♯ヒコさん心の一曲−ピアノソナタ第9番(ベートーヴェン)
・ベートーヴェンのピアノソナタは全部で32曲あります。
中でも3大ソナタと言われるのが、第8番「悲愴」、
第14番「月光」、第23番「熱情」です。
大学の頃、一番良く聞いたクラシックの作曲家はバッハ
ですが、次に良く聞いたのがベートーヴェンのピアノ
ソナタでした。特に3大ソナタは、どの曲のどの楽章も
メロディーが浮かんでくるくらい良く聞きました。
・ベートーヴェンのピアノソナタは、3大ソナタ以外にも
第17番「テンペスト」や第21番「ワルトシュタイン」
等の名曲もありますが、特に名前のついていないピアノ
ソナタにも心惹かれる名曲がたくさんあります。私の知合
いの先生は、第18番が好きだと言っておりました。私は、
『ピアノソナタ第9番』がとても気に入り、完成しません
でしたが、フルートとギターの二重奏曲に編曲しようと
した事もあるくらいです。
・『ピアノソナタ第9番』の良さをどう表現したら良いのか?
迷ってしまう所です。名曲第8番「悲愴」の後に作曲された
曲です。第8番「悲愴」の乗り乗り第3楽章の後にやって
くる、あえて言えばクールダウンする為のような曲と言って
しまうとベートーヴェンが怒りそうですが。
・第1楽章−曲は二分音符の上昇で始まります。そして右手と
左手のメロディーの追いかけっこ。その後、愛らしいメロディー
を右手と左手でいっしょに奏でる。展開部は、短調でベートー
ヴェンの得意技で進みます。展開部から主題に戻る時には、
派手なスケールでつなげます。ベートーヴェンがいつもの
様に手をかえ、品をかえ、楽しませてくれます。ベートー
ヴェンのこの主題をいろいろな形に加工する作曲の才能が、
特に素晴らしいと指摘する専門家もいるくらいです。
・私は、アルフレッド・ブレンデルの弾いた『ピアノソナタ
第9番』が一番好きです。一度、ベートーヴェン弾きで有名
なバックハウスの『ピアノソナタ第9番』を聞いたことがあり
ますが、テンポを速くとり過ぎている様に思えてあまり好き
になれませんでした。アルフレッド・ブレンデルは何かこの
曲をとても気に入り、最新の注意を払って楽曲分析を行い、
ベートーヴェンの意図を良く汲み取って演奏している様に
思えました。
(207-2005/07/23記)
*著作権の関係で音や歌詞等は載せる事はできません。
機会があれば原曲を聞く事をお勧めします。