♯ヒコさん心の一曲−トゥバラーマ(八重山民謡)


♪本土で沖縄民謡と言うと最初に出てくる「安里屋ユンタ」の元歌は、八重山の竹富島です。
 八重山の代表的な民謡「トゥバラーマ」は、男性の歌とかぶさる様に女性の合いの手が入ります
 が、合いの手が入った後も、男性の歌のメロディーが余韻の様に動きます。これを持って日本の
 民謡に珍しいハーモニーだと言った人がいました。「月の美しゃ(つきぬかいしゃ)」は、八重山の
 子守唄ですが、そのメロディーは八重山の夜のあの大きなお月様そのものに思えます。

♯八重山の歌を神歌と民謡に分けた場合、下記の様な分類となります。
 1.神歌−「カンフチ」、「ニガイフチ」、「ユングトゥ」、「ジンムヌ」など
 2.叙事的な内容の民謡−「アヨー」、「ジラバ」、「ユンタ」
 3.叙情的な内容の民謡−「節歌」、「トゥバラーマ」、「スンカニ」

♭神歌−神への祈りや感謝の歌
 1)「ユングトゥ」−呪詞で唱えるものと歌うものがある。

♯叙事的な内容の民謡
 1)「アヨー」−豊穣予祝、牛馬繁昌の祈願、航海安全、貢歌の神歌としての性格も持っている。
  「稲が種子アヨー」が有名。
 2)「ジラバ」−人々の生活に深い関わりを持つ内容や作業労働歌として歌われる。
 3)「ユンタ」−農耕、井戸掘り、家造り、船造り、航海等以外に風土、恋、労働の苦しみや喜びと
  いった生活全般が歌われている。「安里屋ユンタ」、「マミドーマユンタ」が有名。

♭叙情的な内容の民謡
 1)「トゥバラーマ」−本来、作業労働歌であったが、労働にまつわる男女の恋をうたいあげたこと
  から、次第に叙事的に発展した。
 2)「スンカニ」−恋と別離の情をうたいこんだ歌。「与那国スンカニ(ションガネ)」が有名。

♯「トゥバラーマ」−八重山では毎年「トゥバラーマ大会」が開かれ、島人が自慢の喉を披露して
 いる。
 歌詞の例−「月と太陽とが同じ軌道を通うように、いとしい殿方の心も私のまわりだけをまわって
 欲しい。」‥‥

 (1117-2002/4/28記)

 *民謡の歌詞は、地域で若干違う場合もあります。
 *著作権の関係で音や歌詞等は載せる事はできません。
  機会があれば原曲を聞く事をお勧めします。

BACK  INDEX  NEXT