ムゲンバイン 俺バイン保管庫分室 ―― 俺の俺バイン:ムゲンサーガ ――



 ムゲンダイアトラス

ムゲンダイアトラス&ムゲンスピーダー
▼詳細
構成
全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
ダイアトラス(ロボ⇔シャトル⇔タンク⇔基地)
コメント等
ゾーンパワードカッターも再現。
全員手持ち武器以外は完全変形にしたのでタラップは翼にくっついており、タンク形態での翼は体内に収納。ギミックのせいでZモードの翼の色が変だったりするけどやむなし。

 ムゲンソニックボンバー

ムゲンソニックボンバー&ムゲンソニック
▼詳細
構成
全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
ソニックボンバー(ロボ⇔ジェット)
コメント等
小型のボディに色々詰め込まにゃならず難産に。頭部はどうにもならんかった。
OVAで基地に付いてた謎の砲塔はオプションで再現。

 ムゲンロードファイヤー

ムゲンロードファイヤー&ムゲンドリルバスター
▼詳細
構成
全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
ロードファイヤー(ロボ⇔タンク)
コメント等
底面が自由に使えたのと変形が単純なのとで最後に作った割に一番楽に完成。こいつもフロント部が本来組み替えなのをヒンジで繋いで完全変形化してる。

 ムゲンビッグパワード

ムゲンビッグパワード/ムゲンスカイパワード/ムゲンランドパワード
▼詳細
構成
全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
TF版ビッグパワード(ダイアトラス+ソニックボンバー+ロードファイヤー)
コメント等
ロードファイヤーに付いてる尾翼はダイアトラスのそれとは別に出てくる。当然ブンドド不可だがダイアトラス部を掴んで全体を持ち上げるくらいは可能。
レジェンド風合体や、オリジナルでタンクモード基調のランドパワードも作ってみたり。
あと連結基地(レジェンド風も)や玩具でセットだったマイクロTFもここに。マイクロはギミックやパーツ配分の影響でちょっと難あり。

 トゥー・マッハパワード

トゥー・マッハパワード
▼詳細
構成
全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
意匠:マッハパワード、パワードスーツ格納可能
コメント等
3機はパワードマスター組と同一個体だけど別に紹介。
これと合体形態のせいでダイアトラスが実質完全6段変形となり検証がメチャ厄介になった。マシン形態の天面は本当は青いけどココはもう割り切る。
ギミック的には出来て当然のアオシマプラモ風も再現可能。

 トゥー・ランドパワード

トゥー・ランドパワード
▼詳細
構成
全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
意匠:ランドパワード(ダイアクロン版)、パワードスーツ格納可能
コメント等
砲塔は仰角付けたり回転が可能。名前や形状的にはロードファイヤーを変形させるべきだったかもだけど、ナンバリングを符合させたかったのと体積比の関係からソニックボンバーを抜擢。変形は一番複雑。

 トゥー・アースパワード

トゥー・アースパワード
▼詳細
構成
全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
意匠:アースパワード、パワードスーツ格納可能
コメント等
ほぼ裏返ってるだけだけど脚部担当はこれくらい単純でないと強度が確保できない。
なお各パワードマシンにはマイクロTFが変形し、ロイダーを搭載したパワードスーツを収納可能。ロイダー自身のマシン搭乗ギミックも付けたかったけどこちらは断念。

 ビッグパワード・トゥー

ビッグパワード・トゥー&サーガイアトレイン
▼詳細
構成
全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
ダイアクロン版ビッグパワード(初代)(マシン3機⇔ロボ)、各マシンにパワードスーツ格納可能、武器(余剰扱い)⇔列車⇔ジェット
コメント等
ビッグパワード(TF)からビッグパワード(旧ダイアクロン準拠)に変形。
bigpowered to bigpowered too みたいな。ヘビーパワータンクは合体後に分離。
またマシン同様
胴体にパワードスーツを格納。各TFの武器は余るので、ダイアトレイン的ビークルに合体できるようにした。

アクトノミコト他

・アクトノミコト
・イザナギライザー
・アマツ&クニツ
▼詳細
構成
ヤマト
特徴・ギミック
黄色だけで1体→イザナギを可動化→余りパーツで合体モノ
コメント等
画像だとヤマトが実物以上に黄色く見えたので黄色だけで何か組めないかと思い順に作成。パーツ数的に結構キツかった。
可動ヤマトはそこまでアクション向きではない。

ブラックアーサーブラックバージョン

ブラックムゲンアーサー ブラックバージョン
▼詳細
構成
Bアーサー+Pアーサー(余剰あり)
特徴・ギミック
極力黒いアーサー
コメント等
二次裏のムゲンサーガスレに投下。
構成はブラックそのものであり独自性はない。

