| パッド・モード | 
 パッドを叩いたときの振る舞いを選択します。


パッドモード・フィールドでジョグを回してモードを選択してください。
![]()
 
 
| モード | 振る舞い | 
| --- | パッドに割り付けられているサンプルを再生します。 また、パッドに割り付けられているMIDI NOTEがMIDIフィールドの設定に従い出力されます。  | 
    
| PTRN(PATTERN) | パッドに割り付けられているパターンを再生します。 パターンを鳴らすプログラムはアクティブトラックのプログラムが使われます。 また、パターンで使われているNOTEがMIDIフィールドの設定に従い出力されます。  | 
    
| CC(Control change) | パッドに割り付けられているMIDI CC(コントロールチェンジ)がMIDIフィールドの設定に従い出力されます。 | 
| PC(Program change) | パッドに割り付けられているMIDI PC(プログラムチェンジ)がMIDIフィールドの設定に従い出力されます。 | 
注: CYCL(CYCLE)とRNDM(Cycle
Random)については"MUTE/サイマルト・パッド/CYCLE"を参照してください。
   パターンはメイン画面及びパターンに関するモードでしか再生されません。
   他のモードでパターンが割り付けられているパッドを叩いた場合、プログラムで割り付けられているサンプルが再生されます。
   サイマルト・パッドでパターンは働きません。("MUTE/サイマルト・パッド/CYCLE"参照)
   パターンにタイミングコレクトは働きません。(パターンはタイミングコレクトの影響を受けません)
   MIDI CC/PCはメイン画面でしか出力されません。
   他のモードではMIDI NOTEが出力されます。
 "Pad Mode Assign
List"ウィンドウで設定することもできます。

パッドモードフィールドにカーソルがあるとき[WINDOW]キーを押すと"Pad
Mode Assign List"のウィンドウが表示されます。
![]()

カーソルをモード・フィールドに移動してモードを選択してください。
![]()

![]()
 

F5(A-ALL)キーを押すとBANK Aのパッドのモードを一括して選択することができます。(全て同じモードに設定したい場合)
![]()

もう一度F5(A-ALL)キーを押すとALLが解除されます。
F5キーはPAD BANKキーにより以下のように変わります。
PAD BANK Bキーを押した場合
![]()

PAD BANK Cキーを押した場合
![]()

PAD BANK Dキーを押した場合
![]()


F2(ON/OFF)キーでパッドモードのON/OFFが行えます。
パッドモードがOFFのときはSet No.フィールドにOFFが表示されます。
![]()


Set No.フィールドで番号を選択することにより10種類の異なる設定をすることができます。
 設定内容の保存
設定した内容は電源を切ると失われますのでCFカードかHDDに保存してください。

SaveフィールドでPAD MODE ASSIGNを選択してF6(DO IT)キーを押してください。
![]()

F5(DO IT)キーを押すと表示されているファイル名でセーブされます。
![]()

拡張子"PMD"がパッド・モードのファイルです。
