が居座っている様ですね。(^^;
(これは The_Laws_Of_the_Sun さんのメッセージ5391に対する返信です)


5498件 レ   やはり   投稿者:akireteimasu(34歳/jp)   2001年8月03日 午前12時05分

出る杭は打てということなのでしょうか。
とても残念に思います。
(これは yukisan_kokodoko さんのメッセージ1に対する返信です)


5499件目   会員の投稿で・・・   投稿者:The_Laws_Of_the_Sun   2001年8月03日 午前12時24分

会員の投稿で、今までに悪意・敵意の感じられたものはありませんでしたので・・・
(これは The_Laws_Of_the_Sun さんのメッセージ5497に対する返信です)


5500件目   5500   投稿者:bijinneco   2001年8月03日 午前12時33分

yeah!
(これは yukisan_kokodoko さんのメッセージ1に対する返信です)


戻る HOME 次へ