バインチェンジャー

バインチェンジャー
▼詳細
構成
Sガーディアンまでの全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
セブンチェンジャー(タンク⇔ジャガー⇔グリフォン⇔ジェット⇔潜水艦⇔トレーラー⇔ロボ)
コメント等
玩具のあの背後とジェットモードをどうにかしたくて挑んだ結果。トレーラー形態では胸板は足に収納し、またヤンチャー役のロイダーも常時収納【オプション等】
関連作
試作:ニセブンチェンジャー

ビッグパワード試作

ビッグパワード試作
▼詳細
構成
Sアシュラまでの全サーガ(余剰あり)
特徴・ギミック
意匠:ビッグパワード
コメント等
狙いのギミックが盛り込めない事に途中で気付いてただの似せモノにシフト。メカへの分離やパワードスーツ格納すらない。
いずれ再挑戦したい。

トレーラーロボ“雷”

トレーラーロボ“雷”
▼詳細
構成
Sファラオ+Sアーサー2種(余剰あり)
特徴・ギミック
スーパージンライ((キャブ⇔小型ロボ)+(コンテナ⇔基地)=中型ロボ)
コメント等
頭部にロイダーそのまま使ってるので何気にヘッドマスター。おりしもその規格のジンライが発売されていた頃の作。
関連作
グループ:神雷

コンテナロボ“神”

コンテナロボ“神”
▼詳細
構成
Sファラオ+Sアーサー2種(余剰あり)
特徴・ギミック
ゴッドボンバー(武装コンテナ(2種)⇔中型ロボ⇔基地※一部組み換え)
コメント等
箱に羽根生えた飛行形態は元祖、基地はLG版から。
玩具は飛行形態に別商品のパーツが必要だったりして不満だったので単独変形による飛行形態も追加。
関連作
グループ:神雷

タンデムトレーラーロボ“神雷”

タンデムトレーラーロボ“神雷”
▼詳細
構成
Sファラオ+Sアーサー2種(余剰あり)
特徴・ギミック
ゴッドジンライ(中型ロボ×2⇔大型トレーラー⇔大型基地⇔大型ロボ※一部組み換え)
コメント等
バンダイ系のコンテストにこれを送るという暴挙。しかし載る。運営が太っ腹という事でいいんだろうか。
原作準拠のネタにしては程よい強度を誇るのでそこそこお気に入り。
関連作
グループ:

ムゲン剣装獣・ブレイブパース

ムゲン剣装獣・ブレイブパース
▼詳細
構成
Sファラオ(余剰あり)&Bアーサー
特徴・ギミック
大剣⇔ドーベルマン⇔ブラックアーサー用強化フレーム
コメント等
コンテスト優勝作。単品作品は販促の面から受賞はないと踏んでたので意外。フレームはブラックの構造でないと装着不可。

天恵機・ロイドローダー

天恵機・ロイドローダー
▼詳細
構成
Sファラオ(余剰あり)
特徴・ギミック
ロイダー用パワーローダー
コメント等
最少の可動モノとして。
ダイアクロン的パワードスーツ目指したらガンメンみたいな構成になった。
裏のカバーが開いて搭乗用スロープに…というどーでもいいギミックあり。
関連作
グループ:ライドローダーエイドローダー

天恵騎・ライドローダー

天恵騎・ライドローダー
▼詳細
構成
Sファラオ
特徴・ギミック
ローダー+戦馬⇔大型ローダー
コメント等
二重ローダー。である事をサムネで分かり易くすべきだったと反省。
関連作
グループ:ロイドローダーエイドローダー

天恵基・エイドローダー

天恵基・エイドローダー
▼詳細
構成
Sファラオ
特徴・ギミック
ローダーを合体させたままピラミッド⇔ビークル
コメント等
コイツもローダーにする予定だったけど馬の方を食ってしまうので変なビークルに。
ファラオによるピラミッドの作例は先駆者がいたものの、他の部分で差別化はできたかと。
関連作
グループ:エイドローダー

ムゲンセルケト

ムゲンセルケト
▼詳細
構成
Sファラオ
特徴・ギミック
公式形態をそのまま髪型に使用
コメント等
最初のコンテスト応募作。ちょっとお手々が短めなので武器持たせてごまかす。
ムゲンスコーピオンだけ神話由来の名前でない事への提案の一つとして作成。ハイパーモードはドルアーガの塔のギルのようでもある。

六神顕現セレスファラオ

六神顕現セレスファラオ
▼詳細
構成
Sファラオ
特徴・ギミック
五神獣+ファラオに変形(アヌビス⇔ラー⇔スフィンクス⇔スコーピオン⇔セベク⇔ファラオ)
コメント等
ワンダースクールのコンテスト用に組んだけど各形態の保持力が我慢ならんレベルだったのでお蔵入り。
頭部はアヌビスとファラオヘッドを差し替えなしで変形させるのが構造上不可能なので、アームを用いた半差し替え方式。