航空写真集 北関東
                      志村英盛    Hidemori Shimura

本写真集の航空写真はすべて筆者が路線航空機の窓から撮影したものです。
視野の拡大をはかる、視点を変えて観察する、立場を変えて考えてみるという教育目的・
啓発目的で掲載しています。読者の潜在能力の開発に役立つことを念願しています。
                                    コピー及び転載は禁止します。
関連サイト:わたらせ渓谷写真集
                       
関連サイト:北関東 航空写真集


1苗場−谷川連峰一帯

2上越国境(NASA衛星画像)

3谷川連峰

4谷川連峰一帯

5谷川連峰一帯

6天神平展望台より見た谷川岳

7谷川岳・一の倉沢
この写真は越後屋の許諾をいただいて転載しています。コピー・転載は禁止します。

9奥利根湖、洞元湖、ならまた湖

10奥利根湖一帯

11紅葉の奥利根湖

12奥只見湖

13尾瀬ヶ原一帯

14尾瀬沼ライブカメラ映像:08年2月23日08時11分撮影
この映像は「環境省生物多様性センター」運営の「インターネット自然研究所」の許諾をいただいて掲載しています。
コピー及び転載は禁止します。

15至仏山と尾瀬ヶ原一帯

16秋の尾瀬ヶ原

17尾瀬ヶ原と燧ヶ岳一帯

18夏の尾瀬ヶ原(Wikipedia)

19紅葉の武尊山(ほたかさん)一帯:06年10月17日撮影

24金精峠から見た奥日光・湯の湖と戦場ヶ原

25金精峠から見た男体山と奥日光湯の湖

26戦場ヶ原から見た男体山ライブカメラ映像:2011年1月8日午後3時8分撮影
この映像は 且O本松茶屋の許諾をいただいて掲載しています。コピー及び転載は禁止します。

27中禅寺湖、男体山、日光連山、日光町

28男体山と日光連山

29中禅寺湖
        ライブカメラ:日光・神橋

33中禅寺湖を取り巻く山々
                 参考サイト:日光の紅葉写真集

34中禅寺湖を取り巻く山々

35日光白根山:07年5月28日日光白根山ロープウェー山頂駅から撮影

36草津白根山、草津温泉、野反湖一帯

38秋の赤城山・大沼湖畔(画面中央が赤城神社):08年10月15日撮影
この映像は富士見村観光協会及び日本観光協会の許諾をいただいて転載しています。コピー及び転載は禁止します。

39晩秋の赤城山・大沼湖畔の赤城神社

40釈迦ケ岳と越後山脈

41赤城山と谷川連峰

43谷川連峰、沼田盆地、赤城山一帯

44榛名山、高崎市、前橋市一帯

45JR吾妻線・長野原草津口駅〜川原湯温泉駅〜郷原駅一帯(NASA衛星画像)

47-1浅間山−妙義山一帯(NASA衛星画像)

47-2-1霧の中の日本武尊(ヤマトタケルノミコト)ゆかりの熊野皇大神社:この映像は橘倉酒造のHP
「峠百景・第7回旧碓氷峠」から同社の許諾をいただいて転載しています。コピー・複写は禁止します。

 旧碓氷峠(標高1,190b)は、古く日本書紀や古事記にも登場する。峠には日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
ゆかりの熊野皇大神社がある。日本武尊は、景行天皇の命令で、坂東東征後、信濃に向かう。
途上、碓氷峠で、深い霧に包まれて方角が分からなくなった。その時、一羽の八咫烏(ヤタガラス)が、
紀伊熊野神社の朴(ホウ)の枝を咥え先導してくれた。八咫烏(ヤタガラス)の後をついていくと、濃霧が
晴れ渡り、目的地に着くことが出来た。日本武尊は紀伊熊野神社の加護に感謝して、碓氷峠に
熊野皇大神社を祀った。

 江戸時代、人や荷駄の往来が盛んな中山道は江戸と京都を結ぶ重要な街道だった。
中山道は川が少ないので予定が立ちやすかった。しかし、難所が多く、その一つが碓氷峠である。
碓氷峠は、古来より、坂東と信濃を結ぶ重要な峠として、また難所としても知られていたが、
1885年(明治18年)に碓氷峠の南に新しい中山道が建設され新国道になったため、旧碓氷峠は
役目を終えることとなった。


47-2-2神の使いの鳥といわれる三本足の八咫烏(ヤタガラス)

47-3旧碓氷峠見晴台の長野県・群馬県県境標識:2012年10月29日撮影

47-4旧碓氷峠見晴台案内図と詩聖タゴール像:2012年10月29日撮影

47-6旧碓氷峠見晴台から見た上毛の山々:2012年10月29日撮影

47-7旧碓氷峠見晴台から見た妙義山と周辺の山々:この映像は橘倉酒造のHP
「峠百景・第7回旧碓氷峠」から同社の許諾をいただいて転載しています。コピー・複写は禁止します。

48妙義山一帯

50妙義山(安中市嶺より)

51妙義山(左から金鶏山、金洞山、白雲山):磯部温泉・愛妻橋から

52妙義山(左から金洞山、白雲山):安中市中野谷より

53妙義山(妙義町菅原より)

54妙義山周辺

55妙義山(金洞山、金鶏山、白雲山)一帯(NASA衛星画像)
                                  参考サイト:晩秋の妙義山・石門

56妙義神社

57妙義山(妙義CCより)

59信越本線・横川から見た妙義山


61妙義ふるさと美術館前からの妙義山・白雲山

62妙義山・金洞山(中之嶽神社前から)

63妙義山・金洞山(中之嶽神社前から)

64妙義山・金洞山(中之嶽神社前から)

65-1軽井沢−横川間バスより見た妙義山と烏帽子岳(二つの山の重なり)
      
65-2

65-3裏妙義の妙義湖

66碓氷関所跡

67旧富岡製糸場

68武尊山(ほたかさん):07年5月28日日光白根山ロープウェー山頂駅から撮影

69川治ダム

70中禅寺湖東北部の山々

71中禅寺湖北部の山々

72中禅寺湖、男体山、日光市、日光連山

75深山湖、沼原、那須岳(茶臼岳・那須岳)

76釈迦ケ岳とエーデルワイス・スキーリゾート一帯地図

77釈迦ケ岳とエーデルワイス・スキーリゾート

78日塩もみじライン・エーデルワイス・スキーリゾート一帯

81水戸市一帯

82水戸市一帯

83水戸偕楽園好文亭表門:08年3月11日撮影

84水戸偕楽園と千波湖

85水戸偕楽園

86筑波山

87筑波山(NASA衛星画像)

88鬼怒川、つくば市、常磐自動車道矢田部IC、土浦市一帯

89つくば市

90つくばみらい市

92牛久市と牛久沼

93茨城空港、土浦市、霞ヶ浦一帯

94霞ヶ浦一帯

関連サイト:

1.志村英盛撮影 空から見た日本各地

2.視野を広げる、視点を変えて観察する

3.予習挑戦型へ脱皮して潜在能力を開発する

以上