〓3日目〓
この日は同好会です。午後は追跡ハイキング。
・ 宿舎近くを散策して高山植物観察をするグループ
・ 高峰山に登るグループ
・ 水の塔山に登るグループ
・ 水の塔山と高峰山両方に登る欲張りグループ
この4つのグループに分かれて活動します。熊公は欲張りグループです。この日も最高の天気でした。空気が澄んでいて360度の展望を得ました。水の塔山からは北アルプスの全景を眺めることが出来ました。
穂高連峰・槍ヶ岳を望む 水の塔山からの黒斑岳越しに眺める浅間のドーム
高峰山の山頂で 追跡ハイクの表彰式
この同好会から戻って、『追跡ハイキング』を行いました。赤いテープを追いかけながら、途中で問題を解いていくのです。問題は国語・社会・算数・理科・音楽それぞれ20点の配点でこれによって賞を決めます。それにプラスして、高峰での生活を短歌・俳句にする課題が1つ出ます。
今年の問題は難しかったのでしょうか?最高得点は64点で、3位は60点でした。熊公は社会科担当。3つ問題を出しました。
1,長野県に隣接している県を全部書きなさい。
2,長野県では、盆地のことを何と呼びますか?
3,長野市はあるお寺の門前町として栄えてきました。このお寺の名前は?
答えられますか?この社会科での最高得点は16点(20点満点)でした。
表彰式の写真の後ろに張られているのは短歌・俳句です。熊公も
〜高山の 花に魅せられ 山登り〜
と、詠んでみました。「高山の花」を季語としてください。無理かな?
社会科の解答 ・
1,群馬・埼玉・山梨・静岡・愛知・岐阜・富山・新潟 ・
2,平 例:佐久平、善光寺平・・・・ ・
3,善光寺 ・
〓4日目〓
最終日、暑い下界に戻らなければならない日・・・・。最低気温10度 最高気温22度の世界ともお別れです。
この日は『池ノ平』の散策です。◆ 高山植物 ◆ の所で書きましたが、あまりにも人が多すぎる場所になってしまいました。その為、土・日と、お盆の期間はマイカー規制が始まり、協力金という物を納める体制になりました。歓迎すべき事です。これで花が守られればよいのですが・・・・。
池ノ平 鏡池 雲上の丘からの黒斑岳と浅間の噴煙
今年は季節の移り変わりが少し早いのでしょうか、クガイソウがかなり見られましたし、マツムシソウも随分咲いていました。残念なのは『トモエシオガマ』を見ることが出来なかったことです。
6年生は卒業に向けて、この修学旅行で体得した「協力、ゆるしあい、和」といったことを活かしていけることを願います。東星っ子として、他者をいつも大切にして生活し、卒業していくことを願います。
すてきな4日間でした。自然の美しさを満喫することが出来ました。神様に感謝の修学旅行でした。
東京は35度の世界でした。溶けちゃいそうな暑さ・・・・。 クーラーのいらない山は良いですね!!
この4日間の花の写真を中心に今まで撮った物を合わせて、『高山植物のページ』を増設しまし。どうぞ見て下さい。
(2002.08.01)
|